説明

マイクロパイロット噴射式ガスエンジン

【課題】マイクロパイロット噴射式ガスエンジンにおいて、始動時にエンジンの運転状態を間歇運転に取り入れて、始動時の空燃比の制御を高精度化するとともに、暖気運転の時間の短縮あるいはこれの除去を実現できるマイクロパイロット噴射式ガスエンジンを提供する。
【解決手段】各シリンダへの燃料ガス通路の通路面積と開閉期間を自在に変更可能に構成したガス開閉弁と、エンジン回転数を検出する回転数検出器と、エンジンの各シリンダの筒内圧力から各シリンダ毎の燃焼状態を検出する燃焼診断装置と、エンジン回転数によって作動する弁間歇作動制御装置とをそなえ、該弁間歇作動制御装置は、ガスエンジンの始動時においてエンジン回転数の検出値によって前記ガス開閉弁を間歇開閉し、且つ前記燃焼診断装置からの各シリンダ毎の燃焼状態検出値の検出波形に基づき各シリンダの空燃比が目標値になるような開閉ピッチで前記ガス開閉弁を間歇開閉せしめる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、副室内に設けた燃料噴射弁から副室内に噴射される燃料ガスの燃焼により発生した着火火炎を、連絡孔を通して主燃焼室に噴出させて該主燃焼室の予混合混合気を燃焼させるようにしたマイクロパイロット噴射式ガスエンジンにおいて、ガス開閉弁の開閉を制御することによる始動時の空燃比制御手段に関する。
【背景技術】
【0002】
ガスエンジンは、一般に燃料ガスと空気とを予混合して主燃焼室に送り込み、燃料噴射弁を備えたマイクロパイロット噴射式等の着火装置により発生した着火火炎によって着火燃焼せしめるようにして、希薄混合気燃焼を行っているため、エンジンの始動性が他のエンジンに比べて困難であり、このため始動性の向上に主々の手段が用いられている。
【0003】
図5は、従来技術に係るマイクロパイロット噴射式ガスエンジンの始動方法の一例を示すフローチャートである。図5により、マイクロパイロット噴射式ガスエンジンの始動方法ついて説明する。
図5において、エンジン制御装置より始動指令が出ると(ステップ(1))、まずエンジンは1/2スキップファイア間歇運転を行う(ステップ(2))。
間歇運転とは、図3に示すように、(A)の1/2間歇運転では燃料供給しての着火運転(図3(1)の1)と燃料を遮断しての不着火運転(図3(1)の0)とをサイクルごとに交互に繰り返し、主燃焼室内に着火〜不着火の変動を繰り返す。
また、1/5スキップファイア間歇運転では燃料供給しての着火運転(図3(2)の1)と燃料を遮断しての不着火運転(図3(2)の0)とを、5サイクルに1回不着火運転(図4(2)の0)が入るようにサイクルごとに繰り返す。つまり、主燃焼室内に4回着火〜1回不着火の変動を繰り返す。
【0004】
次いで、前記1/2スキップファイア間歇運転をしながらエンジン回転数を予め設定した始動回転数N(アイドリング回転数)の80%(80%N)に上げる(ステップ(3))。
この段階で、タイマーを用いて3分間の暖気運転を行う(ステップ(4)、(5))。
次いで、前記始動回転数の90%(90%N)まで回転を上げる(ステップ(6))。
次いで、前記1/5スキップファイア間歇運転に移行し、燃料供給回数(スキップファイアが、5回に1回)を増加する(ステップ(7))。その後、前記始動回転数の100%(100%N)まで回転を上げる(ステップ(8))。
そして、前記始動回転数の100%(100%N)で、エンジン負荷の10%を検出したら(ステップ(9))、始動回転数の100%(100%N)での通常運転に入る(ステップ(10))。
【0005】
また、特許文献1(特開平9−14057号公報)には、主燃焼室に通ずる燃料供給通路と副室に通ずる副燃料供給通路とを設け、該副燃料供給通路に、エンジンの始動操作開始と同時に開弁し、時間の経過に比例して弁の開度を増し前開にいたるスローオープンバルブを設けて、該スローオープンバルブを開くことにより、副室内の混合気の空燃比を、一定時間燃焼可能範囲に保持して、始動性を向上させている。
【0006】
【特許文献1】特開平9−14057号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、前記従来技術には次のような解決すべき問題点がある。
即ち、前記4サイクルガスエンジンは、燃料ガスと空気とを予混合して燃焼室に送り込み、マイクロパイロット噴射式からなる着火装置により発生した着火火炎によって、着火燃焼せしめるようにして希薄混合気燃焼を行っているため、始動時におけるエンジン回転数の変動が、変化して安定しにくい傾向にある。
【0008】
4サイクルガスエンジンは、所要の着火性能を確保するには、主燃焼室内の燃料ガスと空気との混合比つまり空燃比を理論混合比に近づける必要がある。しかし、始動時で低回転運転時には、必要なガス量が少ない一方、ピストン行程容積により主燃焼室内の空気量が決まるため、空気が多い状態つまり空燃比が大きくなってしまう。
係る空燃比が大きくなることについては、点火プラグを用いた電気着火方式のガスエンジンでは、給気ラインに絞りを入れて供給空気量を低下させる方法が採用されているが、マイクロパイロット噴射式ガスエンジンでは、かかる方法は採用できない。
【0009】
そこで、マイクロパイロット噴射式ガスエンジンでは、図5の方法によって、1/2スキップファイア間歇運転と、1/5スキップファイア間歇運転とを織り交ぜて、始動時における燃料ガスの量(つまり燃料ガス変動量)を増加して、始動時の空燃比を制御している。
しかしながら、図5の方法では、エンジンの状態には関係なく、始動指令が出るとエンジンは1/2スキップファイア間歇運転に入り、エンジン回転数を予め設定した始動回転数N(アイドリング回転数)の80%(80%N)に上げ、この段階で、タイマーを用いて3分間の暖気運転を行う。次いで、前記始動回転数の90%(90%N)まで回転を上げるようになっている。
【0010】
即ち、図5の方法では、エンジンの燃焼状態には関係なく、1/2スキップファイア間歇運転と、1/5スキップファイア間歇運転とを織り交ぜて始動回転数まで上げていって、さらに中間に3分間の暖気運転を行うようになっているため、エンジンの運転状態を間歇運転のデータに用いることが出来ず、また、暖気運転の時間の短縮が臨まれている。
【0011】
本発明はかかる従来技術の課題に鑑み、マイクロパイロット噴射式ガスエンジンにおいて、始動時にエンジンの運転状態を間歇運転に取り入れて、始動時の空燃比の制御を高精度化するとともに、暖気運転の時間の短縮あるいはこれの除去を実現できるマイクロパイロット噴射式ガスエンジンを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0012】
本発明はかかる目的を達成するもので、燃料ガス通路からの燃料ガスと空気とを予混合して主燃焼室に送り込むとともに、燃料噴射弁から副室内に噴射される液体燃料の燃焼により発生した着火火炎を、前記副室と主燃焼室を接続する連絡孔を通して該主燃焼室に噴出させて該主燃焼室の予混合混合気を燃焼させるマイクロパイロット噴射式ガスエンジンにおいて、前記各シリンダへの燃料ガス通路に設けられ該燃料ガス通路の通路面積と開閉期間を自在に変更可能に構成したガス開閉弁と、エンジン回転数を検出する回転数検出器と、エンジンの各シリンダの筒内圧力から各シリンダの燃焼状態を検出する燃焼診断装置と、前記回転数検出器からのエンジン回転数が入力され該エンジン回転数によって作動する弁間歇作動制御装置とをそなえ、前記弁間歇作動制御装置は、前記ガスエンジンの始動時においてエンジン回転数の検出値によって前記ガス開閉弁を間歇開閉し、且つ前記燃焼診断装置からの各シリンダ毎の燃焼状態検出値の検出波形に基づき各シリンダの空燃比が目標値になるような開閉ピッチで前記ガス開閉弁を間歇開閉せしめることを特徴とする(請求項1)。
【0013】
かかる発明において、好ましくは、前記弁間歇作動制御装置は、各シリンダのガス開閉弁を空燃比が目標値になるように順次間歇開閉せしめる(請求項2)。
【0014】
また、かかる発明において、好ましくは、前記弁間歇作動制御装置は、前記燃焼診断装置からの各シリンダ毎の燃焼状態検出値の検出波形が目標値に達していないシリンダがあるときはそのガス開閉弁を第1のピッチで間歇開閉せしめ、該検出波形のすべてが目標値に達している場合は前記第1のピッチよりも開度割合が高い第2のピッチで間歇開閉せしめる(請求項3)。
【発明の効果】
【0015】
本発明によれば、各シリンダへの燃料ガス通路に設けられ該燃料ガス通路の通路面積と開閉期間を自在に変更可能に構成したガス開閉弁と、エンジン回転数を検出する回転数検出器と、エンジンの各シリンダの筒内圧力から各シリンダの燃焼状態を検出する燃焼診断装置と、前記回転数検出器からのエンジン回転数が入力され該エンジン回転数によって作動する弁間歇作動制御装置とをそなえており、
前記弁間歇作動制御装置は、ガスエンジンの始動時においてエンジン回転数の検出値によってガス開閉弁を間歇開閉し、且つ前記燃焼診断装置からの各シリンダの燃焼状態検出値の検出波形に基づき各シリンダの空燃比が目標値になるような開閉ピッチでガス開閉弁を間歇開閉せしめるので(請求項1)、
始動指令後、主燃焼室内には、所定開閉ピッチでガス開閉弁が開閉することにより、ガス開閉弁の間歇開閉に伴う、たとえば1/2スキップファイア間歇運転の着火〜不着火のガス変動量の圧力波が生起される。
そして、前記弁間歇作動制御装置は、前記燃焼診断装置においてエンジンの各シリンダの筒内圧力から各シリンダの燃焼状態を検出して、該シリンダ毎の燃焼状態検出値の検出波形に基づいて該検出波形の状態から燃焼状態を判断し、前記検出波形に適合する空燃比になるように、前記ガス開閉弁の開閉ピッチたとえば1/2スキップファイア間歇運転のときは着火〜不着火のサイクル数を決め、かかる開閉ピッチにて間歇的に開閉する。
尚、この場合、各シリンダのガス開閉弁を空燃比が目標値になるように順次間歇開閉せしめるのがよい(請求項2)。
【0016】
従って、前記ガス開閉弁は、エンジンの始動時において燃焼診断装置からの燃焼状態検出値の検出波形が常時、弁間歇作動制御装置に入力されており、該燃焼診断装置からの燃焼状態検出値の検出波形に従い、検出波形に適合する空燃比になるような開閉ピッチで開閉されることとなって、始動時の空燃比の制御が、ガス開閉弁の開閉ピッチの設定により高精度化される。
また、以上の高精度制御により暖気運転は不要となり、エンジンの始動時間を短縮できる。
【0017】
また、前記弁間歇作動制御装置は、前記燃焼診断装置からの各シリンダの燃焼状態検出値の検出波形が目標値に達していないシリンダがあるときは、そのガス開閉弁を第1のピッチで間歇開閉せしめ、該検出波形のすべてが目標値に達している場合は、前記第1のピッチよりも開度割合が高い第2のピッチで間歇開閉せしめるので(請求項3)、
燃焼診断装置からの各シリンダの燃焼状態検出値の検出波形が目標値に達していないシリンダについては、たとえば、1/2スキップファイア間歇運転では燃料供給しての着火運転(図3(1)の1))と燃料を遮断しての不着火運転(図3(1)の0)とをサイクルごとに交互に繰り返す。
燃焼が弱いシリンダがあった場合には、当該シリンダを燃焼が安定化するまで、第1のピッチ、つまり1/2スキップファイア間歇運転を継続することによって、燃焼状態検出値の検出波形に一致させる。また各シリンダの燃焼状態検出値の検出波形が目標値に達している場合には、そのまま、前記第1のピッチよりも開度割合が高い第2のピッチ、たとえば1/5スキップファイア間歇運転でガス量開閉弁を間歇開閉作動する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0018】
以下、本発明を図に示した実施例を用いて詳細に説明する。但し、この実施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
【0019】
図1は、本発明の実施例に係る4サイクルガスエンジンの全体構成図である。
図1において、符号100で示されるエンジン(ガスエンジン)は、マイクロパイロット噴射式4サイクルガスエンジンであり、シリンダ102a内に往復摺動自在に嵌合されたピストン102、前記ピストン102の上面とシリンダ102aの内面との間に区画形成される主燃焼室101、該主燃焼室101に接続される吸気ポート103、該吸気ポート103を開閉する吸気弁104、等を備えている。106はシリンダヘッドである。
【0020】
前記吸気ポート103の上流には、ガスミキサー110が設置され、燃料ガス管109を通して供給された燃料ガスと、空気とを該ガスミキサー110で予混合する。そして、この予混合混合気は前記スロットル弁(図示省略)の開度制御によって流量を調整されて吸気ポート103を経て吸気弁104に達し、該吸気弁104の開弁によって前記主燃焼室101に供給されている。
ここで、1はガス開閉弁で、前記燃料ガス管109の通路面積と開閉期間を自在に変更可能に構成されている。
【0021】
また、10は副室口金で該副室口金10の内部に副室12が形成されている。14はノズルホルダーで、該ノズルホルダー14に内部には燃料噴射弁13が設置されている。15は液体燃料(軽油)の入口管で、液体燃料は前記入口管15から燃料噴射弁13に達する。
そして、前記吸気行程に主燃焼室101から連絡孔11を通って、前記副室12内に導入された予混合混合気中に前記燃料噴射弁13から液体燃料が噴射されて燃焼し、この燃焼により発生した着火火炎が、前記連絡孔11を通して該主燃焼室101に還流噴出させて該主燃焼室101の予混合混合気を燃焼させる。
【0022】
以上の構成は、従来のマイクロパイロット噴射式ガスエンジンと同様である。本発明はかかるガスエンジンにおける始動性の向上に関するものである。
【0023】
前記のように、ガス開閉弁1は、前記燃料ガス管109の通路面積と開閉期間を自在に変更可能に構成されている。
2は弁開閉作動制御装置で、該ガス開閉弁1を開閉動作するものである。
該弁開閉作動制御装置2には、エンジン100の回転数を検出する回転数検出器4、及びエンジンの各シリンダの筒内圧力から各シリンダの燃焼状態を検出する燃焼診断装置3の診断結果が入力される。5はエンジンの各シリンダの筒内圧力を検出する筒内圧検出器5で該筒内圧検出器5からの筒内圧力検出信号は前記燃焼診断装置3に入力される。
【0024】
次に図2〜図4を参照して本発明の作動を説明する。
図2は本発明の実施例にかかるマイクロパイロット噴射式ガスエンジンの始動方法の一例を示すフローチャート、図3は前記マイクロパイロット噴射式ガスエンジンの始動動作のシリンダ別配置表、図4は燃焼診断装置の検出結果の一例である。
図2において、エンジン制御装置より始動指令が出ると(ステップ(1))、まずエンジンは1/2スキップファイア間歇運転を行う(ステップ(2))。
間歇運転とは、前述のように、図3(A)の1/2スキップファイア間歇運転では、燃料供給しての着火運転(図3(1)の1)と燃料を遮断しての不着火運転(図3(1)の0)とをサイクルごとに交互に繰り返し、主燃焼室内に着火〜不着火の変動を繰り返す。
また、1/5スキップファイア間歇運転では、燃料供給しての着火運転(図3(2)の1)と燃料を遮断しての不着火運転(図3(2)の0)とを、5サイクルに1回に不着火運転(図4(2)の0)が入るようにサイクルごとに繰り返す。つまり、主燃焼室内に4回着火〜1回不着火の変動を繰り返す。
【0025】
次いで、前記1/2スキップファイア間歇運転をしながら(ステップ(2))、エンジン回転数を予め設定した始動回転数N(アイドリング回転数)の90%(90%N)に上げる(ステップ(6))。
そして始動指令において、この90%Nで以って、エンジン100の燃焼状態を燃焼診断装置3からのデータにより計測する(ステップ(11))。
即ち前記弁間歇作動制御装置2は、前記燃焼診断装置3においてエンジンの各シリンダの筒内圧力検出器5から各シリンダの燃焼状態を検出して、該シリンダ毎の燃焼状態検出値の検出波形に基づいて該検出波形の状態から燃焼状態を判断する。つまり、図4のAに示す筒内圧力が正規の筒内圧力(圧力P1)の場合である。これに対し図4のBのように筒内圧力(圧力P0)が低下している場合は異常と判断する。
【0026】
前記燃焼診断装置3における、診断結果が正常の場合、つまり図4のAに示す筒内圧力が正規の筒内圧力(圧力P1)は、前記1/5スキップファイア間歇運転に移行し、燃料供給回数(スキップファイアが、5回に1回)を増加する(ステップ(12))。
また、図4のBのように筒内圧力(圧力P0)が低下している場合は、当該シリンダの燃焼に弱い部分があるものと判断して、前記1/2スキップファイア間歇運転を継続して、燃焼を安定化させる(ステップ(13))。
即ち、燃焼診断装置3に検出波形に適合する空燃比となるような、該ガス開閉弁1の間歇開閉ピッチで、1/2スキップファイア間歇運転の着火〜不着火の間隔を変えてガス変動量の圧力波が生起させることにとり、始動時の空燃比の制御を行う。
また、前記検出波形に適合する空燃比になるように、前記ガス開閉弁1の開閉ピッチ、たとえば1/2スキップファイア間歇運転のときは着火〜不着火のサイクル数を決め、かかる開閉ピッチにてガス開閉弁1を間歇的に開閉する。
【0027】
前記燃焼診断装置3の検出波形に一致すると、前記始動回転数の100%(100%N)まで回転を上げる(ステップ(8))。
そして、前記始動回転数の100%(100%N)で、エンジン負荷の10%を検出したら(ステップ(9))、始動回転数の100%(100%N)での通常運転に入る(ステップ(10))。
【0028】
この場合、各シリンダのガス開閉弁1を、前記手段によって空燃比が目標値になるように、間歇開閉せしめる。このようにすれば、どのシリンダの主燃焼室101も同様に暖気されるので、シリンダによる燃焼のバラツキを抑えることができる。
【0029】
以上のように、本発明の実施例によれば、
始動指令後、主燃焼室101内には、所定開閉ピッチでガス開閉弁1が開閉することにより、ガス開閉弁1の間歇開閉に伴う、たとえば1/2スキップファイア間歇運転の着火〜不着火のガス変動量の圧力波が生起される。
そして、前記弁間歇作動制御装置2は、前記燃焼診断装置3において、エンジン100の各シリンダの筒内圧力検出器5によって筒内圧力から各シリンダ毎の燃焼状態を検出して、該シリンダ毎の燃焼状態検出値の検出波形に基づいて該検出波形の状態から燃焼状態を判断する。
【0030】
そして、前記燃焼状態検出値の検出波形に適合する空燃比になるように、前記ガス開閉弁1の開閉ピッチ、たとえば1/2スキップファイア間歇運転のときは着火〜不着火のサイクル数を決め、かかる開閉ピッチにてガス開閉弁1を間歇的に開閉する。
従って、前記ガス開閉弁1は、エンジンの始動時において燃焼診断装置3からの燃焼状態検出値の検出波形が常時、弁間歇作動制御装置2に入力されており、該燃焼診断装置3からの燃焼状態検出値の検出波形に従い、検出波形に適合する空燃比になるような開閉ピッチで開閉されることとなって、始動時の空燃比の制御が、ガス開閉弁1の開閉ピッチの設定により高精度化される。
また、以上の高精度制御により暖気運転は不要となり、エンジン100の始動時間を短縮できる。
【産業上の利用可能性】
【0031】
本発明によれば、マイクロパイロット噴射式ガスエンジンにおいて、始動時にエンジンの運転状態を間歇運転に取り入れて、始動時の空燃比の制御を高精度化するとともに、暖気運転の時間の短縮あるいはこれの除去を実現できるマイクロパイロット噴射式ガスエンジンを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0032】
【図1】本発明の実施例に係る4サイクルガスエンジンの全体構成図である。
【図2】本発明の実施例にかかるマイクロパイロット噴射式ガスエンジンの始動方法の一例を示すフローチャートである。
【図3】前記マイクロパイロット噴射式ガスエンジンの始動動作のシリンダ別配置表である。
【図4】燃焼診断装置の検出結果の一例である。
【図5】従来技術に係るマイクロパイロット噴射式ガスエンジンの始動方法の一例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
【0033】
1 ガス開閉弁
2 弁開閉作動制御装置
3 燃焼診断装置
4 回転数検出器
5 筒内圧検出器
11 連絡孔
12 副室
13 燃料噴射弁
100 エンジン(ガスエンジン)
101 主燃焼室
102 ピストン
103 吸気ポート
104 吸気弁
109 燃料ガス管
110 ガスミキサー

【特許請求の範囲】
【請求項1】
燃料ガス通路からの燃料ガスと空気とを予混合して主燃焼室に送り込むとともに、燃料噴射弁から副室内に噴射される液体燃料の燃焼により発生した着火火炎を、前記副室と主燃焼室を接続する連絡孔を通して該主燃焼室に噴出させて該主燃焼室の予混合混合気を燃焼させるマイクロパイロット噴射式ガスエンジンにおいて、前記各シリンダへの燃料ガス通路に設けられ該燃料ガス通路の通路面積と開閉期間を自在に変更可能に構成したガス開閉弁と、エンジン回転数を検出する回転数検出器と、エンジンの各シリンダの筒内圧力から各シリンダ毎の燃焼状態を検出する燃焼診断装置と、前記回転数検出器からのエンジン回転数が入力され該エンジン回転数によって作動する弁間歇作動制御装置とをそなえ、前記弁間歇作動制御装置は、前記ガスエンジンの始動時においてエンジン回転数の検出値によって前記ガス開閉弁を間歇開閉し、且つ前記燃焼診断装置からの各シリンダの燃焼状態検出値の検出波形に基づき各シリンダの空燃比が目標値になるような開閉ピッチで前記ガス開閉弁を間歇開閉せしめることを特徴とするマイクロパイロット噴射式ガスエンジン。
【請求項2】
前記弁間歇作動制御装置は、各シリンダのガス開閉弁を空燃比が目標値になるように順次間歇開閉せしめることを特徴とする請求項1記載のマイクロパイロット噴射式ガスエンジン。
【請求項3】
前記弁間歇作動制御装置は、前記燃焼診断装置からの各シリンダの燃焼状態検出値の検出波形が、目標値に達していないシリンダがあるときはそのガス開閉弁を第1のピッチで間歇開閉せしめ、該検出波形のすべてが目標値に達している場合は前記第1のピッチよりも開度割合が高い第2のピッチで間歇開閉せしめることを特徴とする請求項1記載のマイクロパイロット噴射式ガスエンジン。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2009−144627(P2009−144627A)
【公開日】平成21年7月2日(2009.7.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−323878(P2007−323878)
【出願日】平成19年12月14日(2007.12.14)
【出願人】(000006208)三菱重工業株式会社 (10,378)
【Fターム(参考)】