説明

耳の障害の処置のための耳感覚細胞モジュレータ組成物の制御放出及びその方法

本明細書に開示されているのは、耳感覚細胞調節剤組成物および製剤を用いて耳の疾患または症状の処置のための組成物及び方法であって、当該耳感覚細胞調節剤組成物および製剤は耳の疾患または症状をもつ個体に局所的に投与され、該投与は、対象とされた耳構造の中への潅流上への、またはその潅流を介してこれらの組成物及び製剤の直接的適用が行われる。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
選択的に耳感覚細胞の損傷を誘導する方法であって、該方法は、治療に有効な量の耳毒性剤を備える鼓室内用組成物又はデバイス、実質的に低分解生成物の耳毒性剤を備える組成物又はデバイス、以下のものから選択される2以上の特性を更に含む組成物又はデバイスを必要とする個体に対して投与する工程を備え、該特性は、
(i)耳毒性剤、又は薬学的に許容可能なプロドラッグ又は塩の約0.1重量%〜約10重量%、
(ii)一般式E106P70E106のポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレントリブロックコポリマーの約14重量%〜約21重量%、
(iii)pHが約5.5〜約8.0になるように緩衝化された、適切な量の滅菌水、
(iv)耳毒性剤の多重粒子、
(v)約19℃〜約42℃の間のゲル化温度、
(vi)製剤1gあたりの微生物剤の約50未満のコロニー形成単位(cfu)、
(vii)被検体の重量1kgにつき約5未満のエンドトキシン単位(EU)、
(viii)耳毒性剤の約30時間の平均分解時間、そして、
(ix)約100,000cPから約500,000cPへの見掛粘度の中から選択されることを特徴とする方法。
【請求項2】
前記耳毒性剤は、少なくとも3日間かけて組成物又はデバイスから放出されることを特徴とする請求項1記載の方法。
【請求項3】
前記耳毒性剤は、少なくとも5日間かけて組成物又はデバイスから放出されることを特徴とする請求項1記載の方法。
【請求項4】
前記耳毒性剤は、本質的に微粒子化された粒子の形態であることを特徴とする請求項1記載の方法。
【請求項5】
耳感覚細胞の成長を誘導する方法であって、該方法は、治療に有効な量の栄養剤を備える鼓室内用組成物又はデバイス、実質的に低分解生成物の栄養剤を備える組成物又はデバイス、以下のものから選択される2以上の特性を更に含む組成物又はデバイスを必要とする個体に対して投与する工程を備え、該特性は、
(i)栄養剤、又は薬学的に許容可能なプロドラッグ又は塩の約0.1重量%〜約10重量%、
(ii)一般式E106P70E106のポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレントリブロックコポリマーの約14重量%〜約21重量%、
(iii)pHが約5.5〜約8.0になるように緩衝化された、適切な量の滅菌水、
(iV)栄養剤の多重粒子、
(v)約19℃〜約42℃の間のゲル化温度、
(vi)製剤1gあたりの微生物剤の約50未満のコロニー形成単位(cfu)、
(vii)被検体の重量1kgにつき約5未満のエンドトキシン単位(EU)、
(viii)栄養剤の約30時間の平均分解時間、そして、
(ix)約100,000cPから約500,000cPへの見掛粘度の中から選択されることを特徴とする方法。
【請求項6】
前記栄養剤は、少なくとも3日間かけて組成物又はデバイスから放出されることを特徴とする請求項5記載の方法。
【請求項7】
前記栄養剤は、少なくとも5日間かけて組成物又はデバイスから放出されることを請求項5記載の特徴とする方法。
【請求項8】
前記栄養剤は、本質的に微粒子化された粒子の形態のものであることを特徴とする請求項5記載の方法。
【請求項9】
耳介入処置から耳感覚細胞の損傷を和らげる方法であって、該方法は、治療に有効な量の耳保護剤を備える鼓室内用組成物又はデバイス、実質的に低分解生成物の耳保護剤を備える組成物又はデバイス、以下のものから選択される2以上の特性を更に含む組成物又はデバイスを必要とする個体に対して投与する工程を備え、該特性は、
(i)耳保護剤、又は薬学的に許容可能なプロドラッグ又は塩の約0.1重量%〜約10重量%、
(ii)一般式E106P70E106のポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレントリブロックコポリマーの約14重量%〜約21重量%、
(iii)pHが約5.5〜約8.0になるように緩衝化された、適切な量の滅菌水、
(iv)耳保護剤の多重粒子、
(v)約19℃〜約42℃の間のゲル化温度、
(vi)製剤1gあたりの微生物剤の約50未満のコロニー形成単位(cfu)、
(vii)被検体の重量1kgにつき約5未満のエンドトキシン単位(EU)、
(viii)耳保護剤の約30時間の平均分解時間、そして、
(ix)約100,000 cPから約500,000cPへの見掛粘度の中から選択されることを特徴とする方法。
【請求項10】
前記耳保護剤は、前記耳介入処置の前または前記耳介入の処置の間に投与されることを特徴とする請求項9記載の方法。
【請求項11】
前記耳保護剤は、前記耳介入処置の後に投与されることを特徴とする請求項9記載の方法。
【請求項12】
前記耳保護剤は、本質的に微粒子化された粒子の形態のものであることを特徴とする請求項9記載の方法。
【請求項13】
耳疾患又は耳疾病を処置するために治療上有効な耳毒性剤の量、耳毒性剤の実質的に低分解生成物を備える医薬組成物又はデバイスであって、医薬組成物又はデバイスは、以下のものから選択される2以上の特性を更に備え、該特性は、
(i)耳毒性剤、又は薬学的に許容可能なプロドラッグ又は塩の約0.1重量%〜約10重量%、
(ii)一般式E106P70E106のポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレントリブロックコポリマーの約14重量%〜約21重量%、
(iii)pHが約5.5〜約8.0になるように緩衝化された、適切な量の滅菌水、
(iv)耳毒性剤の多重粒子、
(v)約19℃〜約42℃の間のゲル化温度、
(vi)製剤1gあたりの微生物剤の約50未満のコロニー形成単位(cfu)、
(vii)被検体の重量1kgにつき約5未満のエンドトキシン単位(EU)、
(viii)耳毒性剤の約30時間の平均分解時間、そして、
(ix)約100,000cPから約500,000cPへの見掛粘度の中から選択されることを特徴とする医薬組成物又はデバイス。
【請求項14】
前記医薬組成物またはデバイスが、
(i)耳毒性剤、又は薬学的に許容可能なプロドラッグ又は塩の約0.1重量%〜約10重量%、
(ii)一般式E106P70E106のポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレントリブロックコポリマーの約14重量%〜約21重量%、
(iii)耳毒性剤の多重粒子、
(iv)約19℃〜約42℃の間のゲル化温度、及び
(v)約100,000 cPから約500,000cPへの見掛粘度を備えることを特徴とする請求項13記載の医薬組成物又はデバイス。
【請求項15】
前記医薬組成物またはデバイスが約200〜400mOsm/Lの間の実際の容量オスモル濃度を提供することを特徴とする請求項13記載の医薬組成物またはデバイス。
【請求項16】
前記医薬組成物またはデバイスが約250〜320 mOsm/Lの間の実際の容量オスモル濃度を提供することを特徴とする請求項13記載の医薬組成物またはデバイス。
【請求項17】
前記耳毒性剤は、少なくとも3日間かけて組成物又はデバイスから放出されることを特徴とする請求項13記載の医薬組成物またはデバイス。
【請求項18】
前記耳毒性剤は、少なくとも5日間かけて組成物又はデバイスから放出されることを特徴とする請求項13記載の医薬組成物またはデバイス。
【請求項19】
前記耳に許容可能な熱可逆性のゲルであることを特徴とする請求項13記載の医薬品組成物またはデバイス。
【請求項20】
前記耳毒性剤は本質的に微粒子の形態であることを特徴とする請求項133の医薬組成物またはデバイス。
【請求項21】
耳疾患又は耳疾病を処置するために治療上有効な栄養剤の量、栄養剤の実質的に低分解生成物を備える医薬組成物又はデバイスであって、医薬組成物又はデバイスは、以下のものから選択される2以上の特性を更に備え、該特性は、
(i)栄養剤、又は薬学的に許容可能なプロドラッグ又は塩の約0.1重量%〜約10重量%、
(ii)一般式E106P70E106のポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレントリブロックコポリマーの約14重量%〜約21重量%、
(iii)約5.5と約8.0の間のpHになるように緩衝化された、適切な量の滅菌水、
(iv)栄養剤の多重粒子、
(v)約19℃から約42℃のゲル化温度、
(vi)製剤1gあたりの微生物剤の約50未満のコロニー形成単位(cfu)、
(vii)被検体の重量1kgにつき約5未満のエンドトキシン単位(EU)、
(viii)栄養剤の約30時間の平均分解時間、および、
(ix)約100,000 cPから約500,000cPへの見掛粘度の中から選択されることを特徴とする医薬組成物又はデバイス。
【請求項22】
前記組成物またはデバイスが、
(i)栄養剤、又は薬学的に許容可能なプロドラッグ又は塩の約0.1重量%〜約10重量%、
(ii)一般式E106P70E106のポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレントリブロックコポリマーの約14重量%〜約21重量%、
(iii)栄養剤の多重粒子、
(iv)約19℃〜約42℃の間のゲル化温度、
(viii)栄養剤の約30時間の平均分解時間、そして、
(ix)約100,000 cPから約500,000cPへの見掛粘度の中から選択されることを特徴とする請求項21記載の医薬組成物又はデバイス。
【請求項23】
前記医薬組成物またはデバイスが約200〜400mOsm/Lの間の実際の容量オスモル濃度を提供することを特徴とする請求項21記載の医薬組成物またはデバイス。
【請求項24】
前記医薬組成物またはデバイスが約250〜320mOsm/Lの間の実際の容量オスモル濃度を提供することを特徴とする請求項21記載の医薬組成物またはデバイス。
【請求項25】
前記栄養剤は、少なくとも3日間かけて組成物又はデバイスから放出されることを特徴とする請求項21記載の医薬組成物またはデバイス。
【請求項26】
前記栄養剤は、少なくとも5日間かけて組成物又はデバイスから放出されることを特徴とする請求項21記載の医薬組成物またはデバイス。
【請求項27】
前記医薬品組成物またはデバイスが耳に許容可能な熱可逆性のゲルであることを特徴とする請求項21記載の医薬組成物またはデバイス。
【請求項28】
前記栄養剤は本質的に微粒子の形態であることを特徴とする請求項21記載の医薬組成物またはデバイス。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公表番号】特表2012−513394(P2012−513394A)
【公表日】平成24年6月14日(2012.6.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−542272(P2011−542272)
【出願日】平成21年12月10日(2009.12.10)
【国際出願番号】PCT/US2009/067552
【国際公開番号】WO2010/074992
【国際公開日】平成22年7月1日(2010.7.1)
【出願人】(510278025)オトノミ―,インク. (7)
【出願人】(592130699)ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア (364)
【氏名又は名称原語表記】The Regents of The University of California
【Fターム(参考)】