説明

発光ダイオード用エピタキシャルウェハ及びその製造方法

【課題】高輝度、高信頼性、良好な表面状態を有する発光ダイオード用エピタキシャルウェハを提供する。
【解決手段】n型基板2上に、少なくともAlGaInP系材料からなるn型クラッド層4、活性層5、p型クラッド層6、及びp型p型電流分散層7を有する発光ダイオード用エピタキシャルウェハ1であって、p型p型電流分散層7中の水素濃度の平均値を1.0×1017atoms/cm3以下にしたものである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、AlGaInP系の発光ダイオード用エピタキシャルウェハ及びその製造方法に係り、特に、p型GaPからなるp型電流分散層の成長を改良した発光ダイオード用エピタキシャルウェハ及びその製造方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、AlGaInP系の発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)用エピタキシャルウェハは、有機金属気相成長(MOVPE:Metal Organic Vapor Phase Epitaxy)法を用いて作製されることが多い。
【0003】
MOVPE法とは、結晶基板をヒータで加熱し、そこにキャリアガスとして水素や窒素を用いてIII族原料となるTMG(トリメチルガリウム)、TMA(トリメチルアルミニウム)、TMI(トリメチルインジウム)など、V族原料となるAsH3(アルシン)、PH3(ホスフィン)などを供給し、熱分解反応により結晶基板上へ配列よく結晶を成長させる方法である。
【0004】
MOVPE法を用いて、AlGaInP系のダブルヘテロ構造の発光ダイオードを作成する従来方法では、650℃に加熱したn型GaAsからなるn型基板上に、n型AlGaInPからなるn型クラッド層、アンドープAlGaInPからなり発光部となる活性層、p型AlGaInPからなるp型クラッド層、及びp型電流分散層を積層させる。
【0005】
こうして成長させたエピタキシャルウェハをチップ形成プロセスにかけ、n型基板側にn型電極、p型電流分散層上にp型電極を形成した後、その電極を形成したエピタキシャルウェハを切断して、LEDチップを作製している。このプロセスの中で、光の取出効率を高めるために表面を粗面化するという方法がとられている。
【0006】
上述のエピタキシャルウェハにおいて、電極から注入されたキャリアは活性層に注入され発光する。その際に、p型電流分散層上に形成したp型電極と活性層との間のエピタキシャル層(すなわち、p型電流分散層)の抵抗が高い場合には、キャリアがp型電極直下の部分の活性層のみに注入されるようになり、p型クラッド層での電流の広がりが小さく、p型電極直下の部分のみが発光領域となる。
【0007】
そのような場合、その部分で発光した光はp型電極にさえぎられ、チップから取り出すことができず、結果として発光効率を高めることができない。
【0008】
そこで、従来の発光ダイオードでは、活性層又はp型クラッド層よりもバンドギャップの大きいp型電流分散層を設け、電流がp型クラッド層に到達する前に、p型電流分散層で分散されるようにし、活性層又はp型クラッド層全体に電流が流れるようにしている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0009】
【特許文献1】特開2004−47760号公報
【特許文献2】特開2002−280606号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
上述のp型電流分散層は、電流を分散させる役割を担うと同時に、窓層としての役割も持つ。つまりp型電流分散層は、発光した光に対して透明であることが要求される。これらを満たすp型電流分散層としては、現状では、GaP、GaAsPやAlGaAsが用いられている。この中で最も透明度があり、低抵抗化が可能な材料としてはGaPが挙げられる。このため、AlGaInP系の材料を用いた発光ダイオードでは、p型電流分散層としてGaPが最も多く用いられている。低抵抗化のためにはキャリア濃度を高くするために、多量のドーピングを行う必要があり、p型電流分散層のp型不純物(ドーパント)しては専らZnやMgが用いられる。
【0011】
多量のドーピングを行った場合、問題となるのがドーパントの拡散と表面状態の悪化である。ドーパントがp型クラッド層や発光部である活性層にまで拡散すると、長期信頼性における逆耐圧特性の変動や発光輝度が低下するという問題があり、高信頼性、高輝度LEDの生産には一般的にZnに比べて拡散の少ないMgが用いられる。しかし、拡散の少ないMgでも、やはり多量にドーピングすると拡散による特性の劣化があるため、少量のドーパントで高いキャリア濃度を得る、つまりドーパントの活性化率を高める必要がある。
【0012】
また、GaPからなるp型電流分散層に多量のドーピングを行うと、p型電流分散層の表面状態(表面平坦性)が悪化し、その後のプロセスで電極はがれ等の不具合が生じる可能性があり、やはりドーパントの活性化率を高めるのが有効である。
【0013】
ドーパントが不活性化される要因の一つにエピタキシャル層中の水素の存在がある。エピタキシャル層中に多量の水素が存在すると添加したドーパントの一部が不活性化されるため、狙いのキャリア濃度を得るために、より多量のドーパントを添加しなくてはならない。
【0014】
そこで、本発明の目的は、上記課題を解決し、高輝度、高信頼性、良好な表面状態を有する発光ダイオード用エピタキシャルウェハ及びその製造方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0015】
本発明は上記目的を達成するために創案されたものであり、請求項1の発明は、n型基板上に、少なくともAlGaInP系材料からなるn型クラッド層、活性層、p型クラッド層、及びp型電流分散層を有する発光ダイオード用エピタキシャルウェハであって、前記p型電流分散層中の水素濃度の平均値を1.0×1017atoms/cm3以下にした発光ダイオード用エピタキシャルウェハである。
【0016】
請求項2の発明は、前記p型電流分散層のp型不純物が、Mgである請求項1に記載の発光ダイオード用エピタキシャルウェハである。
【0017】
請求項3の発明は、前記p型電流分散層は、GaPからなる請求項1又は2に記載の発光ダイオード用エピタキシャルウェハである。
【0018】
請求項4の発明は、加熱されたn型基板上に、必要とするIII族原料ガス、V族原料ガス、キャリアガス及びドーパント原料ガスを供給し、前記n型基板上に、少なくともAlGaInP系材料からなるn型クラッド層、活性層、p型クラッド層、及びp型電流分散層を成長させる発光ダイオード用エピタキシャルウェハの製造方法において、前記p型電流分散層中の水素濃度の平均値を1.0×1017atoms/cm3以下にして成長させることを特徴とする発光ダイオード用エピタキシャルウェハの製造方法である。
【0019】
請求項5の発明は、前記p型電流分散層中の水素濃度の調整は、前記p型電流分散層の成長中或いは成長直後に、前記III族原料ガス、前記V族原料ガスの供給を停止して、水素雰囲気で加熱状態を維持することにより行う請求項4に記載の発光ダイオード用エピタキシャルウェハの製造方法である。
【発明の効果】
【0020】
本発明によれば、高輝度、高信頼性、良好な表面状態を有する発光ダイオード用エピタキシャルウェハを得られる。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】本発明の一実施の形態に係る発光ダイオード用エピタキシャルウェハを示す断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0022】
以下、本発明の好適な実施の形態を添付図面にしたがって説明する。
【0023】
図1は、本実施の形態に係る発光ダイオード用エピタキシャルウェハを示す断面図である。
【0024】
図1に示すように、本実施の形態に係る発光ダイオード用エピタキシャルウェハ1は、n型GaAsからなるn型基板2上に、バッファ層3、n型クラッド層4、活性層5、p型クラッド層6、p型電流分散層7を順次積層したものである。
【0025】
n型基板2は化合物半導体層(バッファ層3〜p型電流分散層7)の下地であり、導電性GaAs基板からなる。バッファ層3はn型基板2とn型クラッド層4の格子不整合を緩和するための層であり、SeをドープしたGaAsからなる。
【0026】
n型クラッド層4はSeをドープしたn型AlGaInP系材料からなり、p型クラッド層6はMgをドープしたp型AlGaInP系材料からなる。これらは活性層5に隣接あるいは近接して形成されるバンドギャップエネルギーが高い半導体層である。
【0027】
活性層5は発光部であり、アンドープのAlGaInP系材料からなり、p型電流分散層7は、電流をチップの面方向に分散させて、広い発光面積を得るための低抵抗な層であり、Mgをドープしたp型GaPからなる。
【0028】
なお、図示していないがp型クラッド層6とp型電流分散層7との間には中間層が形成される。この中間層は、p型クラッド層6とp型電流分散層7の格子不整合を緩和するための層であり、Mgをドープしたp型AlGaInP系材料からなる。
【0029】
さて、本発明の発光ダイオード用エピタキシャルウェハ1は、p型電流分散層7中の水素濃度の平均値を1.0×1017atoms/cm3以下にしたものである。
【0030】
すなわち、p型電流分散層7中のドーパントの活性化率を高め、少量のドーパントで高いキャリア濃度を得るため、ドーパントを不活性化させる一要因である水素の濃度を低く抑えたものである。
【0031】
p型電流分散層7中の水素濃度の平均値を1.0×1017atoms/cm3以下とするのは、p型電流分散層7中の水素濃度の平均値が1.0×1017atoms/cm3を超えると、p型電流分散層7にドーピングしたMgが不活性化してしまい、p型電流分散層7を良好な電流分散を有する層とするために多量のドーパントを添加しなければならず、特性の劣化や表面状態の悪化が起こるためである。
【0032】
この発光ダイオード用エピタキシャルウェハ1の製造方法を説明する。
【0033】
先ず、MOVPE装置などの半導体製造装置の反応炉内にn型基板2を搬入する。半導体製造装置には、III族原料ガス、V族原料ガス、キャリアガス及びドーパント原料ガスを反応炉内に供給するための手段を接続する。
【0034】
この状態で、n型基板2を650℃に加熱し、加熱したn型基板2上に、必要とするIII族原料ガス、V族原料ガス、キャリアガス及びドーパント原料ガスを供給し、バッファ層3、n型クラッド層4、活性層5、p型クラッド層6、p型電流分散層7を順次成長させる。
【0035】
このとき、p型電流分散層7中の水素濃度の平均値を1.0×1017atoms/cm3以下とするため、p型電流分散層7の成長中或いは成長直後に、III族原料ガス、V族原料ガスの供給を停止して、水素雰囲気で加熱状態を維持し、p型電流分散層7中の水素濃度を調整する。
【0036】
なお、このように発明者は、本発明の検討途上において、原料ガスの供給をストップし、水素ガスのみの雰囲気中で加熱状態を維持すると、その維持時間と共に半導体中の水素濃度も変化することを見出したが、その詳細なメカニズムは現在検討中である。おそらく、Mgと水素の結合力が関係しているものと考えられる。
【0037】
以上の工程により、発光ダイオード用エピタキシャルウェハ1を得られる。
【0038】
次に、発光ダイオード用エピタキシャルウェハ1の作用を説明する。
【0039】
発光ダイオード用エピタキシャルウェハ1では、p型電流分散層7中の水素濃度の平均値を1.0×1017atoms/cm3以下としているため、p型電流分散層7に添加したドーパントが水素によって不活性化されるのを抑制でき、少量のドーパントで高いキャリア濃度を得ることができる。これにより、p型電流分散層7を低抵抗化でき、発光ダイオード用エピタキシャルウェハ1を用いて作製された発光ダイオードにおいて、注入された電流が活性層5又はp型クラッド層6全体に流れるようになり、結果として発光効率を向上できる。さらに、p型電流分散層7の表面状態を良好に保つことができ、p型電流分散層7上に形成するp型電極の電極はがれ等の不具合が生じにくく、発光ダイオードの製造歩留を向上させることができる。また、表面状態を良好に保てるため、発光効率の高い発光ダイオードを得られる。
【0040】
また、発光ダイオード用エピタキシャルウェハ1では、p型電流分散層7のp型不純物が拡散の少ないMgであるため、ドーパントがp型クラッド層6や発光部である活性層5にまで拡散せず、長期信頼性における逆耐圧特性の変動が無く、発光輝度が高い発光ダイオードを得られる。
【0041】
さらに、発光ダイオード用エピタキシャルウェハ1では、p型電流分散層7が発光した光に対して透明度の高いGaPからなるため、発光効率の高い発光ダイオードを得ることができる。
【0042】
以上要するに、本発明によれば、過剰なドーパントの添加をすることなく十分な電流分散を有するp型電流分散層7が形成でき、高輝度、高信頼性、表面状態の良好な発光ダイオード用エピタキシャルウェハ1を得ることができる。
【実施例】
【0043】
以下に示す、実施例1,2及び比較例1で作製した発光ダイオード用エピタキシャルウェハの表面平坦性と、これらの発光ダイオード用エピタキシャルウェハを用いて作製した発光ダイオードの長期信頼性における逆方向電圧Vrの変動を測定した。
【0044】
(実施例1)
MOVPE法を用いて、650℃に加熱したn型基板2上に、SeをドープしたGaAsからなるバッファ層3、Seをドープしたn型AlGaInP系材料からなるn型クラッド層4、アンドープのAlGaInP系材料からなり発光部となる活性層5、Mgをドープしたp型AlGaInP系材料からなるp型クラッド層6、及びMgをドープしたGaPからなるp型電流分散層7を順次積層し、図1のAlGaInP系の発光ダイオード用エピタキシャルウェハを成長させた。
【0045】
このとき、p型電流分散層7のキャリア濃度は、十分な電流分散を得るために2×1018/cm3とし、水素濃度の平均値を8.8×1016atoms/cm3とした。
【0046】
(実施例2)
実施例2として、p型電流分散層7のキャリア濃度は2×1018/cm3とし、水素濃度の平均値を5.2×1016atoms/cm3とした発光ダイオード用エピタキシャルウェハを成長させた。
【0047】
このとき、2×1018/cm3のキャリア濃度を得るために供給するCp2Mgの流量は、実施例1に比べて少なかった。
【0048】
(比較例1)
比較例1として、p型電流分散層のキャリア濃度は2×1018/cm3とし、水素濃度の平均値を2.8×1017atoms/cm3とした発光ダイオード用エピタキシャルウェハを成長させた。
【0049】
このとき、2×1018/cm3のキャリア濃度を得るために供給するCp2Mgの流量は、実施例1に比べて多かった。
【0050】
(結果)
実施例1の発光ダイオード用エピタキシャルウェハは、比較例1の発光ダイオード用エピタキシャルウェハに比べて表面平坦性が高く(Haze Average 8000ppm)、長期信頼性におけるVrの変動が無かった。
【0051】
実施例2の発光ダイオード用エピタキシャルウェハは、比較例1の発光ダイオード用エピタキシャルウェハに比べて表面平坦性が高く(Haze Average 6600ppm)、長期信頼性におけるVrの変動が無かった。
【0052】
比較例1の発光ダイオード用エピタキシャルウェハは、実施例1の発光ダイオード用エピタキシャルウェハに比べて表面平坦性が悪く(Haze Average 測定限界14000ppm以上)、長期信頼性におけるVrの変動があり、128時間で15%変化した。
【0053】
以上の結果より、本発明によれば、過剰なドーパントの添加をすることなく十分な電流分散を有するp型電流分散層7が形成でき、高信頼性、表面状態の良好な発光ダイオード用エピタキシャルウェハを得ることができることが分かる。
【符号の説明】
【0054】
1 発光ダイオード用エピタキシャルウェハ
2 n型基板
4 n型クラッド層
5 活性層
6 p型クラッド層
7 p型電流分散層

【特許請求の範囲】
【請求項1】
n型基板上に、少なくともAlGaInP系材料からなるn型クラッド層、活性層、p型クラッド層、及びp型電流分散層を有する発光ダイオード用エピタキシャルウェハであって、
前記p型電流分散層中の水素濃度の平均値を1.0×1017atoms/cm3以下にしたことを特徴とする発光ダイオード用エピタキシャルウェハ。
【請求項2】
前記p型電流分散層のp型不純物が、Mgである請求項1に記載の発光ダイオード用エピタキシャルウェハ。
【請求項3】
前記p型電流分散層は、GaPからなる請求項1又は2に記載の発光ダイオード用エピタキシャルウェハ。
【請求項4】
加熱されたn型基板上に、必要とするIII族原料ガス、V族原料ガス、キャリアガス及びドーパント原料ガスを供給し、前記n型基板上に、少なくともAlGaInP系材料からなるn型クラッド層、活性層、p型クラッド層、及びp型電流分散層を成長させる発光ダイオード用エピタキシャルウェハの製造方法において、
前記p型電流分散層中の水素濃度の平均値を1.0×1017atoms/cm3以下にして成長させることを特徴とする発光ダイオード用エピタキシャルウェハの製造方法。
【請求項5】
前記p型電流分散層中の水素濃度の調整は、前記p型電流分散層の成長中或いは成長直後に、前記III族原料ガス、前記V族原料ガスの供給を停止して、水素雰囲気で加熱状態を維持することにより行う請求項4に記載の発光ダイオード用エピタキシャルウェハの製造方法。

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2012−38757(P2012−38757A)
【公開日】平成24年2月23日(2012.2.23)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−174542(P2010−174542)
【出願日】平成22年8月3日(2010.8.3)
【出願人】(000005120)日立電線株式会社 (3,358)
【Fターム(参考)】