説明

ナビゲーション装置

【課題】ナビゲーション装置において、所望のジャンルに属する施設を道路地図上にロゴマークにて表示する場合に、施設数が多く、ロゴマークが重なり合って表示されていたとしても、どのような施設が表示されているかを知ることができるようにする。
【解決手段】表示画面に道路地図上の施設を示すロゴマークを表示する際、そのロゴマークによって示される施設の一覧表を表示画面に表示する。このため、ロゴマークが重なって表示されたとしても、どのような施設が表示されているかを一覧表によって具体的に認識することができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は道路地図上の施設を表示画面上にロゴマークによって表示可能なナビゲーション装置に関する。
【背景技術】
【0002】
例えば、カーナビゲーション装置の一機能として、コンビニエンスストア、ガソリンスタンド、飲食店などの施設の位置を表示する周辺施設表示機能がある。この周辺施設表示機能は、現在地周辺に、上述のような施設がある場合、その施設の種類に応じたロゴマークを表示画面の道路地図上に表示する。ユーザは、この機能を利用して現在位置周辺に存在する施設の位置を把握する。
【0003】
従来の周辺施設表示機能は、例えば、飲食店やコンビニエンスストアなどが密集する都心部の道路地図上にロゴマークを表示する場合、表示されている道路地図の縮尺によってはロゴマークが重なり合って表示されることとなり、どのような施設が表示されているか分かり難いという問題があった。
この問題を解消するために、特許文献1では、同じ種類の複数のロゴマークを一つの代表ロゴマークに集約して表示する構成としている。
【特許文献1】特開2004−69561号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1のように、同じ種類のロゴマークを代表ロゴマークに集約して表示する構成では、各施設を個々のロゴマークによって表示する場合とは異なり、個々の施設を認識することができなくなる。
【0005】
本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、その目的は、どのような施設が表示画面の道路地図上にロゴマークにて表示されているかを知ることができるナビゲーション装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
請求項1の発明では、表示画面に道路地図上の施設を示すロゴマークを表示する際、そのロゴマークによって示される施設の一覧表を表示画面に表示するので、ロゴマークどうしが重なって表示されたとしても、どのような施設が表示されているかを具体的に認識することができる。
【0007】
請求項2の発明では、表示画面上に表示された施設の一覧表からいずれかの施設を選択すると、その選択された施設を示すロゴマークだけが表示画面上に表示され、または、選択された施設を示すロゴマークが他のロゴマークに比べて強調して表示されるので、選択された施設の位置が分かり易くなる。特に、選択された施設を示すロゴマークだけを表示画面上に表示した場合には、ロゴマークが一つだけ表示されることとなるから、ロゴマーク、道路或いは地名などの表示を認識し易くなる。
【0008】
請求項3の発明では、キーワードを入力すると、そのキーワードによって分類される範疇に属する施設のロゴマークだけが表示画面上に表示され、または、キーワードによって分類される範疇に属する施設を示すロゴマークが他のロゴマークに比べて強調して表示されるので、所望する範疇の施設の位置が分かり易くなる。
【0009】
請求項4の発明では、キーワードを表示画面に表示された施設の一覧表の中の文字を使用して入力できるので、キーワードの入力操作が容易となる。
請求項5の発明では、キーワードを、施設の種類を示す言葉とするので、ユーザの所望する種類の施設だけを分かり易く表示することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
(第1の実施形態)
以下、本発明の第1の実施形態を図1ないし図3を参照しながら説明する。図2は車両用のナビゲーション装置1の全体構成を示すブロック図である。同図に示すように、カーナビゲーション装置1は、制御手段としての制御装置2に対し、位置取得手段としての位置検出装置3、地図データ取得手段としての地図データ記憶装置4、操作スイッチ群5、同じく入力手段としてのタッチパネル6、リモコン7と対をなすリモコンセンサ8、表示手段としての表示装置9、スピーカ10などを接続して構成されている。
【0011】
制御装置2は、カーナビゲーション装置1の動作全般を制御する機能を有しており、マイクロコンピュータを主体として構成されている。すなわち、制御装置2は、CPU、ROM、RAM、I/Oおよびこれらを接続するバスなど(いずれも図示せず)を備えて構成されている。このうち、ROMにはカーナビゲーション装置1を動作させるための実行プログラムなどが格納され、RAMにはプログラム実行時の一時データや地図データ記憶装置4から取得した地図データなどが一時的に格納されるようになっている。
【0012】
位置検出装置3は、車両のピッチ角を検出するためのGセンサ11、車両のロール角を検出するためのジヤイロスコープ12、距離センサ13およびGPS(Global Positioning System )受信機14などから構成されている。これらのセンサ11〜14はそれぞれ性質の異なる検出誤差を有するので、これらのセンサ11〜14を組み合わせることにより、互いに検出誤差を補正しながら精度の高い位置検出を行ない得るようにしている。なお、要求される検出精度レベルによっては、すべてのセンサ11〜14を備える必要はなく、適宜選択して設ける構成とすることができる。
【0013】
地図データ記憶装置4は、例えばDVD−ROMなどの情報記録媒体と、この情報記録媒体からデータを読み取る読取装置とから構成されており、読取装置によりデータを情報記録媒体から読み取って制御装置2に入力する。ここで、地図データ記憶装置4が備えているデータとしては、地図データ、マップマッチング用データ、経路を音声で案内するためのデータ、施設名などからその施設の地図上の位置を検索するデータ、同じく施設名などをジャンル別に検索できるようにするためのデータ、施設をロゴマークで表示するためのデータなどがある。
【0014】
上記の地図データは、表示装置9に地図を表示するためのデータで、リンク情報、ノード情報などを備えている。これは、地図上の道路を交差点、分岐点、合流点、所定角度以上のカーブなどの屈曲点を示すノードにより複数に分割し、夫々のノード間をリンクとして規定し、それらリンクを接続することにより地図を構成するという考え方に基づく。
表示装置9は、地図データや文字或いは記号などを表示するための表示画面9aとしてカラー液晶ディスプレイを備えて構成されており、その表示画面9aの表面には透明な前記タッチパネル6が貼り付けられている。操作スイッチ群5、タッチパネル6、リモコン7は入力手段であり、データを入力したり、複数項目から所望の項目を選択したり、設定事項を入力したりするために使用されるもので、操作スイッチ群5は例えば液晶ディスプレイの周辺に設けられた押釦スイッチなどから構成されている。
【0015】
制御装置2は、表示制御手段としての機能を有し、位置検出装置3から入力される情報に基づき自車両の現在位置を演算して、地図データに基づいてその現在位置周辺の道路地図を表示装置9の表示画面9aに表示すると共に、その表示された道路地図上に重ねて自車両の現在位置および進行方向を示すポインタ(図1にPで示す。)を表示する。この表示画面9aに表示される道路地図の縮尺はタッチパネル6の操作によって変更することができるようになっている。
【0016】
また、制御装置2は、目的地までの案内経路を探索する経路探索手段としての機能、およびその経路に従って自車の進行すべき方向を指示するために、音声を合成してスピーカ10から出力したり、或いは表示装置9の表示画面9aに交差点を拡大表示して進行方向を矢印表示したりするという走行案内手段としての機能を有している。なお、最適経路を設定する方法としては、ダイクストラ法などが用いられる。
【0017】
更に、制御装置2は、周辺施設表示機能、つまり表示装置9の表示画面9aに表示されている道路地図に、現在位置周辺にある施設をロゴマークで表示する機能を果たす場合に、周辺施設検索手段および施設をロゴマークで表示するための表示制御手段として機能する。即ち、ユーザがコンビニエンスストア、ガソリンスタンド、レストランといった施設のジャンルを指定すると、制御装置2は、前記ジャンル別の施設検索用データから、指定されたジャンルに属する施設であって位置検出装置3が検出した現在位置周辺に存する施設を検索し、検索された施設を、表示装置9の表示画面9aに表示されている道路地図上にロゴマークにより表示する。この場合、各ロゴマークは、その各施設の位置情報に基づいて、当該施設が存在する位置に表示される。
【0018】
ここで、ユーザが、ナビゲーション装置1の周辺施設表示機能を使用して、所望する種類の施設のロゴマークを道路地図上に重ねて表示する場合の作用を図3のフローチャートをも参照しながら説明する。
ナビゲーション装置1は、通常、位置検出装置3によって自車両の現在位置を検出し、検出された現在位置を中心とした地図データを地図データ記憶装置4から読み出し、そして、現在位置周辺の道路地図を、設定された縮尺に応じた大きさで表示装置9の表示画面9aに表示するという動作を継続して行う。この表示装置9の表示画面9aに、道路地図に重ねて所望の施設を表示させたい場合、操作スイッチ群5のうちからモード選択スイッチを操作して周辺施設表示モードを選択する。
【0019】
すると、制御装置2は、図3の周辺施設表示ルーチンを実行し始め、まず、表示装置9の表示画面9aにジャンル選択画面を表示する(ステップS1)。このジャンル選択画面でユーザが所望のジャンルの表示部分をタッチすると、選択手段としてのタッチパネル6がタッチ部分を検出する。これにより、制御装置2は、表示すべき施設のジャンルが選択されたことを検出し(ステップS2で「YES」)、地図データ記憶装置4から取得した現在位置周辺の地図データのジャンル別の施設検索用データから、選択されたジャンルに属する施設を検索する(ステップS3)。次いで、制御装置2は、検索した各施設を、施設毎に予め定められたロゴマークにて表示装置9の表示画面9aの道路地図上に重ねて表示すると共に、表示した各施設の一覧表を作成して当該一覧表を表示画面9aの片側に表示する(ステップS4)。
【0020】
例えば、図1は、表示する周辺施設のジャンルに「飲食店」を選択した場合の表示画面9aを示している。「飲食店」の中には各種の店舗が含まれているので、「飲食店」を更に喫茶店、うどん店、ラーメン店、和食店、レストラン(洋食店)、ファーストフード店などに中分類し、中分類毎にロゴマークを定めて各「飲食店」をそれぞれの中分類毎に定められたロゴマークによって表示している。図1の例では、表示画面9aの道路地図上に喫茶店A、うどん店B、ファーストフード店C、レストランDがロゴマークによって表示されていると共に、表示画面9aの右側にロゴマークによって表示された各「飲食店」の店名を掲載した一覧表が表示されている。なお、道路地図の右側部分は一覧表によって隠されている。
なお、図1において、一覧表の上部に「1/2」とあるのは、ロゴマークによって表示されている施設名を1ページでは表示できず、2ページに亘っていることを示しており、「次ページ」部分をタッチすると、第2ページ目の一覧表が表示画面9aに表示されるようになる。
【0021】
以上のようにして周辺施設のロゴマークとその周辺施設のロゴマークとが表示されると、ユーザは一覧表に示された各施設の名称から、行ってみたい施設をタッチ(選択操作)する。すると、制御装置2は、タッチパネル6の検出動作に基づき、選択された施設を認識して当該施設のロゴマークを強調表示する(ステップS5で「YES」、ステップS6)。この場合の強調表示は、ロゴマークを拡大表示し且つ点滅させることによって行うようにしている。図1(b)は、一覧表の中から、△△うどん店が選択され、その△△うどん店を示すロゴマークを強調表示したことを示している。
【0022】
このように本実施形態によれば、周辺にある施設の位置を、道路地図上に表示されたロゴマークによって知ることができる。単に、表示装置9の表示画面9aにロゴマークを表示しただけでは、道路地図が広域表示(縮尺が小さい)のとき、複数のロゴマークが重なり合って一つ一つを確認できない場合が生ずるが、しかし、表示画面9aには道路地図上に表示された各ロゴマークによって表される施設の名称が一覧表で表示されるので、どのような施設がロゴマークで表示されているかを具体的に確認することができる。
そして、本実施形態では、一覧表から所望の施設名称を選択すると、その選択された施設のロゴマークが強調表示、本実施形態では拡大され且つ点滅表示されるので、その施設の位置を容易に確認することができる。
なお、第1の実施形態では、図3のステップS6において、選択された施設のロゴマークを強調表示したが、これは、選択された施設のロゴマークを残して他のロゴマークを全て消去するようにしても良い。
【0023】
(第2の実施形態)
図4および図5は本発明の第2の実施形態を示す。この第2の実施形態が前述の第1の実施形態と異なるところは、選択されたジャンルに属する施設のロゴマークと一覧表とを表示装置9の表示画面9aに表示した後、キーワードを入力すると、そのキーワードが示す範疇に属する施設のロゴマークを残して他のロゴマークを消去するようにしたところにある。即ち、図5のフローチャートにおいて、第1の実施形態と同様にして周辺施設のロゴマークとその周辺施設のロゴマークとが表示されると(ステップS1〜ステップS4)、ユーザは一覧表に示された各施設の名称を示す文字を利用してキーワードを入力する(ステップS5で「YES」)。
【0024】
例えば、図4に示すように、周辺施設として「飲食店」が選択されている状態で、それらの飲食店の中から「うどん店」を抽出してみたいとすると、キーワードとしては、「うどん」と入力する。この「うどん」の入力は、一覧表の「うどん」という言葉が表示されている部分を適宜選んで、その「うどん」という一連の文字のうちの最初の一字と最後の一次である「う」と「ん」にタッチする。すると、キーワードの入力手段であるタッチパネル6がタッチ個所を検出し、これに基づいて、制御装置2は、「うどん」がキーワードとして入力されたと認識する(ステップS5で「YES」、キーワード認識手段)。そして、制御装置2は、道路地図に表示されたロゴマークのうち、中分類で「うどん店」を表示する飲食店を検索し(検索手段)、その検索された飲食店(うどん店)のロゴマークを残して他のロゴマークを表示装置9の表示画面9aから消去すると共に、一覧表からも消去されたロゴマークの施設名称を削除する(ステップS6)。これにより、例えば、図4に示すように、「うどん店」を示すロゴマークのみが表示された道路地図と、その横にロゴマークで表示されている「うどん店」の店名を示す一覧表とが表示される。
【0025】
このように本実施形態によれば、キーワードの入力により、そのキーワードが示す範疇に属する施設のロゴマークだけを道路地図に表示するので、ロゴマークの数が減少し、従って、その道路や地名などの表示が見易くなり、ロゴマークが示す施設の位置が分かり易くなる。
なお、キーワードを選択した場合、そのキーワードが示す範疇に属する施設のロゴマークを強調表示するようにして、他のロゴマークはそのまま残すようにしても良い。
【0026】
(第3の実施形態)
図6ないし図8は、本発明の第3の実施形態を示す。この実施形態が前述の第1の実施形態と異なるところは、図7に示すように、表示装置9が、例えば液晶ディルプレイからなる2つの表示画面9a,9bを備えているところにある。そして、周辺施設表示を行う場合には、図8のフローチャートに示すように、一方の表示画面9aに表示された道路地図に重ねてロゴマークを表示し、他方の表示画面9bにロゴマークによって示される施設の名称を記載した一覧表を表示するようにしている(ステップS1〜ステップS5)。図6(a)および(b)は、一方の表示画面9aに表示された道路地図上に飲食店のロゴマークを重ねて表示し、他方の表示画面9にロゴマークによって表示された飲食店の名称の一覧表を表示した状態を示している。
【0027】
このように構成した本実施形態によれば、一覧表によって道路地図の表示領域が狭められることがなく、また、一覧表もロゴマークによって表示された施設を一画面でより多く表示することができるようになる。
【0028】
(他の実施形態)
なお、本発明は上記し且つ図面に示す実施形態に限定されるものではなく、以下のような拡張或いは変更が可能である。
キーワードは一覧表の文字を利用するものに限られない。
キーワードは音声により指定できるようにしても良い。
キーワードが入力された場合、そのキーワードを含む名称の施設だけをロゴマークとして残し、また、一覧表に残すようにしても良い。
ナビゲーション装置は、車両用に限られない。
【図面の簡単な説明】
【0029】
【図1】本発明の第1の実施形態を示すもので、(a)は対象施設を全て表示した場合の表示画面を示す図、(b)は1つの施設を選択してそのロゴマークを強調表示した場合の表示画面を示す図
【図2】ナビゲーション装置のブロック図
【図3】周辺施設表示のためのフローチャート
【図4】本発明の第2の実施形態を示すもので、(a)は対象施設を全て表示した場合の表示画面を示す図、(b)はキーワードが示す範疇の施設のロゴマークのみを残した表示画面を示す図
【図5】図3相当図
【図6】本発明の第3の実施形態を示すもので、2つの表示画面にロゴマークを表示した道路地図とロゴマークの施設名称の一覧表とをそれぞれ表示した図
【図7】図2相当図
【図8】図3相当図
【符号の説明】
【0030】
図中、1はナビゲーション装置、2は制御装置(表示制御手段、検索手段)、3は位置検出装置、4は地図データ記憶装置(地図データ取得手段)、6はタッチパネル(選択手段、入力手段)、9は表示装置(表示手段)、9a,9bは表示画面を示す。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
地図データを取得する地図データ取得手段と、
前記地図データに基づいて、道路地図と当該道路地図上の施設を示すロゴマークとを表示手段の表示画面に表示させる表示制御手段とを備えたナビゲーション装置において、
前記表示制御手段は、
前記表示画面に前記道路地図上の施設を示す前記ロゴマークを表示する際、そのロゴマークによって示される施設の一覧表を前記表示画面に表示することを特徴とするナビゲーション装置。
【請求項2】
前記表示画面上に表示された前記一覧表からいずれかの施設を選択する選択手段を備え、
前記表示制御手段は、前記選択手段によって選択された施設を示すロゴマークだけを前記表示画面上に表示し、または、前記選択手段によって選択された施設を示すロゴマークを他のロゴマークに比べて強調して表示することを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。
【請求項3】
キーワードを入力する入力手段と、
前記一覧表に表示された施設のうちから前記キーワードによって分類される範疇に属する施設を検索する検索手段とを備え、
前記表示制御手段は、前記検索手段によって検索された施設を示すロゴマークだけを前記表示画面上に表示し、または、前記検索手段によって検索された施設を示すロゴマークを他のロゴマークに比べて強調して表示することを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。
【請求項4】
前記入力手段は、前記表示手段に表示された前記一覧表の中の文字によりキーワードを入力可能に構成されていることを特徴とする請求項3記載のナビゲーション装置。
【請求項5】
前記キーワードは、施設の種類を表す言葉であることを特徴とする請求項3または4記載のナビゲーション装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2007−212857(P2007−212857A)
【公開日】平成19年8月23日(2007.8.23)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−33946(P2006−33946)
【出願日】平成18年2月10日(2006.2.10)
【出願人】(000004260)株式会社デンソー (27,639)
【Fターム(参考)】