説明

ヒストンデアセチラーゼの阻害活性を有するアルキルカルバモイルナフタレニルオキシオクテノイルヒドロキシアミド誘導体およびその製造方法

化学式1のアルキルカルバモイルナフタレニルオキシオクテノイルヒドロキシアミド誘導体、その製造方法およびそれを有効成分とする抗癌剤用薬学組成物を提供する。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
化学式1のアルキルカルバモイルナフタレニルオキシオクテノイルヒドロキシアミド誘導体化合物:
【化1】

式中、Rは水素またはC1−3アルキルであり、
は、ジC1−3アルキルアミノ、オキソピロリジン−、ピロリジン−、ピフェリジニル、モルホリニル、C1−3アルキルピペラジニル、シアノ、ヒドロキシ、イミダゾリル、メトキシ、テトラヒドロフラン、C3−8シクロアルケニル、およびチオフェニルよりなる群から選ばれた置換基によって置換または非置換されたC1−6アルキル;ヒドロキシフェニル、フルオロフェニル、ジC1−3アルキルアミノフェニル、メトキシフェニルまたはトリフルオロメトキシフェニルで置換されたC1−6アルキル;C1−3アルキル、C3−8シクロアルキル、C3−8シクロアルキルC1−3アルキル、ベンジルまたはC3−8シクロアルキルカルボニルで置換されたピロリジン−、C3−8シクロアルキルまたはC1−6アルキルで置換されたピペリジニル;フラニル;(ジC1−3アルキルアミノ)C1−3アルキルアミノ、メトキシ、ジC1−3アルキルアミノ、モルホリノC1−3アルキルアミノ、またはC1−3アルキルピペラジニルで置換されたピリジル;またはC3−8シクロアルキルであり、
また、RおよびRは互いに連結されてそれらが結合している窒素原子と共に、1〜3個のC1−3アルキルで置換または非置換されたモルホリニル、ピペリジニルまたはピペラジニル環を形成することができる。
【請求項2】
下記化合物よりなる群から選ばれることを特徴とする、請求項1に記載の化合物:
(E)−N8−ヒドロキシ−N1,N1−ジメチル−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
(E)−N1−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
(E)−N1−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−N8−ヒドロキシ−N1−メチル−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
(E)−N1−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
(E)−N1−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−N8−ヒドロキシ−N1−メチル−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
(E)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N1−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)オクテンジアミド、
(E)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N1−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)オクテンジアミド、
(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(2−モルホリノエチル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
(E)−N−ヒドロキシ−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソオクテンアミド、
(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
(E)−N1−(シアノメチル)−N8−ヒドロキシ−N1−メチル−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(2−ヒドロキシエチル)−N1−メチル−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
(E)−N8−ヒドロキシ−N1−メチル−N1−(1−メチルピロリジン−3−イル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
(E)−N1−(3−ジメチルアミノ)プロピル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
(E)−N−ヒドロキシ−8−モルホリノ−7−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソオクテンアミド、
(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリジル3−イル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
(E)−N1−(6−(2−モルホリノエチルアミノ)ピリジン−3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
(E)−N1−(6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
(E)−N1−(6−(2−(ジメチルアミノ)エチルアミノ)ピリジン−3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(6−メトキシピリジン−3−イル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
(E)−N1−(3−1H−イミダゾール−1−イル)プロピル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(4−ヒドロキシフェネチル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N1−(3−ジメチルアミノ)−2,2−ジメチルプロピル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
(E)−N1−(2−ジイソプロピルアミノ)エチル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)オクテンジアミド、
(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(1−メトキシプロパン−2−イル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(4−メトキシベンジル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N1−(4−フルオロフェネチル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N1−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N1−(2−シクロヘキセニルエチル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N1−(3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N1−(フラニル2−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N1−(4−(ジメチルアミノ)ベンジル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(2−メトキシエチル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N1−シクロヘキシル−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N1−(チオフェン−2−イルメチル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(4−メトキシペネチル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N1−(4−トリフルオロメトキシ)ベンジル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N1−(1−(シクロヘキシルメチル)ピロリジン−3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N1−(1−シクロペンチルピペリジン−4−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N1−(1−ベンジルピロリジン−3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N8−ヒドロキシ−N1−(1−イソプロピルピロリジン−3−イル)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N1−(1−(シクロヘキサンカルボニル)ピロリジン−3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
(E)−3−(8−(ヒドロキシアミノ)−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−8−オキソ−2−オクテンアミド)ピロリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル、
(E)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−N1−(ピロリジン−3−イル)2−オクテンジアミド、
(E)−N1−(1−シクロヘキシルピロリジン−3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−2−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N1−(1−シクロプロピルピロリジン−3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N1−(1−シクロプロピルピペリジン−4−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、
(E)−N1−(1−エチルピペリジン−4−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド、および
(E)−N1−(1−エチルピロリジン−3−イル)−N8−ヒドロキシ−2−((ナフタレン−1−イルオキシ)メチル)−2−オクテンジアミド。
【請求項3】
1)化学式2の化合物を硫酸処理した後、クロロクロム酸ピリジウム(PCC)と反応させて化学式3の化合物を製造する段階、
2)前記化学式3の化合物を1,4−ジアザビシクロ[2,2,2]オクタン(DABCO)の存在下でアクリル酸アルキルと反応させて化学式4の化合物を製造する段階、
3)前記化学式4の化合物を三臭化リン(PBr)と反応させて化学式5の化合物を製造する段階、
4)前記化学式5の化合物を1−ナフタレンアルコールと反応させて下記化学式6の化合物を製造する段階、
5)前記化学式6の化合物を無機酸または有機酸で加水分解して化学式7の化合物を製造する段階、
6)前記化学式7の化合物をアミン(RNHまたはRNH)とアシル化反応させて化学式8の化合物を製造する段階、
7)前記化学式8の化合物を無機塩基処理によって加水分解させて化学式9の化合物を製造する段階、
8)前記化学式9の化合物をテトラヒドロピラニルオキシアミン(NHOTHP)とアシル化反応させて化学式10の化合物を製造する段階、及び
9)前記化学式10の化合物をトリフルオロ酢酸(TFA)と反応させてテトラヒドロピラニル基を除去する脱保護基反応を行う段階を含む、化学式1のアルキルカルバモイルナフタレニルオキシオクテノイルヒドロキシアミド誘導体の製造方法:
【化2】

【化3】

【化4】

式中、RとRは請求項1で定義した通りであり、YはC1−4アルキル基である。
【請求項4】
段階2)のアクリル酸アルキルが、アクリル酸エチル、アクリル酸イソブチルおよびアクリル酸t−ブチルよりなる群から選ばれることを特徴とする、請求項3に記載の製造方法。
【請求項5】
段階4)の反応が、炭酸カリウム、重炭酸ナトリウムまたは炭酸ナトリウムの存在下でアセトンまたはアセトニトリル中で行われることを特徴とする、請求項3に記載の製造方法。
【請求項6】
段階5)の加水分解反応が、ジクロロメタン、テトラヒドロフランまたはN,N−ジメチルホルムアミド中で行われることを特徴とする、請求項3に記載の製造方法。
【請求項7】
段階5)の無機酸は塩酸、硫酸およびリン酸よりなる群から選ばれ、有機酸はトリフルオロ酢酸(TFA)であることを特徴とする、請求項3に記載の製造方法。
【請求項8】
段階6)のアシル化反応が、非プロトン性溶媒中でアシル化剤を触媒として用いて行われることを特徴とする、請求項3に記載の製造方法。
【請求項9】
前記非プロトン性溶媒が、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフランおよびジクロロメタンよりなる群から選ばれ、前記アシル化剤が、N−メタンスルホニルオキシ−6−トリフルオロベンゾトリアゾール(FMS)、N−ヒドロキシ−6−トリフルオロベンゾトリアゾール(FOBT)、および1−(3−ジエチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC・HCl)よりなる群から選ばれることを特徴とする、請求項8に記載の製造方法。
【請求項10】
段階7)の加水分解反応が、水溶性アルコールまたはテトラヒドロフラン中で行われることを特徴とする、請求項3に記載の製造方法。
【請求項11】
段階7)の無機塩基が水酸化ナトリウムまたは水酸化リチウムであることを特徴とする、請求項3に記載の製造方法。
【請求項12】
段階8)のアシル化反応が、N−ヒドロキシ−6−トリフルオロベンゾトリアゾール(FOBT)と1−(3−ジエチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC・HCl)の存在下で行われることを特徴とする、請求項3に記載の製造方法。
【請求項13】
段階9)の脱保護基反応が、メタノール、エタノール、テトラヒドロフランまたはジクロロメタン中で行われることを特徴とする、請求項3に記載の製造方法。
【請求項14】
請求項1の化学式1のアルキルカルバモイルナフタレニルオキシオクテノイルヒドロキシアミド誘導体またはその薬学的に許容される塩を有効成分とする、抗癌剤用薬学組成物。
【請求項15】
請求項1の化学式1のアルキルカルバモイルナフタレニルオキシオクテノイルヒドロキシアミド誘導体またはその薬学的に許容される塩を有効成分とする、ヒストンデアセチラーゼの酵素活性阻害剤。

【公表番号】特表2009−513697(P2009−513697A)
【公表日】平成21年4月2日(2009.4.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−538811(P2008−538811)
【出願日】平成18年10月31日(2006.10.31)
【国際出願番号】PCT/KR2006/004482
【国際公開番号】WO2007/052938
【国際公開日】平成19年5月10日(2007.5.10)
【出願人】(594007788)コリア・リサーチ・インスティテュート・オブ・ケミカル・テクノロジー (8)
【氏名又は名称原語表記】KOREA RESEARCH INSTITUTE OF CHEMICAL TECHNOLOGY
【出願人】(505280370)クリスタルジェノミクス、インコーポレイテッド (4)
【Fターム(参考)】