説明

複数のゲート誘電体組成およびゲート誘電体厚を有する集積半導体チップならびにその製造方法

【課題】本発明の目的は、集積回路向けの高品質な高K誘電体を得ることである。
【解決手段】方法は、基板の上に材料を形成するステップと、この材料にパターンを形成して、材料の部分を除去し、その下の基板の部分を露出させるステップとを含む。この方法はさらに、酸化プロセスを実行して、基板の露出した部分の上および材料と基板の間の界面に酸化層を形成するステップを含む。回路は、非クリティカル・デバイスと、この非クリティカル・デバイスの部分として形成された酸化物とを含む。この回路内のクリティカル・デバイスの部分として、基板の上に高K誘電材料が形成される。この高K誘電材料とその下の基板の間に酸化物ベースの界面が提供される。第2の方法は、最初の材料として窒化物または酸窒化物を形成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、半導体チップおよびその製造方法に関し、詳細には、複数のゲート酸化物厚またはゲート酸化物組成を有する集積半導体チップおよびその製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
CMOS技術では、1つのチップの中に複数のゲート誘電体を有する電界効果トランジスタ(FET)を形成することが求められている。一例として、さまざまなデバイス性能および製品要件のために、ゲート誘電体の厚さを複数にすることが求められている。高性能ロジックに対しては薄い誘電体がしばしば必要とされ、高電圧で動作するI/O回路をサポートするためには厚い誘電体が必要とされる。1つの半導体チップの中に、異なるゲート誘電体組成を含む複数の領域を形成することも望ましい。これらの異なるゲート誘電体組成は、酸化物、窒化物、酸窒化物、高K誘電体またはこれらの膜のスタックされた組合せを含むことができる。これらの誘電体は、漏れ、静電容量、移動度、界面品質、信頼性、電荷捕獲および拡散障壁特性を含むさまざまな特性を有する。さまざまな誘電体を、その誘電体の特定の特性から利益を得ることができる回路領域に配置することによって、半導体チップの全体性能を最適化することができる。
【0003】
複数のゲート誘電体を形成する上述のFET応用の他に、デカップリング・キャパシタ、DRAMストレージ・キャパシタなどのキャパシタ応用でも、ゲート漏れおよび単位面積あたりの静電容量に対する要件を最適化するために、追加の厚さまたは組成を有するゲート誘電体が必要とされることがある。
【0004】
しかし、現行の集積化スキームには限界がある。例えば、標準集積化シーケンスは、ウェーハ全体の上に厚い(第1の)誘電体を成長させ、次いで、リソグラフィ・マスクを使用して、薄い(第2の)誘電体を成長させる領域をウェット・エッチングするというものである。この集積化スキームでは、薄い(第2の)誘電体を形成する領域の基板の表面が常に、化学酸化物を成長させるレジスト剥離プロセスにさらされる。この化学酸化物は薄い第2の酸化物に組み込まれ、誘電体の品質を低下させる可能性がある。さらに、このタイプの集積化シーケンスを使用すると、薄い(第2の)誘電体の領域が追加のウェット・エッチング・プロセスにさらされ、このことは、粗面化を引き起こすことによって界面品質を低下させる可能性がある。薄い誘電体は一般に、最も高い品質を要求する半導体チップのクリティカル領域(critical area)であるため、薄い誘電体領域におけるこれらの品質低下機構は特に問題である。1つのチップの中に複数の誘電体組成を有する領域を形成する標準集積化スキームにも同様の欠点が存在する。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明の目的は、集積回路向けの高品質な高K誘電体を得ることである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の第1の態様では、方法が、基板の上に誘電材料を形成するステップと、この材料にパターンを形成して、材料の部分を除去し、その下の基板の部分を露出させるステップとを含む。この方法はさらに、酸化プロセスを実行して、基板の露出した部分の上および材料と基板の間の界面に酸化層を形成するステップを含む。
【0007】
本発明の他の態様では、方法が、基板の上に高K誘電材料を形成するステップと、この高K誘電材料にパターンを形成して、基板の非クリティカル部分を露出させるステップとを含む。この方法はさらに、低温酸化プロセスを実行して、基板の露出した部分の上および高K誘電材料と基板の間の界面に酸化層を形成するステップとを含む。
【0008】
本発明のさらに他の態様では、回路が、酸化物ゲート誘電体を含むように形成された非クリティカル・デバイスと、高K誘電材料を含み、前記高K誘電材料とその下の基板との間に酸化物ベースの界面を含むクリティカル・デバイスとを含む。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
本発明は、半導体チップおよびその製造方法に関し、詳細には、複数のゲート誘電体組成およびゲート誘電体厚を有する集積半導体チップならびにその製造方法に関する。いくつかの実施形態では、本発明の半導体チップが、同じ半導体チップ内に例えば酸化物/酸窒化物と高Kゲート誘電体とを形成することを可能にする集積化シーケンスを使用して製造される。材料のこの集積化は、高誘電率(K)誘電体の下に界面層を成長させ、高K特性を低下させる可能性がある高温への高K誘電体の暴露を防ぐことによって、高K誘電体界面を改善する。
【0010】
一例として、この集積化は、高性能トランジスタを必要とし、高ゲート漏れ/高電力損を許容するチップの領域に、SiO(酸化物)またはSiON(酸窒化物)ゲート誘電体を含む。さらに、低ゲート漏れ/低電力損トランジスタを必要とするチップの領域において高Kゲート誘電体(例えばHfO、HfSiO、HfSiON、ZrOなど)を使用することが企図される。本発明が企図する他の集積化は、高性能トランジスタに対するSiOまたはSiONゲート誘電体の使用、およびデカップリング・キャパシタ・アレイ(単位面積あたりの静電容量が大きい)またはSRAMアレイに対する高Kゲート誘電体の使用である。本発明が企図する他の集積化は、低ゲート漏れトランジスタに対する厚いSiOまたはSiONゲート誘電体の使用、およびアレイまたはロジックあるいはその両方の低Tinv、高性能部分に対する高Kゲート誘電体の使用である。
【0011】
本発明の第1の態様では、方法が、基板の上に高K誘電材料を形成するステップと、この高K誘電材料にパターンを形成して、基板の非クリティカル部分を露出させるステップとを含む。この方法はさらに、低温プラズマ酸化、熱酸化またはラジカル酸化プロセスを実行して、基板の露出した部分の上および高K誘電材料と基板の間の界面に酸化層を形成するステップを含む。この態様はあるいは、酸化の前または後に熱プラズマ窒化を含むことができる。
【0012】
本発明の第2の態様では、方法が、プラズマ窒化または熱窒化によって基板上に窒化または酸窒化誘電層を形成するステップと、この窒化層にパターンを形成して、基板の非クリティカル部分を露出させるステップとを含む。この方法はさらに、低温プラズマ酸化、熱酸化またはラジカル酸化プロセスを実行して、基板の露出した部分の上および窒化誘電材料と基板の間の界面に酸化層を形成するステップを含む。この態様はあるいは、酸化の後に、プラズマ窒化または熱窒化による追加の窒化を含むことができる。
【0013】
図1に、本発明の一態様に基づく最初の構造を示す。この最初の構造では、基板の上に高K誘電材料10が付着されている。薄いスタックを維持するため、高K誘電材料10の付着の前に、例えばHFまたはSC1/SC2、あるいはその両方を使用して、基板を前洗浄することができる。
【0014】
例示のため、図1にだけ基板を示したが、本明細書に示された構造は全て基板を含むことを当業者は認識されたい。基板はシリコンであることが好ましいが、ガリウムヒ素、シリコンゲルマニウムまたはシリコン・オン・インシュレータ(SOI)基板とすることもできる。さらに、基板はn型またはp型ドーパントを含むことができる。
【0015】
高K誘電材料10は例えば、HfO、HfSiO、HfSiON、ZrOまたはこれらの組合せとすることができる。いくつかの実施形態では、高K誘電材料10の厚さを約10Åから40Åとすることができるが、本発明は、必要な特定のデバイス性能に応じて他の厚さも企図する。いくつかの実施形態では、高K誘電材料10がSiOよりも大きなK値を有し、好ましくは10を超えるK値を有する。高K誘電材料10は例えば、CVD、PVD、原子層付着などの一般に知られている技法を使用して付着させることができる。
【0016】
図2に、本発明に基づくリソグラフィ・プロセスを示す。この実施態様では、高K誘電材料10の部分の上にレジスト層12を付着させる。この実施態様では、レジスト層12を、チップのクリティカル側の上、すなわちチップの高性能側の上に形成する。次いで、その結果得られた構造を従来のリソグラフィ・プロセスにかけて、非クリティカル側デバイスからフォトレジストを除去する。この非クリティカル側デバイスから、保護されていない高K誘電材料10を除去する。実施に際しては、低電力デバイスであるMOSFETが非クリティカル領域上に製造され、高性能デバイスであるMOSFETがクリティカル領域上に製造される。
【0017】
図3に、本発明に基づく他のプロセス・ステップを示す。このプロセス・ステップでは、クリティカル領域の上のレジスト層12を従来の剥離プロセスを使用して剥離する。例えば、レジスト層12は、硫酸/過酸化水素溶液を使用して剥離することができる。この剥離プロセスは、非クリティカル領域(例えば低性能デバイス)上に薄い酸化物14を形成する。薄い酸化物14はこの剥離プロセスのアーチファクトであることを理解されたい。結果として生じる薄い酸化物14の厚さは例えば約12Åである。(高K保護誘電層10によって)この剥離プロセスは、潜在的な損傷を、クリティカル領域から非クリティカル領域へ転移させる。
【0018】
図4に、本発明に基づく後続のいくつかのプロセス・ステップを示す。これらのプロセス・ステップでは、図4の構造を前洗浄する。いくつかの実施形態では、この前洗浄がSC1/SC2洗浄である。
【0019】
酸化を実行して、非クリティカル領域上に酸化層16を形成する。このプロセス・ステップでは、高K誘電材料10の下に薄い酸化物18が形成される。一実施形態では、酸化層16が約20Å、薄い酸化層18が約3Åである。いくつかの実施形態では、高K誘電材料10がこの酸化プロセスを減速させ、したがってより薄い酸化層18が形成される。薄い酸化層18は、基板と高K誘電材料10の間の界面を形成し、この界面は、高K誘電材料10と基板の間の直接接触に比べて改善されている。
【0020】
この酸化は、プラズマ、ラジカルまたは熱酸化プロセスとすることができる。高K誘電材料10の劣化を防ぐため、好ましい一実施形態では、この酸化を低温(例えば400℃以下)で実行する。後続のプロセス・ステップでは、知られている形成プロセスにおいて、この高K誘電材料上にMOSFETを構築することができる。
【0021】
図5に、酸化後に任意選択のプラズマ窒化が実行される本発明の一態様に基づく最初の構造を示す。図1と同様に、この最初の構造では、基板の上に高K誘電材料10が付着されている。薄いスタックを維持するため、この付着ステップの前に、例えばHFまたはSC1/SC2、あるいはその両方を使用して、基板を前洗浄することができる。いくつかの実施形態では、高K誘電材料10の厚さを約10Åから40Åとすることができるが、本発明は、必要な特定のデバイス性能に応じて他の厚さも企図する。いくつかの実施形態では、高K誘電材料10がSiOよりも大きなK値を有し、好ましくは10を超えるK値を有する。高K誘電材料10は、HfO、HfSiO、HfSiON、ZrOまたは他の誘電材料とすることができる。高K誘電材料10は例えば、CVD、PVD、ALDなどを使用して付着させることができる。
【0022】
図6に、本発明に基づくリソグラフィ・プロセスを示す。この実施態様では、図2と同様に、高K誘電材料10の部分の上にレジスト層12を付着させる。レジスト層12は、クリティカル領域の上、すなわち高性能デバイスの上に形成する。次いで、その結果得られた構造を従来のリソグラフィおよびエッチング・プロセスにかけて、非クリティカル・デバイス領域から、保護されていない高K誘電材料10が除去されるようにする。
【0023】
図7に、本発明に基づく他のプロセス・ステップを示す。このプロセス・ステップでは、図3を参照して論じたとおりに、チップのクリティカル側の上のレジスト層12を従来の剥離プロセスを使用して剥離する。結果として生じる薄い酸化物14の厚さは例えば約12Åである。(高K誘電材料10の保護特性によって)この剥離プロセスは、この剥離プロセスによって生じる潜在的な損傷を、クリティカル・デバイスから非クリティカル・デバイスへ転移させる。
【0024】
図8に、本発明に基づく後続のいくつかのプロセス・ステップを示す。これらのプロセス・ステップでは、この構造を、例えばSC1およびSC2を使用して前洗浄する。酸化を実行して、非クリティカル領域上に酸化層16を形成する。このプロセス・ステップでは、図4と同様に、高K誘電材料10の下に薄い酸化物18が形成される。一実施形態では、酸化層16が約20Å、薄い酸化層18が約3Åである。前述の実施形態と同様に、高K誘電材料10がこの酸化プロセスを減速させ、したがって、基板と高K誘電材料10の間の界面に、より薄い酸化層18が形成される。
【0025】
前述の実施形態と同様に、この酸化は、プラズマ、ラジカルまたは熱酸化プロセスとすることができる。高K誘電材料10の劣化を防ぐため、好ましい一実施形態では、この酸化を低温(例えば400℃以下)で実行する。後続のプロセス・ステップでは、知られている形成プロセスにおいて、この高K誘電材料上にMOSFETを構築することができる。
【0026】
図9では、低温のプラズマ窒化プロセスを実行する。例えば、このプラズマ窒化プロセスは約400℃以下で実行することができる。構造全体の上にプラズマ窒化を実行することによって、窒化されていない誘電体に比べてゲート漏れが少なく、したがって電力消費が小さい誘電体を形成することができる。さらに、このプラズマ窒化は、ドーパント、例えばホウ素に対する改良された拡散障壁を提供し、したがって、その下の基板中にホウ素が入り込むことを防ぐ。すなわち、この窒化は、その障壁能力を最適化することによって、(窒化された高K誘電材料10aを形成する)高K誘電材料10の全体的な特性を向上させ、さらに酸化層16の全体的な特性を向上させる。
【0027】
図10〜14は、図5〜9を参照して説明したものと実質的に同じである。しかし、この実施形態では、前述の実施形態の酸化ステップの前に窒化プロセスを実行する。一例として、図10に最初の構造を示す。図1および図5と同様に、前洗浄プロセス後の基板の上に高K誘電材料10が付着されている。
【0028】
図11では、高K誘電材料10の上にレジストが付着されている。次いで、非クリティカル領域から高K誘電材料10を除去するリソグラフィおよびエッチング・プロセスを実行する。図12では、図3を参照して論じたとおりに、クリティカル側領域の上のレジスト層12を従来の剥離プロセスを使用して剥離する。結果として生じる薄い酸化物14の厚さは例えば約12Åである。(高K誘電材料10の保護特性によって)この剥離プロセスは、この剥離プロセスによって生じる潜在的な損傷を、クリティカル側領域から非クリティカル領域へ転移させる。
【0029】
図13では、先に論じたとおりに、前洗浄ステップを実行する。さらに、低温のプラズマ窒化を実行して、窒化された高K誘電材料10aを形成する。例えば、このプラズマ窒化は約400℃以下で実行することができる。構造全体の上にプラズマ窒化を実行することによって、続いてチップの非クリティカル側に形成される酸化物内の漏れ電流を低減させることができる。このプラズマ窒化は、このプロセス段階において、続いて形成される酸化層内に異なる窒素プロファイルを提供する。
【0030】
以前に論じたとおり、このプラズマ窒化は、ドーパント、例えばホウ素に対する良好な拡散障壁を提供し、したがって、その下の基板中にホウ素が入り込むことを防ぎ、同時に、その障壁能力および漏れ能力を最適化することによって、高K誘電材料10の全体的な特性を向上させる。いくつかの実施形態では、所望のデバイス品質によってプロセス条件が変更される。
【0031】
図14は、非クリティカル・デバイス上に酸窒化層16aを形成する酸化ステップを表す。このプロセス・ステップでは、図4および図8と同様に、高K誘電材料10の下に薄い酸化物が形成される。一実施形態では、この酸化物が、約10〜20Åの酸窒化層16aを形成する。先に論じたとおり、高K誘電材料10が酸化プロセスを減速させ、したがって、基板と高K誘電材料10の間の界面に、薄い酸化層18が形成される。前述の実施形態と同様に、この酸化は、プラズマ、ラジカルまたは熱酸化プロセスとすることができる。高K誘電材料10の劣化を防ぐため、好ましい一実施形態では、この酸化を低温(例えば400℃以下)で実行することが好ましい。後続のプロセス・ステップでは、知られている形成プロセスにおいて、この高K誘電材料上にゲートを構築することができる。
【0032】
図15〜19に、本発明の一態様に基づく他の実施形態を示す。この実施形態では、前述のものと同様の前洗浄プロセスを実行する。さらに、直接窒化を実行して、窒化層20を形成する。図15に示すステップは、プラズマまたは熱プロセスによって実行することができる。
【0033】
図16に、本発明に基づくリソグラフィ・プロセスを示す。この実施形態では、窒化層20の部分の上にレジスト層12を付着させる。レジスト層12は、クリティカル領域の上、すなわち高性能デバイスの上に形成する。次いで、その結果得られた構造を従来のエッチング・プロセスにかけて、チップの非クリティカル側の窒化層20が除去されるようにする。
【0034】
図17では、図3を参照して論じたとおりに、チップのクリティカル側の上のレジスト層12を従来の剥離プロセスを使用して剥離する。この剥離プロセスは、その結果として、約12Åの薄い酸化物14を形成する。(高K誘電材料20の保護特性によって)この剥離プロセスは、この剥離プロセスによって生じる潜在的な損傷を、クリティカル領域から非クリティカル領域へ転移させる。
【0035】
図18に、本発明に基づく後続のいくつかのプロセス・ステップを表す。これらのプロセス・ステップでは、この構造を、例えばSC1およびSC2を使用して前洗浄する。酸化を実行して、非クリティカル領域上に厚い酸化層16を形成する。このプロセス・ステップでは、窒化層20の下に、薄い酸化または酸窒化層18aが形成される。高K誘電材料の実施形態と同様に、窒化層20が酸化プロセスを減速させ、したがって、基板と窒化層20の間の界面を提供するより薄い酸化(酸窒化)層18aが形成される。この界面は、窒化層20と基板の間の界面からの改良を提供する。以前の実施形態と同様に、この酸化は、プラズマ、ラジカルまたは熱酸化プロセスとすることができる。
【0036】
図19では、任意選択の低温のプラズマ窒化プロセスを実行する。例えば、このプラズマ窒化プロセスは約400℃以下で実行することができる。構造全体の上にプラズマ窒化を実行することによって、酸化物内の漏れ電流を低減させることができ、したがって、チップ内の電力を節減し、基板内へのドーパントの拡散の可能性を低減させることができる。
【0037】
したがって、さまざまなデバイスをサポートする単一のチップの中に、複数のゲート誘電体組成、すなわち異なる組成および厚さを有するゲート誘電体が製造されることを理解されたい。例えば、いくつかの実施形態では、酸窒化物の利点(ゲート漏れの低減、Tinvの低減)のバランスを適当にとるために、さまざまなデバイスに対してさまざまな窒素濃度および窒素プロファイルが企図される。本発明は、異なる誘電層または表面処理の酸化速度の差を使用して、複数の誘電体を形成することを企図する。例えば、ゲート誘電体中の窒素は酸化速度を低減させることができる。一実施形態では、異なる窒素濃度を有する領域を形成し、続いて酸化を実行することにより、このような特性を使用して複数のゲート誘電体厚を生み出す。高い窒素濃度を有する領域は低い酸化速度を有し、その結果、薄い誘電体を与え、低い窒素含量を有する領域は、高い速度で成長し、その結果、厚い誘電体を与える。これは、薄い酸化Si表面がフォトレジストに対して露出することを防ぎ、さらに、現行の集積化スキームに比べ、HFに対する暴露、および薄い酸化物領域の表面粗さの潜在的な増大を排除する。これらのことは、最もクリティカルな製品領域である薄い誘電領域のSi表面/界面の品質を相対的に高く維持するため、有益である。前述のとおり、高K誘電体、酸化物などの複数のゲート誘電材料を同じチップに集積化することによって、同様の実施形態および利点が達成される。
【産業上の利用可能性】
【0038】
以上に説明した方法は、集積回路チップの製造において使用される。その結果得られた集積回路チップは、製造業者によって、未加工のウェーハ形態で(すなわち実装されていない複数のチップを有する単一のウェーハとして)、または裸のダイとして、あるいは実装された形態で配布することができる。実装された形態で配布される場合、チップは、単一のチップ・パッケージ(例えばプラスチック・キャリア。マザーボードまたは他の高次キャリアに取り付けられたリードを有する)、またはマルチチップ・パッケージ(表面相互接続または埋込み相互接続あるいはその両方を有するセラミック・キャリアなど)に取り付けられる。いずれにせよ、このチップは次いで、他のチップ、別個の回路部品または他の信号処理デバイス、あるいはこれらの任意の組合せとともに、(a)マザーボードなどの中間製品または(b)最終製品の部分として集積される。最終製品は、玩具および他の低価格応用から、ディスプレイ、キーボードまたは他の入力デバイスを有する高度なコンピュータ製品およびセントラル・プロセッサに至る、集積回路チップを含む任意の製品とすることができる。
【0039】
例示的な実施形態に関して本発明を説明したが、添付の特許請求項の趣旨および範囲に含まれる変更を加えて、本発明を実施することができることを当業者は認識されたい。
【図面の簡単な説明】
【0040】
【図1】本発明の第1の態様に基づくプロセス・ステップを示す図である。
【図2】本発明の第1の態様に基づくプロセス・ステップを示す図である。
【図3】本発明の第1の態様に基づくプロセス・ステップを示す図である。
【図4】本発明の第1の態様に基づく最終構造を示す図である。
【図5】酸化後に任意選択のプラズマ窒化が実行される本発明の第1の態様に基づくプロセス・ステップを示す図である。
【図6】酸化後に任意選択のプラズマ窒化が実行される本発明の第1の態様に基づくプロセス・ステップを示す図である。
【図7】酸化後に任意選択のプラズマ窒化が実行される本発明の第1の態様に基づくプロセス・ステップを示す図である。
【図8】酸化後に任意選択のプラズマ窒化が実行される本発明の第1の態様に基づくプロセス・ステップを示す図である。
【図9】酸化後に任意選択のプラズマ窒化が実行される本発明の第1の態様に基づく最終構造を示す図である。
【図10】酸化前に任意選択のプラズマ窒化が実行される本発明の第1の態様に基づくプロセス・ステップを示す図である。
【図11】酸化前に任意選択のプラズマ窒化が実行される本発明の第1の態様に基づくプロセス・ステップを示す図である。
【図12】酸化前に任意選択のプラズマ窒化が実行される本発明の第1の態様に基づくプロセス・ステップを示す図である。
【図13】酸化前に任意選択のプラズマ窒化が実行される本発明の第1の態様に基づくプロセス・ステップを示す図である。
【図14】酸化前に任意選択のプラズマ窒化が実行される本発明の第1の態様に基づく最終構造を示す図である。
【図15】本発明の第2の態様に基づくプロセス・ステップを示す図である。
【図16】本発明の第2の態様に基づくプロセス・ステップを示す図である。
【図17】本発明の第2の態様に基づくプロセス・ステップを示す図である。
【図18】本発明の第2の態様に基づくプロセス・ステップを示す図である。
【図19】本発明の第2の態様に基づく最終構造を示す図である。
【符号の説明】
【0041】
10 高K誘電材料
10a 窒化された高K誘電材料
12 レジスト層
14 薄い酸化物
16 酸化層
16a 酸窒化層
18 薄い酸化層
18a 薄い酸化または酸窒化層
20 窒化層

【特許請求の範囲】
【請求項1】
基板の上に材料を形成するステップと、
前記材料にパターン化して、前記材料の部分を除去し、当該部分の下の前記基板の部分を露出させるステップと、
酸化プロセスにより、前記基板の露出した前記部分の上および前記材料と前記基板の間の界面に酸化層を形成するステップと
を含む方法。
【請求項2】
前記材料を形成する前記ステップの前に前記基板を前洗浄するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記材料が高K誘電材料である、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
前記高K誘電材料がHfSiOまたはHfOである、請求項3に記載の方法。
【請求項5】
パターン化する前記ステップが、前記高K誘電材料のクリティカル領域上の部分の上にレジスト層を付着させるステップと、剥離によって生じる損傷が前記クリティカル領域から非クリティカル領域へ転移するように、前記非クリティカル領域上の保護されていない高K誘電材料を除去するステップとを含む、請求項3に記載の方法。
【請求項6】
前記酸化が低温で実行され、
前記高K誘電材料が前記酸化プロセスを妨げ、その結果、前記基板と前記高K誘電材料の間の前記界面が形成される、
請求項3に記載の方法。
【請求項7】
前記低温が400℃以下である、請求項6に記載の方法。
【請求項8】
前記酸化プロセス後に窒化プロセスを実行して、前記材料および前記酸化層の上に窒素ベースの層を形成するステップをさらに含み、前記窒化が低温で実行される、請求項1に記載の方法。
【請求項9】
前記窒化プロセスが、前記酸化物内の漏れ電流を低減させ、ドーパントに対する拡散障壁を提供して、前記基板中にホウ素が入り込むことを防ぐ、請求項8に記載の方法。
【請求項10】
前記酸化プロセスの前に窒化プロセスを実行するステップをさらに含み、前記窒化が低温で実行される、請求項1に記載の方法。
【請求項11】
窒化物プロセスを実行して前記材料を形成するステップをさらに含む、請求項8に記載の方法。
【請求項12】
基板の上に高K誘電材料を形成するステップと、
前記高K誘電材料をパターン化して、前記基板の非クリティカル部分を露出させるステップと、
低温酸化プロセスにより、前記基板の露出した前記部分の上および前記高K誘電材料と前記基板の間の界面に酸化層を形成するステップと
を含む方法。
【請求項13】
酸化物ゲート誘電体を含むように形成された非クリティカル・デバイスと、
高K誘電材料を含み、前記高K誘電材料とその下の基板との間に酸化物ベースの界面を含むクリティカル・デバイスと
を含む回路。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate


【公開番号】特開2008−182243(P2008−182243A)
【公開日】平成20年8月7日(2008.8.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−14311(P2008−14311)
【出願日】平成20年1月24日(2008.1.24)
【出願人】(390009531)インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション (4,084)
【氏名又は名称原語表記】INTERNATIONAL BUSINESS MASCHINES CORPORATION
【Fターム(参考)】