説明

ナビゲーションシステム

【課題】ナビゲーション端末での動作プログラムや各種情報を更新する際に、操作者に煩雑な手間を要求することを防止する。
【解決手段】ナビゲーションサーバ12は、情報サーバ13に格納された地図情報や位置情報や交通情報やナビゲーション端末11にて動作するプログラムが更新されると、ナビゲーション端末11における更新作業を指示する更新情報を生成して放送局14へ送信する。放送局14は更新情報を衛星デジタル放送によって放送する。放送を受信したナビゲーション端末11は、更新情報に基づいて自動的にセルラー通信回線(電話回線)を介してナビゲーションサーバ12に接続して、更新されたプログラムや各種情報を取得する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、例えば車載用等のナビゲーション端末と、このナビゲーション端末と無線通信により接続可能なサーバ装置とを備えて構成されたナビゲーションシステムであって、特に、ナビゲーション端末側に格納された各種情報の更新やナビゲーション端末側の状態診断を行う技術に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、例えば車両用等のナビゲーション装置において、動作プログラムや地図情報及び位置情報等の各種のデータを更新する場合には、更新されたプログラム等のデータが記録されたCD−ROMやDVD−ROM等の記録媒体を入手して、これらの記録媒体から更新されたプログラム等のデータを読み取るようにされている。しかしながら、新たな記録媒体が提供されるまでには適宜の期間が必要とされるため、特に地図情報や位置情報に関しては、常に最新かつ正確な情報を利用することは困難である。
しかも、車両の乗員等は自発的に新たな記録媒体を入手する必要があり、煩雑な手間が掛かるという問題がある。
【0003】
このような問題に対して、例えばサーバ装置をなす中央局と、このサーバ装置から放送局を介して放送される各種の更新情報を受信する車載端末とを備えた通信システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。
この通信システムにおいては、車載端末に格納されるプログラムに対するバージョンアップ情報が所定の放送時刻に放送局から放送される。この片方向無線通信をなす放送を受信した車載端末は、バージョンアップ情報を車両の乗員に対して表示して、乗員から入力される適宜の指令に対する入力待ちの状態へと移行する。
ここで、車両の乗員がバージョンアップの実行を指示すると、車載端末は例えば無線電話等の双方向無線通信によってサーバ装置に接続して、バージョンアップ情報に基づいて、例えば更新されたプログラムのダウンロード等を実行する。
【特許文献1】特開2000−207218号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記従来技術の一例に係る通信システムにおいて、車載端末は、受信したバージョンアップ情報を単に表示装置に表示して車両の乗員等に通知するだけであって、プログラムのダウンロード等の更新作業は乗員からの指示に基づいて行われる。この場合、車両の乗員は、更新作業を開始する指示に加えて、例えば複数のプログラムが更新された場合等には、サーバ装置からダウンロードするプログラムの選択指示等を送信する必要があり、更新作業が終了するまでに煩雑な手間がかかってしまい、特に車両の運転手の場合には運転動作に集中できなくなるという問題が生じる。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、ナビゲーション装置にて使用される動作プログラムや地図情報等からなる各種のデータを更新する際に、煩雑な手間がかかることを防止することが可能なナビゲーションシステムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題を解決して係る目的を達成するために、請求項1に記載の本発明のナビゲーションシステムは、サーバ装置(例えば、後述する実施の形態におけるナビゲーションサーバ12)と、このサーバ装置と通信可能に接続されたユーザ端末(例えば、後述する実施の形態におけるナビゲーション端末11)とを備えたナビゲーションシステムであって、前記サーバ装置は、前記ユーザ端末に対してデータ取得を指示する指令信号(例えば、後述する実施の形態における更新情報)を放送する放送手段(例えば、後述する実施の形態における更新情報送信部46及び放送局14)を備え、前記ユーザ端末は、前記サーバ装置と通信を行うセルラー通信手段(例えば、後述する実施の形態におけるセルラー通信部29)と、前記サーバ装置の前記放送手段により放送された前記指令信号を受信する放送受信手段(例えば、後述する実施の形態における放送受信部21)と、前記放送受信手段にて受信した前記指令信号に基づいて、前記セルラー通信手段によって前記サーバ装置に自動的に接続する回線接続手段(例えば、後述する実施の形態における回線接続処理部28)とを備えたことを特徴としている。
【0006】
上記構成のナビゲーションシステムによれば、例えばユーザ端末にて動作するプログラムや地図情報や位置情報等が更新された場合には、ユーザ端末にて更新作業を実行するように指示する指令信号がサーバ装置から放送される。この放送を受信したユーザ端末は、指令信号に基づいて、セルラー通信回線を介して自動的にサーバ装置に接続する。
これにより、ユーザ端末の操作者は、例えば更新を指示する指令信号の内容を確認してサーバ装置に接続する等の煩雑な操作を行うこと無しに、自動的に更新作業を終了させることができ、特に車両の運転手においては、車両の運転動作に集中した状態であっても、常に更新された最新の情報、例えば地図情報や位置情報や交通情報等を利用することができる。
しかも、更新情報は放送を介して送信されるため、たとえユーザ端末が相対的に広範囲な地域に分散している場合であっても、確実かつ容易に更新情報を受信させることができる。さらに、更新されたプログラムや各種情報の送受信は双方向通信とされるセルラー通信回線を介して行われるため、柔軟な更新作業を行うことができる。
【0007】
さらに、請求項2に記載の本発明のナビゲーションシステムは、前記ユーザ端末は、前記指令信号に基づいてデータ(例えば、後述する実施の形態における更新データ)の取得を要求するデータ要求指令(例えば、後述する実施の形態における送信データ)を生成して、前記セルラー通信手段によって前記サーバ装置へ送信するデータ要求指令生成手段(例えば、後述する実施の形態における送信データ生成部27)を備え、前記サーバ装置は、前記ユーザ端末から送信された前記データ要求指令に基づいて、セルラー通信回線を介して前記ユーザ端末へ前記データを送信するデータ送信手段(例えば、後述する実施の形態における制御部42)を備えたことを特徴としている。
【0008】
上記構成のナビゲーションシステムによれば、ユーザ端末が、例えば更新されたプログラムや地図情報や位置情報等の取得を要求すると、サーバ装置は、ユーザ端末からの要求に応じて、プログラムや各種情報をセルラー通信回線を介して送信する。
すなわち、双方向通信とされるセルラー通信回線を介してデータの送受信が行われることで、例えばデータの送受信時に発生する送信誤り等の訂正が容易になると共に、相対的に大容量のデータを確実に送信することが可能となり、柔軟な更新作業を効率よく行うことができる。
【0009】
さらに、請求項3に記載の本発明のナビゲーションシステムは、前記サーバ装置は、前記ユーザ端末に関する端末情報を格納する端末情報記憶手段(例えば、後述する実施の形態における顧客管理情報サーバ43)を備え、前記データ送信手段は、前記データ要求指令及び前記端末情報に基づいて所定の前記データ(例えば、後述する実施の形態における「未更新のプログラムや情報」)を選択して送信することを特徴としている。
【0010】
上記構成のナビゲーションシステムによれば、サーバー装置は、ユーザ端末からの要求に応じて、プログラムや各種情報からなるデータをセルラー通信回線を介して送信する際に、ユーザ端末に関する端末情報を参照して、送信すべきデータを選択する。
この場合、例えばユーザ端末から取得要求されるデータのデータ量が相対的に大きい場合であっても、例えばユーザ端末の更新履歴等を参照して、更新すべきデータのみ選択して送信することができ、通信トラフィックや通信費用が過剰に増大することを防止することができる。
【0011】
さらに、請求項4に記載の本発明のナビゲーションシステムは、前記サーバ装置は、前記ユーザ端末にて動作するプログラムを格納するプログラムサーバ(例えば、後述する実施の形態における更新プログラムサーバ44)、及び、前記ユーザ端末にて表示される地図情報を格納する地図情報サーバ(例えば、後述する実施の形態における地図情報サーバ51)、及び、前記地図情報の所定位置に関する位置情報を格納する位置情報サーバ(例えば、後述する実施の形態における位置情報サーバ52)、及び、道路交通情報を格納する交通情報サーバ(例えば、後述する実施の形態における交通情報サーバ53)のうちの少なくとも1つ以上を備え、前記データは、前記プログラム及び前記地図情報及び前記位置情報及び前記交通情報のうちの少なくとも1つ以上から構成され、前記サーバ装置は、前記プログラムサーバ及び前記地図情報サーバ及び前記位置情報サーバ及び前記交通情報サーバのうちの少なくとも1つ以上において前記データが更新された場合に前記指令信号を生成する指令信号生成手段(例えば、後述する実施の形態における更新情報生成部45)を備えたことを特徴としている。
【0012】
上記構成のナビゲーションシステムによれば、例えば、ユーザ端末の表示部に表示される地図情報や、地図情報上の所定位置に設けられた店舗等の位置情報や、地図情報上の所定位置における渋滞情報や交通規制等の情報や、ユーザ端末を動作させるプログラム等を、容易に最新の状態に更新することができる。
【0013】
さらに、請求項5に記載の本発明のナビゲーションシステムは、サーバ装置(例えば、後述する実施の形態におけるナビゲーションサーバ12)と、このサーバ装置と通信可能に接続されたユーザ端末(例えば、後述する実施の形態におけるナビゲーション端末11)とを備えたナビゲーションシステムであって、前記サーバ装置は、前記ユーザ端末に対して診断を指示する指令信号(例えば、後述する実施の形態における更新情報)を放送する放送手段(例えば、後述する実施の形態における診断情報送信部47及び放送局14)を備え、前記ユーザ端末は、前記サーバ装置と通信を行うセルラー通信手段(例えば、後述する実施の形態におけるセルラー通信部29)と、前記サーバ装置の前記放送手段により放送された前記指令信号を受信する放送受信手段(例えば、後述する実施の形態における放送受信部21)と、前記放送受信手段にて受信した前記指令信号に基づいて、前記ユーザ端末及び前記ユーザ端末に接続された適宜の装置(例えば、後述する実施の形態における「各制御装置及び制御対象」)を診断する診断手段(例えば、後述する実施の形態における診断情報処理部26)と、前記指令信号に基づいて、前記セルラー通信手段によって前記サーバ装置に自動的に接続する自動接続手段(例えば、後述する実施の形態における回線接続処理部28)と、前記診断手段による診断結果を前記セルラー通信手段によって前記サーバ装置へ送信する診断結果送信手段(例えば、後述する実施の形態における送信データ生成部27)とを備えたことを特徴としている。
【0014】
上記構成のナビゲーションシステムによれば、ユーザ端末に対して、例えばユーザ端末が搭載された車両に備えられた制御装置や制御対象の診断を行う診断プログラム等(診断情報)を、放送を介して送信することができ、たとえユーザ端末を搭載した車両が相対的に広範囲な地域に分散している場合であっても、確実かつ容易に診断情報を受信させることができる。
【発明の効果】
【0015】
以上説明したように、請求項1に記載の本発明のナビゲーションシステムによれば、ユーザ端末の操作者は煩雑な操作を行うこと無しに自動的に更新作業を終了させることができ、特に車両の運転手においては、車両の運転動作に集中した状態であっても、常に更新された最新の情報、例えば地図情報や位置情報や交通情報等を利用することができる。
さらに、請求項2に記載の本発明のナビゲーションシステムによれば、双方向通信とされるセルラー通信回線を介してデータの送受信が行われることで、例えばデータの送受信時に発生する送信誤り等の訂正が容易になると共に、相対的に大容量のデータを確実に送信することが可能となり、柔軟な更新作業を効率よく行うことができる。
【0016】
さらに、請求項3に記載の本発明のナビゲーションシステムによれば、ユーザ端末から取得要求されるデータのデータ量が相対的に大きい場合であっても、ユーザ端末の更新履歴等を参照して、更新すべきデータのみ選択して送信することができ、通信トラフィックや通信費用が過剰に増大することを防止することができる。
さらに、請求項4に記載の本発明のナビゲーションシステムによれば、ユーザ端末の表示部に表示される地図情報や、地図情報上の所定位置に設けられた店舗等の位置情報や、地図情報上の所定位置における渋滞情報や交通規制等の情報や、ユーザ端末を動作させるプログラム等を、容易に最新の状態に更新することができる。
さらに、請求項5に記載の本発明のナビゲーションシステムによれば、ユーザ端末に対して、例えばユーザ端末が搭載された車両に備えられた制御装置や制御対象の診断を行う診断プログラム等(診断情報)を、放送を介して送信することができ、たとえユーザ端末を搭載した車両が相対的に広範囲な地域に分散している場合であっても、確実かつ容易に診断情報を受信させることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0017】
以下、本発明の一実施形態に係るナビゲーションシステムについて添付図面を参照しながら説明する。図1は本発明の一実施形態に係るナビゲーションシステム10の構成図であり、図2はナビゲーション端末11及びナビゲーションサーバ12及び情報サーバ13の機能ブロック構成図であり、図3は更新情報の記述内容を示す図である。
本実施の形態によるナビゲーションシステム10は、例えば車両に搭載されたユーザ端末をなすナビゲーション端末11と、ナビゲーションサーバ12と、情報サーバ13と、放送局14とを備えて構成されている。
【0018】
図2に示すように、車両に搭載されたナビゲーション端末11は、放送受信部21と、更新情報処理部22と、表示部23と、入力部24と、現在位置検出部25と、診断情報処理部26と、送信データ生成部27と、回線接続処理部28と、セルラー通信部29と、受信データ処理部30と、記憶部31と、記録媒体読取部32とを備えて構成されている。
【0019】
放送受信部21は、例えば衛星デジタル放送受信用のアンテナ21aを備えており、デジタル放送信号を受信すると共に所定チャネルに含まれる情報として、例えば更新情報及び診断情報等を抽出する。
更新情報処理部22は、後述するように、更新情報の内容が、このナビゲーション端末11を対象とするものであるか否かを判定すると共に、予め操作者により設定された更新条件を満たす更新情報が含まれているか否かを判定して、所望の情報のみを抽出して送信データ生成部27へと送信する。
【0020】
表示部23は、例えば車両の現在位置等を示す地図情報や、ナビゲーションサーバ12から受信した各種の情報を表示する。
入力部24は、操作者からの各種入力操作を受け付ける。
現在位置検出部25は、例えば人工衛星を利用して車両の位置を測定するためのGPS(Global Position System)信号等の測位信号や、例えばVICS(Vehicle Information & Communication System)情報等の道路交通情報や、例えばジャイロセンサー等のヨーレートセンサー及び加速度計からなる自律航法部(図示略)での処理に基づいて車両の現在位置を算出する。そして、地図情報に対してマップマッチング等を行うと共に、車両の現在位置の情報を送信データ生成部27へ送信する。
【0021】
診断情報処理部26は、受信した診断情報から診断用のプログラム等を抽出して、例えば複数の電子制御装置を相互に接続してなる車載LANを介して、各制御装置及び制御対象に対して状態診断を実行する。そして、この状態診断の診断結果を受信して送信データ生成部27へ送信する。
【0022】
送信データ生成部27は、更新情報の記載内容や予め設定された更新条件等に応じて、更新されたプログラム等からなるデータをナビゲーションサーバ12からダウンロードすることを指示する指令信号や、診断情報に含まれる診断プログラムの実行により得られた診断結果や、車両の現在位置の情報等からなる送信データを生成する。
回線接続処理部28は、例えば、セルラー通信回線を介して適宜のインターネットプロバイダーに接続して、インターネット上のナビゲーションサーバ12へ所定のユーザID及びパスワードを送信して認証処理を行って接続状態を形成して、送信データ生成部27にて生成した送信データを送信する。
【0023】
セルラー通信部29は、操作者が携帯する携帯端末、例えば携帯電話等をなすものであり、ナビゲーション端末11に対して着脱可能に装着されている。
受信データ処理部30は、ナビゲーションサーバ12から受信した更新データ例えば更新されたプログラムや各種情報等に基づいて、記憶部31に格納されているデータを更新する。
【0024】
記録媒体読取部32は、例えばナビゲーション端末11の動作プログラム等を含む各種のプログラムや、例えば地図情報や位置情報等を含む各種の情報が記録されたコンピュータ読みとり可能な記録媒体の記録内容を読み取って記憶部31に格納する。
ここで、コンピュータ読みとり可能な記録媒体は、例えば光磁気ディスクや、CD−ROMや、DVD−ROM等の可搬型の記録媒体とされている。
【0025】
ナビゲーションサーバ12は、例えばインターネット上に設けられており、情報サーバ13と、放送局14と接続されている。
図3に示すように、ナビゲーションサーバ12は、例えば、認証部41と、制御部42と、顧客管理情報サーバ43と、更新プログラムサーバ44と、更新情報生成部45と、更新情報送信部46と、診断情報送信部47とを備えて構成されている。
【0026】
認証部41は、例えばCGI(Common Gateway Interface)等の接続インターフェースをなすものであって、セルラー回線を介してナビゲーション端末11から受信したユーザID及びパスワードに基づいて認証処理を実行して、利用者を確認した後に受信した送信データを制御部42へ転送する。
制御部42は、例えばナビゲーション端末11から受信した送信データに含まれるダウンロードの指令信号に応じて、更新されたプログラムや各種情報からなる更新データを生成して、セルラー通信回線を介してナビゲーション端末11へ送信する。また、各ナビゲーション端末11毎に更新履歴を作成して顧客管理情報サーバ43に格納する。
さらに、例えばナビゲーション端末11から受信した送信データに含まれる診断結果の情報に応じて、例えば車両の現在位置の情報に基づく適宜の指示をセルラー通信回線を介してナビゲーション端末11へ送信する。例えば、車両の不具合が検出された場合には、検出された不具合を解消するように促す指示や、近傍に位置する修理店に関する位置情報や、車両の現在位置から修理店までの経路情報等を送信する。
【0027】
更新情報生成部45は、更新プログラムサーバ44や情報サーバ13にて各種のプログラム及び情報が更新された際に、更新内容や、更新された各種のプログラム及び情報の格納場所及びリンクを示す文字列等が記述されたデータや、ナビゲーション端末11にて一連の更新動作を行うプログラム等からなる更新情報を生成する。
ここで、更新動作を実行するプログラムを含む更新情報は、例えば図4に示すように、更新対象となるプログラム及び情報の種別及びバージョン情報(図4における「HONDA NAVI 001201POI」)と、ナビゲーション端末11の記憶部31に格納されているデータのバージョン情報(図4における「DVDVer=1.0」)と、更新条件として設定された地域に関する限定条件(図4における「CA」)と、更新作業実行時に接続すべきアドレスの情報(図4における「ABC.com」)とから構成されている。
更新情報送信部46は、更新情報生成部45にて生成された更新情報を放送局14へ送信する。
診断情報送信部47は、ナビゲーション端末11を備えた車両において、例えば複数の電子制御装置を相互に接続してなる車載LANを介して、各制御装置及び制御対象に対して状態診断を実行するプログラム等からなる診断情報を放送局14へ送信する。
【0028】
情報サーバ13は、ナビゲーションサーバ12に対して通信可能に接続されており、例えば、地図情報サーバ51と、位置情報サーバ52と、交通情報サーバ53とを備えて構成されている。
地図情報サーバ51は、ナビゲーション端末11にて表示される地図情報を格納している。
位置情報サーバ52は、ナビゲーション端末11にて表示される地図上における店舗等の位置情報(例えば、緯度経度等)を格納している。
交通情報サーバ53は、ナビゲーション端末11にて表示される渋滞情報や交通規制等の道路交通情報を格納している。
【0029】
本実施の形態によるナビゲーションシステム10は上記構成を備えており、次に、このナビゲーションシステム10の動作について添付図面を参照しながら説明する。
図5はナビゲーション端末11の動作を示すフローチャートであり、図6はナビゲーションサーバ12の動作を示すフローチャートである。
【0030】
先ず、例えば車両のイグニッションがオン状態になると、ナビゲーション端末11が起動してデジタル衛星放送を受信する。受信した放送に更新情報が含まれているか否かをチェックして、更新情報を抽出する。
そして、図4に示すステップS01においては、適用可能な更新情報か否か
を判定する。すなわち、更新情報から抽出された更新対象となるプログラム及び情報の種別及びバージョン情報が、ナビゲーション端末11の記憶部31に格納されているプログラム及び情報の種別及びバージョン情報に対応したものか否か、さらには、更新情報が有効とされる適応地域の情報が、ナビゲーション端末11にて設定された地域の情報と適合するか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、一連の処理を終了する。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS02に進む。
【0031】
ステップS02においては、更新情報に記載された更新内容が、予め操作者により設定された更新条件に適合するか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、一連の処理を終了する。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS03に進む。
【0032】
ステップS03においては、受信した更新情報に従ってセルラー通信を介してナビゲーションサーバ12に接続して、更新されたプログラムや情報のダウンロードを指示する指令信号等からなる送信データを生成して送信する。
ステップS04においては、更新されたプログラムや情報のダウンロードを実行する。
ステップS05においては、ダウンロードしたプログラムや情報の使用許可処理を行う。ここでは、ダウンロード中に、例えば電源供給の中断等によってデータが途切れること無しに取得できたか否かに応じて使用許可を設定する。
ステップS06においては、ナビゲーションサーバ12との間のセルラー通信回線を切断して、一連の処理を終了する。
【0033】
次に、ナビゲーションサーバ12の動作について説明する。
先ず、図6に示すステップS11においては、ナビゲーション端末11から受信したユーザID及びパスワードに基づいて認証処理を実行して、認証条件を満たしたか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、後述するステップS16に進む。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS12に進む。
【0034】
ステップS12においては、ナビゲーション端末11から送信される送信データにおいて要求されるデータ取得の内容、つまり取得要求されているプログラムや情報の種別、バージョン、対応地域等の情報を確認する。
ステップS13においては、取得要求されているデータのデータ量が、所定の閾データ量以下か否かを判定する。
この判定結果が「YES」の場合には、ステップS14に進む。
一方、この判定結果が「NO」の場合には、ステップS15に進む。
【0035】
ステップS14においては、要求されたデータの全てを送信する。
ステップS15においては、例えば顧客管理情報サーバ43に格納されている顧客管理情報、例えば各ナビゲーション端末11毎の更新履歴や各ナビゲーション端末11毎に予め設定された取得条件等を参照して、未更新のプログラムや情報のみを選択して送信する。
ステップS16においては、セルラー通信回線を切断して、一連の処理を終了する。
【0036】
上述したように、本実施の形態によるナビゲーションシステム10によれば、広範囲放送電波のブロードバンド特性によって、いわゆるPush型の情報配信が容易となり、車両の乗員に対して、動作プログラムや地図情報等のデータの更新作業に要する煩雑な手間を要求すること無しに、常に自動的に最新の情報を取得することができる。
しかも、更新されたデータの送受信はセルラー通信回線によって行われるため、例えばデータの送受信時に発生する送信誤り等の訂正が容易になると共に、相対的に大容量のデータを確実に送信することが可能となり、柔軟な更新作業を効率よく行うことができる。
さらに、更新情報として、更新動作を実行するプログラム自体を送信することで、より一層、更新に要する作業効率を向上させることができる。同様に、車両の状態を診断するための診断用プログラム等を診断情報として送信することで、柔軟な診断を自動的に実行することができる。
【0037】
なお、上述した本実施形態においては、ナビゲーションサーバ12と、情報サーバ13と、放送局14とは、それぞれ独立に、ナビゲーションシステム10を構成するとしたが、これに限定されず、これらの適宜の組み合わせによって構成されたサーバ装置が備えられても良い。例えば、ナビゲーションサーバ12及び情報サーバ13及び放送局14を備えて構成されたサーバ装置が設けられても良いし、ナビゲーションサーバ12及び情報サーバ13を備えて構成されたサーバ装置と、放送局14とが接続されてナビゲーションシステム10が構成されても良いし、ナビゲーションサーバ12及び放送局14を備えて構成されたサーバ装置と、情報サーバ13とが接続されてナビゲーションシステム10が構成されても良い。
【0038】
なお、上述した本実施形態において、放送局14は通信衛星を利用したデジタル放送により更新情報を放送するとしたが、これに限定されず、例えば複数の中継局を経由する地上波を利用して放送しても良いし、アナログ放送であっても良い。
【0039】
なお、上述した本実施形態においては、ナビゲーション端末11において、予め操作者により設定された更新条件が記憶されており、更新情報を受信した際には、この更新条件を参照して送信データを生成するとしたが、これに限定されず、予め操作者により設定された更新条件を、例えばナビゲーションサーバ12に格納しておき、更新データを生成する際に更新条件を参照して、所定のプログラムや情報のみを送信するようにしても良い。
【0040】
なお、上述した本実施形態においては、受信した更新情報に基づいて送信データを自動的に生成するとしたが、これに限定されず、例えば受信した更新情報に基づいて更新項目の選択メニューを生成して表示部23に表示し、操作者からの選択指示を受け付けるようにしても良い。
【図面の簡単な説明】
【0041】
【図1】本発明の一実施形態に係るナビゲーションシステムの構成図である。
【図2】図1に示すナビゲーション端末及びナビゲーションサーバ及び情報サーバの機能ブロック構成図である。
【図3】顧客側端末装置の表示部での表示画面を示す図である。
【図4】更新情報に記述内容を示す図である。
【図5】ナビゲーション端末の動作を示すフローチャートである。
【図6】ナビゲーションサーバの動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
【0042】
10 ナビゲーションシステム
11 ナビゲーション端末(ユーザ端末)
12 ナビゲーションサーバ(サーバ装置)
14 放送局(放送手段)
21 放送受信部(放送受信手段)
26 診断情報処理部(診断手段)
27 送信データ生成部(データ要求指令生成手段)
28 回線接続処理部(回線接続手段)
29 セルラー通信部(セルラー通信手段)
42 制御部(データ送信手段)
43 顧客管理情報サーバ(端末情報記憶手段)
44 更新プログラムサーバ(プログラムサーバ)
45 更新情報生成部(指令信号生成手段)
46 更新情報送信部(放送手段)
47 診断情報送信部(放送手段)
51 地図情報サーバ
52 位置情報サーバ
53 交通情報サーバ


【特許請求の範囲】
【請求項1】
サーバ装置と、このサーバ装置と通信可能に接続されたユーザ端末とを備えたナビゲーションシステムであって、
前記サーバ装置は、前記ユーザ端末に対してデータ取得を指示する指令信号を放送する放送手段を備え、
前記ユーザ端末は、前記サーバ装置と通信を行うセルラー通信手段と、前記サーバ装置の前記放送手段により放送された前記指令信号を受信する放送受信手段と、
前記放送受信手段にて受信した前記指令信号に基づいて、前記セルラー通信手段によって前記サーバ装置に自動的に接続する回線接続手段と
を備えたことを特徴とするナビゲーションシステム。
【請求項2】
前記ユーザ端末は、前記指令信号に基づいてデータの取得を要求するデータ要求指令を生成して、前記セルラー通信手段によって前記サーバ装置へ送信するデータ要求指令生成手段を備え、
前記サーバ装置は、前記ユーザ端末から送信された前記データ要求指令に基づいて、セルラー通信回線を介して前記ユーザ端末へ前記データを送信するデータ送信手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載のナビゲーションシステム。
【請求項3】
前記サーバ装置は、前記ユーザ端末に関する端末情報を格納する端末情報記憶手段を備え、
前記データ送信手段は、前記データ要求指令及び前記端末情報に基づいて所定の前記データを選択して送信することを特徴とする請求項2に記載のナビゲーションシステム。
【請求項4】
前記サーバ装置は、
前記ユーザ端末にて動作するプログラムを格納するプログラムサーバ、
及び、前記ユーザ端末にて表示される地図情報を格納する地図情報サーバ、
及び、前記地図情報の所定位置に関する位置情報を格納する位置情報サーバ、
及び、道路交通情報を格納する交通情報サーバのうちの少なくとも1つ以上を備え、
前記データは、前記プログラム及び前記地図情報及び前記位置情報及び前記交通情報のうちの少なくとも1つ以上から構成され、
前記サーバ装置は、前記プログラムサーバ及び前記地図情報サーバ及び前記位置情報サーバ及び前記交通情報サーバのうちの少なくとも1つ以上において、前記データが更新された場合に前記指令信号を生成する指令信号生成手段を備えたことを特徴とする請求項2又は請求項3の何れかに記載のナビゲーションシステム。
【請求項5】
サーバ装置と、このサーバ装置と通信可能に接続されたユーザ端末とを備えたナビゲーションシステムであって、
前記サーバ装置は、前記ユーザ端末に対して診断を指示する指令信号を放送する放送手段を備え、
前記ユーザ端末は、前記サーバ装置と通信を行うセルラー通信手段と、前記サーバ装置の前記放送手段により放送された前記指令信号を受信する放送受信手段と、
前記放送受信手段にて受信した前記指令信号に基づいて、前記ユーザ端末及び前記ユーザ端末に接続された適宜の装置を診断する診断手段と、
前記指令信号に基づいて、前記セルラー通信手段によって前記サーバ装置に自動的に接続する回線接続手段と、
前記診断手段による診断結果を前記セルラー通信手段によって前記サーバ装置へ送信する診断結果送信手段と
を備えたことを特徴とするナビゲーションシステム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2006−242945(P2006−242945A)
【公開日】平成18年9月14日(2006.9.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−26964(P2006−26964)
【出願日】平成18年2月3日(2006.2.3)
【分割の表示】特願2000−357674(P2000−357674)の分割
【原出願日】平成12年11月24日(2000.11.24)
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.VICS
【出願人】(000005326)本田技研工業株式会社 (23,863)
【Fターム(参考)】