説明

ウエハ搬送方法およびウエハ搬送装置

【課題】 半導体ウエハが収容された状態で意図せず乾燥してしまうことを防止することが可能なウエハ搬送方法およびウエハ搬送装置を提供すること。
【解決手段】 コンベア1によって搬送されるウエハWfを収容カゴ3に収容する、ウエハ搬送方法であって、コンベア1によって鉛直方向と異なる方向に搬送されるウエハWfを、方向転換器2によってその面内方向が鉛直方向に沿い、かつ鉛直方向下方に進行するようにウエハWfの進行方向を転換した後に、ウエハWfを、液体Lq中に配置されかつ鉛直上方に開口する収容カゴ3に収容する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、たとえば太陽電池の材料に用いられる半導体ウエハを1枚ずつ搬送するウエハ搬送方法およびウエハ搬送装置に関する。
【背景技術】
【0002】
図9は、半導体ウエハの製造におけるワイヤソー装置を用いた切断工程を示している(たとえば特許文献1参照)。同図に示されたワイヤソー装置Xは、4つのガイドローラ93およびワイヤ94を備えており、半導体材料92をウエハ状に切断する装置である。ワイヤ94は、たとえばメッキが施されたピアノ線であり、4つのガイドローラ93に掛け回されており、図示された矢印の方向に送られる。半導体材料92は、たとえばガラスからなる保持部材91に接着剤によって接合された状態で、ワイヤ94に押し付けられる。ワイヤ94が半導体材料92を超えて保持部材91に到達すると、半導体材料92の切断が完了する。この切断により、保持部材91に各々の端縁が接合された状態で、複数枚のウエハが得られる。
【0003】
しかしながら、切断を終えた後には、最終的に上記ウエハを1枚1枚分離した状態にする必要がある。この分離作業に先立って、切断粉の洗浄や、保持部材91からの剥離を目的として、上記ウエハは、洗浄液や接着剤を溶解する溶液に漬けられる。これらの液体によって上記ウエハはウエットの状態になる。この後に上記ウエハを放置すると、上記ウエハに付着した液体が蒸発することにより、上記ウエハに斑点が生じるおそれがある。したがって、上記ウエハを処理する後工程によっては、上記ウエハをウエットの状態のまま収容しておく方が好ましい場合がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2007−160431号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、上記した事情のもとで考え出されたものであって、半導体ウエハが収容された状態で意図せず乾燥してしまうことを防止することが可能なウエハ搬送方法およびウエハ搬送装置を提供することをその課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の第1の側面によって提供されるウエハ搬送方法は、ウエハ搬送手段によって搬送されるウエハをウエハ収容手段に収容する、ウエハ搬送方法であって、上記ウエハ搬送手段によって鉛直方向と異なる方向に搬送されるウエハを、ウエハ方向転換手段によってその面内方向が鉛直方向に沿い、かつ鉛直方向下方に進行するように上記ウエハの進行方向を転換した後に、上記ウエハを、液中に配置されかつ鉛直上方に開口するウエハ収容手段に収容することを特徴としている。
【0007】
本発明の好ましい実施の形態においては、上記ウエハ方向転換手段は、互いに同じ方向に沿った受入部および排出部を有し、上記受入部から上記排出部を通して上記ウエハを通過させることが可能な1以上のウエハ通過経路を備えており、上記ウエハ搬送手段から上記ウエハの少なくとも一部が上記受入部に進入した後に、上記受入部が鉛直方向上方に移動する方向に、上記排出部が上記ウエハ収容手段を向く角度まで上記ウエハ通過経路を回転させ、上記排出部から上記ウエハ収容手段に向けて上記ウエハを排出する。
【0008】
本発明の好ましい実施の形態においては、上記ウエハ方向転換手段は、互いに直交する2つの上記ウエハ通過経路を有する。
【0009】
本発明の好ましい実施の形態においては、上記各ウエハ通過経路は、上記ウエハの幅方向において向かい合う2対の断面コの字状の枠材によって規定されており、上記2対の枠材は、他方のウエハ通過経路を挟んで離間配置されている。
【0010】
本発明の第2の側面によって提供されるウエハ搬送装置は、ウエハを搬送するウエハ搬送手段、および上記ウエハ搬送手段によって搬送されるウエハを収容するウエハ収容手段を備える、ウエハ搬送装置であって、上記ウエハ収容手段は、液中に配置され、かつ鉛直上方に開口しており、上記ウエハ搬送手段によって鉛直方向と異なる方向に搬送されるウエハを、その面内方向が鉛直方向に沿い、かつ鉛直方向下方に進行するように上記ウエハの進行方向を転換した後に、上記ウエハ収容手段へと排出する、ウエハ方向転換手段を備えることを特徴としている。
【0011】
本発明の好ましい実施の形態においては、上記ウエハ方向転換手段は、互いに同じ方向に沿った受入部および排出部を有し、上記受入部から上記排出部を通して上記ウエハを通過させることが可能な1以上のウエハ通過経路を備えており、上記ウエハ搬送手段から上記ウエハの少なくとも一部が上記受入部に進入した後に、上記受入部が鉛直方向上方に移動する方向に、上記排出部が上記ウエハ収容手段を向く角度まで上記ウエハ通過経路を回転させ、上記排出部から上記ウエハ収容手段に向けて上記ウエハを排出する。
【0012】
本発明の好ましい実施の形態においては、上記ウエハ方向転換手段は、互いに直交する2つの上記ウエハ通過経路を有する。
【0013】
本発明の好ましい実施の形態においては、上記各ウエハ通過経路は、上記ウエハの幅方向において向かい合う2対の断面コの字状の枠材によって規定されており、上記2対の枠材は、他方のウエハ通過経路を挟んで離間配置されている。
【0014】
このようなによれば、順に搬送されてくる上記ウエハを、液中の上記ウエハ収容手段に1枚ずつ収容することが可能である。このため、収容された上記ウエハを意図せずに乾燥させてしてしまうおそれが無い。したがって、上記ウエハにたとえば洗浄工程によっても除去することが困難なほどの不当な斑点が生じてしまうことを防止することができる。
【0015】
さらに、互いに直交する2つの上記ウエハ通過経路を備えることにより、一方のウエハ通過経路を通して上記ウエハを上記ウエハ収容手段に収容した直後に、あるいはそれと並行して、他方のウエハ通過経路への上記ウエハの進入を開始することが可能である。これにより、搬送されてくる上記ウエハを比較的短い時間で効率よく上記ウエハ収容手段に収容することができる。
【0016】
本発明のその他の特徴および利点は、添付図面を参照して以下に行う詳細な説明によって、より明らかとなろう。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【図1】本発明に係るウエハ搬送装置の一例を示す断面図である。
【図2】図1に示すウエハ搬送装置の方向転換器を示す斜視図である。
【図3】本発明に係るウエハ搬送方法において、ウエハが方向転換器に進入する状態を示す断面図である。
【図4】本発明に係るウエハ搬送方法において、方向転換器が回転を開始した状態を示す断面図である。
【図5】本発明に係るウエハ搬送方法において、方向転換器の回転を停止した状態を示す断面図である。
【図6】本発明に係るウエハ搬送方法において、ウエハを収容カゴに収容する状態を示す断面図である。
【図7】図6のVII−VII線に沿う要部断面図である。
【図8】収容カゴを液槽から取り出した状態を示す要部断面図である。
【図9】ワイヤソー装置を用いた半導体材料の切断工程を示す斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0018】
以下、本発明の好ましい実施の形態につき、図面を参照して具体的に説明する。
【0019】
図1は、本発明に係るウエハ搬送装置の一例を示している。本実施形態のウエハ搬送装置Aは、コンベア1、方向転換器2、収容カゴ3、および液槽4を備えている。
【0020】
コンベア1は、1対のローラ11およびベルト12を備えている。1対のローラは図中左右方向に離間配置されており、一方がたとえばモータなどの駆動源に連結されている。ベルト12は、1対のローラ11に掛け回されている。コンベア1は、たとえば図9に示されたワイヤソー装置Xによって半導体材料92を切断することにより得られたウエハWfを図中左方から右方に搬送するウエハ搬送手段の一例に相当する。
【0021】
方向転換器2は、ガイド21A,21Bおよび中空軸22を備えており、本発明で言うウエハ方向転換手段の一例に相当する。方向転換器2は、コンベア1の下流側に配置されている。中空軸22は、主要部分がパイプ状とされており、図示しないサーボモータなどの駆動源によって回転自在とされている。図2に示すように、中空軸22には、4つのスリット22aが形成されている。4つのスリット22aは、それぞれ中空軸22の長手方向に延びており、中空軸22の回転方向において90度のピッチで配置されている。
【0022】
ガイド21Aおよびガイド21Bは、それぞれ2対ずつの枠材211によって構成されている。各枠材211は、断面コの字状とされている。各対の枠材211は、スリット22aの両端に固定されている。ガイド21Aおよびガイド21Bを構成する2対ずつの枠材211は、それぞれ同一方向に沿った配置とされている。このような構成により、ガイド21Aは、一方の対の枠材211から中空軸22を経て他方の対の枠材211へとウエハWfが通過可能とされている。このガイド21Aによって規定されたものを、ウエハ通過経路23Aと呼ぶ。コンベア1に対して近い側にある1対のガイド211の端部が、ウエハ通過経路23Aの受入部24Aとなり、遠い側にある1対のガイド211の端部が、ウエハ通過経路23Aの排出部25Aとなる。同様に、ガイド21Bによって規定されたものを、ウエハ通過経路23Bと呼ぶ。コンベア1に対して近い側にある1対のガイド211の端部が、ウエハ通過経路23Bの受入部24Bとなり、遠い側にある1対のガイド211の端部が、ウエハ通過経路23Bの排出部25Bとなる。
【0023】
方向転換器2の下方には、鉛直ガイド26が設けられている。また、方向転換器2の下方から右方にかけては、カバー27が設けられている。カバー27は、その主要部分が、ガイド21A,21Bの回転中心(中空軸22の中心軸)を中心とする部分円筒状とされている。この部分円筒状部は、回転するガイド21A,21Bの先端に沿うように配置されている。このカバー27を備えることにより、ウエハWfが予期せぬ原因によって鉛直ガイド26へと進入できない場合に、このウエハWfが不当に飛散してしまうことを防ぐことができる。
【0024】
本実施形態においては、ウエハWfの寸法が156mm角程度、厚さが0.14mm程度である。枠材211は、ウエハWfの厚さ方向の内のり寸法が0.4mm程度、ウエハWfの幅方向寸法が3〜5mm程度である。向かい合う枠材211どうしの内のり寸法は、ウエハWfの幅よりも2〜4mmほど大とされている。
【0025】
収容カゴ3は、本発明で言うウエハ収容手段の一例に相当し、フレーム31および複数のコマ32を備えている。フレーム31は、互いに平行に配置された複数の軸を備えている。各軸には、複数のコマ32が取り付けられている。隣り合うコマ32どうしの隙間が、1枚のウエハWfを収容する部分となっている。
【0026】
液槽4は、収容カゴ3の全体を水などの液体Lqに漬けておくためのものである。液槽4の底には、たとえばフェルト、スポンジまたはゴムからなるクッション41が配置されている。液槽4は、ボールネジなどを介してサーボモータ42に連結されている。サーボモータ42を駆動することにより、液槽4は隣り合うコマ32のピッチ以下の精度で移動自在とされている。
【0027】
次に、ウエハ搬送装置Aを用いたウエハ搬送方法について以下に説明する。
【0028】
まず、図9に示すワイヤソー装置Xによって生成されたウエハWfが、図3に示すように、コンベア1によって左方から右方へと順に搬送される。本図においては、方向転換器2のガイド21Aの端部がコンベア1の出側部分に近接した状態とされている。先頭のウエハWfは、その右側部分からガイド21Aへと進入する。
【0029】
先頭のウエハWfの半分以上がガイド21Aに進入すると、図4に示すように、中空軸22を図中時計回りに回転させる。この回転方向は、図2を用いて説明したウエハ通過経路23Aの受入部24Aを鉛直方向上方に移動させる方向である。受入部24Aの上昇に伴い、ウエハWfは重力にしたがってガイド21A内へとさらに進入する。
【0030】
次いで図5に示すように、ガイド21Aが鉛直方向に沿った位置において、中空軸22の回転を停止する。すると、ウエハWfは上側の枠材211から中空軸22内を経て下側の枠材211へと落下する。そして、図6に示すように、鉛直ガイド26を経由して、収容カゴ3へと収容される。ウエハWfを収容すると、サーボモータ42によって液槽4を図中右方にコマ32の1ピッチ分だけ移動させる。
【0031】
ガイド21Aが鉛直方向に沿った状態においては、ガイド21Bが水平方向に沿っており、その左端がコンベア1の出側部分に近接している。コンベア1によるウエハWfの搬送を継続すると、次のウエハWfがガイド21Bへと進入する。ガイド21Aに進入したウエハWfを収容カゴ3に収容した手順と同じ手順で、ガイド21Bを通してウエハWfをカゴ3に収容する。この手順を繰り返すことにより、複数枚のウエハWfを収容カゴ3に収容することができる。本実施形態においては、たとえばガイド21AにウエハWfの半分程度が進入してから中空軸22を回転させ、ウエハWfを収容カゴ3に向けて落下させるまでに要する時間が、1秒程度である。
【0032】
図7に示すように、収容カゴ3へと落下してきたウエハWfは、コマ32に適宜ガイドされながら、クッション41に受け止められる。これにより、ウエハWfの傷つきや破損を防止することができる。このとき、最下位に位置するコマ32や上記軸にはウエハWfは接触しない。収容カゴ3に複数枚のウエハWfが満載された後に次のたとえば洗浄工程に送る準備が整えば、図8に示すように収容カゴ3を液槽4から引き上げる。この動作によって複数枚のウエハWfはクッション41から離れ、最下位に位置するコマ32にそれぞれ挟まれることとなる。
【0033】
次に、ウエハ搬送装置Aおよびこれを用いたウエハ搬送方法の作用について説明する。
【0034】
本実施形態によれば、順に搬送されてくるウエハWfを、液中の収容カゴ3に1枚ずつ収容することが可能である。このため、収容カゴ3に収容されたウエハWfを意図せずに乾燥させてしてしまうおそれが無い。したがって、ウエハWfにたとえば洗浄工程によっても除去することが困難なほどの不当な斑点が生じてしまうことを防止することができる。
【0035】
方向転換器2は、進入してきたウエハWfを、中空軸22を90度回転させることによって比較的短い時間でウエハWfの進行方向を鉛直方向へと転換することが可能である。さらに、2つのガイド21A,21Bを備えることにより、たとえばガイド21AによってウエハWfを収容カゴ3に収容した直後に、あるいはそれと並行して、ガイド21BへのウエハWfの進入を開始することが可能である。これにより、搬送されてくるウエハWfを比較的短い時間で効率よく収容カゴ3に収容することができる。
【0036】
本発明に係るウエハ搬送方法およびウエハ搬送装置は、上述した実施形態に限定されるものではない。本発明に係るウエハ搬送方法およびウエハ搬送装置の具体的な構成は、種々に設計変更自在である。
【0037】
ガイド21A,21Bは、断面コの字状の枠材211によって構成されたものに限定されず、ウエハWfを通過させるウエハ通過経路23A,23Bを適切に形成可能な構成であればよい。互いに直交するガイド21A,21Bを備えることは、ウエハWfの収容時間短縮に有利であるが、本発明はこれに限定されず、たとえば1つのガイド21Aのみを備える構成であってもよい。本発明で言うウエハ方向転換手段は、回転可能なウエハ通過経路を有するものに限定されず、たとえば水平方向に搬送されてきたウエハWfを鉛直方向へと進行させるスロープや、進行してきたウエハWfを保持し、これを鉛直方向へと送り出す動作を行うロボットであってもよい。
【符号の説明】
【0038】
A ウエハ搬送装置
Lq 液体
Wf ウエハ
1 コンベア
2 方向転換器
3 収容カゴ
4 液槽
11 軸
12 ベルト
21A,21B ガイド
22 中空軸
22a スリット
23A,23B ウエハ通過経路
24A,24B 受入部
25A,25B 排出部
26 鉛直ガイド
27 カバー
31 フレーム
32 コマ
41 クッション
42 サーボモータ
211 枠材

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ウエハ搬送手段によって搬送されるウエハをウエハ収容手段に収容する、ウエハ搬送方法であって、
上記ウエハ搬送手段によって鉛直方向と異なる方向に搬送されるウエハを、ウエハ方向転換手段によってその面内方向が鉛直方向に沿い、かつ鉛直方向下方に進行するように上記ウエハの進行方向を転換した後に、
上記ウエハを、液中に配置されかつ鉛直上方に開口するウエハ収容手段に収容することを特徴とする、ウエハ搬送方法。
【請求項2】
上記ウエハ方向転換手段は、互いに同じ方向に沿った受入部および排出部を有し、上記受入部から上記排出部を通して上記ウエハを通過させることが可能な1以上のウエハ通過経路を備えており、
上記ウエハ搬送手段から上記ウエハの少なくとも一部が上記受入部に進入した後に、上記受入部が鉛直方向上方に移動する方向に、上記排出部が上記ウエハ収容手段を向く角度まで上記ウエハ通過経路を回転させ、上記排出部から上記ウエハ収容手段に向けて上記ウエハを排出する、請求項1に記載のウエハ搬送方法。
【請求項3】
上記ウエハ方向転換手段は、互いに直交する2つの上記ウエハ通過経路を有する、請求項2に記載のウエハ搬送方法。
【請求項4】
上記各ウエハ通過経路は、上記ウエハの幅方向において向かい合う2対の断面コの字状の枠材によって規定されており、上記2対の枠材は、他方のウエハ通過経路を挟んで離間配置されている、請求項3に記載のウエハ搬送方法。
【請求項5】
ウエハを搬送するウエハ搬送手段、および上記ウエハ搬送手段によって搬送されるウエハを収容するウエハ収容手段を備える、ウエハ搬送装置であって、
上記ウエハ収容手段は、液中に配置され、かつ鉛直上方に開口しており、
上記ウエハ搬送手段によって鉛直方向と異なる方向に搬送されるウエハを、その面内方向が鉛直方向に沿い、かつ鉛直方向下方に進行するように上記ウエハの進行方向を転換した後に、上記ウエハ収容手段へと排出する、ウエハ方向転換手段を備えることを特徴とする、ウエハ搬送装置。
【請求項6】
上記ウエハ方向転換手段は、互いに同じ方向に沿った受入部および排出部を有し、上記受入部から上記排出部を通して上記ウエハを通過させることが可能な1以上のウエハ通過経路を備えており、
上記ウエハ搬送手段から上記ウエハの少なくとも一部が上記受入部に進入した後に、上記受入部が鉛直方向上方に移動する方向に、上記排出部が上記ウエハ収容手段を向く角度まで上記ウエハ通過経路を回転させ、上記排出部から上記ウエハ収容手段に向けて上記ウエハを排出する、請求項5に記載のウエハ搬送装置。
【請求項7】
上記ウエハ方向転換手段は、互いに直交する2つの上記ウエハ通過経路を有する、請求項6に記載のウエハ搬送装置。
【請求項8】
上記各ウエハ通過経路は、上記ウエハの幅方向において向かい合う2対の断面コの字状の枠材によって規定されており、上記2対の枠材は、他方のウエハ通過経路を挟んで離間配置されている、請求項7に記載のウエハ搬送装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2010−258184(P2010−258184A)
【公開日】平成22年11月11日(2010.11.11)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−105908(P2009−105908)
【出願日】平成21年4月24日(2009.4.24)
【出願人】(000153672)株式会社住友金属ファインテック (35)
【Fターム(参考)】