説明

抗菌性の多環系尿素化合物

式(I)


の化合物とその医薬的に許容される塩について記載する。それらの製造の方法、それらを含有する医薬組成物、医薬品としてのそれらの使用、そして細菌感染症の治療におけるそれらの使用についても記載する。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
式(I):
【化1】

[式中:
は、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、又はC3−6シクロアルキルより選択され;ここでRは、炭素上で1以上のRにより置換されていてもよく;
は、水素又はC1−6アルキルより選択され;ここで前記C1−6アルキルは、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、及びアミノより独立して選択される1以上の基により置換されていてもよい;
又はRとRは、それらが付く窒素と一緒に複素環式環を形成し;ここで前記複素環式環は、炭素上で1以上のRにより置換されていてもよく;そしてここで前記複素環式環が−NH−部分を含有するならば、その窒素は、Rより選択される基により置換されていてもよく;
とRは、炭素上の置換基であり、それぞれ、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6アルコキシ、C1−6アルカノイル、C1−6アルカノイルオキシ、N−(C1−6アルキル)アミノ、N,N−(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アルカノイルアミノ、N−(C1−6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−6アルキル)カルバモイル、N−(C1−6アルコキシ)カルバモイル、N,N−(C1−6アルコキシ)カルバモイル、C1−6アルキルS(O)(ここでaは、0〜2である)、C1−6アルコキシカルボニル、C1−6アルコキシカルボニルアミノ、N−(C1−6アルキル)スルファモイル、N,N−(C1−6アルキル)スルファモイル、C1−6アルキルスルホニルアミノ、カルボシクリル−R−、又はヘテロシクリル−R10−より独立して選択され;ここでRとRは、互いに独立して、炭素上で1以上のR11により置換されていてもよく;そしてここで前記ヘテロシクリルが−NH−部分を含有するならば、その窒素は、R12より選択される基により置換されていてもよく;
mは、0、1、又は2であり;ここでRの意義は、同じであっても異なっていてもよく;
pは、0、1、又は2であり;ここでRの意義は、同じであっても異なっていてもよく;
環Aは、窒素含有の5若しくは6員複素環式基であり;ここで描かれる窒素は、=N−であり、式(I)のRNC(O)NH基に対してオルトであり;そしてここで前記複素環式基が−NH−部分を含有するならば、その窒素は、R13より選択される基により置換されていてもよく;
環Bは、カルボシクリル又はヘテロシクリルであり;ここで前記ヘテロシクリルが−NH−部分を含有するならば、その窒素は、R14より選択される基により置換されていてもよく;
は、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、−N(R15)(R16)、及び窒素連結ヘテロシクリルより選択され;ここで前記C1−6アルコキシは、炭素上で1以上のR17により置換されていてもよく;そしてここで前記窒素連結ヘテロシクリルが−NH−部分を含有するならば、その窒素は、R18より選択される基により置換されていてもよく;
、R、R11、及びR17は、炭素上の置換基であり、それぞれ、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6アルコキシ、C1−6アルカノイル、C1−6アルカノイルオキシ、N−(C1−6アルキル)アミノ、N,N−(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アルカノイルアミノ、N−(C1−6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−6アルキル)カルバモイル、C1−6アルキルS(O)(ここでaは、0〜2である)、C1−6アルコキシカルボニル、C1−6アルコキシカルボニルアミノ、N−(C1−6アルキル)スルファモイル、N,N−(C1−6アルキル)スルファモイル、C1−6アルキルスルホニルアミノ、カルボシクリル、又はヘテロシクリルより独立して選択され;ここでR、R、R11、及びR17は、互いに独立して、炭素上で1以上のR19により置換されていてもよく;そしてここで前記ヘテロシクリルが−NH−部分を含有するならば、その窒素は、R20より選択される基により置換されていてもよく;
15とR16は、水素、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルカノイル、カルボシクリル、又はヘテロシクリルより独立して選択され;ここでR15とR16は、互いに独立して、炭素上で1以上のR21により置換されていてもよく;そしてここで前記ヘテロシクリルが−NH−部分を含有するならば、その窒素は、R22より選択される基により置換されていてもよく;
、R12、R13、R14、R18、R20、及びR22は、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、C1−6アルカノイル、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルコキシカルボニル、カルバモイル、N−(C1−6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−6アルキル)カルバモイル、ベンジル、ベンジルオキシカルボニル、ベンゾイル、及びフェニルスルホニルより独立して選択され;ここでR、R12、R13、R14、R18、R20、及びR22は、互いに独立して、炭素上で1以上のR23により置換されていてもよく;
とR10は、直結合、−O−、−N(R24)−、−C(O)−、−N(R25)C(O)−、−C(O)N(R26)−、−S(O)−、−SON(R27)−、又は−N(R28)SO−より独立して選択され;ここでR24、R25、R26、R27、及びR28は、水素又はC1−6アルキルより独立して選択されて、sは、0〜2であり;そして
19、R21、及びR23は、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、アセチル、アセトキシ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、N−メチル−N−エチルアミノ、アセチルアミノ、N−メチルカルバモイル、N−エチルカルバモイル、N,N−ジメチルカルバモイル、N,N−ジエチルカルバモイル、N−メチル−N−エチルカルバモイル、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、メシル、エチルスルホニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、N−メチルスルファモイル、N−エチルスルファモイル、N,N−ジメチルスルファモイル、N,N−ジエチルスルファモイル、又はN−メチル−N−エチルスルファモイルより独立して選択される]の化合物、又はその医薬的に許容される塩[但し:
a)前記化合物は、(i)5−[2−[[(エチルアミノ)カルボニル]アミノ]ピリジン−4−イル]−4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボン酸エチルエステル;(ii)4−[2−[[(4−メチル−1−ピペラジニル)カルボニル]アミノ]−4−チアゾリル]−安息香酸メチルエステル;(iii)4−((4E)−4−{[5−(ジメチルアミノ)−2−チエニル]メチレン}−3−{[(メチルアミノ)カルボニル]アミノ}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸;又は(iv)5−((4E)−4−{[5−(ジエチルアミノ)−2−フリル]メチレン}−3−{[(メチルアミノ)カルボニル]アミノ}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル)イソフタル酸ではなく;
b)環Aがチアゾリルであるとき、Rは、置換されていてもよい複素環又は置換されていてもよいN−(C1−6アルキル)カルバモイルで置換されているC1−6アルキルではなく;そして
c)環Aがチアゾリルであるとき、Rは、モルホリノではない]。
【請求項2】
環Aが、ピリジル、ピリミジニル、及びチアゾリルからなる群より選択される、請求項1に記載の化合物。
【請求項3】
式(I)の化合物が式(XIV):
【化2】

による化合物である、請求項1に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩。
【請求項4】
式(I)の化合物が式(XV):
【化3】

による化合物である、請求項1に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩。
【請求項5】
式(I)の化合物が式(XVI):
【化4】

による化合物である、請求項1に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩。
【請求項6】
式(I)の化合物が式(XVII):
【化5】

による化合物である、請求項1に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩(ここでR25は、水素又はRである)。
【請求項7】
環Bが、チアゾリル、ピリジル、1,3−ベンゾチアゾリル、フェニル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、4−オキソ−1H−キノリニル、及び2−オキソ−1H−ピリジルからなる群より選択される、請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項8】
mが0である、請求項1〜5及び7のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項9】
mが1である、請求項1〜5及び7のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項10】
が、ピリジル、フェニル、及びチアゾリルからなる群より選択され、ここで該ピリジル、フェニル、又はチアゾリルは、1以上の炭素原子上で1以上のR11に置換されていてもよい、請求項9に記載の化合物。
【請求項11】
mが2である、請求項1〜5及び7のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項12】
が、それぞれの出現につき、ピリジル、フェニル、及びチアゾリルからなる群より独立して選択され、ここで該ピリジル、フェニル、又はチアゾリルは、1以上の炭素原子上で1以上のR11に置換されていてもよい、請求項11に記載の化合物。
【請求項13】
11が、それぞれの出現につき、ハロ、C1−4アルキル、及びC1−4ハロアルキルからなる群より独立して選択される、請求項10又は12に記載の化合物。
【請求項14】
pが0である、請求項1〜13のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項15】
pが1である、請求項1〜13のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項16】
が、カルバモイル、N−(C1−6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−6アルキル)カルバモイル、C1−6アルコキシカルボニル、カルボキシ、オキソ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルカノイル、N−(C1−6アルコキシ)カルバモイル、イミダゾリル、及び1H−1,2,4−トリアゾリルからなる群より選択され、ここで該N−(C1−6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−6アルキル)カルバモイル、C1−6アルコキシカルボニル、C1−6アルキル、C1−6アルカノイル、N−(C1−6アルコキシ)カルバモイル、イミダゾリル、及び1H−1,2,4−トリアゾリルは、1以上の炭素原子上で1以上のR11に置換されていてもよく;そしてここで該イミダゾリル及び1H−1,2,4−トリアゾリルの−NH−の水素は、R12に置き換わっていてもよい、請求項15に記載の化合物。
【請求項17】
pが2である、請求項1〜13のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項18】
が、それぞれの出現につき、カルバモイル、N−(C1−6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−6アルキル)カルバモイル、C1−6アルコキシカルボニル、カルボキシ、オキソ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルカノイル、N−(C1−6アルコキシ)カルバモイル、イミダゾリル、及び1H−1,2,4−トリアゾリルからなる群より独立して選択され、ここで該N−(C1−6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−6アルキル)カルバモイル、C1−6アルコキシカルボニル、C1−6アルキル、C1−6アルカノイル、N−(C1−6アルコキシ)カルバモイル、イミダゾリル、及び1H−1,2,4−トリアゾリルは、1以上の炭素原子上で1以上のR11に置換されていてもよく;そしてここで該イミダゾリル及び1H−1,2,4−トリアゾリルの−NH−の水素は、R12で置き換わっていてもよい、請求項17に記載の化合物。
【請求項19】
11が、それぞれの出現につき、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、及びC1−4アルコキシC1−4アルキルからなる群より独立して選択され;そしてR12は、それぞれの出現につき、C1−4アルキル及びC1−4アルコキシC1−4アルキルからなる群より独立して選択される、請求項16又は18に記載の化合物。
【請求項20】
式(XVIII):
【化6】

[式中:
Xは、CH又はNであり;そして
29は、6員アリール又は5若しくは6員ヘテロアリールであり、ここで該アリール又はヘテロアリールは、1以上の炭素原子上で1以上のR11に置換されていてもよく;そしてここで該ヘテロアリールが−NH−部分を含むならば、その水素は、Rより選択される基で置換されていてもよい]による化合物である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩。
【請求項21】
環Bが、フェニル、ピリジル、及びチアゾリルからなる群より選択される、請求項20に記載の化合物。
【請求項22】
が、ヒドロキシ、アミノ、C1−4アルコキシ、N−(C1−4アルキル)アミノ、N,N−(C1−4アルキル)アミノ、又はN−(C3−6シクロアルキル)アミノであり、ここで該C1−4アルコキシは、1以上の炭素原子上で1以上のR17に置換されていてもよく;そしてここでN−(C1−4アルキル)アミノ、N,N−(C1−4アルキル)アミノ、又はN−(C3−6シクロアルキル)アミノは、1以上の炭素原子上で1以上のR21に置換されていてもよい、請求項20又は21のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項23】
29が、ピリジル、チアゾリル、及びフェニルからなる群より選択され、ここで該ピリジル、チアゾリル、又はフェニルは、1以上の炭素原子上で1以上のR11に置換されていてもよい、請求項20〜22のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項24】
式(XIX):
【化7】

による化合物である、請求項23に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩。
【請求項25】
式(XX):
【化8】

による化合物である、請求項23に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩。
【請求項26】
11が、ハロ、C1−4アルキル、又はC1−4ハロアルキルである、請求項23、24、又は25に記載の化合物。
【請求項27】
請求項1〜26のいずれか1項の化合物又はその医薬的に許容される塩と医薬的に許容される賦形剤又は担体を含んでなる医薬組成物。
【請求項28】
細菌DNAジャイレース及び/又は細菌トポイソメラーゼIVをそのような治療の必要な温血動物において阻害する方法であって、請求項1〜26のいずれか1項の化合物又はその医薬的に許容される塩の有効量を該動物へ投与することを含んでなる、前記方法。
【請求項29】
抗菌効果をそのような治療の必要な温血動物において産生する方法であって、請求項1〜26のいずれか1項の化合物又はその医薬的に許容される塩の有効量を該動物へ投与することを含んでなる、前記方法。
【請求項30】
細菌感染症をその治療の必要な温血動物において治療する方法であって、請求項1〜26のいずれか1項の化合物又はその医薬的に許容される塩の有効量を該動物へ投与することを含んでなる、前記方法。
【請求項31】
細菌感染症が、市中肺炎、院内肺炎、皮膚及び皮膚構造の感染症、慢性気管支炎の急性増悪、急性副鼻腔炎、急性中耳炎、カテーテル関連敗血症、有熱性好中球減少症、骨髄炎、心内膜炎、尿路感染症、及び、ペニシリン耐性肺炎連鎖球菌、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌、メチシリン耐性表皮ブドウ球菌、及びバンコマイシン耐性腸球菌のような薬剤耐性菌によって引き起こされる感染症からなる群より選択される、請求項30の方法。
【請求項32】
温血動物がヒトである、請求項28〜31のいずれか1項の方法。
【請求項33】
請求項1〜26のいずれか1項の化合物又はその医薬的に許容される塩の、温血動物における抗菌効果の産生に使用のための医薬品の製造への使用。
【請求項34】
請求項1〜26のいずれか1項の化合物又はその医薬的に許容される塩の、温血動物における細菌DNAジャイレース及び/又はトポイソメラーゼIVの阻害に使用のための医薬品の製造への使用。
【請求項35】
請求項1〜26のいずれか1項の化合物又はその医薬的に許容される塩の、温血動物における細菌感染症の治療に使用のための医薬品の製造への使用
【請求項36】
細菌感染症が、市中肺炎、院内肺炎、皮膚及び皮膚構造の感染症、慢性気管支炎の急性増悪、急性副鼻腔炎、急性中耳炎、カテーテル関連敗血症、有熱性好中球減少症、骨髄炎、心内膜炎、尿路感染症、ペニシリン耐性肺炎連鎖球菌、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌、メチシリン耐性表皮ブドウ球菌、及びバンコマイシン耐性腸球菌からなる群より選択される、請求項35の使用。
【請求項37】
温血動物がヒトである、請求項33〜36のいずれか1項の使用。
【請求項38】
温血動物における抗菌効果の産生に使用のための、請求項1〜26のいずれか1項の化合物又はその医薬的に許容される塩。
【請求項39】
温血動物における細菌DNAジャイレース及び/又はトポイソメラーゼIVの阻害に使用のための、請求項1〜26のいずれか1項の化合物又はその医薬的に許容される塩。
【請求項40】
温血動物における細菌感染症の治療に使用のための、請求項1〜26のいずれか1項の化合物又はその医薬的に許容される塩。
【請求項41】
市中肺炎、院内肺炎、皮膚及び皮膚構造の感染症、慢性気管支炎の急性増悪、急性副鼻腔炎、急性中耳炎、カテーテル関連敗血症、有熱性好中球減少症、骨髄炎、心内膜炎、尿路感染症、ペニシリン耐性肺炎連鎖球菌、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌、メチシリン耐性表皮ブドウ球菌、又はバンコマイシン耐性腸球菌の治療に使用のための、請求項1〜26のいずれか1項の化合物又はその医薬的に許容される塩。

【公表番号】特表2010−511682(P2010−511682A)
【公表日】平成22年4月15日(2010.4.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−539798(P2009−539798)
【出願日】平成19年12月3日(2007.12.3)
【国際出願番号】PCT/GB2007/004624
【国際公開番号】WO2008/068470
【国際公開日】平成20年6月12日(2008.6.12)
【出願人】(300022641)アストラゼネカ アクチボラグ (581)
【Fターム(参考)】