説明

店舗情報取得システム

【課題】本発明の課題は、利用者がいる現在地から目的地までを誘導する道案内地図配信システムを提供することである。
【解決手段】コンテンツ送信要求を受け付けて、目的地位置情報を含むコンテンツ・データを返信するコンテンツサーバ装置と、コンテンツ送信要求を発行して、コンテンツ・データを受信して、前記利用者携帯端末装置に転送するコンテンツ配布端末装置と、前記転送されたコンテンツ・データを表示して、選択されたコンテンツ・データの目的地位置情報と、GPS信号から算出した現在地位置情報と、道案内依頼を発行して、道案内データを受信して、表示する利用者携帯端末装置と、道案内依頼を受け付けて、道案内データを作成して送信する道案内地図サーバ装置と、をネットワーク接続して構成される道案内地図配信システムである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、携帯端末装置に、地図情報と店舗情報を取得するシステムに関するものである。
【0002】
従来から、目的地点への誘導に、ナビゲーション装置が利用されている。ここで、ナビゲーション装置は、地図画像を用いて、現在地から、目的地点へのルート案内(たとえば、使用する道路の指示や、現在地からの距離表示)を行う。また、ナビゲーション装置は、現在地や目的地周辺の地図案内(たとえば、店舗案内)を行う。
【背景技術】
【0003】
たとえば、特許文献1では、利用者の携帯端末装置から現在地情報と店舗検索条件を取得して、地図情報と利用者がいる周辺の店舗検索条件に該当する店舗情報とを共に配信する技術が開示されている。(従来技術1)
【特許文献1】特許第3678682号公報(6〜9ページ、図2,4)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、従来技術1では、利用者が検索した店舗情報から希望する店舗を選択した後は、利用者は、地図を手がかりに道順を考えて、試行錯誤を繰り返しながら、その店舗にたどり着かなければならないという問題点があった。
【0005】
本発明はこのような従来技術を考慮してなされたものであって、本発明の課題は、利用者がいる現在地から目的地までを誘導する道案内地図配信システムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、以下のような解決手段により、前記課題を解決する。すなわち、請求項1の発明は、コンテンツサーバ装置と、コンテンツ配布端末装置と、利用者携帯端末装置と、道案内地図サーバ装置と、をネットワーク接続して構成される道案内地図配信システムにおいて、前記コンテンツサーバ装置は、地域を特定する情報と閲覧情報と目的地位置情報とを含むコンテンツ・データを記憶する記憶手段と、コンテンツ送信要求を受け付けて、これに含まれる地域を特定する情報に対応したコンテンツ・データを選択して、返信するコンテンツ送信手段、を備えるサーバ装置であって、前記コンテンツ配布端末装置は、コンテンツ配布要求を受け付けて、地域を特定する情報を含むコンテンツ送信要求を発行して、コンテンツ・データを受信するコンテンツ取得手段と、前記受信したコンテンツ・データを、前記利用者携帯端末装置に転送するコンテンツ配布手段と、を備える端末装置であって、前記利用者携帯端末装置は、前記コンテンツ・データと、現在地と目的地を含む道案内データと、を記憶する記憶手段と、前記転送されたコンテンツ・データを受信して、これを記憶させるコンテンツ受信手段と、前記記憶されたコンテンツ・データの閲覧情報を表示する閲覧画面表示手段と、表示された閲覧情報の中から選択された閲覧情報を受け付ける閲覧情報選択受付手段と、受け付けた閲覧情報に対応するコンテンツ・データの目的地位置情報を取得する目的地位置取得手段と、GPS信号を受信して、現在地位置情報を算出するGPS手段と、前記取得された目的地位置情報と算出された現在地位置情報を含む道案内依頼を発行する道案内依頼手段と、道案内データを受信して、表示する道案内表示手段と、を備えた端末装置であって、前記道案内地図サーバ装置は、地形情報と現在地位置情報に対応付けた地図原点座標情報とを含んだ地図データと、現在道案内データと、を記憶する記憶手段と、道案内依頼を受け付けて、これに含まれる現在地位置情報に対応付けられた地図原点座標情報の地図データを選択する地図データ選択手段と、前記選択された地図データの地形情報と、道案内依頼に含まれる目的地位置情報と現在地位置情報と、から、道案内データを作成する道案内地図作成手段と、前記道案内データを送信する道案内地図送信手段と、を備えたサーバ装置である、ことを特徴とする道案内地図配信システムである。
【0007】
ここで、コンテンツ配布端末装置が、地域を特定する情報を含んだコンテンツ送信要求を利用者携帯端末装置に発行ことで、利用者は、付近の目的地(店舗)の閲覧情報を、容易に、洩れなく、入手することができる。他方、店舗は、付近に居る利用者携帯端末装置に、確実に店舗の閲覧情報を提供することができる。
【0008】
請求項2の発明は、前記コンテンツ配布端末装置は、配布管理データを記憶する記憶手段と、コンテンツ・データを取得して、配布管理データを作成する配布管理データ作成手段と、配布管理データを送信する配布管理送信手段と、を備えた端末装置であって、前記コンテンツ転送手段が、コンテンツ配布要求を受け付けて、地域を特定する情報を含むコンテンツ送信要求を発行して、コンテンツ・データを受信して、配布管理データを作成保存して、コンテンツ・データを、前記利用者携帯端末装置に転送する、
ことを特徴とする端末装置であって、前記コンテンツサーバ装置は、地域を特定する情報と閲覧情報と目的地位置情報とを含むコンテンツ・データと、配布管理データと、を記憶する記憶手段と、配布管理データを受信する配布管理受信手段と、を備えたサーバ装置である、ことを特徴とする請求項1に記載の道案内地図配信システムである。
【0009】
請求項3の発明は、前記コンテンツ配布端末装置は、コンテンツ・データを取得して、配布管理データを作成する配布管理データ作成手段、を備えて、前記コンテンツ配布手段が、コンテンツ配布要求を受け付けて、地域を特定する情報を含むコンテンツ送信要求を発行して、コンテンツ・データを受信して、配布管理データを作成して、コンテンツ・データに配布管理データを付加して、前記利用者携帯端末装置に転送する、ことを特徴とする端末装置であって、前記利用者携帯端末装置は、前記コンテンツ・データと、前記配布管理データと、を記憶する記憶手段、を備えて、前記コンテンツ受信手段が、前記転送されたコンテンツ・データとそれに付加された配布管理データとを受信して、保持して、前記道案内依頼手段が、前期配布管理データと前記転送されたコンテンツ・データの目的地位置情報と算出された現在地位置情報とを含む道案内依頼を発行する、ことを特徴とする端末装置であって、前記道案内地図サーバ装置は、地形情報と、現在地位置情報に対応付けた地図原点座標情報とを含んだ地図データと、前記配布管理データと、を記憶する記憶手段と、を備えて、前記地図データ選択手段が、道案内依頼を受け付けて、これに含まれる現在地位置情報に対応付けられた現在地位置情報の地図データを選択して、さらに、これに含まれる配布管理データ記憶する、ことを特徴とするサーバ装置である、請求項1に記載の道案内地図配信システムである。
【0010】
請求項4の発明は、地域を特定する情報と閲覧情報と目的地位置情報とを含むコンテンツ・データを記憶する記憶手段と、コンテンツ送信要求を受け付けて、これに含まれる地域を特定する情報に対応したコンテンツ・データを選択して、返信するコンテンツ送信手段、を備えることを特徴とするコンテンツサーバ装置である。
【0011】
請求項5の発明は、地域を特定する情報と閲覧情報と目的地位置情報とを含むコンテンツ・データを記憶する記憶手段と、コンテンツ配布要求を受け付けて、地域を特定する情報を含むコンテンツ送信要求を発行して、コンテンツ・データを受信するコンテンツ取得手段と、前記受信したコンテンツ・データを、前記利用者携帯端末装置に転送するコンテンツ配布手段と、を備えることを特徴とするコンテンツ配布端末装置置である。
【0012】
請求項6の発明は、地域を特定する情報と閲覧情報と目的地位置情報と道案内データとを含むコンテンツ・データと現在地の表記と目的地の表記を含む道案内データとを記憶する記憶手段と、前記転送されたコンテンツ・データを受信して、これを記憶させるコンテンツ受信手段と、前記記憶されたコンテンツ・データの閲覧情報を表示する閲覧画面表示手段と、表示された閲覧情報の中から選択された閲覧情報を受け付ける閲覧情報選択受付手段と、受け付けた閲覧情報に対応するコンテンツ・データの目的地位置情報を取得する目的地位置取得手段と、GPS信号を受信して、現在地位置情報を算出するGPS手段と、前記取得された目的地位置情報と算出された現在地位置情報を含む道案内依頼を発行する道案内依頼手段と、道案内データを受信して、表示する道案内表示手段と、を備えることを特徴とする利用者携帯端末装置である。
【0013】
請求項7の発明は、地形情報と、現在地位置情報に対応付けた地図原点座標情報とを含んだ地図データと、現在地の表記と目的地の表記を含む道案内データと、を記憶する記憶手段と、道案内依頼を受け付けて、これに含まれる現在地位置情報に対応付けられた地図原点座標情報の地図データを選択する地図データ選択手段と、前記選択された地図データの地形情報と、道案内依頼に含まれる目的地位置情報と現在地位置情報と、から道案内データを作成する道案内地図作成手段と、前記道案内データを送信する道案内地図送信手段と、を備えたサーバ装置である、を備えることを特徴とする道案内地図サーバ装置である。
【0014】
請求項8の発明は、地域を特定する情報と閲覧情報と目的地位置情報とを含むコンテンツ・データと、地形情報と現在地位置情報に対応付けた地図原点座標情報とを含んだ地図データと、現在地の表記と目的地の表記を含む道案内データと、を利用する電子地図配布方法であって、コンテンツ配布要求を受け付けて、地域を特定する情報を含むコンテンツ取得要求を発行するコンテンツ取得要求ステップと、コンテンツ取得要求を受け付けて、これに含まれる地域を特定する情報に対応したコンテンツ・データを選択して、提供するコンテンツ提供ステップと、前記提供されたコンテンツ・データに含まれる閲覧情報を表示する閲覧画面表示ステップと、表示された閲覧情報の中から選択された閲覧情報を受け付ける閲覧情報選択受付ステップと、受け付けた閲覧情報に対応するコンテンツ・データの目的地位置情報を取得する目的地位置取得ステップと、 GPS信号を受信して、現在地位置情報を算出するGPSステップと、前記取得された目的地位置情報と算出された現在地位置情報を含む道案内依頼を発行する道案内依頼ステップと、道案内依頼を受け付けて、これに含まれる現在地位置情報に対応付けられた地図原点座標情報の地図データを選択する地図データ選択ステップと、前記選択された地図データと、道案内依頼に含まれる目的地位置情報と現在地位置情報とから、現在地の表記と目的地の表記を含む道案内データを作成する道案内地図作成ステップと、前記道案内データを送信する道案内地図送信ステップと、道案内データを受信して、表示する道案内表示ステップと、を含んだ手順でなされることを特徴とする道案内地図配信方法である。
【0015】
請求項9の発明は、前記選択されたコンテンツ・データから、配布管理データを作成して記憶する配布管理データ作成ステップ、を含んだ手順でなされることを特徴とする請求項8に記載の道案内地図配信方法である。
【0016】
請求項10の発明は、前記道案内依頼ステップが、前記取得された目的地位置情報と算出された現在地位置情報と記憶された配布管理データを含む道案内依頼を発行して、
前記地図データ選択ステップが、道案内依頼を受け付けて、これに含まれる現在地位置情報に対応付けられた地図原点座標情報の地図データを選択して、道案内依頼に含まれる配布管理データを取得して記憶する、ことを特徴とする請求項9に記載の道案内地図配信方法である。
【0017】
請求項11の発明は、コンピュータに組込むことによって、コンピュータを請求項1から、請求項3のいずれか1項に記載の道案内地図配信システム、または、請求項4に記載のコンテンツサーバ装置、または、請求項5に記載のコンテンツ配布端末装置、または、請求項6に記載の利用者携帯端末装置、または、請求項7に記載の案内地図サーバ装置として動作させるコンピュータプログラムである。
【0018】
請求項12の発明は、請求項10に記載のコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体である。
【発明の効果】
【0019】
本願発明によれば、コンテンツ(たとえば、フリーペーパ)の利用者は、現在いる場所から、利用者が希望する施設(たとえば、フリーペーパに掲載されている施設の中から選んだ施設)に、簡単容易に、到達できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0020】
(実施例)
以下、図面等を参照しながら、本発明の実施の形態について、更に詳しく説明する。図1は、道案内地図配信システムの概要を説明する図である。道案内地図配信システム1は、コンテンツサーバ装置300と、コンテンツ配布端末装置100と、利用者携帯端末装置500と、道案内地図サーバ装置700と、を、ネットワーク接続900されて構成される。
【0021】
コンテンツサーバ装置300は、コンテンツ・データ391を備える。コンテンツ配布端末装置100は、コンテンツ・データ391を備える。道案内地図サーバ装置700は、地図データ791と、道案内データ799と、を備える。利用者携帯端末装置500は、コンテンツ・データ391と道案内データ799とを備える。この利用者携帯端末装置500は、たとえば、GPS機能付携帯電話である。
【0022】
コンテンツ・データ391は、地域を特定する情報(地域名)と閲覧情報(店舗紹介や割引サービス内容)と目的地位置情報(店舗の経度・緯度)とを含むデータであって、たとえば、フリーペーパの原稿データから作成したフリーペーパのデータである。道案内データ799は、現在地と目的地とを含む地図の表示データである。
【0023】
ここで、フリーペーパとは、地域を限定して配布される無料紙である。フリーペーパには、その地域にある施設の情報(店舗案内やキャンペーン情報や割引クーポンなど)が掲載されている。そこで、コンテンツ配布端末装置100は、フリーペーパが配布される地域の施設(たとえば、駅やコンビニ)に設置される。
【0024】
なお、フリーペーパが配布される地域の街頭において、利用者携帯端末装置500が、コンテンツサーバ装置300から直接に、コンテンツ・データ391を受信してもよい。このとき、利用者携帯端末装置500とコンテンツサーバ装置300との通信方法に、たとえば、Bluetoothを用いてもよい。
【0025】
図2は、道案内地図配信システム1の大まかな処理の流れを説明する。コンテンツ配布端末装置100は、利用者が入力したコンテンツ配布要求を受け付けて、コンテンツ送信要求を発行する(図2(ア))。コンテンツサーバ装置300は、コンテンツ送信要求を受け付けて、閲覧情報に目的地位置情報を対応付けたコンテンツ・データ391を、返信する(同(イ))。コンテンツ配布端末装置100は、コンテンツ・データ391を受信して、利用者携帯端末装置500に転送する(同(ウ))。
【0026】
このとき、コンテンツ・データは、コンテンツ配布端末装置100が設置されている地域のコンテンツ・データ391に限定して、配布してもよい。また、コンテンツ配布端末装置100が設置されている地域の固有データ(近辺商店街のキャンペーン情報)や設置されている施設の固有データ(たとえば、コンビニのサービス情報)をコンテンツ・データ391に追加して配布してもよい。
【0027】
次に、利用者携帯端末装置500は、コンテンツ・データ391を受信して、閲覧情報(たとえば、店舗紹介やキャンペーン情報や割引サービス内容)を閲覧画面580aに表示する(同(エ))。
【0028】
このとき、利用者携帯端末装置500は、GPS機能を用いて、GPS衛星910から電波を受信して、現在地位置情報(今居る場所の経度・緯度)を求めて、コンテンツ・データ391から現在地近辺の閲覧情報を選択して、表示させても良い。また、距離に対応させて表示(たとえば、近い順に表示。)させても良い。また、現在地からの距離を指定して、対応する閲覧情報を、表示させても良い。
【0029】
次に、利用者携帯端末装置500は、閲覧画面580aに表示された閲覧情報の中から選択された閲覧情報を受け付けて、これに対応する目的地位置情報(たとえば、店舗の経度・緯度)をコンテンツ・データ391から取得する(同(カ))。利用者携帯端末装置500は、GPS衛星910から電波を受信して、現在地位置情報を算出する(同(キ))。利用者携帯端末装置500は、目的地位置情報と算出された現在地位置情報とを含む道案内依頼を発行する(同(ク))。道案内地図サーバ装置700は、道案内依頼を受け付ける(同(ケ))。
【0030】
道案内地図サーバ装置700は、道案内依頼に含まれる現在地位置情報に対応する地図原点位置情報の地図データ791を選択する。選択した地図データ791と道案内依頼に含まれる目的地位置情報と現在地位置情報とから、道案内データ799(たとえば、現在地と目的地とを含む地図)を作成して、送信する(同(サ))。利用者携帯端末装置500は、道案内データ799を受信して、道案内画面580bに表示する(同(シ))。
【0031】
図3は、電子地図配布システム1の詳細な構成図である。
【0032】
コンテンツサーバ装置300は、コンテンツ送信手段310と、記憶手段390と、を備える。記憶手段390は、コンテンツ・データ391を記憶する。
【0033】
コンテンツ・データ391は、地域を特定する情報と、目的地位置情報を対応付けた閲覧情報と、を含むデータである。
【0034】
コンテンツ送信手段310は、コンテンツ送信要求を受け付けて、これに含まれる地域を特定する情報に対応したコンテンツ・データを選択して、返信する。
【0035】
コンテンツ送信手段310は、コンピュータプログラムである。コンテンツ・データ391は、コンピュータプログラムが可読なデータである。記憶手段390は、メモリである。
【0036】
コンテンツ配布端末装置100は、コンテンツ取得手段110とコンテンツ配布手段115とを備える。
【0037】
コンテンツ取得手段110は、コンテンツ配布要求を受け付けて、地域を特定する情報を含むコンテンツ送信要求を発行して、コンテンツ・データを受信する。
コンテンツ配布手段115は、前記受信したコンテンツ・データを、前記利用者携帯端末装置に転送する。
【0038】
コンテンツ取得手段110とコンテンツ配布手段115とは、コンピュータプログラムである。
【0039】
利用者携帯端末装置500は、コンテンツ受信手段510と、閲覧画面表示手段520と、閲覧情報選択受付手段530と、目的地位置取得手段540と、GPS手段550と、道案内依頼手段560と、道案内表示手段570と、記憶手段590と、を備える。記憶手段590は、コンテンツ・データ391と、道案内データ799(詳細は後述する。)と、を備える。
【0040】
コンテンツ受信手段510は、前記転送されたコンテンツ・データ391を受信して、記憶する。閲覧画面表示手段520は、前記記憶されたコンテンツ・データ391に含まれる閲覧情報を表示する。閲覧情報選択受付手段530は、表示された閲覧情報の中から選択された閲覧情報を受け付ける。目的地位置取得手段540は、前記受け付けられた閲覧情報を取得して、これをキーとして、コンテンツ・データ391を参照して、前記キーに一致する閲覧情報に対応付けられた目的地位置情報を取得する。GPS手段550は、GPS信号を受信して、現在地位置情報を算出する。道案内依頼手段560は、前記取得された目的地位置情報と算出された現在地位置情報を取得して、これらを含む道案内依頼を発行する。道案内表示手段570は、道案内データを受信して、表示する。
【0041】
コンテンツ受信手段510と、閲覧画面表示手段520と、閲覧情報選択受付手段530と、目的地位置取得手段540と、GPS手段550と、道案内依頼手段560と、道案内表示手段570と、は、コンピュータプログラムである。コンテンツ・データ391と、道案内データ799と、は、コンピュータプログラムが可読なデータである。記憶手段590は、メモリである。
【0042】
道案内地図サーバ装置700は、地図データ選択手段760と、道案内地図作成手段765と、道案内地図送信手段770と、記憶手段790と、を備える。記憶手段790は、地図データ791と、道案内データ799と、を記憶する。
【0043】
地図データ791は、地形情報と、現在地位置情報に対応付けた地図原点座標情報とをを含むデータである。道案内データ799は、現在地の表記と目的地の表記とを含むデータである。
【0044】
地図データ選択手段760は、前記道案内依頼を受け付けて、これに含まれる現在地位置情報に対応付けられた地図原点座標情報の地図データを選択する。
【0045】
道案内地図作成手段765は、前記選択された地図データの地形情報と、道案内依頼に含まれる目的地位置情報と現在地位置情報と、から、道案内データを作成する。詳細には、道案内地図作成手段765は、まず、前記選択された地図データの地図原点座標情報を用いて、道案内依頼に含まれる目的地位置情報と現在地位置情報とを、それぞれ、目的地地図座標情報と現在地地図座標情報とに変換する。次に、前記目的地地図座標情報と前記現在地地図座標情報と前記選択された地図データの地形情報を取得して、前記道案内データを作成する。
【0046】
道案内地図送信手段770は、前記道案内データを送信する。
【0047】
地図データ選択手段760と、道案内地図作成手段765と、道案内地図送信手段770と、は、コンピュータプログラムである。地図データ791は、コンピュータプログラムが可読なベクトルデータである。道案内データ799は、コンピュータプログラムが可読なビットマップデータである。記憶手段790は、メモリである。
【0048】
図4は、コンテンツ・データ391の構造と例である。コンテンツ・データ391の項目は、コンテンツ名称391aとバージョン391bと地域を特定する情報391cと目的地名称391dと目的地位置情報391eと閲覧情報391fとから成る。コンテンツ名称391aは、コンテンツの名称(たとえば、フリーペーパの名称)である。バージョン391bは、コンテンツの編集版の情報(たとえば、フリーペーパの編集版の情報)である。地域を特定する情報391cは、地域名(たとえば、フリーペーパの掲載区分地域名=目的地のある地域の名称)である。目的地名称391dは、目的地の名称(たとえば、施設の名称や場所の名称)である。目的地位置情報391eは、目的地の経度と緯度の値である。閲覧情報391fは、目的地に関する説明文で、たとえば、施設の紹介文や、キャンペーン情報や割引クーポン情報などである。
【0049】
図4には、コンテンツ・データ391が例示されている。たとえば、コンテンツ名称391a=「新宿」、バージョン391b=「2006.01.31 B版」、地域を特定する情報391c=「新宿駅西口」、目的地名称391d=「○△酒房」、目的地位置情報391e=「経度:139°69′7148、緯度: 35°69′0040」、閲覧情報391f=「世界のお酒が、・・」、などが、例示されている。
【0050】
図5は、地図データ791の構造と例である。地図データ791の項目は、地図名称791aと、地図原点絶対座標データ791bと、地形データ791cとから成る。地図名称791aは、地図の名称である。地図原点絶対座標データ791bは、地図の原点の経度と緯度の値である。地形データ791cは、地図の図形データである。
【0051】
図5には、地図データ791が例示されている。たとえば、地図名称791a=「新宿駅西口付近」、地図原点絶対座標データ791b=「経度:139°67′56、緯度: 35°66′41」、地形データ791c=「新宿駅西口付近の地形データ」、などが、例示されている。
【0052】
図6は、地図座標値の算出式765aの説明図である。図6には、現在地位置情報(緯度、経度の値)と目的地位置情報(緯度、経度の値)とを、地図上の相対座標値(地図原点からの地図座標値)に変換する座標値算出式765aが示されている。現在地の緯度の値と地図原点の緯度の値との差を求めて、この差の値に所定の数値(たとえば、0.0025)を乗算して、地図原点からの緯度方向の現在地地図座標値(x)を算出する。次に、現在地の経度の値と地図原点の経度の値との差を求めて、この差の値に所定の数値(たとえば、0.0031)を乗算して、地図原点からの経度方向の現在地地図座標値(y)を算出する。同様にして、目的地と地図原点の緯度、緯度の値から、目的地地図座標値(x)と(y)を算出する。ちなみに、日本国内では、経度1秒= 25mと、緯度1秒=31mとから、それぞれの所定の値を求めている。
【0053】
なお、現在地の地図座標値と目的地の地図座標値とを用いて、地図データの地形データから、表示用の案内地図データを作成する。
【0054】
図7は、道案内地図サーバ装置700における道案内データの作成手順の説明図である。道案内地図サーバ装置700は、利用者携帯端末装置500から、現在地(新宿駅西口前)の経度と緯度の値と目的地(=○△酒房)の経度と緯度の値とを、受信して保持している。また、「新宿駅西口前」の経度と緯度の値に対応する地図原点の地図データ(新宿駅西口付近の地図データ)を選択してある。
【0055】
ここで、道案内地図サーバ装置700は、図6で説明した地図座標値の算出式77aを用いて、「新宿駅西口前」の経度と緯度の値と、地図原点の経度と緯度の値と代入して、「新宿駅西口前」の地図座標値を算出する(図7(ア))。同様にして、地図座標値の算出式77aを用いて、「○△酒房」の経度と緯度の値と、地図原点の経度と緯度の値と代入して、「○△酒房」の地図座標値を算出する(図7(イ))。
【0056】
新宿駅西口付近の地形データに、現在地の記号と、「○△酒房」の表記などを配置する(ウ)。現在地の記号と、「○△酒房」の表記などを配置した地形データから、現在地と目的地を含む道案内データ799を作成する(エ)。
【0057】
次に、変形例について、説明する。
(変形例1)
コンテンツ・データの利用実績を収集する道案内地図配布システムについて、説明する。図8は、利用実績を収集する道案内地図配布システム2の全体構成である。利用実績を収集する道案内地図配信システム2は、コンテンツサーバ装置300と、コンテンツ配布端末装置100と、利用者携帯端末装置500と、道案内地図サーバ装置700と、を、ネットワーク接続900されて構成される。コンテンツサーバ装置300は、コンテンツ・データ391と配布管理データ199とを備える。コンテンツ配布端末装置100は、コンテンツ・データ391と配布管理データ199とを備える。道案内地図サーバ装置700は、地図データ791と、道案内データ799と、配布管理データ199と、を備える。利用者携帯端末装置500は配布管理データ199を備える。この利用者携帯端末装置500は、たとえば、GPS機能付携帯電話である。
【0058】
配布管理データ199とは、コンテンツ・データ391を配布したときの管理情報を記録したデータである。
【0059】
図9は、利用実績を収集する道案内地図配信システム2の大まかな処理の流れを説明する。コンテンツ配布端末装置100は、利用者が入力したコンテンツ配布要求を受け付けて、コンテンツ送信要求を発行する(図9(ア))。コンテンツサーバ装置300は、コンテンツ送信要求を受け付けて、閲覧情報391fと目的地位置情報391eとを対応付けたコンテンツ・データ391を、返信する(同(イ))。
【0060】
コンテンツ配布端末装置100は、コンテンツ・データ391を受信して、配布管理データ199を作成する(同(ウ))。コンテンツ配布端末装置100は、利用者携帯端末装置500に、コンテンツ・データ391と前記作成した配布管理データ199とを、転送する(同(エ))。利用者携帯端末装置500は、コンテンツ・データ391と配布管理データ191とを受信して、配布管理データ191を保存して、コンテンツ・データ391に含まれる閲覧情報391fを閲覧画面580aに表示する(同(オ))。
【0061】
利用者携帯端末装置500は、閲覧画面580aに表示された閲覧情報391fの中から選択された閲覧情報391fを受け付けて、これに対応する目的地位置情報391eを取得する(同(カ))。
【0062】
利用者携帯端末装置500は、GPS衛星910から電波を受信して、現在地位置情報を算出する(同(キ))。利用者携帯端末装置500は、目的位置情報と現在位置情報と配布管理データ191とを含む道案内依頼を発行する(同(ク))。
【0063】
道案内地図サーバ装置700は、道案内依頼を受け付けて、配布管理データ191を保存する(同(ケ))。道案内地図サーバ装置700は、道案内依頼に含まれる現在地位置情報に対応する地位置情報の地図データ791を選択する。選択した地図データ791と道案内依頼に含まれる目的地位置情報と現在地位置情報とから、道案内データ799を作成して、送信する(同(サ))。
【0064】
なお、道案内地図サーバ装置700は、保存した配布管理データ199を、分析して、今後のコンテンツの編集や販売促進活動に反映させる。
【0065】
利用者携帯端末装置500は、道案内データ799を受信して、道案内画面580bに表示する(同(シ))。
【0066】
なお、利用者携帯端末装置500は、目的地に到着したとき(たとえば、クーポンを表示させたとき)に、配布管理データ191を送信してもよい。
【0067】
コンテンツ配布端末装置100は、配布管理データ199を送信する(同(タ))。コンテンツサーバ装置300は、配布管理データ199を受信保存する(同(チ))。
【0068】
なお、ここで、配布管理データ199は、道案内地図サーバ装置700とコンテンツサーバ装置300との両方に、送信する場合を説明したが、道案内地図サーバ装置700、または、コンテンツサーバ装置300の一方だけに送信しても良い。保存した配布管理データ199は、分析して、今後のコンテンツ(たとえば、フリーペーパ)の編集や販売促進活動に反映させる。
【0069】
図10は、利用実績を収集する道案内地図配布システム2の詳細な構成図である。
【0070】
コンテンツ配布端末装置100は、配布管理送信手段180と、配布管理データ作成手段185図3と同じ手段と、を備える。記憶手段190は、配布管理データ191を記憶する。
【0071】
コンテンツ配布手段115は、配布管理データ191を作成して、これをコンテンツ・データ391に、付加して、利用者携帯端末装置に転送する。
配布管理データ作成手段185は、コンテンツ・データを取得して、配布管理データを作成する。
配布管理送信手段180は、配布管理データ191をコンテンツサーバ装置300に、送信する。
前記コンテンツ配布手段115は、コンテンツ・データに、配布管理データを付加して、前記利用者携帯端末装置に転送する。
【0072】
コンテンツサーバ装置300は、配布管理受信手段380と、図3と同じ手段と、を備える。記憶手段390は、コンテンツ・データ391と配布管理データ191とを記憶する。
【0073】
配布管理受信手段380は、配布管理データ191を受信して保存する。
【0074】
利用者携帯端末装置500は、図3と同じ手段を備える。記憶手段590は、コンテンツ・データ391と配布管理データ191とを記憶する。
【0075】
コンテンツ受信手段510は、前記転送された配布管理データ191を付加されたコンテンツ・データ391を受信して、これを記憶させる。道案内依頼手段560は、前期配布管理データと前記取得された目的地位置情報と算出された現在地位置情報を取得して、これらを含む道案内依頼を発行する。
【0076】
道案内地図サーバ装置700は、図3と同じ手段を備える。記憶手段790は、地図データ791と、道案内データ799と、配布管理データ191と、を記憶する。
【0077】
地図データ選択手段763は、道案内依頼を受け付けて、これに含まれる現在地位置情報に対応付けられた現在地位置情報の地図データを選択して、さらに、これに含まれる配布管理データ記憶する。
【0078】
コンテンツ配布手段115と、配布管理送信手段180と、配布管理データ作成手段185と、配布管理受信手段380と、コンテンツ受信手段510と、道案内依頼手段560と、地図データ選択手段763と、コンテンツ配布端末装置100の図3と同じ各手段と、コンテンツサーバ装置300の図3と同じ各手段と、利用者携帯端末装置500の図3と同じ各手段と、道案内地図サーバ装置700の図3と同じ各手段と、は、コンピュータプログラムである。配布管理データ191は、コンピュータプログラムが可読なデータである。各記憶手段190/390/590/790は、メモリである。
【0079】
図11は、配布管理データ199の構造と例の説明図である。配布管理データ199を構成する項目には、コンテンツ名称199a、バージョン199b、地域を特定する情報199c、配布時刻199d、配布端末種別199e、配布場所199f、接続形態199gなどがある。コンテンツ名称199aは、コンテンツの名称(たとえば、フリーペーパの名称)である。バージョン199bは、コンテンツ(たとえば、フリーペーパ)の発行日や版である。地域を特定する情報199cは、地域名(たとえば、フリーペーパの掲載区分地域名:新宿駅西口、都庁など)である。配布時刻199dは、コンテンツ・データを配布した日・時刻である。配布端末種別199eは、コンテンツ・データを配布したコンテンツ配布端末装置の種類(たとえば、コンビニ情報端末、駅情報端末、街頭無線)を記述する。配布場所199fは、施設名、店舗名、街頭無線場所名などである。接続形態199gは、ダウンロードの方法(有線、無線)を記述する。
【0080】
図11には、配布管理データ199として、「コンテンツ名称=新宿駅周辺」199a、「バージョン=2006.01.31 B版」199b、「地域を特定する情報=新宿駅西口」199c、「配布時刻=2006.02.01.18:34」199d、「配布端末種別=コンビニ情報端末」199e、「配布場所=▽◎西口店」199f、「接続形態=有線」199gなどが、例示されている。
【0081】
図12は、利用者携帯端末装置500にて項目を追加した配布管理データ199の構造と例である。配布管理データ199を構成する項目には、図11で説明したもの以外に、利用結果199hがある。利用結果199hは、利用者携帯端末装置500にて追加して記述する項目である。図12には、たとえば、目的地に到着して送信する配布管理データ191には、「利用結果=○△酒房、クーポン利用」199hを追加したものが例示されている。
【0082】
以上詳しく説明したように、本願発明によれば、コンテンツ(たとえば、フリーペーパ)の利用者は、現在いる場所から、利用者が希望する施設(たとえば、フリーペーパに掲載されている施設の中から選んだ施設)に、簡単容易に、到達できた。
【図面の簡単な説明】
【0083】
【図1】道案内地図配信システムの全体構成
【図2】道案内地図配信システムの大まかな処理の流れ
【図3】道案内地図配信システムの詳細な構成図
【図4】コンテンツ・データの構造と例
【図5】地図データの構造と例
【図6】案内地図の座標値算出式の説明図
【図7】案内地図の作成手順の説明図
【図8】(変形例1)道案内地図配信システムの全体構成
【図9】(変形例1)利用実績を収集する道案内地図配信システムの大まかな処理の流れ
【図10】(変形例1)利用実績を収集する道案内地図配信システムの詳細な構成図
【図11】(変形例1)配布管理データの構造と例
【図12】(変形例1)利用者携帯端末装置500にて項目を追加した配布管理データの構造と例
【符号の説明】
【0084】
1 道案内地図配信システム
2 利用実績を収集する道案内地図配布システム
100 コンテンツ配布端末装置
110 コンテンツ取得手段
115 コンテンツ配布手段
180 配布管理送信手段
185 配布管理データ作成手段
199 配布管理データ
199a コンテンツ名称
199b バージョン
199c 地域を特定する情報
199d 配布時刻
199e 配布端末種別
199f 配布場所
199g 接続形態
199h 利用結果
300 コンテンツサーバ装置
310 コンテンツ送信手段
380 配布管理受信手段
390 記憶手段
391 コンテンツ・データ
391a コンテンツ名称
391b バージョン
391c 地域を特定する情報
391d 目的地名称
391e 目的地位置情報
391f 閲覧情報
500 利用者携帯端末装置
510 コンテンツ受信手段
520 閲覧画面表示手段
530 閲覧情報選択受付手段
540 目的地位置取得手段
550 GPS手段
560 道案内依頼手段
570 道案内表示手段
580a 閲覧画面
590 記憶手段
700 道案内地図サーバ装置
760 地図データ選択手段
765 道案内地図作成手段
765a 地図座標値の算出式
770 道案内地図送信手段
790 記憶手段
791 地図データ
791a 地図名称
791b 地図原点絶対座標データ
791c 地形データ
799 道案内データ
900 ネットワーク接続
910 GPS衛星



【特許請求の範囲】
【請求項1】
コンテンツサーバ装置と、コンテンツ配布端末装置と、利用者携帯端末装置と、道案内地図サーバ装置と、をネットワーク接続して構成される道案内地図配信システムにおいて、
前記コンテンツサーバ装置は、
地域を特定する情報と閲覧情報と目的地位置情報とを含むコンテンツ・データを記憶する記憶手段と、
コンテンツ送信要求を受け付けて、これに含まれる地域を特定する情報に対応したコンテンツ・データを選択して、返信するコンテンツ送信手段と、
を備えるサーバ装置であって、
前記コンテンツ配布端末装置は、
コンテンツ配布要求を受け付けて、地域を特定する情報を含むコンテンツ送信要求を発行して、コンテンツ・データを受信するコンテンツ取得手段と、
前記受信したコンテンツ・データを、前記利用者携帯端末装置に転送するコンテンツ配布手段と、
を備える端末装置であって、
前記利用者携帯端末装置は、
前記コンテンツ・データと、現在地と目的地を含む道案内データと、を記憶する記憶手段と、
前記転送されたコンテンツ・データを受信して、これを記憶させるコンテンツ受信手段と、
前記記憶されたコンテンツ・データの閲覧情報を表示する閲覧画面表示手段と、
前記表示された閲覧情報の中から選択された閲覧情報を受け付ける閲覧情報選択受付手段と、
前記受け付けた閲覧情報に対応するコンテンツ・データの目的地位置情報を取得する目的地位置取得手段と、
GPS信号を受信して、現在地位置情報を算出するGPS手段と、
前記取得された目的地位置情報と算出された現在地位置情報を含む道案内依頼を発行する道案内依頼手段と、
道案内データを受信して、表示する道案内表示手段と、
を備えた端末装置であって、
前記道案内地図サーバ装置は、
地形情報と現在地位置情報に対応付けた地図原点座標情報とを含んだ地図データと、現在道案内データと、を記憶する記憶手段と、
道案内依頼を受け付けて、これに含まれる現在地位置情報に対応付けられた地図原点座標情報の地図データを選択する地図データ選択手段と、
前記選択された地図データの地形情報と、道案内依頼に含まれる目的地位置情報と現在地位置情報と、から、道案内データを作成する道案内地図作成手段と、
前記道案内データを送信する道案内地図送信手段と、
を備えたサーバ装置である、
ことを特徴とする道案内地図配信システム。
【請求項2】
前記コンテンツ配布端末装置は、
配布管理データを記憶する記憶手段と、
コンテンツ・データを取得して、配布管理データを作成する配布管理データ作成手段と、
配布管理データを送信する配布管理送信手段と、
を備えた端末装置であって、
前記コンテンツサーバ装置は、
地域を特定する情報と閲覧情報と目的地位置情報とを含むコンテンツ・データと、配布管理データと、を記憶する記憶手段と、
配布管理データを受信する配布管理受信手段と、
を備えたサーバ装置である、
ことを特徴とする請求項1に記載の道案内地図配信システム。
【請求項3】
前記コンテンツ配布端末装置は、
コンテンツ・データを取得して、配布管理データを作成する配布管理データ作成手段、
を備えて、
前記コンテンツ配布手段が、コンテンツ・データに、配布管理データを付加して、前記利用者携帯端末装置に転送する、
ことを特徴とする端末装置であって、
前記利用者携帯端末装置は、
前記コンテンツ・データと、前記配布管理データと、を記憶する記憶手段、
を備えて、
前記コンテンツ受信手段が、前記転送されたコンテンツ・データとそれに付加された配布管理データとを受信して、保持して、
前記道案内依頼手段が、前期配布管理データと前記転送されたコンテンツ・データの目的地位置情報と算出された現在地位置情報とを含む道案内依頼を発行する、
ことを特徴とする端末装置であって、
前記道案内地図サーバ装置は、
地形情報と、現在地位置情報に対応付けた地図原点座標情報とを含んだ地図データと、前記配布管理データと、を記憶する記憶手段と、
を備えて、
前記地図データ選択手段が、道案内依頼を受け付けて、これに含まれる現在地位置情報に対応付けられた現在地位置情報の地図データを選択して、さらに、これに含まれる配布管理データ記憶する、
ことを特徴とするサーバ装置である、
請求項1に記載の道案内地図配信システム。
【請求項4】
地域を特定する情報と閲覧情報と目的地位置情報とを含むコンテンツ・データを記憶する記憶手段と、
コンテンツ送信要求を受け付けて、これに含まれる地域を特定する情報に対応したコンテンツ・データを選択して、返信するコンテンツ送信手段、
を備えることを特徴とするコンテンツサーバ装置。
【請求項5】
地域を特定する情報と閲覧情報と目的地位置情報とを含むコンテンツ・データを記憶する記憶手段と、
コンテンツ配布要求を受け付けて、地域を特定する情報を含むコンテンツ送信要求を発行して、コンテンツ・データを受信するコンテンツ取得手段と、
前記受信したコンテンツ・データを、前記利用者携帯端末装置に転送するコンテンツ配布手段と、
を備えることを特徴とするコンテンツ配布端末装置。
【請求項6】
地域を特定する情報と閲覧情報と目的地位置情報と道案内データとを含むコンテンツ・データと現在地の表記と目的地の表記を含む道案内データとを記憶する記憶手段と、
前記転送されたコンテンツ・データを受信して、これを記憶させるコンテンツ受信手段と、
前記記憶されたコンテンツ・データの閲覧情報を表示する閲覧画面表示手段と、
前記表示された閲覧情報の中から選択された閲覧情報を受け付ける閲覧情報選択受付手段と、
前記受け付けた閲覧情報に対応するコンテンツ・データの目的地位置情報を取得する目的地位置取得手段と、
GPS信号を受信して、現在地位置情報を算出するGPS手段と、
前記取得された目的地位置情報と算出された現在地位置情報を含む道案内依頼を発行する道案内依頼手段と、
道案内データを受信して、表示する道案内表示手段と、
を備えることを特徴とする利用者携帯端末装置。
【請求項7】
地形情報と、現在地位置情報に対応付けた地図原点座標情報とを含んだ地図データと、現在地の表記と目的地の表記を含む道案内データと、を記憶する記憶手段と、
道案内依頼を受け付けて、これに含まれる現在地位置情報に対応付けられた地図原点座標情報の地図データを選択する地図データ選択手段と、
前記選択された地図データの地形情報と、道案内依頼に含まれる目的地位置情報と現在地位置情報と、から道案内データを作成する道案内地図作成手段と、
前記道案内データを送信する道案内地図送信手段と、
を備えたサーバ装置である、
を備えることを特徴とする道案内地図サーバ装置。
【請求項8】
地域を特定する情報と閲覧情報と目的地位置情報とを含むコンテンツ・データと、
地形情報と現在地位置情報に対応付けた地図原点座標情報とを含んだ地図データと、
現在地の表記と目的地の表記を含む道案内データと、
を利用する電子地図配布方法であって、
コンテンツ配布要求を受け付けて、地域を特定する情報を含むコンテンツ取得要求を発行するコンテンツ取得要求ステップと、
コンテンツ取得要求を受け付けて、これに含まれる地域を特定する情報に対応したコンテンツ・データを選択して、提供するコンテンツ提供ステップと、
前記提供されたコンテンツ・データに含まれる閲覧情報を表示する閲覧画面表示ステップと、
前記表示された閲覧情報の中から選択された閲覧情報を受け付ける閲覧情報選択受付ステップと、
前記受け付けた閲覧情報に対応するコンテンツ・データの目的地位置情報を取得する目的地位置取得ステップと、
GPS信号を受信して、現在地位置情報を算出するGPSステップと、
前記取得された目的地位置情報と算出された現在地位置情報を含む道案内依頼を発行する道案内依頼ステップと、
道案内依頼を受け付けて、これに含まれる現在地位置情報に対応付けられた地図原点座標情報の地図データを選択する地図データ選択ステップと、
前記選択された地図データと、道案内依頼に含まれる目的地位置情報と現在地位置情報とから、現在地の表記と目的地の表記を含む道案内データを作成する道案内地図作成ステップと、
前記道案内データを送信する道案内地図送信ステップと、
道案内データを受信して、表示する道案内表示ステップと、
を含んだ手順でなされることを特徴とする道案内地図配信方法。
【請求項9】
前記選択されたコンテンツ・データから、配布管理データを作成して記憶する配布管理データ作成ステップ、
を含んだ手順でなされることを特徴とする請求項8に記載の道案内地図配信方法。
【請求項10】
前記道案内依頼ステップが、前記取得された目的地位置情報と算出された現在地位置情報と記憶された配布管理データを含む道案内依頼を発行して、
前記地図データ選択ステップが、道案内依頼を受け付けて、これに含まれる現在地位置情報に対応付けられた地図原点座標情報の地図データを選択して、道案内依頼に含まれる配布管理データを取得して記憶する、
ことを特徴とする請求項9に記載の道案内地図配信方法。
【請求項11】
コンピュータに組込むことによって、コンピュータを請求項1から、請求項3のいずれか1項に記載の道案内地図配信システム、または、請求項4に記載のコンテンツサーバ装置、または、請求項5に記載のコンテンツ配布端末装置、または、請求項6に記載の利用者携帯端末装置、または、請求項7に記載の案内地図サーバ装置として動作させるコンピュータプログラム。
【請求項12】
請求項10に記載のコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体。



【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate


【公開番号】特開2007−218810(P2007−218810A)
【公開日】平成19年8月30日(2007.8.30)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−41736(P2006−41736)
【出願日】平成18年2月20日(2006.2.20)
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.Bluetooth
【出願人】(000002897)大日本印刷株式会社 (14,506)
【Fターム(参考)】