説明

車両用ナビゲーションシステム及び車両用ナビゲーション方法

【課題】突発的又は一時的な事象が発生した場合であっても、右左折コストに基づいて高精度に経路探索を行うことができる車両用ナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】車両用ナビゲーションシステムは、各車両によって収集された走行データ及び外部センタ3から送信されてきた交通情報データに基づいて、情報配信センタ2における中央処理装置22によって渋滞の発生要因に応じた交差点毎の右左折コスト情報を生成して車両に対して送信する。そして、車載システム1は、情報配信センタ2から送信されてきた右左折コスト情報を受信すると、受信した右左折コスト情報に基づいてナビゲーション装置11によって経路探索を行う。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、目的地までの経路探索を行う車両用ナビゲーションシステム及び車両用ナビゲーション方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来より、目的地までの経路探索を行う際に、交差点における右左折に要する時間(右左折コスト)を考慮することにより、適切な経路探索を行う技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
具体的には、特許文献1には、過去に収集された交通情報に基づいて統計処理して求められて収集条件毎に分類された各分岐点におけるコストを記憶しておき、分岐点通過時の状況に対応する収集条件の分岐点のコストを用いて、総コストが最少となる経路を探索するナビゲーション装置が開示されている。
【特許文献1】特開2006−47246号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上述した特許文献1に記載された従来の技術においては、過去に収集された右左折コスト情報を平均化して経路を求めているので、突発的な事故や一時的な工事等の事象が発生した場合には、現実の右左折コストとの乖離が大きくなり、経路探索の精度が大幅に低下するという問題があった。
【0005】
そこで、本発明は、上述した実情に鑑みて提案されたものであり、突発的又は一時的な事象が発生した場合であっても、右左折コストに基づいて高精度に経路探索を行うことができる車両用ナビゲーションシステム及び車両用ナビゲーション方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、各車載機器によって収集された走行データ及び交通情報データに基づいて、渋滞の発生要因に応じた交差点毎の右左折コスト情報を生成して、生成された右左折コスト情報を車載機器に記憶させ、車載機器が、記憶した前記右左折コスト情報に基づいて経路探索を行うことで、上述の課題を解決する。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、走行データ及び交通情報データに基づいて生成された右左折コスト情報に基づいて車載機器によって経路探索を行うので、突発的又は一時的な事象が発生した場合であっても、右左折コストに基づいて高精度に経路探索を行うことができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
以下、本発明の好適な実施形態としての車両用ナビゲーションシステムについて具体的に説明する。
【0009】
[車両用ナビゲーションシステムの構成]
本発明の実施形態として示す車両用ナビゲーションシステムは、図1に示すように、車載機器である車載システム1と、この車載システム1に対して情報を配信する情報配信センタ2と、この情報配信センタ2に対して情報を配信する外部センタ3とを備える。
【0010】
車載システム1は、経路探索を行うナビゲーション装置11と、情報配信センタ2との間でデータの授受を行う通信装置12と、地図データを格納する記憶装置13と、ナビゲーション装置11による経路探索に必要となる各種車両情報を収集する車載装置14とを有する。
【0011】
ナビゲーション装置11は、記憶装置13から地図データを読み出して所定のディスプレイに表示させるとともに、車載装置14によって取得された車載システム1の位置を示すアイコン等を当該ディスプレイに重畳させることにより、目的地までの経路探索を行う。具体的には、ナビゲーション装置11は、運転者が指定した出発地から目的地までの道路のリンクコストがより小さい経路を結び、案内する経路を決定する。このとき、ナビゲーション装置11は、経路探索の精度を向上させるために、単にリンクコストのみを考慮するのではなく、交差点における右左折に要する時間(右左折コスト)を考慮する。そこで、ナビゲーション装置11は、情報配信センタ2から送信されてきた交差点毎の右左折コスト情報を、通信装置12を介して受信し、当該右左折コスト情報に基づいて経路探索を行う。また、ナビゲーション装置11は、情報配信センタ2から送信されてきた後述する格納要否情報に応じて、受信した右左折コスト情報を記憶装置13に格納させる。
【0012】
通信装置12は、車載装置14によって収集された走行データをプローブデータとして情報配信センタ2に蓄積させるために、当該走行データを情報配信センタ2に対して送信する。また、通信装置12は、情報配信センタ2から送信されてきた交差点毎の右左折コスト情報を受信し、これをナビゲーション装置11に供給する。
【0013】
記憶装置13は、例えばハードディスク等からなり、車載システム1のナビゲーションを行う際に用いる地図データを格納する。また、記憶装置13は、地図データとともに、右左折コスト情報を格納する。記憶装置13に格納されている地図データや右左折コスト情報は、ナビゲーション装置11によって読み出される。
【0014】
車載装置14は、いわゆるGPS(Global Positioning System)受信機等を有し、車載システム1の位置を取得し、その位置情報をナビゲーション装置11に供給する。また、車載装置14は、自車両の車輪回転数等に基づいて走行データを収集し、収集した走行データをナビゲーション装置11に供給する。
【0015】
このような車載システム1は、通信装置12を介して情報配信センタ2から受信した右左折コスト情報に基づいて、ナビゲーション装置11によって目的地までの経路探索を行い、経路探索結果をディスプレイ等を介して運転者に提示する。
【0016】
情報配信センタ2は、車載システム1及び外部センタ3との間でデータの授受を行う通信装置21と、各種処理を行う中央処理装置22と、データベース23とを有する。
【0017】
通信装置21は、車載システム1から送信されてきた走行データを受信し、これをプローブデータとしてデータベース23に蓄積する。また、通信装置21は、中央処理装置22によって生成された右左折コスト情報を車載システム1に対して送信する。さらに、通信装置21は、VICS(Vehicle Information and Communication System)センタ等、外部センタ3から送信されてきた交通情報データを受信し、これをデータベース23に蓄積する。
【0018】
中央処理装置22は、通信装置21を介して外部センタ3から送信されてきた交通情報データや、車載システム1から送信されてきた走行データに基づいて、交差点毎の右左折に要する時間情報、すなわち、右左折コスト情報を生成する。ここで、中央処理装置22は、渋滞の発生要因に応じた右左折コスト情報を生成する。
【0019】
例えば、中央処理装置22は、図2(a)に示すように、交通情報データや走行データを単純平均して算出されるような通常発生する渋滞に基づく通常時の右左折コスト情報101cのみならず、図2(b)に示すように、事故や工事等の突発的又は一時的な事象を加味した右左折コスト情報を突発・一時的右左折コスト情報110として生成する。このとき、中央処理装置22は、日時の種類や天候等に応じた右左折コスト情報については通常時の右左折コスト情報101として生成する。具体的には、中央処理装置22は、通常時の右左折コスト情報101として、地図データ上のメッシュ101aを親とする各リンク101bを中心として右左折コスト101cを時間別に生成し、データベース23に蓄積する。
【0020】
一方、中央処理装置22は、突発・一時的右左折コスト情報110として、地図データ上のメッシュ110aを親とする各リンク110bを中心として右左折コスト110cを時間別に生成し、さらに、突発的又は一時的な事象の発生要因もあわせて蓄積する。なお、中央処理装置22は、新たに取得した走行データや交通情報データに基づいて、データベース23に蓄積した通常時の右左折コスト情報101及び突発・一時的右左折コスト情報110を任意に更新することができる。
【0021】
そして、中央処理装置22は、通信装置21を介して、データベース23に蓄積された通常時の右左折コスト情報101及び突発・一時的右左折コスト情報110を車載システム1に対して送信させる。このとき、中央処理装置22は、データベース23に蓄積されている情報と、最新に取得した情報とに基づいて、通常時の右左折コスト情報101と突発・一時的右左折コスト情報110とのうち、いずれを車載システム1に対して配信するかを決定する。また、中央処理装置22は、車載システム1に対して送信した右左折コスト情報を当該車載システム1における記憶装置13に格納させる必要があるか否かを示す格納要否情報を当該右左折コスト情報に付加し、この格納要否情報も通信装置21を介して車載システム1に対して送信させる。
【0022】
データベース23は、例えばハードディスク等からなり、車載システム1から送信されてきた走行データをプローブデータとして蓄積するとともに、外部センタ3から送信されてきた交通情報データを蓄積する。また、データベース23は、中央処理装置22によって生成された右左折コスト情報を蓄積する。具体的には、データベース23は、通常時の右左折コスト情報101と、突発・一時的右左折コスト情報110とを別個に蓄積する。このデータベース23に蓄積された右左折コスト情報は、中央処理装置22によって読み出される。
【0023】
このような情報配信センタ2は、交差点毎の右左折コスト情報を生成し、経路探索を行う車載システム1に対して適切な右左折コスト情報を配信する。
【0024】
[車両用ナビゲーションシステムの動作]
このような車載システム1と情報配信センタ2とを備える車両用ナビゲーションシステムにおいて、車載システム1は、図3に示すような一連の手順にしたがって、情報配信センタ2から右左折コスト情報を受信して記憶装置13に格納するとともに、ナビゲーション装置11によって目的地までの経路探索を行う。
【0025】
まず、車載システム1は、通信装置12を介して情報配信センタ2から右左折コスト情報を受信すると、図3に示すように、ステップS1において、ナビゲーション装置11の制御のもとに、受信した右左折コスト情報が、通常時の右左折コスト情報101であるか突発・一時的右左折コスト情報110であるかを判定する。
【0026】
ここで、ナビゲーション装置11は、右左折コスト情報が通常時の右左折コスト情報101であった場合には、ステップS3において、記憶装置13に割り当てられている通常情報格納領域13bに当該右左折コスト情報を格納させ、ステップS4へと処理を移行する。一方、ナビゲーション装置11は、右左折コスト情報が突発・一時的右左折コスト情報110であった場合には、ステップS2において、記憶装置13に割り当てられている突発・一時的情報格納領域13aに当該右左折コスト情報を格納させ、ステップS4へと処理を移行する。なお、ナビゲーション装置11は、右左折コスト情報に格納要否情報が付加されている場合に、記憶装置13の通常情報格納領域13b又は突発・一時的情報格納領域13aに当該右左折コスト情報を格納させる。
【0027】
そして、ナビゲーション装置11は、ステップS4において、記憶装置13に対する右左折コスト情報の展開が終了したか否かを判定し、終了していない場合には、ステップS1からの処理を繰り返す一方で、終了した場合には、一連の処理を終了する。
【0028】
このように、車載システム1は、通常時の右左折コスト情報101と突発・一時的右左折コスト情報110とをその区分に応じて別個に記憶装置13に格納する。そして、車載システム1は、右左折コスト情報を記憶装置13に格納すると、この右左折コスト情報を使用して経路探索を行う。
【0029】
すなわち、ナビゲーション装置11は、右左折コスト情報を加味した経路探索を行う場合には、ステップS11において、最新の右左折コスト情報が受信されて記憶装置13に格納されているか否かを判定する。ナビゲーション装置11は、最新の右左折コスト情報が受信された場合と受信されていない場合とに応じて、使用する右左折コスト情報を切り替える。
【0030】
すなわち、ナビゲーション装置11は、最新の右左折コスト情報が受信されている場合には、ステップS12において、記憶装置13における突発・一時的情報格納領域13aを参照して突発・一時的右左折コスト情報110を抽出し、ステップS14において、当該突発・一時的右左折コスト情報110を使用した経路探索を行う。
【0031】
一方、ナビゲーション装置11は、最新の右左折コスト情報が受信されていない場合には、ステップS13において、記憶装置13における通常情報格納領域13bを参照して通常時の右左折コスト情報101を抽出し、ステップS14において、当該右左折コスト情報101を使用した経路探索を行う。なお、ナビゲーション装置11は、通常情報格納領域13bに通常時の右左折コスト情報101が格納されていない場合には、例えば地図データに対応して予め記憶装置13に格納されているデフォルトの右左折コスト情報を用いて経路探索を行う。
【0032】
そして、ナビゲーション装置11は、ステップS15において、経路探索を終了するか否かを判定し、経路探索を終了しない場合には、ステップS11からの処理を繰り返し行う一方で、経路探索を終了する場合には、そのまま一連の処理を終了する。
【0033】
車両用ナビゲーションシステムにおいては、このような一連の手順にしたがって、車載システム1が情報配信センタ2から受信した右左折コスト情報に基づいて目的地までの経路探索を適切に行うことができる。特に、車載システム1は、通常時の右左折コスト情報101と突発・一時的右左折コスト情報110とをその区分に応じて別個に記憶装置13に格納しておき、状況に応じて使用する右左折コスト情報を切り替えることにより、例えば次の日等において非通信にて経路探索を行う場合であっても、前日に受信した内容が古い通常時の右左折コスト情報101又は突発・一時的右左折コスト情報110を不用意に用いて経路探索を行ってしまうことがなく、他の経路よりもより速く目的地に到着する経路であってより到着予想時刻が正確な経路を適切に探索することができる。
【0034】
[実施形態の効果]
以上詳細に説明したように、本発明の実施形態として示した車両用ナビゲーションシステムによれば、各車両によって収集された走行データ及び外部センタ3から送信されてきた交通情報データに基づいて、情報配信センタ2における中央処理装置22によって渋滞の発生要因に応じた交差点毎の右左折コスト情報を生成して車両に対して送信する。そして、車載システム1は、情報配信センタ2から送信されてきた右左折コスト情報を受信すると、受信した右左折コスト情報に基づいてナビゲーション装置11によって経路探索を行う。
【0035】
これにより、この車両用ナビゲーションシステムにおいては、右左折コスト情報の内容を車載システム1に対して通知することが可能となる。そのため、この車両用ナビゲーションシステムによれば、通常発生する渋滞に基づく通常時の右左折コスト情報101のみならず、突発的又は一時的な事象を加味した突発・一時的右左折コスト情報110を、情報配信センタ2から車載システム1に対して配信することができ、突発的又は一時的な事象が発生した場合であっても、右左折コストに基づいて高精度に経路探索を行うことができる。また、この車両用ナビゲーションシステムによれば、情報配信センタ2から車載システム1に対して、渋滞の発生要因に応じた右左折コスト情報を配信するので、通常時の右左折コスト情報101又は突発・一時的右左折コスト情報110の分類を通知することができ、次回以降の経路探索を非通信にて行う場合であっても、前回受信した内容が古い右左折コスト情報を不用意に用いて経路探索を行ってしまうことがなく、経路探索の精度をより向上させることができる。
【0036】
また、この車両用ナビゲーションシステムにおいて、情報配信センタ2における中央処理装置22は、車載システム1に対して送信した右左折コスト情報を当該車載システム1における記憶装置13に格納させる必要があるか否かを示す格納要否情報を当該右左折コスト情報に付加し、車載システム1におけるナビゲーション装置11は、情報配信センタ2から送信されてきた格納要否情報に応じて、右左折コスト情報を記憶装置13に格納させるので、次回以降の非通信による経路探索にて使用する内容が古い右左折コスト情報を蓄積しておく必要がなくなる。特に、突発・一時的右左折コスト情報110は、事故処理や工事進捗等に応じて刻々と変化するので、この車両用ナビゲーションシステムにおいては、かかる突発・一時的右左折コスト情報110を不用意に車載システム1における記憶装置13に蓄積させるのを防止することができる。
【0037】
さらに、この車両用ナビゲーションシステムにおいて、情報配信センタ2における中央処理装置22は、通常時の右左折コスト情報101と突発・一時的右左折コスト情報110とを生成する。そして、車載システム1におけるナビゲーション装置11は、通常時の右左折コスト情報101と突発・一時的右左折コスト情報110とをその区分に応じて別個に記憶装置13に格納させ、記憶装置13に格納されている最新の右左折コスト情報に基づいて経路探索を行うので、次回以降の非通信による経路探索にて使用する内容が古い右左折コスト情報を蓄積しておく必要がなくなり、高精度に経路探索を行うことができる。
【0038】
なお、上述の実施の形態は本発明の一例である。このため、本発明は、上述の実施の形態に限定されることはなく、この実施の形態以外の形態であっても、本発明に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、設計などに応じて種々の変更が可能であることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【0039】
【図1】本発明の実施形態として示す車両用ナビゲーションシステムの構成について示すブロック図である。
【図2】(a)は通常時の右左折コスト情報の具体例を示す図であり、(b)は突発・一時的右左折コスト情報の具体例を示す図である。
【図3】本発明の実施形態として示す車両用ナビゲーションシステムにおける車両が、情報配信センタから右左折コスト情報を受信して記憶装置に格納するとともに、目的地までの経路探索を行う際の一連の手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
【0040】
1 車載システム
2 情報配信センタ
3 外部センタ
11 ナビゲーション装置
12 通信装置
13 記憶装置
13a 突発・一時的情報格納領域
13b 通常情報格納領域
14 車載装置
21 通信装置
22 中央処理装置
23 データベース
101 右左折コスト情報
101a メッシュ
101b リンク
101c 右左折コスト
110 突発・一時的右左折コスト情報
110a メッシュ
110b リンク
110c 右左折コスト

【特許請求の範囲】
【請求項1】
車載機器と、
前記車載機器に対して情報を配信する情報配信センタとを備え、
前記情報配信センタは、
各車載機器によって収集された走行データ及び外部から送信されてきた交通情報データに基づいて、渋滞の発生要因に応じた交差点毎の右左折コスト情報を生成する右左折コスト情報生成手段と、
前記右左折コスト情報生成手段によって生成された前記右左折コスト情報を前記車載機器に対して送信する送信手段とを有し、
前記車載機器は、
前記情報配信センタから送信されてきた前記右左折コスト情報を受信する受信手段と、
前記受信手段を介して受信した前記右左折コスト情報に基づいて経路探索を行う経路探索手段とを有すること
を特徴とする車両用ナビゲーションシステム。
【請求項2】
前記右左折コスト情報生成手段は、前記車載機器に対して送信した前記右左折コスト情報を当該車載機器における記憶手段に格納させる必要があるか否かを示す格納要否情報を当該右左折コスト情報に付加し、
前記経路探索手段は、前記情報配信センタから送信されてきた前記格納要否情報に応じて、前記右左折コスト情報を前記記憶手段に格納させること
を特徴とする請求項1に記載の車両用ナビゲーションシステム。
【請求項3】
前記右左折コスト情報生成手段は、通常発生する渋滞に基づく通常時の右左折コスト情報と、突発的又は一時的な事象を加味した突発・一時的右左折コスト情報とを生成し、
前記経路探索手段は、前記通常時の右左折コスト情報と前記突発・一時的右左折コスト情報とをその区分に応じて別個に前記記憶手段に格納させ、前記記憶手段に格納されている最新の右左折コスト情報に基づいて経路探索を行うこと
を特徴とする請求項2に記載の車両用ナビゲーションシステム。
【請求項4】
各車載機器によって収集された走行データ及び交通情報データに基づいて、渋滞の発生要因に応じた交差点毎の右左折コスト情報を生成して、生成された前記右左折コスト情報を前記車載機器に記憶させ、
前記車載機器が、記憶した前記右左折コスト情報に基づいて経路探索を行うこと
を特徴とする車両用ナビゲーション方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2009−223798(P2009−223798A)
【公開日】平成21年10月1日(2009.10.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−69988(P2008−69988)
【出願日】平成20年3月18日(2008.3.18)
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.VICS
【出願人】(000003997)日産自動車株式会社 (16,386)
【Fターム(参考)】