説明

通信端末、中継サーバ、情報提供システム、情報出力方法及び中継方法

【課題】 地図情報に加えて他の付加情報を容易に取得すること。
【解決手段】 携帯電話機10は、提供サーバ41、地図情報生成サーバ42、及び付加画像提供サーバ43とデータ送受信を行うことが可能であって、提供サーバ41からの前提Webデータを受信するコンテンツ受信部11と、受信した前提Webデータに基づいて、位置情報を地図情報生成サーバ42に、格納先情報を付加画像提供サーバ43にそれぞれ送信することを可能にする要求通知を生成する要求通知生成部12と、要求通知を送信する要求通知送信部13と、その要求通知に応じて地図情報生成サーバ42が生成した地図情報と、その要求通知に応じて付加画像提供サーバ43が提供した付加画像とを受信する結果受信部14と、受信した地図情報及び付加画像を表示する表示部15とを備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、通信端末、中継サーバ、情報提供システム、情報出力方法及び中継方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来から、URL等の地図情報の格納場所を指定することなく、簡単な情報を入力することで地図情報を取得し、その地図情報を端末の画面に表示する技術が知られている。例えば、下記特許文献1には、地名等の位置情報により指定される場所の地図を表示する電子メール送受信システムが開示されている。この電子メール送受信システムは、情報センタ及び通信端末を備えており、電子メールの文章中に地名又は電話番号が含まれていた場合、情報センタは地名又は電話番号に対応する位置情報を電子メールに付加しメールサーバに格納させる。そして、通信端末は、メールサーバから当該電子メールをダウンロードすると、電子メールの内容を表示器に表示するとともに、受信者の操作により、その電子メールに含まれる位置情報により指定される場所の地図を表示する。
【特許文献1】特開平11−53278号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
ところで、Webブラウザなどを用いて端末の画面にコンテンツを表示する場合には、地図情報だけでなく付加情報(商品の画像情報やイベント情報など)も併せて表示することが望まれている。しかしながら、上記特許文献1に記載の方法は、地図情報以外の情報を取得することができず、この要望に応えることができない。
【0004】
そこで、本発明は、上記課題に鑑みて為されたものであり、地図情報に加えて他の付加情報を容易に取得することが可能な通信端末、中継サーバ、情報提供システム、情報出力方法及び中継方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の通信端末は、特定の場所を示す位置情報と特定の情報の格納先を示す格納先情報とを含むコンテンツを提供する提供サーバ、位置情報に対応する地図情報を生成する地図情報生成サーバ、及び格納先情報に対応する付加情報を提供する付加情報提供サーバのそれぞれとデータ送受信を行うことが可能な通信端末であって、提供サーバから送信されたコンテンツを受信するコンテンツ受信手段と、コンテンツ受信手段により受信されたコンテンツに含まれる位置情報を地図情報生成サーバに送信可能にするとともに、該コンテンツに含まれる格納先情報を付加情報提供サーバに送信可能にするデータ形式の要求通知を生成する生成手段と、生成手段により生成された要求通知を送信する要求送信手段と、要求送信手段からの要求通知に応じて送信された、地図情報生成サーバが生成した地図情報、および該要求通知に応じて送信された、付加情報提供サーバが提供した付加情報を受信する結果受信手段と、結果受信手段により受信された地図情報および付加情報を出力する出力手段とを備える。
【0006】
また、本発明の情報出力方法は、特定の場所を示す位置情報と特定の情報の格納先を示す格納先情報とを含むコンテンツを提供する提供サーバ、位置情報に対応する地図情報を生成する地図情報生成サーバ、及び格納先情報に対応する付加情報を提供する付加情報提供サーバのそれぞれとデータ送受信を行う通信端末の情報出力方法であって、提供サーバから送信されたコンテンツを受信するコンテンツ受信ステップと、コンテンツ受信ステップにおいて受信されたコンテンツに含まれる位置情報を地図情報生成サーバに送信可能にするとともに、該コンテンツに含まれる格納先情報を付加情報提供サーバに送信可能にするデータ形式の要求通知を生成する生成ステップと、生成ステップにおいて生成された要求通知を送信する要求送信ステップと、要求送信ステップにおける要求通知に応じて送信された、地図情報生成サーバが生成した地図情報、および該要求通知に応じて送信された、付加情報提供サーバが提供した付加情報を受信する結果受信ステップと、結果受信ステップにおいて受信された地図情報および付加情報を出力する出力ステップとを備える。
【0007】
これらの通信端末及び情報出力方法によれば、まず、受信したコンテンツに含まれる位置情報及び格納先情報から、その位置情報を地図情報生成サーバに、その格納先情報を付加情報提供サーバにそれぞれ送信することが可能な要求通知が生成されて送信される。そして、送信した要求通知に応じて地図情報生成サーバが生成する地図情報と、送信した要求通知に応じて付加情報提供サーバが提供する付加情報とが受信され、受信した地図情報が出力されるとともに、受信した付加情報が出力される。これにより、1つのコンテンツに含まれる位置情報と格納先情報とを分けてそれぞれの送信先に送信することができ、位置情報に応じて送信される地図情報と格納先情報に応じて送信される付加情報とを取得し出力することができる。
【0008】
本発明の中継サーバは、上記通信端末により送信された要求通知を受信する要求受信手段と、要求受信手段により受信された要求通知から位置情報と格納先情報とを抽出する抽出手段と、抽出手段により抽出された位置情報を地図情報生成サーバに送信するとともに、抽出手段により抽出された格納先情報を付加情報提供サーバに送信する中継側要求送信手段とを備える。
【0009】
また、本発明の中継方法は、上記通信端末により送信された要求通知を受信する要求受信ステップと、要求受信ステップにおいて受信された要求通知から位置情報と格納先情報とを抽出する抽出ステップと、抽出ステップにおいて抽出された位置情報を地図情報生成サーバに送信するとともに、抽出手段により抽出された格納先情報を付加情報提供サーバに送信する中継側要求送信ステップとを備える。
【0010】
また、本発明の情報提供システムは、上記通信端末、上記中継サーバ、特定の場所を示す位置情報と特定の情報の格納先を示す格納先情報とを含むコンテンツを提供する提供サーバ、前記位置情報に対応する地図情報を生成する地図情報生成サーバ、及び前記格納先情報に対応する付加情報を提供する付加情報提供サーバを備えることを特徴とする。
【0011】
これらの中継サーバ、中継方法及び情報提供システムによれば、通信端末から送信された要求通知が中継サーバにより受信され、中継サーバにおいて、要求通知から位置情報と格納先情報とが抽出され、位置情報が地図情報生成サーバに、格納先情報が付加情報提供サーバにそれぞれ送信される。これにより、通信端末は、要求通知を中継サーバに対して送信するだけで地図情報及び付加情報を取得することが可能になる。また、情報提供システムとしては、地図情報生成サーバおよび付加情報提供サーバのそれぞれを備えることにより、情報提供システムのシステム構築時において地図情報の格納先、すなわち地図情報生成サーバを考慮することなくシステム設計者はシステム構築を行うことができる。さらに、このような地図情報生成サーバにより生成される地図情報と、コンテンツごとに必要であろう付加情報との関連性をシステム設計者は特に考慮することなく、システム構築を行うことができる。よって、システム構築が容易になるという効果を奏する。
【発明の効果】
【0012】
本発明の通信端末、中継サーバ、情報提供システム、情報出力方法及び中継方法によれば、地図情報に加えて他の付加情報を容易に取得ことができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
【0014】
まず、図1を用いて、本発明に係る情報提供システム1について説明する。図1は、情報提供システム1の構成を示す図である。情報提供システム1においては、携帯電話機(通信端末)10が接続サーバ31を含む移動体通信網30を介してインターネット40に接続し、インターネット40上に存在する提供サーバ41、アプリケーションサーバ(中継サーバ)20、地図情報生成サーバ42及び付加画像提供サーバ(付加情報提供サーバ)43とデータ送受信を行うことが可能である。
【0015】
携帯電話機10は、提供サーバ41から送信されたWebデータ(以下「前提Webデータ」という)に基づいて要求通知を生成しアプリケーションサーバ20に送信する。また、携帯電話機10は、この要求通知に応じてアプリケーションサーバ20から送信されてきたWebデータを表示する。
【0016】
アプリケーションサーバ20は、携帯電話機10から送信された要求通知に基づいて位置情報を地図情報生成サーバ42に送信するとともに格納先情報を付加画像提供サーバ43に送信する。また、アプリケーションサーバ20は、これら位置情報及び格納先情報に応じて送信される地図情報及び付加画像を含むWebデータ(以下「結果Webデータ」という)を生成し携帯電話機10に送信する。
【0017】
接続サーバ31は、移動体通信網30とインターネット40とを接続し、移動体通信網30とインターネット40との間のデータ送受信を中継する。
【0018】
地図情報生成サーバ42は、地図情報を格納し、アプリケーションサーバ20から送信された位置情報を受信すると、その位置情報に対応する地図情報を生成して、この地図情報をアプリケーションサーバ20に送信する。地図情報生成サーバ42は、位置情報と地図情報とが対応付けされているデータベース(図示せず)に対して、受信した位置情報を条件にそのデータベースを検索することで、位置情報に対応する地図情報を取得することができる。データベースは、緯度経度と地図情報とが対応付けられてもよいし、住所と地図情報とが対応付けられていてもよい。なお、地図情報としては、例えば地図画像が考えられるが、どのような提供する地図情報はこれに限定されない。例えば、目的地までの経路・時間等を示すテキスト又は画像を生成してもよい。
【0019】
付加画像提供サーバ43は、付加画像(付加情報)を格納し、アプリケーションサーバ20から送信された格納先情報を受信すると、その格納先情報に対応する付加画像を検索して、この付加画像をアプリケーションサーバ20に送信する。付加画像提供サーバ43は、格納先情報に含まれるURLにアクセスすることにより、そのURLで示される付加画像を取得することができる。
【0020】
なお、便宜上、図1において携帯電話機10、アプリケーションサーバ20、接続サーバ31、提供サーバ41、地図情報生成サーバ42及び付加画像提供サーバ43は一つずつ図示しているが、それぞれ複数備えたものにしてもよい。また、本実施形態では通信端末として携帯電話機を用いているが、パーソナルコンピュータ、簡易型携帯電話機(PHS:Personal Handy-phone System)、あるいは携帯型情報端末(PDA:Personal DigitalAssistant)などを通信端末として利用してもよい。更に、本実施形態では、アプリケーションサーバ20、接続サーバ31、提供サーバ41、地図情報生成サーバ42及び付加画像提供サーバ43はそれぞれインターネットを介して接続されているが、LAN(LocalArea Network)を介して接続されていてもよい。
【0021】
次に、図2を用いて、本発明に係る携帯電話機10の機能構成について説明する。図2は、携帯電話機10の機能構成を示すブロック図である。携帯電話機10は、機能的構成要素としてコンテンツ受信部(コンテンツ受信手段)11、要求通知生成部(生成手段)12、要求通知送信部(要求送信手段)13、結果受信部(結果受信手段)14、表示部(出力手段)15及びアンテナ16を備える。
【0022】
コンテンツ受信部11は、提供サーバ41から送信される前提Webデータをアンテナ16を介して受信し、この前提Webデータを要求通知生成部12に出力する。前提Webデータには、少なくとも特定の場所を示す位置情報と特定の情報の格納先を示す格納先情報とを有する住所タグが含まれている。例えば、「<location addr=”東京都千代田区永田町2−11−1”pos=”lat:+35.40.23.975,lon:+139.44.24.926” name=”とんこつラーメンタワー店” optimg=”http://www.website.co.jp/shop-picture”>東京都千代田区永田町2−11−1</location>」という住所タグが含まれている。
【0023】
この例の場合、位置情報は「addr=”東京都千代田区永田町2−11−1” pos=”lat:+35.40.23.975,lon:+139.44.24.926”」で表される部分である。すなわち、住所が「東京都千代田区永田町2−11−1」であり、かつ、緯度経度が「北緯35度40分23.975秒、東経139度44分24.926秒」であることを示す位置情報が上述の住所タグに含まれている。なお、位置情報として含む情報はこの例に限定されない。例えば、住所情報が住所又は緯度経度のみで構成されてもよい。更に、電話番号など、住所及び緯度経度以外の情報により構成されてもよい。要するに、位置情報が特定の位置に関する情報(地図、住所、建物名など)を取得し得るものであればよい。
【0024】
また、格納先情報は「name=”とんこつラーメンタワー店” optimg=”http://www.website.co.jp/shop-picture”」である。すなわち、店名が「とんこつラーメンタワー店」であり、画像格納先が「http://www.website.co.jp/shop-picture」であることを示す格納先情報が上述の住所タグに含まれている。この格納先情報は、店名や画像格納先に限定されない。例えば、現在時刻やメールアドレスなどでもよい。要するに、後述する要求通知の送信先で実行されるアプリケーションが必要とする情報を含めればよい。
【0025】
要求通知生成部12は、携帯電話機10の使用者の実行指示操作に基づいて、コンテンツ受信部11から入力された前提Webデータに含まれている住所タグから要求通知を生成し、この要求通知を要求通知送信部13に出力する。要求通知の生成は、アプリケーションサーバ20が位置情報を地図情報生成サーバ42に送信することを可能にするとともに格納先情報を付加画像提供サーバ43に送信することを可能にするようなデータ形式となるように行われる。すなわち、要求通知を処理するアプリケーションサーバ20が位置情報と格納先情報とを抽出し得るようなデータ形式の要求通知が作成される。すなわち、携帯電話機10及びアプリケーションサーバ20において、何が位置情報を示し、何が格納先情報を示すかということを予め定められているデータ形式であることが必要である。
【0026】
例えば、住所を「address」で示し、緯度経度を「lat」及び「lon」で示すことを予め定めておき、これらが位置情報であることを規定しておく。また、格納先情報を「opurl」で示すことも規定しておく。この規定により、要求通知生成部12は、上述の住所タグを含む前提Webデータが入力された場合に、住所「東京都千代田区永田町2−11−1」、緯度経度「北緯35度40分23.975秒、東経139度44分24.926秒」、タイトル「とんこつラーメンタワー店」及びURL「opurl=http://www.website.co.jp/shop-picture」を含む要求通知「http://www.makemap.co.jp/map.cgi?address=東京都千代田区永田町2−11−1&lat+35.40.23.975$lon=+139.44.24.926&geo=wgs84&title=とんこつラーメンタワー店&opurl=http://www.website.co.jp/shop-picture」を作成することができる。また、例で示した要求通知を処理するアプリケーションサーバ20は、「address」、「lat」及び「lon」、そして「opurl」をキーに位置情報及び格納先情報を抽出することができる。なお、この要求通知において、「http://www.makemap.co.jp/map.cgi?」は要求通知がアプリケーションサーバ20で処理されることを表し、「geo=wgs84」は使用する測地系を表す。
【0027】
要求通知送信部13は、要求通知生成部12から入力された要求通知をアンテナ16を介してアプリケーションサーバ20に送信する。このとき、要求通知送信部13は、要求通知を送信した携帯電話機10を識別するための端末IDも送信する。例えば、「携帯電話機A」という端末IDを要求通知とともに送信する。
【0028】
結果受信部14は、要求通知に応じてアプリケーションサーバ20が作成した結果Webデータをアンテナ16を介して受信し、受信した結果Webデータを表示部15に出力する。この結果Webデータは、地図情報生成サーバ42が生成した地図情報と、付加画像提供サーバ43が提供した付加画像(付加情報)とを含んだものである。
【0029】
表示部15は、液晶パネルなどで構成され、結果受信部14から入力された結果Webデータを表示する。すなわち、表示部15は、地図情報を出力するとともに付加情報を出力する。なお、結果Webデータに音声が含まれる場合は、その音声をスピーカ(図示せず)から出力する。
【0030】
次に、図3を用いて、アプリケーションサーバ20の機能構成について説明する。図3は、アプリケーションサーバ20の機能構成を示すブロック図である。アプリケーションサーバ20は、機能的構成要素として要求通知受信部(要求受信手段)21、結果画面生成部(抽出手段)22、位置送信部(中継側要求送信手段)23、格納先送信部(中継側要求送信手段)24、地図情報受信部25、付加画像受信部26及び結果送信部27を備える。
【0031】
要求通知受信部21は、携帯電話機10の要求通知送信部13により送信された要求通知及び端末IDを受信し、結果画面生成部22に出力する。
【0032】
結果画面生成部22は、要求通知受信部21から入力された要求通知に基づいて結果Webデータを作成し、入力された端末IDとともにその結果Webデータを結果送信部27に出力する。例えば、携帯電話機10の現在位置から位置情報で示す地点に存在する店舗までの距離、店舗の画像及び店舗周辺の地図を含む結果Webデータを作成し送信する。結果Webデータは、地図情報及び付加画像を表示させるためのWebデータ(以下「本体Webデータ」という)、位置情報に対応する地図情報、及び格納先情報に対応する付加画像により構成される。
【0033】
具体的には、結果画面生成部22は、予め設定されている本体Webデータを作成する。例えば、携帯電話機10の現在位置から店舗までの距離を算出し、算出した距離を含む本体Webデータを作成する。なお、本体Webデータとしては、例えば、BODY部を含むHTMLファイルが考えられる。また、結果画面生成部22は、入力された要求通知から位置情報と格納先情報とを抽出し、位置情報を位置送信部23に、格納先情報を格納先送信部24にそれぞれ出力する。例えば、上述の例で示した要求通知を受信した場合は、位置情報「address=東京都千代田区永田町2−11−1&lat+35.40.23.975$lon=+139.44.24.926&geo=wgs84」と、格納先情報「title=とんこつラーメンタワー店&opurl=http://www.website.co.jp/shop-picture」を抽出し出力する。その後、結果画面生成部22は、地図情報受信部25により受信された位置情報に対応する地図情報と、付加画像受信部26により受信された格納先情報に対応する付加画像とを本体Webデータに合成して結果Webデータを作成する。
【0034】
位置送信部23は、結果画面生成部22から入力された位置情報を地図情報生成サーバ42に送信する。
【0035】
格納先送信部24は、結果画面生成部22から入力された格納先情報を付加画像提供サーバ43に送信する。
【0036】
地図情報受信部25は、位置送信部23から送信された位置情報に応じて地図情報生成サーバ42において生成された地図情報を受信する。
【0037】
付加画像受信部26は、格納先送信部24から送信された格納先情報に基づいて付加画像提供サーバ43において抽出された付加画像を受信する。
【0038】
結果送信部27は、結果画面生成部22から入力された端末IDに基づいて、その端末IDを有する携帯電話機10に結果画面生成部22から入力された結果Webデータを送信する。
【0039】
次に、図4及び図5を用いて、情報提供システム1の動作について説明する。図4は、情報提供システム1の動作の手順を示すシーケンス図である。また、図5は、携帯電話機10において、前提Webデータが表示されてから結果Webデータが表示されるまでの画面遷移の例を示す図である。
【0040】
まず、携帯電話機10が提供サーバ41から送信された前提Webデータを受信する(S101、コンテンツ受信ステップ)。受信した前提Webデータは、例えば、図5(a)のように表示される。図5(a)に示す画面には、住所タグ「<location addr=”東京都千代田区永田町2−11−1” pos=”lat:+35.40.23.975,lon:+139.44.24.926” name=”とんこつラーメンタワー店” optimg=”http://www.website.co.jp/shop-picture”>東京都千代田区永田町2−11−1</location>」により表されるリンク「東京都千代田区永田町2−11−1」が含まれている。
【0041】
携帯電話機10の使用者がこのリンクを選択すると画面が遷移し、図5(b)のようなメニューが表示される。例えば、経路表示アプリケーションや乗換検索アプリケーションなどを使用するための「対応アプリを使用」、地図を表示するための「地図を見る」、メールに地図情報のURLを貼付するための「メール貼付」などのメニューが表示される。図5の例では、図5(b)に示すメニューで「地図を見る」が選択され、この選択により表示された図5(c)に示すメニューで、複数ある地図表示用アプリケーションから利用するものを一つ選択することができる。
【0042】
利用する地図表示用アプリケーションが選択されると、携帯電話機10が要求通知を生成し(S102、生成ステップ)、この要求通知をアプリケーションサーバ20に送信する(S103、要求送信ステップ)。
【0043】
次に、アプリケーションサーバ20が携帯電話機10から送信された要求通知を受信し(要求受信ステップ)、この要求通知から位置情報及び格納先情報を抽出する(S104、抽出ステップ)。そして、アプリケーションサーバ20は、抽出した位置情報を地図情報生成サーバ42に送信するとともに(S105、中継側要求送信ステップ)、抽出した格納先情報を付加画像提供サーバ43に送信する(S106、中継側要求送信ステップ)。
【0044】
その後、位置情報を受信した地図情報生成サーバ42は、その位置情報に対応する地図情報を生成し(S107)、この地図情報をアプリケーションサーバ20に送信する(S108)。一方、格納先情報を受信した付加画像提供サーバ43は、その格納先情報に対応する付加画像を取得し(S109)、この付加画像をアプリケーションサーバ20に送信する(S110)。
【0045】
そして、地図情報及び付加画像を受信したアプリケーションサーバ20がこれら地図情報および付加画像を用いて結果Webデータを生成し(S111)、この結果Webデータを携帯電話機10に送信する(S112)。最後に、携帯電話機10は結果Webデータを受信し(結果受信ステップ)、この結果Webデータを画面に表示する(S113、出力ステップ)。例えば、アプリケーションサーバ20が算出した携帯電話機10の現在位置から店舗までの距離、付加画像提供サーバ43が提供した店舗の画像及び地図情報生成サーバ42が生成した店舗周辺の地図が含まれる結果Webデータが受信され、図5(d)のような画面として表示される。なお、図5(d)において、P1はアプリケーションサーバ20が算出した携帯電話機10の現在位置から店舗までの距離であり、P2は付加画像提供サーバ43が提供した店舗の画像であり、P3は地図情報生成サーバ42が生成した店舗周辺の地図である。
【0046】
本実施形態によれば、まず、要求通知生成部12により、携帯電話機10のコンテンツ受信部11により受信された前提Webデータに含まれる位置情報及び格納先情報から、位置情報を地図情報生成サーバ42に送信することを可能にするとともに格納先情報を付加画像提供サーバ43に送信することを可能にする要求通知が生成される。そして、この要求通知が要求通知送信部13によって送信される。送信された要求通知はアプリケーションサーバ20の要求通知受信部21により受信され、結果画面生成部22によりその要求通知から位置情報と格納先情報とが抽出される。そして、抽出された位置情報が位置送信部23により地図情報生成サーバ42に送信されるとともに、抽出された格納先情報が格納先送信部24により付加画像提供サーバ43に送信される。最後に、地図情報生成サーバ42が生成する地図情報と付加画像提供サーバ43が提供する付加画像とがアプリケーションサーバ20を経由して携帯電話機10の結果受信部14により受信され、これらの画像が表示部15に表示される。
【0047】
これにより、携帯電話機10は、1つの前提Webデータに含まれる位置情報と格納先情報とを分け、位置情報を地図情報生成サーバ42に送信するとともに格納先情報を付加画像提供サーバ43に送信することができる。また、携帯電話機10は、位置情報のみに基づいて地図情報を取得することができるとともに、付加画像も取得し、これらの地図情報及び付加画像を表示することができる。更に、携帯電話機10は、要求通知をアプリケーションサーバ20に対して送信するだけで地図情報と付加画像とを取得することができる。
【0048】
また、情報提供システム1としては、地図情報生成サーバ42および付加画像提供サーバ43のそれぞれを備えた場合には、情報提供システム1のシステム構築時において地図情報の格納先、つまり地図情報生成サーバ42についてシステム設計者は考慮することなくシステム構築を行うことができる。さらに、このような地図情報生成サーバ42により生成される地図情報と、コンテンツごとに必要であろう付加情報との関連性をシステム設計者は特に考慮することなく、システム構築を行うことができる。よって、システム構築が容易になるという効果を奏する。
【0049】
以上、本発明をその実施形態に基づいて詳細に説明した。しかし、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で以下のような様々な変形が可能である。
【0050】
本実施形態では、携帯電話機10はアプリケーションサーバ20を介して地図情報及び付加画像を取得したが、地図情報及び付加画像の取得方法はこれに限定されない。例えば、携帯電話機10がアプリケーションサーバ20を介さず、直接地図情報生成サーバ42及び付加画像提供サーバ43とデータ送受信を行うことで地図情報及び付加画像を取得してもよい。この場合、携帯電話機10は、位置情報と格納先情報とを含む要求通知を生成する代わりに、位置情報を含む要求通知と格納先情報を含む要求通知とを生成する必要がある。また、地図情報生成サーバ42、付加画像提供サーバ43又は携帯電話機10のいずれかが本体Webデータを生成する必要がある。これにより、携帯電話機10が直接地図情報生成サーバ42及び付加画像提供サーバ43とデータ送受信を行うことができ、アプリケーションサーバ20を配置しなくても地図情報及び付加画像を取得することが可能となる。これに対し、携帯電話機10がアプリケーションサーバ20を介して地図情報及び付加画像を取得する場合は、携帯電話機10はアプリケーションサーバ20に対して1回だけ要求すれば足りるので、移動体通信網30にかかる負荷を軽減することができる。
【0051】
また、本実施形態では、アプリケーションサーバ20が地図情報及び付加画像を含む結果Webデータを携帯電話機10に送信したが、地図情報、付加画像及び結果Webデータの送信方法はこれに限定されない。例えば、携帯電話機10が要求通知をアプリケーションサーバ20に送信する一方で、アプリケーションサーバ20が特定の地図情報が格納されるURLと特定の付加画像が格納されるURLとを含むWebデータを、地図情報生成サーバ42が地図情報を、付加画像提供サーバ43が付加画像を、それぞれ携帯電話機10に対して送信してもよい。この場合、携帯電話機10は、これらのWebデータ、地図情報及び付加画像を合成した上で表示する。
【0052】
このように携帯電話機10がアプリケーションサーバ20、地図情報生成サーバ42及び付加画像提供サーバ43からデータを受信する場合でも、携帯電話機10は、1つの前提Webデータに含まれる位置情報と格納先情報とを分け、位置情報を地図情報生成サーバ42に送信するとともに格納先情報を付加画像提供サーバ43に送信することができる。また、携帯電話機10は、位置情報のみに基づいて地図情報を取得することができるとともに、付加画像も取得し、これらの地図情報及び付加画像を表示することができる。更に、携帯電話機10は、要求通知をアプリケーションサーバ20に対して送信するだけで地図情報と付加画像とを取得することができる。
【0053】
また、本実施形態では、提供サーバ41、アプリケーションサーバ20、地図情報生成サーバ42及び付加画像提供サーバ43を設け、各サーバが1つの役割を担う構成としたが、サーバの構成はこれに限定されない。例えば、提供サーバ41、アプリケーションサーバ20、地図情報生成サーバ42及び付加画像提供サーバ43の機能を一つのサーバに集約してもよい。また、地図情報生成サーバ42及び付加画像提供サーバ43の機能を一つのサーバに集約してもよい。
【0054】
また、本実施形態では、付加情報として画像を提供したが、提供する付加情報はこれに限定されない。例えば、ニュースや飲食メニューなどのテキスト情報、店内の様子を紹介する動画ファイル、音声ガイドなどの音声ファイルなどを提供してもよい。
【図面の簡単な説明】
【0055】
【図1】本実施形態に係る情報提供システムのシステム構成図である。
【図2】携帯電話機の機能構成を示すブロック図である。
【図3】アプリケーションサーバの機能構成を示すブロック図である。
【図4】情報提供システムの動作の手順を示すシーケンス図である。
【図5】携帯電話機により結果Webデータを表示する際の画面遷移の例を示す図である。
【符号の説明】
【0056】
1…情報提供システム、10…携帯電話機(通信端末)、11…コンテンツ受信部(コンテンツ受信手段)、12…要求通知生成部(生成手段)、13…要求通知送信部(要求送信手段)、14…結果受信部(結果受信手段)、15…表示部(出力手段)、20…アプリケーションサーバ(中継サーバ)、21…要求通知受信部(要求受信手段)、22…結果画面生成部(抽出手段)、23…位置送信部(中継側要求送信手段)、24…格納先送信部(中継側要求送信手段)、41…提供サーバ、42…地図情報生成サーバ、43…付加画像提供サーバ(付加情報提供サーバ)。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
特定の場所を示す位置情報と特定の情報の格納先を示す格納先情報とを含むコンテンツを提供する提供サーバ、前記位置情報に対応する地図情報を生成する地図情報生成サーバ、及び前記格納先情報に対応する付加情報を提供する付加情報提供サーバのそれぞれとデータ送受信を行うことが可能な通信端末であって、
前記提供サーバから送信されたコンテンツを受信するコンテンツ受信手段と、
前記コンテンツ受信手段により受信されたコンテンツに含まれる前記位置情報を前記地図情報生成サーバに送信可能にするとともに、該コンテンツに含まれる前記格納先情報を前記付加情報提供サーバに送信可能にするデータ形式の要求通知を生成する生成手段と、
前記生成手段により生成された要求通知を送信する要求送信手段と、
前記要求送信手段からの要求通知に応じて送信された、前記地図情報生成サーバが生成した地図情報、および該要求通知に応じて送信された、前記付加情報提供サーバが提供した付加情報を受信する結果受信手段と、
前記結果受信手段により受信された地図情報および付加情報を出力する出力手段と、を備える通信端末。
【請求項2】
請求項1に記載の通信端末により送信された前記要求通知を受信する要求受信手段と、
前記要求受信手段により受信された要求通知から前記位置情報と前記格納先情報とを抽出する抽出手段と、
前記抽出手段により抽出された位置情報を前記地図情報生成サーバに送信するとともに、前記抽出手段により抽出された格納先情報を前記付加情報提供サーバに送信する中継側要求送信手段とを備える中継サーバ。
【請求項3】
請求項1に記載の通信端末、請求項2に記載の中継サーバ、特定の場所を示す位置情報と特定の情報の格納先を示す格納先情報とを含むコンテンツを提供する提供サーバ、前記位置情報に対応する地図情報を生成する地図情報生成サーバ、及び前記格納先情報に対応する付加情報を提供する付加情報提供サーバを備えることを特徴とする情報提供システム。
【請求項4】
特定の場所を示す位置情報と特定の情報の格納先を示す格納先情報とを含むコンテンツを提供する提供サーバ、前記位置情報に対応する地図情報を生成する地図情報生成サーバ、及び前記格納先情報に対応する付加情報を提供する付加情報提供サーバのそれぞれとデータ送受信を行う通信端末の情報出力方法であって、
前記提供サーバから送信されたコンテンツを受信するコンテンツ受信ステップと、
前記コンテンツ受信ステップにおいて受信されたコンテンツに含まれる前記位置情報を前記地図情報生成サーバに送信可能にするとともに、該コンテンツに含まれる前記格納先情報を前記付加情報提供サーバに送信可能にするデータ形式の要求通知を生成する生成ステップと、
前記生成ステップにおいて生成された要求通知を送信する要求送信ステップと、
前記要求送信ステップにおける要求通知に応じて送信された、前記地図情報生成サーバが生成した地図情報、および該要求通知に応じて送信された、前記付加情報提供サーバが提供した付加情報を受信する結果受信ステップと、
前記結果受信ステップにおいて受信された地図情報および付加情報を出力する出力ステップとを備える情報出力方法。
【請求項5】
請求項1に記載の通信端末により送信された前記要求通知を受信する要求受信ステップと、
前記要求受信ステップにおいて受信された要求通知から前記位置情報と前記格納先情報とを抽出する抽出ステップと、
前記抽出ステップにおいて抽出された位置情報を前記地図情報生成サーバに送信するとともに、前記抽出手段により抽出された格納先情報を前記付加情報提供サーバに送信する中継側要求送信ステップとを備える中継方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2008−40339(P2008−40339A)
【公開日】平成20年2月21日(2008.2.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−217220(P2006−217220)
【出願日】平成18年8月9日(2006.8.9)
【出願人】(392026693)株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ (5,876)
【Fターム(参考)】