説明

伸張可能及び折畳み可能な電子デバイス

本明細書においては、デバイスを作成するための、伸張可能、折畳み可能、及び任意にはプリント可能なプロセスと、伸張、圧縮、撓曲、又は他の態様で変形される場合に良好な性能を示すことが可能な、半導体、電子回路、及びそれらの構成要素などの、伸張可能、折畳み可能、及び任意にはプリント可能なデバイスとが、開示される。歪み隔離層は、機能デバイス層に対して良好な歪み隔離をもたらす。多重層デバイスは、歪み誘起破損を受けやすい材料を含む機能層に対してコインシデントである又は近位に位置するようにニュートラル機械表面を位置決めするように、構築される。ニュートラル機械表面は、多重層デバイスの層のいずれかをパターニングすることなどにより、空間的に不均一である特性を有する1つ又は複数の層によって位置決めされる。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
伸張可能及び折畳み可能な電子デバイスを作製する方法であって、
a.第1のヤング率を有する受容基板を第2のヤング率を有する隔離層で被覆するステップであり、前記隔離層が受容表面を有し、前記第2のヤング率が前記第1のヤング率より小さい、ステップと、
b.支持基板上にプリント可能な電子デバイスを設けるステップと、
c.前記支持基板から前記隔離層の前記受容表面に前記プリント可能な電子デバイスを転写するステップと
を含み、前記隔離層が、前記転写された電子デバイスの少なくとも一部分を、加えられる歪みから隔離する、方法。
【請求項2】
前記受容基板が、ポリマー、エラストマー、セラミック、金属、ガラス、半導体、無機ポリマー及び有機ポリマーからなる群より選択される材料を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記受容基板が、布地、ビニル、ラテックス、スパンデックス、皮、及び紙からなる群より選択される材料を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
前記隔離層が、前記歪みが加えられる隔離層を有さないデバイスと比較して少なくとも20%以上の歪みの隔離を実現する、請求項1に記載の方法。
【請求項5】
前記第2のヤング率に対する前記第1のヤング率の比は10以上である、請求項1に記載の方法。
【請求項6】
前記プリント可能な電子デバイスが電子デバイスの構成要素を備え、前記構成要素が複数の相互接続部を備える、請求項1に記載の方法。
【請求項7】
前記相互接続部の少なくとも一部分が、湾曲ジオメトリを有する、請求項6に記載の方法。
【請求項8】
前記隔離層がポリマーを含み、前記ポリマーが前記受容基板に少なくとも部分的に浸透する、請求項1に記載の方法。
【請求項9】
前記受容基板が繊維を含み、前記繊維の少なくとも一部分が前記隔離層に埋め込まれる、請求項8に記載の方法。
【請求項10】
前記受容基板が、前記隔離層と前記受容基板との間の接触面積を増大させる表面テクスチャを有する、請求項1に記載の方法。
【請求項11】
封入層内に前記転写された電子デバイスの少なくとも一部分を封入するステップをさらに含み、
前記封入層が、前記第2のヤング率以下のヤング率を有する、請求項1に記載の方法。
【請求項12】
前記封入層が、不均一なヤング率を有する、請求項11に記載の方法。
【請求項13】
a.受容基板と、
b.前記受容基板の1つの表面を少なくとも部分的に被覆する隔離層であって、前記受容基板のヤング率以下のヤング率を有する隔離層と、
c.前記隔離層により少なくとも部分的に支持される電子デバイスと
を備え、前記隔離層は、前記電子デバイスが伸張される場合に又は折り畳まれる場合に、前記隔離層を有さない電子デバイスに比較して少なくとも20%以上の歪みの隔離を実現することが可能である、伸張可能及び折畳み可能な電子デバイス。
【請求項14】
前記電子デバイスが、前記隔離層に結合される結合領域を備える、請求項13に記載の電子デバイス。
【請求項15】
前記電子デバイスが、隣合う結合領域同士を接続する複数の非結合領域を備え、前記複数の非結合領域が屈曲相互接続部を備える、請求項13に記載の電子デバイス。
【請求項16】
前記電子デバイスを少なくとも部分的に封入する封入層をさらに備え、前記封入層が、前記隔離層のヤング率以下のヤング率を有する、請求項13に記載の電子デバイス。
【請求項17】
前記封入層が、不均一質なヤング率を有する、請求項16に記載のデバイス。
【請求項18】
伸張可能及び折畳み可能な電子デバイスを作製する方法であって、
a.基板層と、機能層と、1つ又は複数のニュートラル機械表面調節層とを備える多重層のデバイスを用意するステップであり、前記機能層が、前記基板層によって支持され、前記多重層の少なくとも1つの層が、空間的に不均一な特性を有し、前記空間的に不均一な特性により、前記機能層に対してコインシデントである又は近位に位置するニュートラル機械表面が位置決めされる、ステップ
を含む、方法。
【請求項19】
a.前記デバイス中に1つ又は複数の可撓可能及び折畳み可能な領域を設け、前記デバイス中に1つ又は複数の剛性領域を設けるために、前記空間的に不均一な層中に空間的に不均一な特性のパターンを生成するステップ
をさらに含む、請求項18に記載の方法。
【請求項20】
前記不均一な特性が、
a.ヤング率、
b.追加層の堆積、
c.層厚、
d.凹部フィーチャ、
e.前記機能層中におけるデバイス構成要素の空間的パターニング、又は
f.前記機能層中の電子構成要素のジオメトリ
の中の1つ又は複数から選択される、請求項18に記載の方法。
【請求項21】
前記空間的な不均一は、前記基板層、前記機能層及び前記1つ又は複数のニュートラル機械表面調節層のいずれかを側方パターニングすることを含むステップにより実現される、請求項18に記載の方法。
【請求項22】
前記側方パターニングが、薄膜又は追加層を備える1つ又は複数のニュートラル機械表面調節層を有する前記基板をパターニングすることにより実現される、請求項21に記載の方法。
【請求項23】
前記側方パターニングが、1つ又は複数の封入層を備える1つ又は複数のニュートラル機械表面調節層を有する前記基板をパターニングすることにより実現される、請求項21に記載の方法。
【請求項24】
前記側方パターニングが、1つ又は複数の凹部フィーチャを有する前記基板をパターニングすることにより実現される、請求項21に記載の方法。
【請求項25】
前記1つ又は複数の凹部フィーチャが、エッチホールである、請求項24に記載の方法。
【請求項26】
前記基板層、前記機能層及び前記1つ又は複数のニュートラル機械表面調節層のそれぞれが、ある厚さを有し、前記側方パターニングが、前記基板層又は前記1つ又は複数のニュートラル機械表面調節層の厚さを選択的に変更することにより実現される、請求項21に記載の方法。
【請求項27】
前記側方パターニングが、前記基板層又は前記1つ又は複数のニュートラル機械表面調節層の機械的特性を調節することにより実現され、前記機械的特性が、多孔度、架橋の度合い、及びヤング率からなる群より選択される、請求項21に記載の方法。
【請求項28】
前記1つ又は複数のニュートラル機械表面調節層が、1つ又は複数の封入層である、請求項18に記載の方法。
【請求項29】
前記封入層が、側方方向において選択的に変化する厚さを有する、請求項28に記載の方法。
【請求項30】
前記機能層が、ポップアップ相互接続部を備える、請求項18に記載の方法。
【請求項31】
歪みにより誘起される破損に対して最もセンシティブである機能層に対してコインシデントである又は近位に位置するように、前記ニュートラル機械平面を位置決めするステップをさらに含む、請求項18に記載の方法。
【請求項32】
湾曲表面を有する電子デバイスを作製する方法であって、
a.基板層、機能層、及び1つ又は複数のニュートラル機械表面調節層を備える多重層のデバイスを用意するステップであり、前記機能層が、基板層によって支持され、前記多重層の少なくとも1つの層が、空間的に不均一な特性を有し、前記空間的に不均一な特性により、機能層に対してコインシデントである又は近位に位置するニュートラル機械表面が位置決めされる、ステップと、
b.曲線表面を設けるステップと、
c.前記多重層のデバイスにより前記曲線表面を共形ラッピングし、それにより湾曲表面を有する電子デバイスを作製するステップと
を含む、方法。
【請求項33】
折畳み可能な電子デバイスを作製する方法であって、
a.キャリア層表面を設けるステップと、
b.犠牲層により前記キャリア層表面の少なくとも一部分を被覆するステップと、
c.前記犠牲層に基板層を付着するステップであり、前記基板層が、前記電子デバイスの少なくとも1つの構成要素を支持する、ステップと、
d.前記基板層を貫通する複数の犠牲層アクセス開口をパターニングするステップと、
e.前記複数のアクセス開口を介して前記犠牲層に犠牲除去材料を案内することにより、前記キャリア層表面から前記基板層を除去し、それにより、折畳み可能な電子デバイスを得るステップと
を含む、方法。
【請求項34】
表面上に電子デバイスのアレイをパターニングする方法であって、
a.支持基板表面上に機能層を設けるステップであり、前記機能層が、電子デバイスのアレイを備える、ステップと、
b.前記機能層に1つ又は複数のアクセス開口をエッチングするステップと、
c.前記機能層及び前記アクセス開口に対してポリマー材料を鋳込むステップであり、前記アクセス開口の前記鋳込まれたポリマーが、前記支持基板表面からの前記アレイの高度に忠実な引き上げを容易にするアンカを生成する、ステップと、
d.前記ポリマー材料にエラストマースタンプを接触させるステップと、
e.前記支持基板から離れる方向に前記エラストマースタンプを除去して、前記基板から前記ポリマー材料を除去し、それにより、前記支持基板から前記ポリマー材料に固定された前記アレイを除去するステップと
を含む、方法。
【請求項35】
湾曲表面に平坦な電子デバイスをプリントするための方法であって、
a.実質的に平坦な基板表面にデバイスを設けるステップと、
b.曲線ジオメトリを有するエラストマースタンプを用意するステップと、
c.前記エラストマースタンプを変形させるステップであり、前記変形により、実質的にフラットなスタンプ表面が得られる、ステップと、
d.前記基板表面上の前記デバイスに前記実質的にフラットなスタンプ表面を接触させるステップと、
e.前記基板から離れる方向に前記エラストマースタンプを引き上げることにより前記基板表面から前記デバイスを除去し、それにより、前記基板表面から前記実質的にフラットなスタンプ表面に前記構成要素を転写するステップと、
f.前記エラストマースタンプを弛緩させ、それにより、前記実質的にフラットなスタンプ表面を、湾曲ジオメトリを有する表面に変形させるステップと
を含む、方法。
【請求項36】
前記基板表面上の前記デバイスが、第1の剛性デバイスアイランドに接続される1つの端部と、第2の剛性デバイスアイランドに接続される第2の端部とを有する、圧縮可能な相互接続部を備える、請求項35に記載の方法。
【請求項37】
前記相互接続部が、前記エラストマースタンプ表面全体にわたって空間的に変化するジオメトリを有する、請求項36に記載の方法。
【請求項38】
変形させる前記ステップが、
a.前記曲線スタンプに側方力を加え、それにより、前記スタンプを実質的にフラットにするサブステップ
を含む、請求項35に記載の方法。
【請求項39】
曲線ジオメトリを有する前記エラストマースタンプが、
a.湾曲表面を有する受容基板を用意するステップと、
b.前記受容基板湾曲表面に対して前記エラストマースタンプを鋳込み、それにより、曲線ジオメトリを有する前記スタンプを得るステップと
により用意される、請求項35に記載の方法。
【請求項40】
曲線状のエラストマースタンプに力を加えて、前記スタンプを実質的にフラットにするためのデバイスであって、
a.前記エラストマースタンプを固定可能に受容するためのホルダと、
b.固定可能に受容されたエラストマースタンプに対する力を生成するために、前記ホルダに作動的に連結される力生成器であり、前記力が、前記曲線状のエラストマースタンプを実質的にフラットにすることが可能である、力生成器と
を備える、デバイス。
【請求項41】
a.エラストマーである支持層と、
b.前記支持層により支持される機能層と、
c.1つ又は複数のニュートラル機械表面調節層と
を備え、前記支持層、前記機能層及び前記1つ又は複数のニュートラル機械表面調節層の少なくとも1つ又は複数のいずれかの層が、空間的に不均一な特性を有し、これにより、前記機能層に対してコインシデントである又は近位に位置するニュートラル機械表面が生成される、伸張可能及び折畳み可能な電子デバイス。
【請求項42】
前記不均一層特性が、1つ又は複数の機械的に剛性のアイランド領域間に散在された1つ又は複数の可撓可能な又は弾性のデバイス領域をもたらす、請求項41に記載の電子デバイス。
【請求項43】
前記機能層が、ナノリボンのアレイを備える、請求項41に記載の電子デバイス。
【請求項44】
前記ナノリボンは、バックリングされ、第1の剛性アイランド領域に接続される第1の端部と、第2の剛性アイランド領域に接続される第2の領域とを有する、請求項43に記載の電子デバイス。

【図2A】
image rotate

【図2B】
image rotate

【図4A】
image rotate

【図4B】
image rotate

【図7B】
image rotate

【図9D】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12A】
image rotate

【図12C】
image rotate

【図12D】
image rotate

【図15A】
image rotate

【図15B】
image rotate

【図15D】
image rotate

【図16C】
image rotate

【図16D】
image rotate

【図16E】
image rotate

【図17A】
image rotate

【図17B】
image rotate

【図17C】
image rotate

【図17F】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図22】
image rotate

【図26】
image rotate

【図29】
image rotate

【図34C】
image rotate

【図34D】
image rotate

【図35A】
image rotate

【図35B】
image rotate

【図47】
image rotate

【図48】
image rotate

【図49】
image rotate

【図50】
image rotate

【図52】
image rotate

【図54】
image rotate

【図55】
image rotate

【図64D】
image rotate

【図71】
image rotate

【図72】
image rotate

【図75C】
image rotate

【図75D】
image rotate

【図75E】
image rotate

【図84】
image rotate

【図85】
image rotate

【図1】
image rotate

【図2C】
image rotate

【図2D】
image rotate

【図3A】
image rotate

【図3B】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7A】
image rotate

【図7C】
image rotate

【図7D】
image rotate

【図7E】
image rotate

【図7F】
image rotate

【図8A】
image rotate

【図8B】
image rotate

【図9A】
image rotate

【図9B】
image rotate

【図9C】
image rotate

【図10A】
image rotate

【図10B】
image rotate

【図12B】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15C】
image rotate

【図16A】
image rotate

【図16B】
image rotate

【図17D】
image rotate

【図17E】
image rotate

【図18】
image rotate

【図21】
image rotate

【図23】
image rotate

【図24】
image rotate

【図25】
image rotate

【図27】
image rotate

【図28】
image rotate

【図30】
image rotate

【図31】
image rotate

【図32】
image rotate

【図33】
image rotate

【図34A】
image rotate

【図34B】
image rotate

【図36】
image rotate

【図37】
image rotate

【図38】
image rotate

【図39】
image rotate

【図40】
image rotate

【図41】
image rotate

【図42】
image rotate

【図43】
image rotate

【図44】
image rotate

【図45】
image rotate

【図46】
image rotate

【図51】
image rotate

【図53】
image rotate

【図56】
image rotate

【図57】
image rotate

【図58】
image rotate

【図59】
image rotate

【図60】
image rotate

【図61】
image rotate

【図62】
image rotate

【図63】
image rotate

【図64】
image rotate

【図65】
image rotate

【図66】
image rotate

【図67】
image rotate

【図68】
image rotate

【図69】
image rotate

【図70】
image rotate

【図73】
image rotate

【図74】
image rotate

【図75】
image rotate

【図76】
image rotate

【図77】
image rotate

【図78】
image rotate

【図79】
image rotate

【図80】
image rotate

【図81】
image rotate

【図82】
image rotate

【図83】
image rotate

【図86】
image rotate

【図87】
image rotate

【図88】
image rotate

【図89】
image rotate

【図90】
image rotate

【図91】
image rotate

【図92】
image rotate


【公表番号】特表2011−517370(P2011−517370A)
【公表日】平成23年6月2日(2011.6.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−549884(P2010−549884)
【出願日】平成21年3月5日(2009.3.5)
【国際出願番号】PCT/US2009/036192
【国際公開番号】WO2009/111641
【国際公開日】平成21年9月11日(2009.9.11)
【出願人】(506175840)ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ イリノイ (30)
【Fターム(参考)】