説明

好中球エラスターゼの阻害剤としての2−ピリドン誘導体

式(I)[式中、R、R、R、G、G、X、L、Y、Yおよびnは本明細書に定義されるようである]の新規の化合物、ならびにそれらの光学異性体、ラセミ体および互変異性体、ならびにそれらの薬学的に許容される塩;加えてそれらの作製方法、それらを含有する組成物および治療におけるそれらの使用が提供されている。化合物は好中球エラスターゼは好中球エラスターゼの阻害剤である。
【化1】



Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
式(I)の化合物であって、
【化1】

式中
XはOもしくはSを表し;
はNもしくはCRを表し;そしてRがOHを表すときには、Yは、互変異性型において、NRをまた表し得て;
はCRを表し;そしてYがCRを表すときには、YはNをまた表し得て;
はHもしくはC1〜6アルキルを表して;当該アルキルはハロゲン、CN、CHO、OR、NR、S(O)10およびSONR1112から独立して選択される一つもしくはそれ以上の置換基で任意に置換されていて;
ならびに、YがNを表すときには、RはOHをまた表し得て;
はH、C1〜6アルキルもしくはフェニルを表して;当該フェニルはハロゲン、C1〜6アルキルおよびC1〜6アルコキシで任意にさらに置換されていて;
はH、ハロゲンもしくはC1〜6アルキルを表し;
はHもしくはFを表し;
はフェニルまたはO、SおよびNから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する5−もしくは6−員環の芳香族複素環を表し;またはGは5−もしくは6−員環の飽和のまたは一部不飽和のシクロアルキル環を表し;またはGはO、SおよびNR13[式中、R13はHもしくはC1〜6アルキルを表す]から選択される一つのヘテロ原子を含有する5−もしくは6−員環の飽和のまたは一部不飽和の複素環式環を表し;
はH、ハロゲン、C1〜6アルキル、CN、C1〜6アルコキシ、NO、NR1415、一つもしくはそれ以上のF原子により置換されるC1〜3アルキルまたは一つもしくはそれ以上のF原子により置換されるC1〜3アルコキシを表し;
14およびR15は独立してHもしくはC1〜3アルキルを表して;当該アルキルは一つまたはそれ以上のF原子により任意にさらに置換されていて;
nは1、2もしくは3の整数であってそしてnが2もしくは3を表すときには、それぞれのR基は、独立して選択され;
およびRは独立してHもしくはC1〜6アルキルを表して;当該アルキルはOHまたはC1〜6アルコキシにより任意にさらに置換されていて;
またはRおよびLは−NRL基がO、SおよびNR16から選択されるさらに一つのヘテロ原子を任意に組み込む5〜7員環のアザ環状環を表すように一緒に結合していて;
Lは結合、O、NR29もしくはC1〜6アルキルを表して;当該アルキルはO、SおよびNR16から選択されるヘテロ原子を任意に組み込んで;そして当該アルキルはOHもしくはOMeにより任意にさらに置換されていて;

i)フェニルもしくはフェノキシ、
ii)O、SおよびNから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する5もしくは6員環の芳香族複素環、
iii)C3〜6の飽和のもしくは一部不飽和のシクロアルキル、または
iv)O、S(O)およびNR17から独立して選択される一つもしくは二つのヘテロ原子を含有しかつカルボニル基を任意にさらに組み込むC4〜7の飽和のまたは一部不飽和の複素環式環、
から選択される単環式環系を表し;または
は、その中で二つの環のそれぞれが
i)フェニル、
ii)O、SおよびNから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する5もしくは6員環の芳香族複素環、
iii)C3〜6の飽和のもしくは一部不飽和のシクロアルキル、または
iv)O、S(O)およびNR17から独立して選択される一つもしくは二つのヘテロ原子を含有しかつカルボニル基を任意にさらに組み込むC4〜7の飽和のまたは一部不飽和の複素環式環、
から独立して選択されて;
そして二つの環が一緒に縮合されているか、もしくは一緒に直接に結合されているかのどちらかであるかまたはO、S(O)もしくはCHから選択されるリンカー基により分離されている、二環式環系を表し、
当該単環式もしくは二環式環系はCN、OH、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、ハロゲン、NR1819、NO、OSO38、CO20、C(=NH)NH、C(O)NR2122、C(S)NR2324、SC(=NH)NH、NR31C(=NH)NH、S(O)25、SONR2627、一つもしくはそれ以上のF原子により置換されるC1〜3アルコキシおよびSO39によりまたは一つもしくはそれ以上のF原子により置換されるC1〜3アルキルから独立して選択される1〜3個の置換基により任意にさらに置換されていて;または
Lが結合を表さないときには、GはHをまた表し得て;
m、p、q、sおよびtは独立して0、1もしくは2の整数を表し;
およびRは独立してH、C1〜6アルキル、ホルミルもしくはC2〜6アルカノイルを表して;当該アルキルはハロゲン、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシまたはSO30により任意に置換されるフェニルにより任意にさらに置換されていて;
または、NR基は一緒にO、SおよびNR28から選択される一つのさらなるヘテロ原子を任意に組み込む5〜7員環のアザ環状環を表し;
18およびR19は独立してH、C1〜6アルキル、ホルミル、C2〜6アルカノイル、S(O)32もしくはSONR3334を表して;当該アルキルはハロゲン、CN、C1〜4アルコキシまたはCONR4142により任意にさらに置換されていて;
25はH、C1〜6アルキルもしくはC3〜6シクロアルキルを表し;当該アルキルはOH、CN、CONR3536、CO37、OCOR40、C3〜6シクロアルキル、O、S(O)およびNR43から独立して選択される一つもしくは二つのヘテロ原子を含有するC4〜7の飽和の複素環式環およびフェニルまたはO、SおよびNから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する5もしくは6員環の芳香族複素環から独立して選択される一つもしくはそれ以上の置換基により任意にさらに置換されていて;当該芳香族環はハロゲン、CN、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、OH、CONR4445、CO46、S(O)47およびNHCOCHから独立して選択される一つもしくはそれ以上の置換基により任意にさらに置換されていて;
26およびR27は独立してH、C1〜6アルキル、ホルミルもしくはC2〜6アルカノイルを表し;
32はH、C1〜6アルキルもしくはC3〜6シクロアルキルを表し;
38はH、C1〜6アルキルもしくはフェニルを表して;当該フェニルはハロゲン、C1〜6アルキルまたはC1〜6アルコキシにより任意にさらに置換されていて;
10、R11、R12、R16、R17、R20、R21、R22、R23、R24、R28、R29、R30、R31、R33、R34、R35、R36、R37、R39、R40、R41、R42、R43、R44、R45、R46およびR47は独立してHもしくはC1〜6アルキルを表す化合物
但し、
N−ベンジル−5,6−ジメチル−2−オキソ−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボキサミド;
N−(2−フェネチル)−5,6−ジメチル−2−オキソ−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボキサミド;
N−(2−ヒドロキシエチル)−2,4−ジオキソ−3−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロピリミジン−5−カルボキサミド;
N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−2,4−ジオキソ−3−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロピリミジン−5−カルボキサミド;
4−[2−[[[1,2−ジヒドロ−1−(4−メチルシクロヘキシル)−2−オキソ−3−ピリジニル]カルボニル]アミノ]エチル]−安息香酸;および
4−[2−[[(1−シクロヘキシル−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−3−ピリジニル)カルボニル]アミノ]エチル]−安息香酸;
は除かれる、
ならびにその薬学的に許容される塩。
【請求項2】
XがOを表す、請求項1に記載の化合物。
【請求項3】
およびRがそれぞれHを表す、請求項1もしくは請求項2に記載の化合物。
【請求項4】
がフェニルもしくはピリジルを表す、請求項1〜3のいずれか1項に記載の、式(I)の化合物。
【請求項5】
医薬品として使用するための、請求項1に記載の、式(I)の化合物もしくはその薬学的に許容される塩。
【請求項6】
薬学的に許容される希釈剤もしくは担体と任意に混合して、請求項1〜4のいずれか1項に定義されたような式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩を含む医薬製剤。
【請求項7】
好中球エラスターゼ活性の阻害が有益であるヒトの疾患もしくは症状を処置するか、またはリスクを減少する、方法であって、そのような疾患もしくは症状に罹患しているかまたはかかりやすい人に、請求項1〜4のいずれか1項に定義されたような、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、の治療上有効な量を投与することを含む、方法。
【請求項8】
好中球エラスターゼ活性の阻害が有益であるヒトの疾患もしくは症状の治療または予防のための医薬品の製造における、請求項1〜4のいずれか1項に定義されたような式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、の使用。
【請求項9】
炎症性疾患もしくは症状の処置または予防のための医薬品の製造における、請求項1〜4のいずれか1項に定義されたような式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、の使用。
【請求項10】
請求項1〜4のいずれか1項に定義されたような、式(I)の化合物、ならびにその光学異性体、ラセミ化合物および互変異性体、ならびにその薬学的に許容される塩の作成方法であって、式(II)
【化2】

[式中、R、R、Y、Y、X、Gおよびnは請求項1において定義されるようでありそしてLは脱離基を表す]の化合物を、式(III)
【化3】

[式中、R、GおよびLは請求項1において定義されたようである]のアミンもしくはその塩と、反応させること:ならびに
望ましいかもしくは必要であれば
生じた式(I)の化合物またはそれのもう一つの塩をそれの薬学的に許容される塩に変換すること;または
一つの式(I)の化合物をもう一つの式(I)の化合物に変換すること;および
望ましければ生じた式(I)の化合物をそれの光学異性体に変換すること;
を含む、方法。

【公表番号】特表2006−513261(P2006−513261A)
【公表日】平成18年4月20日(2006.4.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−506687(P2005−506687)
【出願日】平成15年11月11日(2003.11.11)
【国際出願番号】PCT/SE2003/001739
【国際公開番号】WO2004/043924
【国際公開日】平成16年5月27日(2004.5.27)
【出願人】(391008951)アストラゼネカ・アクチエボラーグ (625)
【氏名又は名称原語表記】ASTRAZENECA AKTIEBOLAG
【Fターム(参考)】