説明

III−V族窒化物化合物半導体電界効果トランジスタおよびその製造方法

【課題】III-V族窒化物化合物半導体からなるエピタキシャル層に欠陥のない高性能のIII-V族窒化物化合物半導体電界効果トランジスタおよびその製造方法を提供すること。
【解決手段】III-V族窒化物化合物半導体MOS型電界効果トランジスタ1Aは、GaNなどのIII-V族窒化物化合物半導体からなるエピタキシャル層3と、再成長技術を用いてそれぞれ形成された2つのオーミックコンタクト層8,9およびリサーフ層10とを備える。オーミックコンタクト層8,9およびリサーフ層10の両方が再成長技術により形成されているので、高温熱処理の必要がない。そのため、エピタキシャル層3に欠陥を与えることなく、オーミックコンタクト層8,9およびリサーフ層10を形成できる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、自動車などの車両に電源用高耐圧・大電流電子デバイスとして用いるのに好適なIII-V族窒化物化合物半導体を用いたIII-V族窒化物化合物半導体電界効果トランジスタ(Field Effect Transistor: FET)およびその製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、III-V族窒化物化合物半導体を用いた電子デバイスとして、図10に示すようなIII-V族窒化物化合物半導体MOS型電界効果トランジスタ(nチャネルMOSFET)が知られている。
【0003】
このような従来のnチャネルMOSFETでは、オーミック電極(ソース電極104、ドレイン電極105)下にイオン注入を行うことで、オーミックコンタクト層(n+層)108,109と、デバイスの高耐圧化のため電界集中の緩和を目的としたリサーフ(RESURF)層110と呼ばれる不純物層とを形成している(例えば、非特許文献1参照)。なお、図10で、符号102は基板、符号103はp-GaNからなるエピタキシャル層、符号106はゲート酸化膜、符号107はゲート電極である。
【0004】
このようなnチャネルMOSFETでは、イオン注入後、III-V族窒化物化合物半導体の結晶品質を回復するために熱処理が施される。熱処理条件については各研究機関で検討がなされているが、例えば特許文献1によると、1000℃以上の処理が有効であるとの記載があるなど、高い温度での熱処理が必要とされている。本発明者らが研究を行った結果、確かに1000℃以上の熱処理が有効であることを確かめた。
【非特許文献1】IEEE TRANCEACTIONS ON ELECTRON DEVICE. Vol 52, No.1 2005
【特許文献1】特開2003−347234号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明者らが研究を行った結果、確かに1000℃以上の熱処理が有効であることを確かめた。しかし、上記従来のnチャネルMOSFETでは、熱処理後には、エピタキシャル層103の表面における、イオン注入されている領域およびイオン注入されていない領域共に熱処理前には観察できなかったピットと呼ばれる結晶欠陥が発生することが分かった。即ち、エピタキシャル層103の表面の、ゲート電極107下方の領域や、ソース電極104の下方の領域のようにイオン注入されていない領域にもピットと呼ばれる結晶欠陥が発生することが分かった。
【0006】
このことから、上記結晶欠陥はイオン注入によるダメージによって発生したものではなく、イオン注入後の熱処理によって発生したものであると考えられる。すなわち、熱処理によってエピタキシャル層103の表面に欠陥を発生させてしまうことが分かった。この結晶欠陥の発生はデバイスの特性を大いに低下させる可能性がある。
【0007】
また、リサーフ層110の導入は、III-V族窒化物化合物半導体を用いたMOSFETなどの電子デバイスにおいて上述した通り、デバイスの高耐圧化のために有効であると考えられる。しかし、リサーフ層110の不純物濃度(不純物のドーズ量)に関しては、不純物濃度が高すぎると電界集中の緩和といった本来の目的が達成できず、その層の長さ分だけ抵抗成分となり、結果としてオン抵抗と呼ばれる電子デバイスには大変重要な特性を低下させる恐れがある。一方、その不純物濃度が低すぎるとリサーフ層自体が抵抗となり、電流が流れなくなることによって前記オン抵抗を大幅に下げる恐れがある。よってリサーフ層の不純物濃度には、厳密な制御が必要となる。リサーフ層の形成にも一般的に上述した通りイオン注入技術が用いられている。図10に示すようなMOSFETでは、リサーフ層110の不純物濃度はオーミックコンタクト層(n+層)109より低くする必要がある。
【0008】
またリサーフ層110の不純物濃度は、およそイオン注入により与えられるドナー濃度とエピタキシャル層103であるp-GaNのアクセプタ濃度の差であり、ドナー濃度とアクセプタ濃度の絶対値はある程度近い値である必要があるため、リサーフ層の不純物濃度の制御が困難である。さらに、イオン注入されたリサーフ層と、オーミックコンタクト層108,109の熱処理条件が異なる可能性が高く、プロセス的にも困難であるし、また上記の通り熱処理によってエピタキシャル層103に欠陥が発生する可能性が高い。
【0009】
本発明は、上述した従来の問題に鑑みて為されたものであり、その目的は、III-V族窒化物化合物半導体からなるエピタキシャル層に欠陥のない高性能のIII-V族窒化物化合物半導体電界効果トランジスタおよびその製造方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記目的を達成するために、本発明の第1の態様に係るIII-V族窒化物化合物半導体電界効果トランジスタの製造方法は、III-V族窒化物化合物半導体を用いたIII-V族窒化物化合物半導体電界効果トランジスタの製造方法において、オーミック電極下の不純物層を、再成長技術を用いて形成することを要旨とする。
【0011】
この態様によると、従来イオン注入技術を用いて形成していたオーミック電極下の不純物層を、再成長技術を用いて形成することにより、高温熱処理の必要がないため、III-V族窒化物化合物半導体からなるエピタキシャル層(例えばその表面)に欠陥(ピットと呼ばれる結晶欠陥)を与えることなく、オーミック電極下の不純物層を形成することができる。このように、III-V族窒化物化合物半導体からなるエピタキシャル層に欠陥が発生しないので、欠陥の発生に起因するデバイスの特性の低下を抑制することができる。従って、III-V族窒化物化合物半導体からなるエピタキシャル層に欠陥のない高性能のIII-V族窒化物化合物半導体電界効果トランジスタを得ることができる。特に、高性能なMIS(Metal Insulator Semiconductor)型電界効果トランジスタ、MOS(Metal OxideSemiconductor)型電界効果トランジスタを提供することができる。を得ることができる。
【0012】
ここで、再成長技術とは、従来イオン注入技術を用いていた領域について、エッチングを施し、再度所望の不純物濃度を有するGaNなどのIII-V族窒化物化合物半導体を成長することを意味する。
【0013】
本発明の他の態様に係るIII-V族窒化物化合物半導体電界効果トランジスタの製造方法は、前記不純物層として、III-V族窒化物化合物半導体からなるエピタキシャル層表面におけるソース電極下およびドレイン電極下の領域にそれぞれ形成されたオーミックコンタクト層を備え、該2つのオーミックコンタクト層を、再成長技術を用いてそれぞれ形成することを特徴とする。
【0014】
前記不純物層として、III-V族窒化物化合物半導体からなるエピタキシャル層(p−GaN層)表面におけるソース電極下およびドレイン電極下の領域にそれぞれ形成されたオーミックコンタクト層を備え、該2つのオーミックコンタクト層を、再成長技術を用いてそれぞれ形成することを要旨とする。
【0015】
この態様によると、ソース電極下およびドレイン電極下の領域にそれぞれ形成されたオーミックコンタクト層を、再成長技術を用いてそれぞれ形成することにより、上記エピタキシャル層に欠陥を与えることなく、ソース電極下およびドレイン電極下の各領域にオーミックコンタクト層を形成することができる。これにより、ソース電極下およびドレイン電極下の領域にそれぞれ形成されたオーミックコンタクト層を備えた電界効果トランジスタで、低オン抵抗が要求される用途に有効な高性能のIII-V族窒化物化合物半導体電界効果トランジスタを得ることができる。
【0016】
本発明の他の態様に係るIII-V族窒化物化合物半導体電界効果トランジスタの製造方法は、前記不純物層として、III-V族窒化物化合物半導体からなるエピタキシャル層表面におけるソース電極下およびドレイン電極下の領域にそれぞれ形成されたオーミックコンタクト層と、電界集中の緩和を目的としたリサーフ層とを備え、前記2つのオーミックコンタクト層及び前記リサーフ層の両方、若しくはどちらか一方を、再成長技術を用いてそれぞれ形成することを要旨とする。
【0017】
この態様によると、2つのオーミックコンタクト層及びリサーフ層の両方、若しくはどちらか一方を、再成長技術を用いてそれぞれ形成することにより、上記エピタキシャル層に欠陥を与えることなく、2つのオーミックコンタクト層及びリサーフ層の両方、若しくはどちらか一方を形成することができる。
【0018】
特に電界集中の緩和を目的としたリサーフ層を、再成長技術を用いて形成する場合には、リサーフ層の不純物濃度を、その不純物濃度の厳密な制御が必要なイオン注入技術を用いる場合よりも容易に制御することができる。つまり、上記エピタキシャル層のリサーフ層を形成する領域をエッチングし、このエッチングにより出来る凹部に、例えばGaNなどのIII-V族窒化物化合物半導体にSiなどを所望の濃度になるように添加したものをMOCVD法などで成長させてリサーフ層を形成する。
【0019】
このため、リサーフ層の不純物濃度の制御が容易になり、最適な不純物濃度のリサーフ層を容易に形成することができる。これにより、低オン抵抗で高耐圧が要求される自動車などの車両に搭載するのに有効な電源用高耐圧・大電流電子デバイスとしての高性能のIII-V族窒化物化合物半導体電界効果トランジスタを得ることができる。ここで、MOCVD法は、有機金属化学気相蒸着(Metal Organic Chemical Vapor Deposition) 法である。
【0020】
また、2つのオーミックコンタクト層及びリサーフ層の両方を、再成長技術を用いてそれぞれ形成する場合には、電源用高耐圧・大電流電子デバイスとしてより高性能のIII-V族窒化物化合物半導体電界効果トランジスタを得ることができる。
【0021】
本発明の第2の態様に係るIII-V族窒化物化合物半導体電界効果トランジスタは、III-V族窒化物化合物半導体を用いたIII-V族窒化物化合物半導体電界効果トランジスタにおいて、再成長技術を用いて形成されたオーミック電極化下の不純物層を備えることを要旨とする。
【0022】
この態様によると、オーミック電極化下の不純物層が再成長技術を用いて形成されているので、高温熱処理の必要がないため、III-V族窒化物化合物半導体からなるエピタキシャル層に欠陥を与えることなく、オーミック電極下の不純物層を形成することができる。従って、III-V族窒化物化合物半導体からなるエピタキシャル層に欠陥のない高性能のIII-V族窒化物化合物半導体電界効果トランジスタを得ることができる。
【0023】
本発明の他の態様に係るIII-V族窒化物化合物半導体電界効果トランジスタは、前記不純物層として、III-V族窒化物化合物半導体からなるエピタキシャル層表面におけるソース電極下およびドレイン電極下の領域にそれぞれ形成されたオーミックコンタクト層を備え、該2つのオーミックコンタクト層が再成長技術を用いてそれぞれ形成されていることを要旨とする。
【0024】
この態様によると、2つのオーミックコンタクト層が再成長技術を用いてそれぞれ形成されているので、上記エピタキシャル層に欠陥を与えることなく、ソース電極下およびドレイン電極下の各領域にオーミックコンタクト層を形成することができる。これにより、ソース電極下およびドレイン電極下の領域にそれぞれ形成されたオーミックコンタクト層を備えた電界効果トランジスタで、低オン抵抗が要求される用途に有効な高性能のIII-V族窒化物化合物半導体電界効果トランジスタを得ることができる。
【0025】
本発明の他の態様に係るIII-V族窒化物化合物半導体電界効果トランジスタは、 前記不純物層として、III-V族窒化物化合物半導体からなるエピタキシャル層表面におけるソース電極下およびドレイン電極下の領域にそれぞれ形成されたオーミックコンタクト層と、電界集中の緩和を目的としたリサーフ層とを備え、前記2つのオーミックコンタクト層及び前記リサーフ層の両方、若しくはどちらか一方が再成長技術を用いて形成されていることを要旨とする。
【0026】
この態様によると、2つのオーミックコンタクト層及びリサーフ層の両方、若しくはどちらか一方が、再成長技術を用いてそれぞれ形成されているので、上記エピタキシャル層に欠陥を与えることなく、2つのオーミックコンタクト層及びリサーフ層の両方、若しくはどちらか一方を形成することができる。
【0027】
特にリサーフ層が再成長技術を用いて形成されている場合には、電源用高耐圧・大電流電子デバイスとしての高性能のIII-V族窒化物化合物半導体電界効果トランジスタを得ることができる。2つのオーミックコンタクト層及びリサーフ層の両方が、再成長技術を用いてそれぞれ形成されている場合には、電源用高耐圧・大電流電子デバイスとしてより高性能のIII-V族窒化物化合物半導体電界効果トランジスタを得ることができる。
【0028】
本発明の他の態様に係るIII-V族窒化物化合物半導体電界効果トランジスタは、前記電界効果トランジスタがIII-V族窒化物化合物半導体MOS型電界効果トランジスタであることを特徴とする。この態様によると、電源用高耐圧・大電流電子デバイスとして高性能のIII-V族窒化物化合物半導体MOS型電界効果トランジスタを得ることができる。
【発明の効果】
【0029】
本発明によれば、III-V族窒化物化合物半導体からなるエピタキシャル層に欠陥のない高性能のIII-V族窒化物化合物半導体電界効果トランジスタを提供することができる。特に、高性能なMIS型電界効果トランジスタ、MOS型電界効果トランジスタを提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0030】
本発明を具体化した各実施形態を図面に基づいて説明する。
【0031】
なお、各実施形態の説明において、同様の部位には同一の符号を付して重複した説明を省略する。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係るIII-V族窒化物化合物半導体電界効果トランジスタとしてのIII-V族窒化物化合物半導体MOS型電界効果トランジスタ1Aの概略構成を示している。
【0032】
このIII-V族窒化物化合物半導体MOS型電界効果トランジスタ(以下、MOSFETという。)1Aは、III-V族窒化物化合物半導体からなるエピタキシャル層3と、再成長技術を用いて形成されたオーミック電極化下の不純物層とを備える。このMOSFET1Aは、不純物層として、エピタキシャル層3表面におけるソース電極4下およびドレイン電極5下の領域にそれぞれ形成されたオーミックコンタクト層8,9と、電界集中の緩和を目的としたリサーフ層10とを備える。図1において、符号6はゲート酸化膜であり、符号7はゲート電極である。
【0033】
つまり、本実施形態に係るMOSFET1Aは、2つのオーミックコンタクト層8,9およびリサーフ層10の両方が再成長技術により形成されている。
【0034】
エピタキシャル層3は、サファイア基板2上に、例えば所定量のMgを添加(ドープ)したGaNをMOCVD法によってエピタキシャル成長させたp-GaN層である。
【0035】
2つのオーミックコンタクト層(n+層)8,9はそれぞれ、GaNなどのIII-V族窒化物化合物半導体にSiなどを所望の濃度になるように添加したものをMOCVD法で成長させて形成されている。
【0036】
また、リサーフ層10は、GaNなどのIII-V族窒化物化合物半導体にSiなどをオーミックコンタクト層8,9の濃度より低い所望の濃度になるように添加したものをMOCVD法で成長させて形成されている。
【0037】
以上の構成を有する第1実施形態によれば、以下のような作用効果を奏する。
【0038】
○従来イオン注入技術を用いて形成していたオーミック電極化下の不純物層である2つのオーミックコンタクト層8,9およびリサーフ層10の両方が再成長技術により形成されているので、高温熱処理の必要がない。そのため、GaNなどのIII-V族窒化物化合物半導体からなるエピタキシャル層3の表面に欠陥を与えることなく、オーミックコンタクト層8,9およびリサーフ層10を形成することができる。従って、III-V族窒化物化合物半導体からなるエピタキシャル層に欠陥のない高性能のMOSFET1Aを得ることができる。
【0039】
○特に電界集中の緩和を目的としたリサーフ層10が再成長技術を用いて形成されているので、リサーフ層10の不純物濃度を、その不純物濃度の厳密な制御が必要なイオン注入技術を用いる場合よりも容易に制御することができる。
【0040】
○リサーフ層10の不純物濃度の制御が容易になり、最適な不純物濃度のリサーフ層を容易に形成することができる。これにより、低オン抵抗で高耐圧が要求される自動車などの車両に搭載するのに有効な電源用高耐圧・大電流電子デバイスとしての高性能のMOSFET1Aを得ることができる。
【0041】
○2つのオーミックコンタクト層及びリサーフ層の両方が、再成長技術を用いてそれぞれ形成されているので、電源用高耐圧・大電流電子デバイスとしてより高性能のMOSFET1Aを得ることができる。
(第1の製造方法)
次に、上記第1実施形態に係るMOSFET1Aの製造方法の一例である第1の製造方法を図2(a)〜(d)に基づいて説明する。
【0042】
この製造方法の特徴は、オーミック電極下の不純物層である2つのオーミックコンタクト層8,9およびリサーフ層10の両方を、再成長技術を用いてそれぞれ形成する点にある。そのため、ここでは、再成長技術により2つのオーミックコンタクト層8,9およびリサーフ層10をエピタキシャル層3上に形成する方法についてのみ説明する。以下の各製造方法についても同様である。
【0043】
(工程1)まず、エピタキシャル層3のリサーフ層を形成する領域をエッチングして凹部21を形成する(図2(a)参照)。ここでは、図1に示すリサーフ層10の領域とオーミックコンタクト層9を含む領域全体をエッチングして凹部21を形成する。
【0044】
(工程2)次に、凹部21に、例えばGaNなどのIII-V族窒化物化合物半導体にSiなどを所望の濃度になるように添加したものをMOCVDなどで成長(再成長)させてn-層を形成する(図2(b)参照)。成長温度は950℃〜1050℃が好ましい。
【0045】
(工程3)次に、エピタキシャル層3のオーミックコンタクト層8.9をそれぞれ形成する領域をエッチングして凹部22,23を形成する(図2(c)参照)。
【0046】
(工程4)次に、凹部22,23に、例えばGaNなどのIII-V族窒化物化合物半導体にSiなどを所望の濃度になるように添加したものをMOCVDなどで成長(再成長)させてn+層(オーミックコンタクト層8,9)をそれぞれ形成する(図2(d)参照)。
【0047】
このようにして、2つのオーミックコンタクト層8,9およびリサーフ層10の両方が、再成長技術を用いてそれぞれ形成される。
【0048】
以上の構成を有する第1の製造方法によれば、以下のような作用効果を奏する。
【0049】
○従来イオン注入技術を用いて形成していたオーミック電極下の不純物層である2つのオーミックコンタクト層8,9およびリサーフ層10の両方を、再成長技術を用いて形成することにより、高温熱処理の必要がない。そのため、GaNなどのIII-V族窒化物化合物半導体からなるエピタキシャル層3に欠陥(ピットと呼ばれる結晶欠陥)を与えることなく、2つのオーミックコンタクト層8,9およびリサーフ層10の両方を形成することができる。このように、エピタキシャル層3に欠陥が発生しないので、欠陥の発生に起因するデバイスの特性の低下を抑制することができる。従って、III-V族窒化物化合物半導体からなるエピタキシャル層に欠陥のない高性能のMOSFET1Aを得ることができる。
(第2の製造方法)
次に、上記第1実施形態に係MOSFET1Aの製造方法の一例である第2の製造方法を図3(a)〜(d)に基づいて説明する。
【0050】
(工程1)エピタキシャル層3のオーミックコンタクト層8.9をそれぞれ形成する領域をエッチングして凹部22,21を形成する(図3(a)参照)。ここでは、図1に示すリサーフ層10の領域とオーミックコンタクト層9を含む領域全体をエッチングして凹部21を形成する。
【0051】
(工程2)次に、凹部22,21に、例えばGaNなどのIII-V族窒化物化合物半導体にSiなどを所望の濃度になるように添加したものをMOCVDなどで成長(再成長)させてn+層を形成する(図3(b)参照)。
【0052】
(工程3)次に、エピタキシャル層3のリサーフ層10を形成する領域をエッチングして凹部24を形成する(図3(c)参照)。
【0053】
(工程4)次に、凹部24に、例えばGaNなどのIII-V族窒化物化合物半導体にSiなどを所望の濃度になるように添加したものをMOCVDなどで成長(再成長)させてn-層(リサーフ層10)を形成する(図3(d)参照)。
【0054】
このようにして、2つのオーミックコンタクト層8,9およびリサーフ層10の両方が、再成長技術を用いてそれぞれ形成される。
【0055】
以上の構成を有する第2の製造方法によれば、上記製造方法1と同様の作用効果を奏する。
(第3の製造方法)
次に、上記第1実施形態に係るMOSFET1Aの製造方法の一例である第3の製造方法3を図4(a)〜(d)に基づいて説明する。
【0056】
(工程1)エピタキシャル層3のオーミックコンタクト層8.9をそれぞれ形成する領域をエッチングして凹部25,26を形成する(図4(a)参照)。
【0057】
(工程2)次に、凹部25,26に、GaNなどのIII-V族窒化物化合物半導体にSiなどを所望の濃度になるように添加したものをMOCVDなどで成長(再成長)させてn+層(オーミックコンタクト層8.9)をそれぞれ形成する(図4(b)参照)。
【0058】
(工程3)次に、エピタキシャル層3のリサーフ層10を形成する領域をエッチングして凹部27を形成する(図4(c)参照)。
【0059】
(工程4)次に、凹部27に、GaNなどのIII-V族窒化物化合物半導体にSiなどを所望の濃度になるように添加したものをMOCVDなどで成長(再成長)させてn-層(リサーフ)層10を形成する(図4(d)参照)。
【0060】
このようにして、2つのオーミックコンタクト層8,9およびリサーフ層10の両方が、再成長技術を用いてそれぞれ形成される。
【0061】
以上の構成を有する第3の製造方法によれば、上記製造方法1と同様の作用効果を奏する。
(第4の製造方法)
次に、上記第1実施形態に係るMOSFET1Aの製造方法の一例である第4の製造方法を図5(a)〜(d)に基づいて説明する。
【0062】
(工程1)エピタキシャル層3のリサーフ層10を形成する領域をエッチングして凹部28を形成する(図5(a)参照)。
【0063】
(工程2)次に、凹部28に、GaNなどのIII-V族窒化物化合物半導体にSiなどを所望の濃度になるように添加したものをMOCVDなどで成長(再成長)させてn-層(リサーフ層10)をそれぞれ形成する(図5(b)参照)。
【0064】
(工程3)次に、エピタキシャル層3のオーミックコンタクト層8.9を形成する領域をエッチングして凹部29,30を形成する(図5(c)参照)。
【0065】
(工程4)次に、凹部29,30に、GaNなどのIII-V族窒化物化合物半導体にSiなどを所望の濃度になるように添加したものをMOCVDなどで成長(再成長)させてn+層(オーミックコンタクト層8.9)を形成する(図5(d)参照)。
【0066】
このようにして、2つのオーミックコンタクト層8,9およびリサーフ層10の両方が、再成長技術を用いてそれぞれ形成される。
【0067】
以上の構成を有する第4の製造方法によれば、上記製造方法1と同様の作用効果を奏する。
(第2実施形態)
図6は、第2実施形態に係るMOSFET1Bの概略構成を示している。
【0068】
このMOSFET1Bは、再成長技術を用いて形成されたオーミック電極化下の不純物層として、エピタキシャル層3表面におけるソース電極4下およびドレイン電極5下の領域にそれぞれ形成されたオーミックコンタクト層8,9を備え、図1に示すリサーフ層10が設けられていない。本実施形態に係るMOSFET1Bの他の構成は、上記第1実施形態に係るMOSFET1Aと同様である。
【0069】
以上の構成を有する第2実施形態によれば、以下の作用効果を奏する。
【0070】
○従来イオン注入技術を用いて形成していたオーミック電極化下の不純物層である2つのオーミックコンタクト層8,9が再成長技術により形成されているので、高温熱処理の必要がない。そのため、GaNなどのIII-V族窒化物化合物半導体からなるエピタキシャル層3の表面に欠陥を与えることなく、オーミックコンタクト層8,9を形成することができる。従って、III-V族窒化物化合物半導体からなるエピタキシャル層に欠陥のない高性能のMOSFET1Bを得ることができる。
(第5の製造方法)
次に、上記第2実施形態に係るMOSFET1Bの製造方法の一例である第5の製造方法を図7(a),(b)に基づいて説明する。
【0071】
この製造方法の特徴は、オーミック電極下の不純物層である2つのオーミックコンタクト層8,9を、再成長技術を用いてそれぞれ形成する点にある。
【0072】
(工程1)エピタキシャル層3のオーミックコンタクト層8.9をそれぞれ形成する領域をエッチングして凹部32,33を形成する(図7(a)参照)。凹部33は、一端側がゲート電極7の下方領域と重なる位置まで延びており、他端側がドレイン電極5の下方領域全体と重なる位置まで延びている。
【0073】
(工程2)次に、凹部32,33に、例えばGaNなどのIII-V族窒化物化合物半導体にSiなどを所望の濃度になるように添加したものをMOCVDなどで成長(再成長)させてn+層(オーミックコンタクト層8.9)を形成する(図7(b)参照)。
【0074】
このようにして、2つのオーミックコンタクト層8,9の両方が、再成長技術を用いてそれぞれ形成される。
【0075】
以上の構成を有する第5の製造方法によれば、以下のような作用効果を奏する。
【0076】
○従来イオン注入技術を用いて形成していたオーミック電極下の不純物層である2つのオーミックコンタクト層8,9を、再成長技術を用いて形成することにより、高温熱処理の必要がない。そのため、GaNなどのIII-V族窒化物化合物半導体からなるエピタキシャル層3に欠陥を与えることなく、2つのオーミックコンタクト層8,9を形成することができる。このように、エピタキシャル層3に欠陥が発生しないので、欠陥の発生に起因するデバイスの特性の低下を抑制することができる。従って、III-V族窒化物化合物半導体からなるエピタキシャル層に欠陥のない高性能のMOSFET1Bを得ることができる。
(第3実施形態)
次に、図8(c)は第3実施形態に係るMOSFET1Cの主要部の概略構成を示している。
【0077】
このMOSFET1Cでは、リサーフ層10が再成長技術により形成されているとともに、オーミックコンタクト層8,9がイオン注入技術により形成されている。その他の構成は、図1に示す第1実施形態に係るMOSFET1Aと同様である。なお、図8(c)では、MOSFET1Cの一部を構成するサファイア基板2とエピタキシャル層3のみを示してあるが、このMOSFET1Cは図8(c)で図示を省略した図1に示すMOSFET1Aと同様の構成を備えている。
【0078】
以上の構成を有する第3実施形態によれば、以下のような作用効果を奏する。
【0079】
○従来イオン注入技術を用いて形成していたオーミック電極化下の不純物層である2つのオーミックコンタクト層8,9およびリサーフ層10のうち、リサーフ層10が再成長技術により形成されているので、リサーフ層10の形成には高温熱処理の必要がない。そのため、GaNなどのIII-V族窒化物化合物半導体からなるエピタキシャル層3の表面に欠陥を与えることなく、リサーフ層10を形成することができる。従って、III-V族窒化物化合物半導体からなるエピタキシャル層に欠陥のない高性能のMOSFET1Cを得ることができる。
(第6の製造方法)
次に、図8(c)に示す上記第3実施形態に係るMOSFET1Cの製造方法の一例である第6の製造方法を図8(a)〜(c)に基づいて説明する。
【0080】
(工程1)まず、エピタキシャル層3のリサーフ層を形成する領域をエッチングして凹部34を形成する(図8(a)参照)。ここでは、図8に示すリサーフ層10の領域とオーミックコンタクト層9aを含む領域全体をエッチングして凹部34を形成する。
【0081】
(工程2)次に、凹部34に、例えばGaNなどのIII-V族窒化物化合物半導体にSiなどを所望の濃度になるように添加したものをMOCVDなどで成長(再成長)させてn-層を形成する(図8(b)参照)。
【0082】
(工程3)次に、エピタキシャル層3のオーミックコンタクト層形成領域に、イオン注入技術を用いてオーミックコンタクト層8.9をそれぞれ形成する(図8(c)参照)。
【0083】
このようにして、リサーフ層10が再成長技術により形成されるとともに、オーミックコンタクト層8,9がイオン注入技術により形成される。
【0084】
以上の構成を有する第6の製造方法によれば、上記第3実施形態と同様の作用効果を奏する。
(第4実施形態)
次に、図9(c)は第4実施形態に係るMOSFET1Dの主要部の概略構成を示している。
【0085】
このMOSFET1Dは、2つのオーミックコンタクト層8,9が再成長技術により形成されているとともに、リサーフ層10aがイオン注入技術により形成されている。その他の構成は、図1に示す第1実施形態に係るMOSFET1Aと同様である。なお、図9(c)では、MOSFET1Dの一部を構成するサファイア基板2とエピタキシャル層3のみを示してあるが、このMOSFET1Dは図9(c)で図示を省略した図1に示すMOSFET1Aと同様の構成を備えている。
【0086】
以上の構成を有する第4実施形態によれば、以下のような作用効果を奏する。
【0087】
○従来イオン注入技術を用いて形成していたオーミック電極化下の不純物層である2つのオーミックコンタクト層8,9およびリサーフ層10のうち、オーミックコンタクト層8,9が再成長技術により形成されているので、オーミックコンタクト層8,9の形成には高温熱処理の必要がない。そのため、GaNなどのIII-V族窒化物化合物半導体からなるエピタキシャル層3の表面に欠陥を与えることなく、リサーフ層10を形成することができる。従って、III-V族窒化物化合物半導体からなるエピタキシャル層に欠陥のない高性能のMOSFET1Dを得ることができる。
(第7の製造方法)
次に、図9(c)に示す上記第4実施形態に係るMOSFET1Dの製造方法の一例である第7の製造方法を図9(a)〜(c)に基づいて説明する。
【0088】
(工程1)まず、エピタキシャル層3のリサーフ層形成領域に、イオン注入技術によりn-層を形成する(図9(a)参照)。
【0089】
(工程2)エピタキシャル層3のオーミックコンタクト層8.9をそれぞれ形成する領域をエッチングして凹部35,36を形成する(図9(b)参照)。
【0090】
(工程2)次に、凹部35,36に、例えばGaNなどのIII-V族窒化物化合物半導体にSiなどを所望の濃度になるように添加したものをMOCVDなどで成長(再成長)させてn+層(オーミックコンタクト層8.9)を形成する(図9(c)参照)。
【0091】
このようにして、リサーフ層10aが再成長技術により形成されるとともに、オーミックコンタクト層8,9がイオン注入技術により形成される。
【0092】
以上の構成を有する第7の製造方法によれば、上記第4実施形態と同様の作用効果を奏する。
【0093】
なお、上記各実施形態では、本発明をIII-V族窒化物化合物半導体MOS型電界効果トランジスタ(MOSFET)1Aに適用した場合について説明したが、本発明はIII-V族窒化物化合物半導体MIS型電界効果トランジスタにも適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【0094】
【図1】本発明の第1実施形態に係るMOSFETの概略構成を示す断面図。
【図2】(a)〜(d)は第1の製造方法を示す工程図。
【図3】(a)〜(d)は第2の製造方法を示す工程図。
【図4】(a)〜(d)は第3の製造方法を示す工程図。
【図5】(a)〜(d)は第4の製造方法を示す工程図。
【図6】本発明の第2実施形態に係るMOSFETの概略構成を示す断面図。
【図7】(a),(b)は第5の製造方法を示す工程図。
【図8】(c)は本発明の第3実施形態に係るMOSFETの主要部の概略構成を示す断面図、(a)〜(c)は第6の製造方法を示す工程図。
【図9】(c)は本発明の第4実施形態に係るMOSFETの主要部の概略構成を示す断面図、(a)〜(c)は第7の製造方法を示す工程図。
【図10】従来のMOSFETの概略構成を示す断面図。
【符号の説明】
【0095】
1A,1B,1C,1D…III-V族窒化物化合物半導体MOS型電界効果トランジスタ、2…サファイア基板、3…エピタキシャル層、4…ソース電極、5…ドレイン電極、6…ゲート酸化膜、7…ゲート電極、8,9,8a,9a…オーミックコンタクト層、10,10a…リサーフ層。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
III-V族窒化物化合物半導体を用いたIII-V族窒化物化合物半導体電界効果トランジスタの製造方法において、
オーミック電極下の不純物層を、再成長技術を用いて形成することを特徴とするIII-V族窒化物化合物半導体電界効果トランジスタ。
【請求項2】
前記不純物層として、III-V族窒化物化合物半導体からなるエピタキシャル層表面におけるソース電極下およびドレイン電極下の領域にそれぞれ形成されたオーミックコンタクト層を備え、該2つのオーミックコンタクト層を、再成長技術を用いてそれぞれ形成することを特徴とする請求項1に記載のIII-V族窒化物化合物半導体電界効果トランジスタ。
【請求項3】
前記不純物層として、III-V族窒化物化合物半導体からなるエピタキシャル層表面におけるソース電極下およびドレイン電極下の領域にそれぞれ形成されたオーミックコンタクト層と、電界集中の緩和を目的としたリサーフ層とを備え、前記2つのオーミックコンタクト層及び前記リサーフ層の両方、若しくはどちらか一方を、再成長技術を用いてそれぞれ形成することを特徴とする請求項1に記載のIII-V族窒化物化合物半導体電界効果トランジスタ。
【請求項4】
III-V族窒化物化合物半導体を用いたIII-V族窒化物化合物半導体電界効果トランジスタにおいて、
再成長技術を用いて形成されたオーミック電極化下の不純物層を備えることを特徴とするIII-V族窒化物化合物半導体電界効果トランジスタ。
【請求項5】
前記不純物層として、III-V族窒化物化合物半導体からなるエピタキシャル層表面におけるソース電極下およびドレイン電極下の領域にそれぞれ形成されたオーミックコンタクト層を備え、該2つのオーミックコンタクト層が再成長技術を用いてそれぞれ形成されていることを特徴とする請求項4に記載のIII-V族窒化物化合物半導体電界効果トランジスタ。
【請求項6】
前記不純物層として、III-V族窒化物化合物半導体からなるエピタキシャル層表面におけるソース電極下およびドレイン電極下の領域にそれぞれ形成されたオーミックコンタクト層と、電界集中の緩和を目的としたリサーフ層とを備え、前記2つのオーミックコンタクト層及び前記リサーフ層の両方、若しくはどちらか一方が再成長技術を用いて形成されていることを特徴とする請求項4に記載のIII-V族窒化物化合物半導体電界効果トランジスタ。
【請求項7】
前記電界効果トランジスタがIII-V族窒化物化合物半導体MOS型電界効果トランジスタであることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一つに記載のIII-V族窒化物化合物半導体電界効果トランジスタ。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2008−159631(P2008−159631A)
【公開日】平成20年7月10日(2008.7.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−343451(P2006−343451)
【出願日】平成18年12月20日(2006.12.20)
【出願人】(000005290)古河電気工業株式会社 (4,457)
【Fターム(参考)】