説明

結晶積層構造体の製造方法

【課題】Ga基板と窒化物半導体層の間の電気抵抗が低い結晶積層構造体の製造方法を提供する。
【解決手段】一実施の形態において、酸素が六角格子配置された面を主面とするGa基板2上に、AlGaInN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦z≦1、x+y+z=1)結晶を温度T1で成長させてバッファ層3を形成する工程と、バッファ層3上にAlGaInN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦z≦1、x+y+z=1)結晶を成長させて窒化物半導体層4を形成する工程と、を含む結晶積層構造体1の製造方法を提供する。この製造方法は、バッファ層3を形成するより前に、温度T1よりも高い温度でGa基板2の表面を窒化する工程を含まない。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、結晶積層構造体の製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、Ga基板、AlNバッファ層、及びGaN層からなる結晶積層構造体を含む半導体素子が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載された半導体素子の製造工程によれば、Ga基板上にGaN結晶を成長させるために、AlNバッファ層を形成する前にGa基板の表面に窒化処理を施す。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2006−310765号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、Ga基板の窒化された部分は電気抵抗が高くなるため、特許文献1に記載された半導体素子は、Ga基板と窒化物半導体層の間の電気抵抗が高く、低電圧では動作しない。
【0005】
したがって、本発明の目的は、Ga基板と窒化物半導体層の間の電気抵抗が低い結晶積層構造体の製造方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一態様は、上記目的を達成するために、[1]〜[5]の結晶積層構造体の製造方法を提供する。
【0007】
[1]酸素が六角格子配置された面を主面とするGa基板上に、第1のAlGaInN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦z≦1、x+y+z=1)結晶を第1の温度で成長させてバッファ層を形成する工程と、前記バッファ層上に第2のAlGaInN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦z≦1、x+y+z=1)結晶を成長させて窒化物半導体層を形成する工程と、を含み、前記バッファ層を形成するより前に、前記第1の温度よりも高い温度で前記Ga基板の表面を窒化する工程を含まない、結晶積層構造体の製造方法。
【0008】
[2]前記Ga基板を窒素原料ガスに曝した状態で前記第1の温度で10分以下の時間保持した後、前記Ga基板を前記N原料ガス及びAl原料ガスに曝した状態で前記第1の温度で保持して、前記第2のAlGaInN結晶を成長させる、前記[1]に記載の結晶積層構造体の製造方法。
【0009】
[3]前記Ga基板の前記主面は、(101)、(−201)、(301)、(3−10)のいずれかの面である、前記[1]又は[2]に記載の結晶積層構造体の製造方法。
【0010】
[4]前記第1のAlGaInN結晶はAlN結晶である、前記[1]〜[3]のいずれか1つに記載の結晶積層構造体の製造方法。
【0011】
[5]前記第2のAlGaInN結晶はGaN結晶である、前記[1]〜[4]のいずれか1つに記載の結晶積層構造体の製造方法。
【発明の効果】
【0012】
本発明によれば、Ga基板と窒化物半導体層の間の電気抵抗が低い結晶積層構造体の製造方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】図1は、実施の形態に係る結晶積層構造体の断面図である。
【図2】図2(a)、(b)は、本実施の形態に係る結晶積層構造体の製造工程順序の一例を表すグラフである。
【図3】図3(a)、(b)は、比較例に係る結晶積層構造体の製造工程順序の一例を表すグラフである。
【図4】図4は、結晶積層構造体に所定の大きさの電流を流したときのGa基板と窒化物半導体層との間の電圧の測定値を示す。
【発明を実施するための形態】
【0014】
〔実施の形態〕
(結晶積層構造体の構造)
図1は、実施の形態に係る結晶積層構造体の断面図である。結晶積層構造体1は、Ga基板2と、Ga基板2上のバッファ層3と、バッファ層3上の窒化物半導体層4を含む。
【0015】
Ga基板2は、β−Ga単結晶からなる。また、Ga基板2の主面は、酸素が六角格子配置された面、例えば(101)面、(−201)面、(301)面、又は(3−10)面であることが好ましい。この場合、バッファ層3が薄い(例えば10nm以下)場合であっても、表面が平坦な窒化物半導体結晶をバッファ層3上に成長させ、窒化物半導体層4を形成することができる。特に、Ga基板2の主面は(101)であることがより好ましい。
【0016】
バッファ層3は、AlGaInN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦z≦1、x+y+z=1)結晶からなる。また、Ga基板2と窒化物半導体層4との間の電気抵抗を下げるために、Ga基板2の表面の窒化物半導体4層の直下の領域をバッファ層3が被覆する割合は、10〜90%であることが好ましく、例えば、バッファ層3は、図1に示されるように、アイランド状に形成される。
【0017】
また、バッファ層3は、AlGaInN結晶の中でも、特にAlN結晶(x=1、y=z=0)からなることが好ましい。バッファ層3がAlN結晶からなる場合、Ga基板2と窒化物半導体層4との密着性がより高まる。バッファ層3の厚さは、例えば、5nmである。
【0018】
窒化物半導体層4は、AlGaInN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦z≦1、x+y+z=1)結晶からなり、特に、結晶品質のよいGaN結晶(y=1、x=z=0)からなることが好ましい。窒化物半導体層4の厚さは、例えば、2μmである。
【0019】
なお、Ga基板2及び窒化物半導体層4は、Si等の導電型不純物を含んでもよい。
【0020】
(結晶積層構造体の製造方法)
図2(a)、(b)は、本実施の形態に係る結晶積層構造体の製造工程順序の一例を表すグラフである。図3(a)、(b)は、比較例に係る結晶積層構造体の製造工程順序の一例を表すグラフである。図2(a)、図3(a)の折れ線は時間の経過に伴う温度条件の変化を表し、図2(b)、図3(b)の矢印は原料ガスが供給される時間を表す。
【0021】
まず、図2(a)、(b)を用いて、実施の形態に係る結晶積層構造体の製造工程順序の一例について説明する。実施の形態に係る結晶積層構造体の製造工程では、バッファ層3を形成する前のGa基板2の表面の窒化処理を実施しない。
【0022】
まず、150℃に加熱した濃度98wt%のリン酸を用いて、Ga基板2に120分間の前処理を施す。
【0023】
次に、MOCVD(Metal Organic Chemical Vapor Deposition)装置のチャンバー内にGa基板2を搬送した後、チャンバー内にN、NH等のN原料ガスを供給しながら、ガスチャンバー内の温度をT1まで上げる(ステップS1)。ここで、T1は370〜500℃であり、例えば、450℃である。
【0024】
次に、チャンバー内の温度をT1に保持した状態で、10分以下の時間、例えば2分間、Ga基板2の表面をN原料ガスに曝す(ステップS2)。このステップS2を経ることにより、Ga基板2の温度が安定化する。Ga基板2の表面がN原料ガスに曝される時間、すなわちステップS2の時間が10分を超える場合、窒化が進みすぎてGa基板2の表面の電気抵抗が増加するおそれがある。
【0025】
さらに、チャンバー内の温度をT1に保持した状態で、III族元素原料ガス、すなわち、トリメチルガリウム(TMG)ガス等のGa原料ガス、トリメチルアルミニウム(TMA)ガス等のAl原料ガス、及びトリメチルインジウム(TMI)ガス等のIn原料ガス、をチャンバー内に供給して、AlGaInN結晶をGa基板2上に成長させ、バッファ層3を形成する(ステップS3)。
【0026】
次に、チャンバー内の温度をT2まで上げる(ステップS4)。ここで、T2は、例えば、1050℃である。
【0027】
次に、チャンバー内の温度をT2に保持した状態で、AlGaInN結晶をバッファ層3上に成長させ、窒化物半導体層4を形成する(ステップS5)。
【0028】
その後、チャンバー内の温度を下げ(ステップS6)、結晶積層構造体1をチャンバー内から取り出す。
【0029】
次に、図3(a)、(b)を用いて、比較例に係る結晶積層構造体の製造工程順序の一例について説明する。比較例に係る結晶積層構造体の製造工程では、バッファ層3を形成する前にGa基板2の表面に窒化処理を施す。
【0030】
まず、150℃に加熱した濃度98wt%のリン酸を用いて、Ga基板2に120分間の前処理を施す。
【0031】
次に、MOCVD装置のチャンバー内にGa基板2を搬送した後、チャンバー内にN原料ガスを供給しながら、チャンバー内の温度をT0まで上げる(ステップS11)。ここで、T0は前述の温度T1よりも高く、例えば、800℃である。
【0032】
次に、チャンバー内の温度をT0に保持し、Ga基板2の表面に窒化処理を施す(ステップS12)。
【0033】
次に、チャンバー内の温度をT1まで下げる(ステップS13)。ここで、T1は図2に示されるT1と同じ温度である。
【0034】
次に、チャンバー内の温度をT1に保持した状態で、III族元素原料ガスをチャンバー内に供給して、AlGaInN結晶をGa基板2上に成長させ、バッファ層3を形成する(ステップS14)。
【0035】
その後のステップS15〜17は、前述のステップS4〜6と同様であるので、説明を省略する。
【0036】
(実施の形態の効果)
本実施の形態によれば、Ga基板を窒素原料ガスに曝した状態で10分以下の時間保持(ステップS2)した後、Ga基板上にAlGaInN結晶を成長させてバッファ層を形成する(ステップS3)ことにより、バッファ層を形成する前のGa基板の窒化処理(バッファ層のAlGaInN結晶の成長温度よりも高い温度での窒化処理)を実施せずに、品質のよい窒化物半導体層を形成することができる。
【0037】
この窒化処理を実施しないため、Ga基板の表面に電気抵抗の高い窒化部分がほとんど形成されず、Ga基板と窒化物半導体層の間の電気抵抗が低い結晶積層構造体を得ることができる。そして、その結晶構造体を用いることにより、低電圧駆動の半導体素子を得ることができる。
【実施例】
【0038】
実施の形態の結晶積層構造体1のGa基板2と窒化物半導体層4との間に所定の大きさの電流を流したときの電圧を測定した。
【0039】
本実施例では、バッファ層3としてAlN結晶からなるAlN層、窒化物半導体層4としてGaN結晶からなるGaN層を用いた。
【0040】
図2におけるステップS2の時間を2分間(実施の形態の制限内)とした工程で製造した結晶積層構造体1(以下、第1の結晶積層構造体と呼ぶ)と、ステップS2の時間を30分間(実施の形態の制限外)とした工程で製造した結晶積層構造体1(以下、第2の結晶積層構造体と呼ぶ)とをそれぞれ5つずつ(サンプル番号1〜5)用意した。
【0041】
図4は、結晶積層構造体に所定の大きさの電流を流したときのGa基板と窒化物半導体層との間の電圧の測定値を示す。図4の横軸は、結晶積層構造体のサンプル番号を表し、縦軸は窒化物半導体層の表面における電流密度が200A/cmである電流が流れたときのGa基板と窒化物半導体層との間の電圧[V]を表す。図中のマーク◇は第1の結晶積層構造体の測定値、◆は第2の結晶積層構造体の測定値を示す。電圧の測定は、Ga基板及びGaN結晶層にそれぞれ電極を接続して行った。
【0042】
図4に示されるように、第1の結晶積層構造体は、第2の結晶積層構造体と比較して電圧が低く、また、サンプル間の電圧のばらつきが小さい。これは、第1の結晶積層構造体のGa基板2の表面が、ステップS2において電気抵抗に影響を及ぼすほどには窒化されていないことによると考えられる。
【0043】
以上、本発明の実施の形態及び実施例を説明したが、上記に記載した実施の形態及び実施例は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。また、実施の形態及び実施例の中で説明した特徴の組合せの全てが発明の課題を解決するための手段に必須であるとは限らない点に留意すべきである。
【符号の説明】
【0044】
1…結晶積層構造体、 2…Ga基板、 3…バッファ層、 4…窒化物半導体層

【特許請求の範囲】
【請求項1】
酸素が六角格子配置された面を主面とするGa基板上に、第1のAlGaInN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦z≦1、x+y+z=1)結晶を第1の温度で成長させてバッファ層を形成する工程と、
前記バッファ層上に第2のAlGaInN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦z≦1、x+y+z=1)結晶を成長させて窒化物半導体層を形成する工程と、
を含み、
前記バッファ層を形成するより前に、前記第1の温度よりも高い温度で前記Ga基板の表面を窒化する工程を含まない、
結晶積層構造体の製造方法。
【請求項2】
前記Ga基板を窒素原料ガスに曝した状態で前記第1の温度で10分以下の時間保持した後、前記Ga基板を前記N原料ガス及びAl原料ガスに曝した状態で前記第1の温度で保持して、前記第2のAlGaInN結晶を成長させる、
請求項1に記載の結晶積層構造体の製造方法。
【請求項3】
前記Ga基板の前記主面は、(101)、(−201)、(301)、(3−10)のいずれかの面である、
請求項1又は2に記載の結晶積層構造体の製造方法。
【請求項4】
前記第1のAlGaInN結晶はAlN結晶である、
請求項1〜3のいずれか1項に記載の結晶積層構造体の製造方法。
【請求項5】
前記第2のAlGaInN結晶はGaN結晶である、
請求項1〜4のいずれか1項に記載の結晶積層構造体の製造方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2013−86976(P2013−86976A)
【公開日】平成25年5月13日(2013.5.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−225631(P2011−225631)
【出願日】平成23年10月13日(2011.10.13)
【出願人】(390005223)株式会社タムラ製作所 (526)
【出願人】(000153236)株式会社光波 (98)
【Fターム(参考)】