説明

半導体ウエハを処理するための方法

【課題】
【解決手段】半導体ウエハを処理するための方法であって:ハフニウムおよび/またはジルコニウムを含む第1の酸化物材料を含む高誘電体層と;前記高誘電体層の上部に蒸着され、ランタン、ランタニド、および/または、アルミニウムを含む第2の酸化物材料を含むキャップ層と、を備えたスタックを準備する工程と;酸化剤を含む水溶液である液体Aを前記半導体ウエハの表面に供給する工程SAと;工程SAの後に、6未満のpH値の液体である液体Bを前記半導体ウエハの前記表面に供給する工程SBと;工程SBの後に、少なくとも10ppmのフッ素濃度の酸性水溶液である液体Cを前記半導体ウエハの前記表面に供給する工程SCとを備える方法が開示されている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は半導体ウエハを処理するための方法に関する。
より詳細には、本発明は半導体ウエハの湿式処理のための方法に関する。
【背景技術】
【0002】
図1は、本発明の一実施形態に従った方法が適用される前の高誘電率金属ゲートスタック1の一例を示す概略断面図である。シリコンウエハのバルクシリコン10の上に、複数の層がこの順で蒸着される:
【0003】
【表1】

【0004】
高誘電率材料を蒸着する前に、界面層(図示せず)が、1nmまでの厚さで蒸着される。かかる界面層は、酸化シリコンまたは酸窒化シリコンであってよい。
【0005】
酸化ハフニウム20の代わりに、誘電率が10より大きい他の材料が蒸着されてもよい。適切な材料は、例えば、ケイ酸ハフニウム、酸化ジルコニウム、ハフニウムシリコン酸窒化物、ケイ酸ジルコニウム、アルミン酸ハフニウム、アルミン酸ジルコニウム、または、それらの組み合わせなどである。
【0006】
酸化ランタン30の代わりに、酸化アルミニウム、酸化ランタニド(酸化ジスプロシウムなど)、または、それらの組み合わせなど、他のキャップ層材料が用いられてもよい。
【0007】
金属層として窒化チタンの代わりに、他のチタン系またはタンタル系材料もしくは他の材料が用いられてもよい。
【0008】
多結晶シリコンの代わりに、非晶質シリコンなど、他のシリコン層が用いられてもよい。
【0009】
ハードマスクとしての窒化シリコンの代わりに、酸化シリコンが用いられてもよい。
【0010】
かかるスタックの例は、S.Kubicek et al.、IEDM Tech.Dig.、p.49、2007、および、A.Toriumi et al.、IEDM Tech.Dig.、p.53、2007に記載されている。
【0011】
バルクシリコンを露出させるためにスタック層を除去すべき場所でスタックを露出させるように、フォトリソグラフィ工程が実行される。除去すべき領域は、プラズマ処理で処理される。(フォトレジストが存在しない)除去すべき領域では、窒化シリコン層60、多結晶シリコン層50、および、窒化チタン層40が、一般に除去される。酸化ランタン層30および高誘電体層20は、修飾された酸化ランタン25および修飾された高誘電率材料35が生成されるように(図1参照)、プラズマ処理によって修飾される。プラズマ処理中に、残留物が生成される。(フォトレジスト由来の)炭素リッチな残留物75が、ハードマスク60上に残る。側壁残留物が、エッチングされたスタックの側壁上に残る。側壁残留物は、基本的に、側壁に付着する金属リッチな残留物45と、金属リッチな残留物に付着するシリコンリッチな残留物55である。
【0012】
本発明の目的は、残留物を除去すること、金属層40またはシリコン層50が上に残っていないキャップ層および高誘電率層を除去すること、ならびに、高誘電体層または金属層のアンダーカットなしに清浄な構造を残すことである。
【発明の概要】
【0013】
本発明は、課題を解決するために、半導体ウエハを処理するための方法を提供しており、その方法は:
・ハフニウムおよび/またはジルコニウムを含む第1の酸化物材料を含む高誘電体層と、高誘電体層の上に蒸着され、ランタン、ランタニド、および/または、アルミニウムを含む第2の酸化物材料を含むキャップ層と、を備えたスタックを準備する工程と、
・水溶液である液体Aを半導体ウエハの表面に供給する工程SAと、
・工程SAの後に(例えば、次に)、6未満のpH値の液体である液体Bを半導体ウエハの前記表面に供給する工程SBと、
・工程SBの後に(例えば、次に)、液体Cを半導体ウエハの表面に供給する工程SCとを備える。
【0014】
通例、スタックは、ベアシリコンウエハの表面上に蒸着され、表面は、集積回路の特定の領域を提供するためにドープされる。スタックは、いわゆる高誘電率金属ゲート構造として用いられる。
【0015】
第1の酸化材料は、酸化ジルコニウム、酸化ハフニウム、ケイ酸ハフニウム、ケイ酸ジルコニウム、アルミン酸ハフニウム、アルミン酸ジルコニウム、または、それらの組み合わせからなることが好ましい。
【0016】
キャップ層は、酸化ランタン、酸化アルミニウム、酸化ランタニド(例えば、酸化ジスプロシウム)、または、それらの組み合わせからなることが好ましい。
【0017】
キャップ層の上に、以下の層が以下の順で蒸着されてよい:金属層(例えば、窒化チタン)、多結晶シリコン、および、最上部のハードマスク(例えば、窒化シリコン)。
【0018】
どの理論にも縛られることなく、以下が仮定される:
【0019】
工程SAは、側壁ポリマのようなドライエッチング後の残留物、例えば、スタック上のシリコンリッチな残留物、金属リッチな残留物、および、(例えば、フォトレジスト由来の)炭素リッチな残留物などを除去するのに役立つ。
【0020】
工程SBは、開放領域のキャップ層を除去しつつ、キャップ層のアンダーカットエッチングを避けるのに役立つ。
【0021】
工程SCは、開放領域のキャップ高誘電率材料を除去しつつ、キャップ層または高誘電率材料のいずれかのアンダーカットエッチングを避けるのに役立つ。
【0022】
工程と工程の間で中間リンス工程を実行できる。かかる中間リンス工程は、工程SAおよびSBの間が好ましい。
【0023】
好ましい方法の実施形態において、液体Aは、以下の水溶液からなる群より選択される:
【0024】
a)分析濃度0.001〜10mol/L(好ましくは0.01〜1mol/L)の酸化剤を含み、6.5より低いpH値(好ましくは6より低い)、または、7.5より高いpH値(好ましくは8より大きい)を有する水溶液。好ましい酸化剤は、水中に分散および/または溶解された過酸化水素またはオゾンである(「/L」は、リットル当たり、を示す、以下同じ)。
【0025】
b)分析濃度0.005〜0.5mol/L(好ましくは0.01〜0.1mol/Lの範囲)のアンモニアと、分析濃度0.001〜10mol/L(好ましくは0.01〜1mol/L)の過酸化水素とを含み、アンモニアおよび過酸化水素のモル比が、1:10から10:1の範囲にある水溶液。かかる溶液は、例えば、dSC1として知られており、アンモニアおよび過酸化水素の希釈水溶液である。
【0026】
c)分析濃度0.001〜10mol/Lの硫酸と、分析濃度0.001〜10mol/L(好ましくは0.01〜1mol/L)の過酸化水素(酸化剤として)とを含み、硫酸および過酸化水素のモル比が、1:10から10:1の範囲にある水溶液(例えば、dSP、硫酸および過酸化水素の希釈混合液)。
【0027】
d)分析濃度0.001〜10mol/Lの硫酸と、>1ppmの濃度(好ましくは10ppmより大きい)のオゾン(酸化剤として)とを含む水溶液(例えば、dSOM、オゾンを添加した希硫酸)。かかる溶液は、dSOMとして知られており、オゾンを添加した希硫酸である。
【0028】
e)分析濃度0.001〜10mol/Lの塩酸と、分析濃度0.001〜10mol/L(好ましくは0.01〜1mol/L)の過酸化水素(酸化剤として)とを含み、塩酸および過酸化水素のモル比が1:10から10:1の範囲にある水溶液。かかる溶液は、dSC2として知られており、塩酸および過酸化水素の希釈溶液である。
【0029】
液体Aは、分析濃度0.005〜0.5mol/Lのアンモニアと、分析濃度0.001〜10mol/L(好ましくは0.01〜1mol/L)の過酸化水素(酸化剤として)とを含み、アンモニアおよび過酸化水素のモル比が1:10から10:1の範囲にある水溶液(例えば、dSC1)であることが好ましい。
【0030】
別の実施形態において、液体Bは、6から0までの範囲(好ましくは5.5から2までの範囲)のpH値を有し、10ppm未満の濃度の酸化剤を含む水溶液である。液体B内のフッ素の濃度は、1ppm未満であることが好ましい。
【0031】
液体Bは、分析濃度3.7重量%未満(1.2mol/L未満)の塩酸を含む水溶液であると有利である。
【0032】
さらに別の実施形態において、液体Cは、pH値が6.5より低く、フッ素濃度が10ppmより高い(好ましくは10ppm−5%の範囲)液体である。
【0033】
液体Cは、塩酸およびフッ化水素酸を含むことが好ましい。
【0034】
一実施形態では、工程SCにおいて、液体Cは、25℃より高い温度(好ましくは30℃より高い温度)で供給され、露出された(開放)領域での高誘電率材料の選択的除去をさらに支援する。
【0035】
工程SC後に、6未満のpH値の液体である液体Dを供給する工程SDが実行されると有利である。ここで、工程SBと同じ種類の液体を用いることができる。この工程SDは、残留物の除去をさらに支援する。
【0036】
液体Dは、6.5から0までの範囲(好ましくは5.5から2までの範囲)のpH値を有し、10ppm未満の濃度の酸化剤を含む水溶液であることが好ましい。
【0037】
別の実施形態では、スタックは、さらに以下を備える:
・キャップ層の上の金属層(例えば、TiN、TaN、Ta2C)、
・金属層の上の多結晶シリコン層、および、
・多結晶シリコンの上のハードマスク(例えば、Si34、Si34上のSiO2)。
【0038】
かかるスタックと組み合わせてかかる方法を用いると、ハードマスク、多結晶シリコン、および、金属層のドライエッチング中に生成される残留物を除去すると共に、露出されたキャップ層および高誘電体層を除去することにより、短い処理で清浄な構造を得ることができるため、有益である。
【0039】
これは、工程SAの前にドライエッチング工程が実行され、前のフォトリソグラフィ工程に従ってフォトレジストが存在しない特定の領域上のスタックを除去することによってスタックがパターニングされる場合、特に当てはまる。
【0040】
すべての工程(SA、SB、SC)は、枚葉式ウエハ処理工程として実行されることが好ましく、そうすれば、総処理時間を大幅に短縮し、任意の種類の再汚染を回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【0041】
【図1】本発明の一実施形態に従った方法が適用される前の高誘電率金属ゲートスタックを示す概略断面図。
【0042】
【図2】本発明の一実施形態に従った方法が適用された後の高誘電率金属ゲートスタックを示す概略断面図。
【発明を実施するための形態】
【0043】
好ましい方法は、以下のように実行される:
【0044】
例1:
「背景技術」の節で上述したように、スタックから始めて、回転するウエハ上に液体が注がれる湿式処理法が、スピンプロセッサによって実行される。
・工程SA:アンモニア(cHCl=2g/L)および過酸化水素(cNH3=3g/L)の水溶液である液体Aが、300rpmで、30秒間25℃で供給される。
・リンス工程:ウエハを300rpmで回転させつつ、脱イオン水が、25℃で20秒間供給される。
・工程SB:塩化水素の水溶液(cCHl=2g/L)である液体Bが、300rpmで、30秒間25℃で供給される。
・工程SC:フッ化水素酸(cHF=1g/L)および塩酸(cHCl=40g/L)の水溶液である液体Cが、300rpmで、30秒間40℃で供給される。
・リンス工程:ウエハを300rpmで回転させつつ、脱イオン水が、25℃で20秒間供給される。
・工程SD:塩化水素の水溶液(cCHl=2g/L)である液体Dが、300rpmで、30秒間25℃で供給される。
・最終リンス工程:ウエハを300rpmで回転させつつ、脱イオン水が、25℃で20秒間供給される。
・N2を基板上に吹き付けて乾燥させる。
【0045】
この処理の後、修飾された層(修飾キャップ層35、修飾高誘電体層)が除去されるだけでなく、スタック構造は、図2に示すように、全残留物を洗浄される。
【0046】
例2:
例2に従ったこの方法は、例1に基づくものであり、工程SAは、液体Aの成分がより高い濃度を有し(アンモニア(cHCl=4g/L)および過酸化水素(cNH3=6g/L))、液体Aが15秒間だけ供給されるように変更されている。
【0047】
例3:
例3に従ったこの方法は、例1に基づくものであり,工程SBは、液体Bとして異なる溶液が選択されるように変更されている。液体Bは、硫酸水溶液(cH2SO4=20g/L)である。
【0048】
3つの例1、2、および、3のすべてで、金属層、キャップ層、および、高誘電体層のいずれにも重大なアンダーカットを起こすことなく、清浄なゲート構造を備えた表面を得ることができる。
【0049】
比較例:
・第1の工程:アンモニア(cHCl=2g/L)および過酸化水素(cNH3=3g/L)の水溶液である第1の液体が、300rpmで、30秒間25℃で供給される。
・リンス工程:ウエハを300rpmで回転させつつ、脱イオン水が、25℃で20秒間供給される。
・第2の工程:フッ化水素酸(cHF=1g/L)および塩酸(cHCl=40g/L)の水溶液である第2の液体が、300rpmで、30秒間40℃で供給される。
・最終リンス工程:ウエハを300rpmで回転させつつ、脱イオン水が、25℃で20秒間供給される。
・N2を基板上に吹き付けて乾燥させる。
【0050】
比較例に従った方法でウエハを処理すると、構造化されたウエハ表面上に残留物が残される。かかる残留物が修飾キャップ層をエッチングから保護する結果、キャップ層および/または高誘電率材料が一部の領域上では除去されるものの、ほとんどの領域で除去されなくなることが問題である。かかる構造は、ほとんど回復することができないか、もしくは、最終的に破棄される。
【0051】
しかしながら、(第1の工程および第2の工程の間の)中間リンス工程で希酸性酸(diluted acidic acid)を供給すれば、満足できる結果につながる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
半導体ウエハを処理するための方法であって、
ハフニウムおよび/またはジルコニウムを含む第1の酸化物材料を含む高誘電体層と、前記高誘電体層の上に蒸着され、ランタン、ランタニド、および/または、アルミニウムを含む第2の酸化物材料を含むキャップ層とを備えたスタックを準備する工程と、
酸化剤を含む水溶液である液体Aを前記半導体ウエハの表面に供給する工程SAと、
工程SAの後に、6未満のpH値の液体である液体Bを前記半導体ウエハの前記表面に供給する工程SBと、
工程SBの後に、少なくとも10ppmのフッ素濃度の酸性水溶液である液体Cを前記半導体ウエハの前記表面に供給する工程SCと
を備える方法。
【請求項2】
請求項1に記載の方法であって、
前記液体Aは、
分析濃度0.001〜10mol/Lの酸化剤を含み、pH値が6.5より低いか、または、7.5より高い水溶液と、
分析濃度0.005〜0.5mol/Lのアンモニアと、酸化剤としての分析濃度0.001〜10mol/Lの過酸化水素とを含み、アンモニアおよび過酸化水素のモル比が1:10から10:1の範囲にある水溶液と、
分析濃度0.001〜10mol/Lの硫酸と、酸化剤としての分析濃度0.001〜10mol/Lの過酸化水素とを含み、硫酸および過酸化水素のモル比が1:10から10:1の範囲にある水溶液と、
分析濃度0.001〜10mol/Lの硫酸と、酸化剤としての濃度>1ppmのオゾンとを含む水溶液と、
分析濃度0.001〜10mol/Lの塩酸と、酸化剤としての分析濃度0.001〜10mol/Lの過酸化水素とを含み、塩酸および過酸化水素のモル比が1:10から10:1の範囲にある水溶液と、
からなる群より選択される方法。
【請求項3】
請求項2に記載の方法であって、前記液体Aは、分析濃度0.005〜0.5mol/Lのアンモニアと、分析濃度0.001〜10mol/Lの過酸化水素とを含み、アンモニアおよび過酸化水素のモル比が1:10から10:1の範囲にある水溶液である方法。
【請求項4】
請求項1に記載の方法であって、前記液体Bは、6から0の範囲のpH値を有し、10ppm未満の分析濃度の酸化剤を含む水溶液である方法。
【請求項5】
請求項4に記載の方法であって、前記液体Bは、分析濃度3.7重量%未満の塩酸を含む水溶液である方法。
【請求項6】
請求項4に記載の方法であって、前記液体Bは、1ppm未満のフッ素濃度を有する方法。
【請求項7】
請求項1に記載の方法であって、前記液体Cは、6.5より低いpH値と、10ppmより高いフッ素濃度とを有する液体である方法。
【請求項8】
請求項7に記載の方法であって、前記液体Cは、塩酸およびフッ化水素塩を含む方法。
【請求項9】
請求項1に記載の方法であって、工程SCにおいて、前記液体Cは、25℃より高い温度で供給される方法。
【請求項10】
請求項9に記載の方法であって、工程SCにおいて、前記液体Cは、30℃より高い温度で供給される方法。
【請求項11】
請求項1に記載の方法であって、工程SC後に、6未満のpH値を有する液体である液体Dを供給する工程SDが実行される方法。
【請求項12】
請求項11に記載の方法であって、前記液体Dは、6.5から0の範囲のpH値を有し、10ppm未満の濃度の酸化剤を含む水溶液である方法。
【請求項13】
請求項1に記載の方法であって、
前記スタックは、さらに、
前記キャップ層の上の金属層(例えば、TiN、TaN、Ta2C)と、
前記金属層の上の多結晶シリコン層と、
前記多結晶シリコンの上のハードマスク(例えば、Si34、Si34上のSiO2)と
を備える方法。
【請求項14】
請求項1に記載の方法であって、工程SAの前にドライエッチング工程が実行され、前記スタックは、前のフォトリソグラフィ工程に従ってフォトレジストが存在しない特定の領域上の前記スタックを除去することによってパターニングされる方法。
【請求項15】
請求項1に記載の方法であって、すべての工程(SA、SB、SC)は、枚葉式ウエハ処理工程として実行される方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公表番号】特表2012−531734(P2012−531734A)
【公表日】平成24年12月10日(2012.12.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−516898(P2012−516898)
【出願日】平成22年6月14日(2010.6.14)
【国際出願番号】PCT/IB2010/052646
【国際公開番号】WO2010/150134
【国際公開日】平成22年12月29日(2010.12.29)
【出願人】(510141648)ラム・リサーチ・アーゲー (11)
【氏名又は名称原語表記】LAM RESEARCH AG
【Fターム(参考)】