説明

位置情報補正システム及び位置情報補正方法

【課題】携帯端末装置の演算負荷の増大や大型化を回避しつつGPSで測位した位置情報を補正することができる位置情報補正システム及び位置情報補正方法を提供すること。
【解決手段】携帯端末1及びカーナビゲーションシステム3を搭載した車両の位置情報がサーバ装置4に送信される。サーバ装置4において、近傍車情報抽出部44が携帯端末1に現在最も近い車両を抽出し、その近傍車の情報を携帯端末1に送信する。携帯端末1は、近傍車の識別情報に基づいて、その近傍車に対して、通信制御部12を介して位置情報の誤差演算を要求する信号を送信する。カーナビゲーションシステム3は、携帯端末1からの誤差演算の要求信号を受信すると、GPSの位置情報の誤差を演算し、演算された誤差の情報を、通信制御部32を介して本サービスを利用する携帯端末1に送信する。携帯端末1は、誤差情報に基づいて、自装置のGPS15で測位した位置情報を補正する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、携帯端末装置におけるGPS測位された位置情報を補正する位置情報補正システム及び位置情報補正方法に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、自装置の位置を測位するために、携帯端末装置にGPS(Global Positioning System)が搭載されてきている。特許文献1には、携帯端末装置が受信したGPS衛星信号を位置情報提供サーバに送信し、位置情報提供サーバで、携帯端末装置から送られたGPS衛星信号に基づいて携帯端末装置の位置を算出し、当該位置をマッピングしてなるマッピング位置情報を携帯端末装置に配信する。
【特許文献1】特開2006−64460号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
携帯端末装置においては、位置情報を取得する手段としてGPSのみが搭載されている。GPSでの測位は、約10m程度の誤差を含んでおり、このような誤差をなくして正確な位置情報を得ようとすれば、カーナビゲーションシステムのように、ジャイロセンサなどを携帯端末装置に搭載させたり、DGPS(Differential GPS)のような複雑な処理を行わなければならない。しかしながら、GPSの他にジャイロセンサを搭載すると、装置全体が大型化してしまい、また、DGPSのような複雑な処理を行うこととすると、演算部の負荷が増大してしまうという問題がある。
【0004】
本発明は、かかる課題に鑑みてなされたものであり、携帯端末装置の演算負荷の増大や大型化を回避しつつGPSで測位した位置情報を補正することができる位置情報補正システム及び位置情報補正方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の位置情報補正システムは、携帯端末装置の位置及びカーナビゲーションシステムを搭載する車両の位置を管理する管理手段、並びに前記位置の情報から前記携帯端末装置の近傍の車両を抽出する近傍車抽出手段を備えたサーバ装置と、第1GPS、及び前記第1GPSで測位した位置情報の誤差を演算する演算手段を有するカーナビゲーションシステムを搭載した車両と、第2GPS、及び前記誤差の情報に基づいて前記第2GPSで測位した位置情報を補正する補正手段を有する携帯端末装置と、を具備することを特徴とする。
【0006】
この構成によれば、携帯端末装置の近傍の車両で求める高精度な位置情報を用いて、GPSのみで求めた位置情報との誤差を求めさせ、その誤差情報を用いて携帯端末装置の位置情報を補正するので、携帯端末装置の演算負荷の増大や大型化を回避しつつGPSで測位した位置情報を補正することができる。
【0007】
本発明の位置情報補正システムにおいては、前記カーナビゲーションシステムは、ジャイロセンサ、車両速度センサ及びマップマッチング手段を有することが好ましい。
【0008】
本発明の位置情報補正システムにおいては、前記管理手段は、特定のエリア毎に携帯端末装置の位置及びカーナビゲーションシステムを搭載する車両の位置を管理することが好ましい。
【0009】
本発明の位置情報補正方法は、サーバ装置において、携帯端末装置の位置及びカーナビゲーションシステムを搭載する車両の位置に基づいて、前記携帯端末装置の近傍の車両を抽出する工程と、前記携帯端末装置が、前記抽出された近傍の車両に対して位置情報の誤差の演算を要求する工程と、前記近傍の車両のカーナビゲーションシステムにおいて、自装置のGPSで測位した位置情報の誤差を演算する工程と、前記携帯端末装置が、前記誤差に基づいて、自装置のGPSで測位した位置情報を補正する工程と、を具備することを特徴とする。
【0010】
この方法によれば、携帯端末装置の近傍の車両で求める高精度な位置情報を用いて、GPSのみで求めた位置情報との誤差を求めさせ、その誤差情報を用いて携帯端末装置の位置情報を補正するので、携帯端末装置の演算負荷の増大や大型化を回避しつつGPSで測位した位置情報を補正することができる。
【0011】
本発明の位置情報補正方法においては、前記カーナビゲーションシステムは、ジャイロセンサ、車両速度センサ及びマップマッチング手段を用いて、自装置のGPSで測位した位置情報の誤差を演算することが好ましい。
【0012】
本発明の位置情報補正方法においては、前記サーバ装置は、特定のエリアにおける携帯端末装置の位置及びカーナビゲーションシステムを搭載する車両の位置から前記携帯端末装置の近傍の車両を抽出することが好ましい。
【発明の効果】
【0013】
本発明による位置情報補正システムは、サーバ装置において、携帯端末装置の位置及びカーナビゲーションシステムを搭載する車両の位置に基づいて、前記携帯端末装置の近傍の車両を抽出し、前記携帯端末装置が、前記抽出された近傍の車両に対して位置情報の誤差の演算を要求し、前記近傍の車両のカーナビゲーションシステムにおいて、自装置のGPSで測位した位置情報の誤差を演算し、前記携帯端末装置が、前記誤差に基づいて、自装置のGPSで測位した位置情報を補正するので、携帯端末装置の演算負荷の増大や大型化を回避しつつGPSで測位した位置情報を補正することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
以下、本発明の実施の形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る位置情報補正システムを説明するための概略構成を示す図である。図1に示すシステムは、携帯端末1と、この携帯端末1と移動通信網2を介して接続されたカーナビゲーションシステム3を搭載した車両と、携帯端末1と移動通信網2を介して接続されたサーバ装置4とから主に構成されている。
【0015】
携帯端末1は、GPSを搭載しており、GPSにより自装置の位置を測位することができる。また、携帯端末1は、移動通信網2を介してカーナビゲーションシステム3やサーバ装置4との間で情報の送受信を行うことができる。また、携帯端末1は、移動通信網2を介して他の携帯端末と通信することが可能であり、また、移動通信網2及びインターネットを介して他のコンピュータと通信することが可能である。また、携帯端末1は、オペレーティングシステム(移動機OS)を有しており、移動機OS上でブラウザ機能、ビューワ機能、JAM(Java(登録商標) Application Manager)その他の機能が動作する。
【0016】
移動通信網2は、携帯端末1とカーナビゲーションシステム3及びサーバ装置4との間のネットワークである。この移動通信網2には、通常の移動通信網に加えて移動パケット通信網も含まれる。
【0017】
カーナビゲーションシステム3は、サーバ装置4に対して自車両の位置情報を送信すると共に、携帯端末1からの要求により、GPSで測位した位置情報と、この位置情報に他の検出情報を含めて求められた位置情報との間の誤差を求め、この誤差の情報を携帯端末1に送信する。
【0018】
サーバ装置4は、本サービスを提供する携帯端末1の位置情報と本サービスを提供するカーナビゲーションシステム3を備えた車両の位置情報とを管理し、特定のエリアにおいて、携帯端末1の近傍に存在する車両の情報を抽出して、その近傍車情報を携帯端末1に送信する。
【0019】
このようなシステムにおいて、サーバ装置4で、携帯端末1の位置及びカーナビゲーションシステム3を搭載する車両の位置に基づいて、携帯端末1の近傍車を抽出し、携帯端末1が、近傍車に対して位置情報の誤差の演算を要求し、近傍車のカーナビゲーションシステム3において、自装置のGPSで測位した位置情報の誤差を演算し、携帯端末1が、その誤差に基づいて、自装置のGPSで測位した位置情報を補正する。
【0020】
図2は、図1に示す携帯端末1の概略構成を示すブロック図である。なお、図2に示す構成は、本発明を説明するために簡略化したものであり、通常の携帯端末に搭載される構成要素は備えているものとする。
【0021】
携帯端末1は、装置全体を制御する制御部11と、移動通信網2を介してカーナビゲーションシステム3やサーバ装置4との間で通信を行う通信制御部12と、種々のデータ入力する入力部13と、種々のデータや位置情報を表示する表示部14と、自装置の位置を測位するGPS15と、近傍車のカーナビゲーションシステム3から送られた誤差情報に基づいてGPS15による位置情報を補正する補正部16と、装置に搭載され、あるいはダウンロードされた種々のアプリケーションを起動するアプリ制御部17とから主に構成されている。
【0022】
通信制御部12は、位置情報補正アプリケーションが起動している際に、サーバ装置4に対して自装置の位置情報を送信すると共に、近傍車のナビゲーションシステム3で求められたGPSの位置情報の誤差に関する情報を受信する。また、通信制御部12は、位置情報補正アプリケーションにおいて、カーナビゲーションシステム3に対して位置情報の誤差演算を要求する要求信号を送信すると共に、カーナビゲーションシステム3から誤差情報を受信する。また、通信制御部12は、サーバ装置4から近傍車情報を受信する。
【0023】
GPS15は、GPS用衛星(図示せず)を利用して携帯端末1の現在位置(緯度、経度)を所定の精度で検出する。また、GPS15は、測位した位置情報を表示部14に出力すると共に、位置情報補正アプリケーションにおいては補正部16に出力する。なお、GPS15の位置検出精度は、GPS以外の検出情報を用いて求めるカーナビゲーションシステム3の位置情報の精度よりも低く、例えば、GPS15の位置検出精度が通常10メートル単位であり、カーナビゲーションシステム3の位置検出精度が数メートル単位である。
【0024】
補正部16は、位置情報補正アプリケーションにおいて、近傍車のカーナビゲーションシステム3から送られた誤差情報に基づいてGPS15による位置情報を補正する。すなわち、カーナビゲーションシステム3においてGPS以外の検出情報を含めて求めた高精度の位置情報とGPSの位置情報との間の誤差情報を用いて、自装置のGPS15で測位した位置情報を補正する。また、補正部16は、補正された位置情報は、表示部14に出力する。
【0025】
アプリ制御部17は、装置に搭載され、あるいはダウンロードされた位置情報補正アプリケーションを起動させる。位置情報補正アプリケーションは、サーバ装置4で、携帯端末1の位置及びカーナビゲーションシステム3を搭載する車両の位置に基づいて、携帯端末1の近傍車を抽出し、携帯端末1が、近傍車に対して位置情報の誤差の演算を要求し、近傍車のカーナビゲーションシステム3において、自装置のGPSで測位した位置情報の誤差を演算し、携帯端末1が、その誤差に基づいて、自装置のGPSで測位した位置情報を補正するアプリケーションである。携帯端末1においては、自装置の位置情報をサーバ装置4に送信し、サーバ装置4から受信した近傍車情報に基づいて、近傍車のカーナビゲーションシステム3に位置情報の誤差の演算を要求し、演算された誤差の情報に基づいて自装置のGPSで求められた位置情報を補正する。
【0026】
図3は、図1に示すカーナビゲーションシステム3の概略構成を示すブロック図である。なお、図3に示す構成は、本発明を説明するために簡略化したものであり、通常のカーナビゲーションシステムに搭載される構成要素は備えているものとする。
【0027】
カーナビゲーションシステム3は、装置全体を制御する制御部31と、移動通信網2を介して携帯端末1やサーバ装置4との間で通信を行う通信制御部32と、種々のデータや情報を表示する表示部33と、自装置の位置を測位するGPS34と、位置情報やその他の情報を用いてマップマッチングを行うマップマッチング部35と、走行中の車両の角速度を検出するジャイロセンサ36と、走行中の車両の車両速度を検出する車速センサ37と、GPS34で測位した位置情報の誤差を演算する誤差演算部38と、装置に搭載され、あるいはダウンロードされた種々のアプリケーションを起動するアプリ制御部39とから主に構成されている。
【0028】
通信制御部32は、位置情報補正アプリケーションが起動している際に、サーバ装置4に対して自装置の位置情報を送信する。また、通信制御部32は、携帯端末1から位置情報の誤差演算を要求する信号を受信すると共に、演算した位置情報の誤差の情報を携帯端末1に送信する。
【0029】
GPS34は、GPS用衛星(図示せず)を利用してカーナビゲーションシステム3の現在位置(緯度、経度)を所定の精度で検出する。GPS34は、測位した位置情報をマップマッチング部35に出力すると共に、位置情報補正アプリケーションにおいては誤差演算部38に出力する。なお、GPS34の位置検出精度は、通常10メートル単位である。
【0030】
マップマッチング部35は、予め記憶された、あるいはダウンロードした地図情報上に、GPS測位情報、後述するジャイロセンサ36で求められた角速度情報、車速センサ37で求められた車速情報を用いて、自車の現在位置をマッピングする。また、マップマッチング部35は、マップマッチングにより得られた自車の位置情報を表示部33に出力すると共に、位置情報補正アプリケーションにおいては誤差演算部38に出力する。
【0031】
ジャイロセンサ36は、少なくとも2軸の加速度センサで構成されており、走行中の車輌の角速度を検出する。ジャイロセンサ36で検出された角速度の情報は、マップマッチング部35に出力される。また、車速センサ37は、走行中の車両の車速を検出する。車速センサで検出された車速の情報は、マップマッチング部35に出力される。
【0032】
誤差演算部38は、位置情報補正アプリケーションにおいて、GPS34で求められた位置情報とマップマッチング部35、ジャイロセンサ36及び車速センサ37を含めて得られた高精度の位置情報との間の誤差を求める。誤差演算部38においては、GPS34で測位した位置情報(緯度、経度)と、ジャイロセンサ36で得られた角速度情報及び車速センサ37で得られた車速情報を用いてマップマッピング部35でマップマッピングした際の位置情報(緯度、経度)との間の差分を求め、その差分を誤差情報とする。この誤差情報は、通信制御部32を介して携帯端末1に送信される。
【0033】
アプリ制御部39は、装置に搭載され、あるいはダウンロードされた位置情報補正アプリケーションを起動させる。位置情報補正アプリケーションは、サーバ装置4で、携帯端末1の位置及びカーナビゲーションシステム3を搭載する車両の位置に基づいて、携帯端末1の近傍車を抽出し、携帯端末1が、近傍車に対して位置情報の誤差の演算を要求し、近傍車のカーナビゲーションシステム3において、自装置のGPSで測位した位置情報の誤差を演算し、携帯端末1が、その誤差に基づいて、自装置のGPSで測位した位置情報を補正するアプリケーションである。カーナビゲーションシステム3においては、自装置の位置情報をサーバ装置4に送信し、携帯端末1から受信した誤差演算要求信号に基づいて、GPSの位置情報の誤差を演算する。
【0034】
図4は、図1に示すサーバ装置4の概略構成を示すブロック図である。なお、図4に示す構成は、本発明を説明するために簡略化したものであり、通常のサーバ装置に搭載される構成要素は備えているものとする。
【0035】
サーバ装置4は、装置全体を制御する制御部41と、移動通信網2を介して携帯端末1やカーナビゲーションシステム3との間で通信を行う通信制御部42と、特定のエリア毎に携帯端末1の位置及びカーナビゲーションシステム3を搭載する車両の位置を管理するエリア情報データベース(DB)43と、エリア情報DB43で管理する位置情報から携帯端末1の近傍の車両を抽出する近傍車情報抽出部44と、装置に搭載され、あるいはダウンロードされた種々のアプリケーションを起動するアプリ制御部45とから主に構成されている。
【0036】
通信制御部42は、位置情報補正アプリケーションが起動している際に、携帯端末1及びカーナビゲーションシステム3の位置情報を受信すると共に、携帯端末1に対して、特定エリアにおいて抽出した近傍車の情報を送信する。
【0037】
エリア情報DB43は、特定のエリアにおける携帯端末1の位置とカーナビゲーションシステム3を搭載した車両の位置とを管理するデータベースである。エリア情報DB43は、図5に示すような管理テーブルを有する。図5に示す管理テーブルでは、特定のエリア(エリアA)において、携帯端末(端末001、端末003)と、カーナビゲーションシステム(カーナビ011、カーナビ012、カーナビ015)とを位置情報(緯度、経度)と共に管理している。エリア情報DB43では、携帯端末1やカーナビゲーションシステム3から送られる情報に属性情報や識別情報が含まれるので、そのような属性情報や識別情報なども管理する。なお、図5に示す管理テーブルにおける管理項目や管理方法については、これに限定されず種々変更して実施することができる。
【0038】
近傍車情報抽出部44は、エリア情報DB43で管理する位置情報から携帯端末1の近傍の車両を抽出する。エリア情報DB43では、図5に示すように、特定エリアにおける携帯端末1の位置とカーナビゲーションシステム3を搭載した車両の位置とを逐次更新しながら管理している。近傍車情報抽出部44は、位置情報補正アプリケーションにおいて、エリア情報DB43を参照し、携帯端末1の近傍の車両を抽出する。この近傍車の情報は、通信制御部42を介して携帯端末1に送信される。
【0039】
アプリ制御部45は、装置に搭載され、あるいはダウンロードされた位置情報補正アプリケーションを起動させる。位置情報補正アプリケーションは、サーバ装置4で、携帯端末1の位置及びカーナビゲーションシステム3を搭載する車両の位置に基づいて、携帯端末1の近傍車を抽出し、携帯端末1が、近傍車に対して位置情報の誤差の演算を要求し、近傍車のカーナビゲーションシステム3において、自装置のGPSで測位した位置情報の誤差を演算し、携帯端末1が、その誤差に基づいて、自装置のGPSで測位した位置情報を補正するアプリケーションである。サーバ装置4においては、携帯端末1やカーナビゲーションシステム3からの位置情報を管理し、特定エリアにおいて携帯端末1の近傍車を抽出し、その近傍車情報を携帯端末1に送信する。
【0040】
次に、本発明の実施の形態に係る位置情報補正方法について図6を用いて説明する。
本発明の位置情報補正方法においては、サーバ装置で、携帯端末装置の位置及びカーナビゲーションシステムを搭載する車両の位置に基づいて、前記携帯端末装置の近傍の車両を抽出し、前記携帯端末装置が、前記抽出された近傍の車両に対して位置情報の誤差の演算を要求し、前記近傍の車両のカーナビゲーションシステムにおいて、自装置のGPSで測位した位置情報の誤差を演算し、前記携帯端末装置が、前記誤差に基づいて、自装置のGPSで測位した位置情報を補正する。
【0041】
携帯端末1、カーナビゲーションシステム3及びサーバ装置4のそれぞれアプリ制御部17,39,45で位置情報補正アプリケーションが軌道されると、携帯端末1の位置情報及びカーナビゲーションシステム3を搭載した車両の位置情報がサーバ装置4に送信される(ST11、ST12)。この位置情報は、サーバ装置4のエリア情報DB43に登録される。なお、位置情報の登録は、少なくとも1回行われ、所定時間内に複数行われる場合には、エリア情報DB43の情報が逐次更新される。
【0042】
サーバ装置4において、近傍車情報抽出部44がエリア情報DB43を参照し、特定エリアにおいて、本サービスを利用する携帯端末1の位置情報と、カーナビゲーションシステム3を搭載した車両の位置情報とから、本サービスを利用する携帯端末1に現在最も近い車両を抽出する(ST13)。そして、抽出された近傍車の情報を、通信制御部42を介して本サービスを利用する携帯端末1に送信する(ST14)。携帯端末1は、通信制御部12を介して近傍車の情報を受信する。なお、この近傍車の情報には、近傍車(カーナビゲーションシステム)の識別情報が含まれる。
【0043】
本サービスを利用する携帯端末1は、近傍車情報に含まれる近傍車の識別情報に基づいて、その近傍車に対して、通信制御部12を介して位置情報の誤差演算を要求する信号を送信する(ST15)。近傍車のカーナビゲーションシステム3は、携帯端末1からの誤差演算の要求信号を受信すると、GPSの位置情報の誤差を演算する(ST16)。すなわち、GPS34で自装置の現在位置を測位すると共に、ジャイロセンサ36を用いて角速度を検出し、車速センサ37を用いて車速を検出し、これらのGPS位置情報、角速度、車速を用いて地図情報上にマップマッチングを行う。そして、マップマッチングされた地図情報上の位置情報とGPSのみで求められた位置情報とを比較して、その差分を誤差として算出する。そして、演算された誤差の情報を、通信制御部32を介して本サービスを利用する携帯端末1に送信する(ST17)。携帯端末1は、通信制御部12を介して誤差の情報を受信する。
【0044】
本サービスを利用する携帯端末1は、誤差情報に基づいて、自装置のGPS15で測位した位置情報を補正する(ST18)。このように補正された位置情報が表示部14に表示される。
【0045】
このように、本実施の形態に係る位置情報補正システムでは、サーバ装置4で、携帯端末1の位置及びカーナビゲーションシステム3を搭載する車両の位置に基づいて、携帯端末1の近傍車を抽出し、携帯端末1が、近傍車に対して位置情報の誤差の演算を要求し、近傍車のカーナビゲーションシステム3において、自装置のGPSで測位した位置情報の誤差を演算し、携帯端末1が、その誤差に基づいて、自装置のGPSで測位した位置情報を補正する、すなわち、携帯端末1の近傍の車両で求める高精度な位置情報を用いて、GPS34のみで求めた位置情報との誤差を求めさせ、その誤差情報を用いて携帯端末1の位置情報を補正するので、携帯端末1の演算負荷の増大や大型化を回避しつつGPS15で測位した位置情報を補正することができる。
【0046】
例えば、GPS衛星からの電波の受信状況が良好な状態で、携帯端末を所持した歩行者がガラス張りの建物の近くを歩いていた場合、携帯端末のGPS機能は「かなり正確な位置情報」として、ガラス張りの建物の影響を受けた位置を示し、実際の位置から大きくずれた位置を示してしまう。本発明のシステムによれば、歩行者の近傍を通る車両は、マップマッチング機能により、ガラス張りの建物の影響を受けずに正確な位置情報を得ることができるので、その近傍の車両においてマップマッチング機能による高精度な位置情報と、GPS機能のみの位置情報とから誤差を演算し、その誤差情報を携帯端末に送ることにより、その誤差情報を用いて自装置の位置情報を修正することが可能になる。
【0047】
また、本システムにおいては、ビル街を歩行している間では、ビルによりGPS衛星が遮られるので、携帯端末の位置情報のいくつかはビル(建物)に影響を受けた位置情報となる。これらの位置情報のうち、どの位置情報が正確である(ビルの影響を受けていない)かを判定することもできる。
【0048】
本発明は上記実施の形態に限定されず、種々変更して実施することが可能である。例えば、本発明の範囲を逸脱しない限りにおいて、処理部や処理手順については適宜変更して実施することが可能である。その他、本発明の範囲を逸脱しないで適宜変更して実施することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【0049】
【図1】本発明の実施の形態に係る位置情報補正システムの概略構成を示す図である。
【図2】図1に示すシステムにおける携帯端末の概略構成を示すブロック図である。
【図3】図1に示すシステムにおけるカーナビゲーションシステムの概略構成を示すブロック図である。
【図4】図1に示すシステムにおけるサーバ装置の概略構成を示すブロック図である。
【図5】サーバ装置のエリア情報データベースにおける管理テーブルの例を示す図である。
【図6】本発明の実施の形態に係る位置情報補正方法を説明するためのシーケンス図である。
【符号の説明】
【0050】
1 携帯端末
2 移動通信網
3 カーナビゲーションシステム
4 サーバ装置
11,31,41 制御部
12,32,42 通信制御部
13 入力部
14,33 表示部
15,34 GPS
16 補正部
17,39,45 アプリ制御部
35 マップマッチング部
36 ジャイロセンサ
37 車速センサ
38 誤差演算部
43 エリア情報DB
44 近傍車情報抽出部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
携帯端末装置の位置及びカーナビゲーションシステムを搭載する車両の位置を管理する管理手段、並びに前記位置の情報から前記携帯端末装置の近傍の車両を抽出する近傍車抽出手段を備えたサーバ装置と、第1GPS、及び前記第1GPSで測位した位置情報の誤差を演算する演算手段を有するカーナビゲーションシステムを搭載した車両と、第2GPS、及び前記誤差の情報に基づいて前記第2GPSで測位した位置情報を補正する補正手段を有する携帯端末装置と、を具備することを特徴とする位置情報補正システム。
【請求項2】
前記カーナビゲーションシステムは、ジャイロセンサ、車両速度センサ及びマップマッチング手段を有することを特徴とする請求項1記載の位置情報補正システム。
【請求項3】
前記管理手段は、特定のエリア毎に携帯端末装置の位置及びカーナビゲーションシステムを搭載する車両の位置を管理することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の位置情報補正システム。
【請求項4】
サーバ装置において、携帯端末装置の位置及びカーナビゲーションシステムを搭載する車両の位置に基づいて、前記携帯端末装置の近傍の車両を抽出する工程と、前記携帯端末装置が、前記抽出された近傍の車両に対して位置情報の誤差の演算を要求する工程と、前記近傍の車両のカーナビゲーションシステムにおいて、自装置のGPSで測位した位置情報の誤差を演算する工程と、前記携帯端末装置が、前記誤差に基づいて、自装置のGPSで測位した位置情報を補正する工程と、を具備することを特徴とする位置情報補正方法。
【請求項5】
前記カーナビゲーションシステムは、ジャイロセンサ、車両速度センサ及びマップマッチング手段を用いて、自装置のGPSで測位した位置情報の誤差を演算することを特徴とする請求項4記載の位置情報補正方法。
【請求項6】
前記サーバ装置は、特定のエリアにおける携帯端末装置の位置及びカーナビゲーションシステムを搭載する車両の位置から前記携帯端末装置の近傍の車両を抽出することを特徴とする請求項4又は請求項5記載の位置情報補正方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2008−209346(P2008−209346A)
【公開日】平成20年9月11日(2008.9.11)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−48527(P2007−48527)
【出願日】平成19年2月28日(2007.2.28)
【出願人】(392026693)株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ (5,876)
【Fターム(参考)】