説明

表面検査装置のシェーディング補正方法

【課題】シェーディングの状態や、その雑音成分が変化しても、リアルタイムにシェーディング補正が可能な表面検査装置のシェーディング補正方法を提供することを目的とする。
【解決手段】予め記憶された前回走査時までの走査検出信号で生成した第1のシェーディング補正信号s8を元にして閾値信号s3、s4を生成し、今回の走査時の走査検出信号s1に含まれる欠陥部に対応する位置の信号値を第1のシェーディング補正信号s8で置換してアルタイムに補正走査信号s6を求め、今回の走査時の走査検出信号を正規化するようにしたことを特徴とする表面検査装置のシェーディング補正方法。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、薄鋼板等の表面の欠陥を検出する表面検査装置のシェーディング補正方法に関する。
【背景技術】
【0002】
一般に、生産工程における製品表面の欠陥の検査は、検査対象表面を高輝度の光源で照明し、その表面をCCDカメラ等の撮像装置によって撮像し、得られた画像の定められた領域の特徴量から、その領域が欠陥部であるか否かを判定し、欠陥部である場合、その種類やその欠陥が軽度か重度かの程度を判別するようにしている。
【0003】
この場合、検査対象表面の反射特性が完全拡散面であっても、照明する照明装置の輝度が空間的に一様ではないことや、カメラの視野角の相違から中央部と端部とで受光立体角が異なるため、中央部に比べて周辺部の光量が少なくなる。そのため、撮像した画像に輝度ムラ(シェーディング)が生じる。
【0004】
一般に、このシェーディングは、欠陥を抽出する前の前処理として画像からシェーディング成分を背景画像として抽出し、元の画像をその背景画像で除算して正規化、または背景画像を減算する方法でその成分を除去するようにしている(例えば、特許文献1参照。)。
【0005】
このシェーディング補正方法は、シェーディング成分を抽出するためにLPF(低域通過フィルタ)を用いて背景画像を生成すると、欠陥の空間周波数成分とLPFのフィルタ定数値によっては、欠陥のエッジ部分に跳ね返りが発生したり、大面積欠陥の場合には、その一部あるいは全体がシェーディング成分として検出され、補正後の画像から除去されたりする可能性がある。
【0006】
この現象を図4を参照して、欠陥の検査を行う場合のシェーディング補正の問題点について説明する。図4は、ライン走査型のCCDカメラからの検出信号の1つの走査信号を図示したものである。
【0007】
図4(a)は、欠陥の無い部分を走査した場合のシェーディング波形を示し、図4(b)は欠陥部A、Bが存在する場合の波形を示す。
【0008】
例えば、このようなシェーディングを有する検出信号に対して、一次遅れのLPFを用いた場合のシェーディング補正信号の波形は、欠陥が無い図4(a)の場合には図4(c)のようになり、欠陥が存在する図4(b)の場合には、図4(d)のようなシェーディング補正信号が生成される。
【0009】
したがって、図4(e)の破線に示すシェーディング補正信号で、図4(e)実線で示す検出信号に対して除算による正規化演算を行った場合には、LPFのフィルタのフィルタ定数値と欠陥部の周波数成分の相違により、信号の変化の早い微小幅の欠陥部Aでは跳ね返りが、信号の変化が緩やかな大面積の欠陥部Bでは欠陥部Bが抑制される、図4(e)に示すような正規化信号が生成され欠陥部の信号の歪みが生じる問題がある。
【0010】
そのため、シェーディング補正信号の生成を、検査対象の画像領域部分について、各ラインの輝度変化を曲線によって近似、あるいは検査対象の画像領域部分全体の輝度変化を曲面によって近似し、その近似曲線あるいは近似曲面が検査対象と検査対象外の境界近傍を通る様に、その近似曲線あるいは近似曲面に含まれる各点の画素輝度に一定の値を加算することによりその近似曲線あるいは近似曲面をシフトした後、その近似曲線あるいは近似曲面の値を輝度とする同じ大きさの画像に再構成し、カメラからの画像をその再構成した画像により除算または減算することによりシェーディング補正する技術が開示されている(例えば、特許文献2参照。)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0011】
【特許文献1】特許第4320990号公報
【特許文献2】特許第4272438号公報
【特許文献3】特許第2575469号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0012】
しかしながら、一般に撮像した検出信号に含まれるシェーディングは、検出系の光学系の設定条件と検査対象表面の粗さや反射率のバラツキなどにより、同一製品でも多様に変化する場合がある。
【0013】
図5は、その変化の様子を説明するための図である。図5(a)、(b)は、例えば、薄鋼板等の同一製品でのシェーディングのバラツキの様子を示したもので、夫々のシェーディングの包絡線を図5(d)のa、bに示す。
【0014】
また、図5(c)は、異なる品種での検出波形を示し、例えば、ヘアライン仕上げされたアルミ板など、テクスチャーの多い場合の検出波形で、その包絡線を図5(d)、cに示す。
【0015】
図5に示すように、検出波形の包絡線の形は多様で、また、図5(e)に示すように背景となる雑音成分も、同じシェーディング形の図5(a)とは異なる場合がある。
【0016】
照明装置にレーザ光線のような干渉性の高い光源を使用した、例えば、特許文献3に開示された表面検査装置などの光学系の場合、検査対象表面の幾何学的な周波数成分に高感度で応答するため、シェーディングや雑音成分のバラツキが大きくなる傾向がある。
【0017】
このようなシェーディングが生成される場合には、特許文献1に開示された方法でシェーディング補正信号を生成する場合には、製品の品種毎に異なる近似曲線、または、近似曲面を生成することが必要となるので、この近似曲線、近似曲面の生成は複雑で手間が掛かる問題がある。
【0018】
さらに、同一品種でもシェーディングが異なるので、このバラツキは予め予測することが困難であるので、シェーディングを補正することが困難となる問題が在る。
【0019】
即ち、特許文献1に開示された技術を適用しようとする場合、シェーディング補正のための近似曲線、または、近似曲面が、予め固定されているので、被検査対象表面の製品のバラツキをリアルタイムに補正することは困難で、その正規化演算による望ましいシェーディング補正が行えなくなる問題がある。
【0020】
本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので、シェーディングの状態や、その雑音成分が変化しても、リアルタイムにシェーディング補正が可能な表面検査装置のシェーディング補正方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0021】
上記目的を達成するために、本実施例による表面検査装置のシェーディング補正方法は、検査対象表面に光を照射し、その反射光を検出して欠陥を検出するライン走査型の表面検査装置の走査検出信号のシェーディング補正方法において、予め正常な検査対象表面を走査して得られる前記走査検出信号を平滑処理し、第1のシェーディング補正信号の初期値を求めて記憶するステップと、前記走査検出信号に含まれる雑音成分を検出してノイズレベルを求め、予め定めるS/N比を定数値として乗じ、さらに、予め記憶された前記第1のシェーディング補正信号に加算及び減算して2つの閾値信号を求めるステップと、求めた2つの前記閾値信号と今回走査時の前記走査検出信号とを夫々比較し、今回走査時の前記走査検出信号について前記閾値信号を越える箇所については、記憶された前記第1のシェーディング補正信号の対応する位置の信号値に置換して補正走査信号を生成するステップと、前記補正走査信号を平滑処理し、今回走査時の第2のシェーディング補正信号を求めて、記憶した前記第1のシェーディング補正信号を更新するとともに、前記第2のシェーディング補正値で今回走査時の前記走査検出信号を正規化演算するステップと、とからなり、予め記憶された前回走査時までの走査検出信号で生成した第1のシェーディング補正信号を元にして閾値信号を生成し、今回の走査時の走査検出信号に含まれる欠陥部に対応する位置の信号値を第1のシェーディング補正信号で置換してアルタイムに補正走査信号を求め、今回の走査時の走査検出信号を正規化するようにしたことを特徴とする。
【発明の効果】
【0022】
本発明によれば、シェーディングの状態や、その雑音成分が変化しても、リアルタイムにシェーディング補正が可能な表面検査装置のシェーディング補正方法を提供することを目的とする。
【図面の簡単な説明】
【0023】
【図1】本発明の実施例の表面検査装置の構成図。
【図2】各部の信号波形を説明する図。
【図3】本発明の実施例の動作を説明するフロー図。
【図4】従来のシェーディング補正の問題点を説明する信号波形。
【図5】従来のシェーディング補正の問題点を説明する信号波形。
【発明を実施するための形態】
【0024】
以下、本発明の実施例について図1乃至図3を参照して説明する。
【0025】
図1は、本発明の実施例の表面検査装置100の構成図で、移動する検査対象20の表面に光を照射する照明装置1と、検査対象20の表面からの反射光を撮像するカメラ2と、カメラ2からの検出信号(以後、ここでは走査検出信号と言う)のシェーディングを補正するシェーディング補正信号生成部3と、シェーディング補正演算を行う正規化演算部4とを備える。
【0026】
照明装置1及びカメラ2とで構成される検出系は、検査対象20の表面とその欠陥の検査条件により適宜最適な検出系で構成される。また、カメラ2は、例えばCCDカメラの場合には、ライン走査型とエリア走査型とがあるが、高速で移動する鋼板などの製造工程における表面検査の場合においては、移動方向の設置スペースや、検査速度などからライン走査型のカメラが選択される場合が多い。
【0027】
ライン走査型の検出系は、CCDカメラに限定されるものでなく、特許文献3に開示されたようなレーザ走査によるものも含まれる。
【0028】
以下、本実施例の説明は、このようなライン走査する構成であれば良く、カメラ2は、CCDカメラに限定されるものではない。
【0029】
次に、各部の構成について説明する。照明装置1は、検査対象20の表面をその移動方向と直交する方向でライン上の照査する上で、効率の良い蛍光灯などの棒状光源が使用される。
【0030】
また、カメラ2は、予め設定される走査周期の走査開始信号を生成する走査信号回路2aと、走査検出信号をデジタル信号に変換するADC2aとを備える。
【0031】
次に、ADC2aの出力からシェーディング補正信号を生成するシェーディング補正信号生成部3は、検査対象20の表面を走査して得られる走査検出信号に含まれる雑音成分(背景雑音とも言う)を検出するノイズレベル検出部13と、ノイズレベル検出部13で求めた閾値と、この閾値に今回走査前に予め記憶されたシェーディング補正信号に加算及び減算して2つの閾値信号を求め、求めた閾値信号と走査検出信号を比較して欠陥部を判定し、今回走査信号から欠陥部を前回までの走査時で求めたシェーディング補正信号で置換して補正された補正走査信号を生成する補正走査信号生成部14と、この補正走査信号を平滑処理し、今回走査時のシェーディング補正信号を求めて、前回走査時までの走査検出信号で記憶したシェーディング補正信号を更新するシェーディング補正信号出力部15とを備える。
【0032】
次に、シェーディング補正信号生成部3の各部の詳細について、図2の各信号波形を参照して説明する。
【0033】
ノイズレベル検出部13は、ノイズレベル検出回路13aと、求めたノイズレベルを一時記憶するレジスタ13bと、レジスタ13bに一時記憶したノイズレベルの値に予め設定した定数値を乗じるS/N比乗算回路13cとを備える。
【0034】
このノイズレベル検出回路13aは、図2(a)に示す一定周期の走査開始信号s0に同期した、図2(b)に示すような1つの走査検出信号s1から、端部信号を除く部分の雑音成分(ノイズレベル)s2を求めるもので、種々の方法が考えられる。例えば、図2(c)に示すように、雑音成分のピーク値をトラッキングしその平均値を求める方法でもよい。
【0035】
この演算は、例えば、走査検出信号の走査(幅)方向のADC2b出力のi画素目のグレイスケール値をDiとすると、下記演算式でそのノイズレベルs2(=Vn)が求められる。
【0036】
Vn=Σi=ni=1|D−Di−1|/n÷2
ここで、幅方向の画素分解能は予め設定されるもので、nは、走査検出信号の幅方向の画素数となる。即ち、走査検出信号について所定の分解能で画素化し、走査方向についての画素間の信号レベルの差の平均値を求める。
【0037】
この時、S/N比乗算回路13cで乗算する定数値Cnは、Vnが幅方向の画素間のピーク値の差の平均であるので、例えば、Cn=1.0〜1.5程度の範囲で設定されるが、背景雑音のバラツキが少ない場合は小さな値を選ぶ。
【0038】
次に、補正走査信号生成部14について説明する。補正走査信号生成部14は、後述する前回走査時までに予め求めたシェーディング補正信号s8にノイズレベル検出回路13aで求めたノイズレベルs2(Vn)を加算、及び減算して、図2(e)に示す閾値信号のs3及びs4を生成する加算回路14aと減算回路14bとを備える。
【0039】
さらに、今回の走査検出信号s1と閾値信号s3、s4とを、夫々比較する比較回路14c、比較回路14dと、走査検出信号s1について、比較回路14c、dの出力s5でセレクトされた部分についてはシェーディング補正信号s8の対応する値で置換し、閾値を超える欠陥部を除いた補正走査検出信号s6を生成するセレクタ回路14eとを備える。
【0040】
次に、シェーディング補正信号出力部15は、セレクタ回路14eから出力された補正走査検出信号s6に対して、幅方向3画素〜10画素の移動平均値を求め、補正走査検出信号s6を平均化するスムージング回路15bと、スムージングされたシェーディング補正信号s7を記憶するラインメモリ15aとを備える。
【0041】
スムージング補正回路15bは、移動平均だけでなく、さらに複数の走査検出信号s6を検査対象20が移動する方向で加算して各画素平均値を求めるようにしても良い。
【0042】
即ち、走査補正信号の平滑処理は、走査方向について所定の分解能で画素化し、複数の画素の移動平均値を求めるだけでなく、さらに、複数の走査検出信号に対する平均値を求め、検査対象表面の移動方向に対しても平均化する。
【0043】
次にこのように構成された表面検査装置100のシェーディング補正信号生成部3による動作について図3及び図2を参照して説明する。
【0044】
先ず、検査対象20の検査を介する前に、予め正常な検査対象20の表面を走査して得られる走査検出信号s1に対してセレクタ回路14eで欠陥が検出されない条件を設定し、スムージング回路15bで平滑処理されたシェーディング補正信号の初期値を求めてラインメモリ15aに記憶しておく(s11)。
【0045】
次に、図示しない検査開始信号がシェーディング補正信号生成部3に印加されると走査検出信号s1及び走査開始信号s0がノイズレベル検出部13に印加され、処理動作を介しする(s12)。
【0046】
ノイズレベル検出部13では、走査検出信号s1に含まれる雑音成分を検出してノイズレベルVnを求め、予め定めるS/N比の定数値Cnを乗じ、さらに、予めラインメモリ15aに記憶された初期値のシェーディング補正信号s8に加算及び減算して2つの閾値信号s3、s4を求める(s13)。
【0047】
次に、求めた2つの閾値信号s3、s4と今回走査時の走査検出信号s1とを夫々比較し、今回走査時の走査検出信号s1について閾値信号を越える箇所については、記憶されたシェーディング補正信号s8の対応する位置の信号値にセレクタ回路14eで置換して補正走査信号s6を生成する(s14)。
【0048】
そして、補正走査信号s6をスムージング回路15bで平滑処理し、今回走査時のシェーディング補正信号s7を求めて、ラインメモリ15aに記憶したシェーディング補正信号s8を更新する(s15)とともに、図2(g)に示すように、シェーディング補正信号s7で今回走査時の走査検出信号s1を正規化演算部4で除算演算して正規化された歪みの少ない走査検出信号s9を得る。
【0049】
以下、次の走査検出信号に対して、s13からs15の動作を図示しない検査終了信号が印加するまで継続する。
【0050】
以上説明したように、本実施例によれば、予め記憶された前回走査時の走査検出信号で生成したシェーディング補正信号を元にして閾値信号を生成し、今回の走査時の走査検出信号に含まれる欠陥部に対応する位置の信号値を前回までの走査時で生成したシェーディング補正信号で置換してリアルタイムに補正走査信号を求め、今回の走査時の走査検出信号を正規化するようにした。
【0051】
従って、本実施例によれば、走査検出信号単位でリアルタイムにシェーディング補正信号を生成することが可能となるので、シェーディングの状態や、その雑音成分が変化しても、リアルタイムにシェーディング補正が可能な表面検査装置のシェーディング補正方法を提供することができる。
【0052】
そのため、画像処理装置を備えない場合でも、補正後、直ちに欠陥部の有無の判定が可能となる。
【0053】
尚、本発明は上述したような実施例に何ら限定されるものでなく、ノイズレベルの平均化とS/N比の定数値は、走査検出信号から欠陥部とみなされるものを除外するものであるので、適宜その値を変更しても良く、また走査補正信号の平滑処理は、走査方向の平均化画素数及びその移動方向の平均化走査数は適宜変更しても良く、検査対象表面の正常表面(背景雑音)nの状態により、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。
【符号の説明】
【0054】
1 照明装置
2 カメラ
2a 走査開始信号回路
2b ADC
3 シェーディング補正信号生成部
4 正規化演算部
13 ノイズレベル検出部
13a ノイズレベル検出回路
13b レジスタ
13c S/N比乗算回路
14 補正走査信号生成部
14a 加算回路
14b 減算回路
14c、14d 比較回路
14e セレクタ
15 シェーディング補正信号出力
15a ラインメモリ
15b スムージング回路
20 検査対象
100 表面検査装置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
移動する検査対象表面に光を照射し、その反射光を検出して欠陥を検出するライン走査型の表面検査装置の走査検出信号のシェーディング補正方法において、
予め正常な検査対象表面を走査して得られる前記走査検出信号を平滑処理し、第1のシェーディング補正信号の初期値を求めて記憶するステップと、
前記走査検出信号に含まれる雑音成分を検出してノイズレベルを求め、予め定めるS/N比を定数値として乗じ、さらに、予め記憶された前記第1のシェーディング補正信号に加算及び減算して2つの閾値信号を求めるステップと、
求めた2つの前記閾値信号と今回走査時の前記走査検出信号とを夫々比較し、今回走査時の前記走査検出信号について前記閾値信号を越える箇所については、記憶された前記第1のシェーディング補正信号の対応する位置の信号値に置換して補正走査信号を生成するステップと、
前記補正走査信号を平滑処理し、今回走査時の第2のシェーディング補正信号を求めて、記憶した前記第1のシェーディング補正信号を更新するとともに、前記第2のシェーディング補正値で今回走査時の前記走査検出信号を正規化演算するステップと、
とからなり、
予め記憶された前回走査時までの走査検出信号で生成した第1のシェーディング補正信号を元にして閾値信号を生成し、今回の走査時の走査検出信号に含まれる欠陥部に対応する位置の信号値を第1のシェーディング補正信号で置換してアルタイムに補正走査信号を求め、今回の走査時の走査検出信号を正規化するようにしたことを特徴とする表面検査装置のシェーディング補正方法。
【請求項2】
前記ノイズレベルは、前記走査検出信号について所定の分解能で画素化し、走査方向についての画素間の信号レベルの差の平均値を求めるようにした請求項1に記載の表面検査装置のシェーディング補正方法。
【請求項3】
前記走査補正信号の平滑処理は、走査方向について所定の分解能で画素化し、複数の画素の移動平均値を求めるように請求項1に記載の表面検査装置のシェーディング補正方法。
【請求項4】
前記走査補正信号の平滑処理は、走査方向について所定の分解能で画素化し、複数の画素の移動平均値を求めるとともに、さらに、複数の前記走査検出信号に対する平均値を求め、前記検査対象表面の移動方向に対しても平均化するようにした請求項1に記載の表面検査装置のシェーディング補正方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2012−112729(P2012−112729A)
【公開日】平成24年6月14日(2012.6.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−260537(P2010−260537)
【出願日】平成22年11月22日(2010.11.22)
【出願人】(000003078)株式会社東芝 (54,554)
【Fターム(参考)】