説明

11−β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1阻害剤としてのビフェニルアミドラクタム誘導体

本発明は11β−HSD 1型アンタゴニスト活性を有する、式Iで表される新規な化合物


(I)
並びにかかる化合物の調製方法の提供に関する。他の実施形態では、本発明は式Iの化合物を含んでなる医薬組成物、並びに、当該化合物及び組成物を用いた、11β−HSD 1型活性に関連する糖尿病、高血糖、肥満症、高血圧、高脂血症、メタボリックシンドローム、認知障害及び他の症状の治療方法の提供に関する。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
以下の構造式で表される化合物
【化1】

(式中、

【化2】

であり(点線はR位置への結合部位を表す)、
は水素、ハロゲン、−CH(任意に1〜3個のハロゲンで置換されてもよい)又は−O−CH(任意に1〜3個のハロゲンで置換されてもよい)であり、
はハロゲン、−CH(任意に1〜3個のハロゲンで置換されてもよい)又は−O−CH(任意に1〜3個のハロゲンで置換されてもよい)であり、
は水素又はハロゲンであり、

【化3】

であり(点線はR位置への結合部位を表す)、式中、nは0、1又は2であり、nが0であるとき(CHは結合であり、式中、mは1または2であり、
は水素、−(C−C)アルキル(任意に1〜3個のハロゲンで置換されてもよい)、−(C−C)アルキル−O−R20、−(C−C)アルキル−ピロリジニル、フェニル、−HET、−HET、−CH−フェニル、−CH−HET、−CH−HET、−(C−C)アルキル−N(R20)(R20)、−(C−C)アルキル−N(O)(CH、−(C−C)アルキル−C(O)N(R41)(R41)、−CH(C(O)OH)(CHOR20)、−CH(C(O)OH)(CHN(R20)(R20))、−(C−C)アルキル−C(O)O−R20
【化4】

であり、式中、点線はRにより示される位置への結合部位を示し、
HET
【化5】

であり、式中、点線はHETにより示される位置への結合部位を示し、
HET
【化6】

であり、式中、点線はHETにより示される位置への結合部位を示し、
は水素、−(C−C)アルキル(任意に1〜3個のハロゲンで置換されてもよい)、または−(C−C)アルキル−O−R20であり、
は水素、−OH、−(C−C)アルキル(任意に1〜3個のハロゲンで置換されてもよい)、−(C−C)アルキル−O−R20、−C(O)−(C−C)アルキル(任意に1〜3個のハロゲンで置換されてもよい)、−C(O)O−(C−C)アルキル(任意に1〜3個のハロゲンで置換されてもよい)、または−C(O)−N(R20)(R20)であり、
は水素、ハロゲン、−CH(任意に1〜3個のハロゲンで置換されてもよい)、又は−O−CH(任意に1〜3個のハロゲンで置換されてもよい)であり、
10は各々独立に水素又はハロゲンであり、
11は各々独立に水素、−CHまたは−CH−CHであり、
20は各々独立に水素又は−(C−C)アルキル基(任意に1〜3個のハロゲンで置換されてもよい)であり、
21は各々独立に水素、ハロゲン又は−(C−C)アルキル基(任意に1〜3個のハロゲンで置換されてもよい)であり、
22は各々独立に水素又は−(C−C)アルキル基(任意に1〜3個のハロゲンで置換されてもよい)であり、
23は各々独立に水素、−(C−C)アルキル又は−C(O)O−(C−C)アルキル基であり、
24は各々独立に水素、ハロゲン又は−(C−C)アルキル基(任意に1〜3個のハロゲンで置換されてもよい)であり、
31は各々独立に水素、ハロゲン又は−(C−C)アルキル基(任意に1〜3個のハロゲンで置換されてもよい)であり、
41は各々独立に水素又は−(C−C)アルキル基(任意に1〜3個のハロゲンで置換されてもよい)であるが、
ただし、前記化合物は{[3’−クロロ−4’−(1−シクロヘキシル−2−オキソ−ピロリジン−3−イルメチル)−ビフェニル−4−カルボニル]−アミノ}−酢酸、4−{[3’−クロロ−4’−(1−シクロヘキシル−2−オキソ−ピロリジン−3−イルメチル)−ビフェニル−4−カルボニル]−アミノ}−酪酸、3’−クロロ−4’−(1−シクロヘキシル−2−オキソ−ピロリジン−3−イルメチル)−ビフェニル−4−カルボン酸 ピペリジン−4−イルアミド、または3−[3−クロロ−4’−(4−メチル−ピペラジン−1−カルボニル)−ビフェニル−4−イルメチル]−1−シクロヘキシル−ピロリジン−2−オンではない)
又はその薬理学的に許容できる塩。
【請求項2】

【化7】

である、請求項1記載の化合物又はその薬理学的に許容できる塩。
【請求項3】
及びRが塩素である、請求項1又は請求項2記載の化合物、又はその薬理学的に許容できる塩。
【請求項4】
が水素である、請求項1から請求項3のいずれか1項記載の化合物、又はその薬理学的に許容できる塩。
【請求項5】

【化8】

である、請求項1から請求項4のいずれか1項記載の化合物、又はその薬理学的に許容できる塩。
【請求項6】

【化9】

である、請求項1から請求項4のいずれか1項記載の化合物、又はその薬理学的に許容できる塩。
【請求項7】

【化10】

である、請求項1から請求項4のいずれか1項記載の化合物、又はその薬理学的に許容できる塩。
【請求項8】

【化11】

であり、式中、
が水素、−(C−C)アルキル(任意に1〜3個のハロゲンで置換されてもよい)、−(C−C)アルキル−O−R20、−C(O)−(C−C)アルキル、−C(O)O−(C−C)アルキル又は−C(O)−N(R20)(R20)であり、
が水素、ハロゲン、−CH(任意に1〜3個のハロゲンで置換されてもよい)、又は−O−CH(任意に1〜3個のハロゲンで置換されてもよい)であり、
10が各々独立に水素又はハロゲンであり、
20が各々独立に水素又は−(C−C)アルキル基(任意に1〜3個のハロゲンで置換されてもよい)であり、
21が各々独立に水素、ハロゲン又は−(C−C)アルキル基であり、
22が各々独立に水素又は−(C−C)アルキル基(任意に1〜3個のハロゲンで置換されてもよい)であり、
23が各々独立に水素、−(C−C)アルキル、または−C(O)O−(C−C)アルキル基である、請求項1から請求項7のいずれか1項記載の化合物、又はその薬理学的に許容できる塩。
【請求項9】

【化12】

であり、式中、
が−(C−C)アルキル(任意に1〜3個のハロゲンで置換されてもよい)であり、
が水素、ハロゲン又は−CH(任意に1〜3個のハロゲンで置換されてもよい)であり、
10が各々独立に水素又はハロゲンである、請求項1から請求項8のいずれか1項記載の化合物、又はその薬理学的に許容できる塩。
【請求項10】

【化13】

であり、式中、Rが−(C−C)アルキル基(任意に1〜3個のハロゲンで置換されてもよい)である、請求項1から9のいずれか1項記載の化合物、又はその薬理学的に許容できる塩。
【請求項11】

【化14】

である、請求項1から9のいずれか1項記載の化合物、又はその薬理学的に許容できる塩。
【請求項12】

【化15】

である、請求項1から9のいずれか1項記載の化合物、又はその薬理学的に許容できる塩。
【請求項13】

【化16】

である、請求項1から9のいずれか1項記載の化合物、又はその薬理学的に許容できる塩。
【請求項14】
1−シクロヘキシル−3−{3,5−ジクロロ−4’−[4−(2−フルオロエチル)−ピペラジン−1−カルボニル]−ビフェニル−4−イルメチル}−ピロリジン−2−オンである化合物、又はその薬理学的に許容できる塩。
【請求項15】
(R)−3−[3,5−ジクロロ−4’−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−カルボニル)−ビフェニル−4−イルメチル]−1−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−ピロリジン−2−オンである化合物、又はその薬理学的に許容できる塩。
【請求項16】
請求項1から請求項15のいずれか1項記載の化合物又はその薬理学的に許容できる塩、並びに薬理学的に許容できる担体を含んでなる医薬組成物。
【請求項17】
薬剤の調製用の、請求項1から請求項15のいずれか1項記載の化合物、又はその薬理学的に許容できる塩。
【請求項18】
患者のメタボリックシンドロームの治療方法であって、それを必要とする前記患者に、有効量の、請求項1から請求項15のいずれか1項記載の化合物又はその薬理学的に許容できる塩を投与することを含んでなる方法。
【請求項19】
患者の2型糖尿病の治療方法であって、それを必要とする前記患者に、有効量の、請求項1から請求項15のいずれか1項記載の化合物又はその薬理学的に許容できる塩を投与することを含んでなる方法。
【請求項20】
患者のアテローム性動脈硬化症の治療方法であって、それを必要とする前記患者に、有効量の、請求項1から請求項15のいずれか1項記載の化合物又はその薬理学的に許容できる塩を投与することを含んでなる方法。

【公表番号】特表2009−534414(P2009−534414A)
【公表日】平成21年9月24日(2009.9.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−506764(P2009−506764)
【出願日】平成19年4月19日(2007.4.19)
【国際出願番号】PCT/US2007/066921
【国際公開番号】WO2007/124337
【国際公開日】平成19年11月1日(2007.11.1)
【出願人】(594197872)イーライ リリー アンド カンパニー (301)
【Fターム(参考)】