説明

半導体装置及びその製造方法

【課題】本発明は、最適な仕事関数を有するメタルゲート電極を持つ半導体装置及びその製造方法に関する。
【解決手段】n チャネルMIS トランジスタを含む半導体装置であり、n チャネルMIS トランジスタは、基板上に形成されたp 型半導体領域、p 型半導体領域に形成されたソース領域102及びドレイン領域104、ソース領域102及びドレイン領域104間のp 型半導体領域上に形成されたゲート絶縁膜106、ゲート絶縁膜106上に形成された金属層108及び化合物層110からなる積層構造を持つゲート電極を有する。金属層108は2 nm未満の厚さ及び4.3 eV以下の仕事関数を有し、化合物層110は4.4 eVを越える仕事関数を有しかつAl及び金属層108とは異なる金属を含んでいる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、MIS トランジスタを含む半導体装置及びその製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
シリコン大規模集積回路は、今後の進化した情報社会を支援する基本のデバイス技術のうちの1つである。高度に精巧な機能を備えた集積回路を生産するために、MOSFETやCMOSFET などのような集積回路を構成することができる、高性能を発揮できる半導体装置を準備する必要がある。デバイスの性能は、基本的に、スケーリングルールに従って改善される。しかし、近年では、種々の物理的な限界により、デバイスの縮小化によって高性能を達成することは困難である。
【0003】
シリコンを用いてゲート電極を形成すると、より高いデバイス動作速度で観測されるゲート寄生抵抗の増大、絶縁膜との境界におけるキャリアの減少による絶縁膜の実効キャパシタンスの減少、及びチャネル領域に広がる追加の不純物によるしきい電圧の変動、などの問題が生じる。これらの問題を解決するためにメタルゲート材料の採用が考えられる。
【0004】
メタルゲート電極の形成技術の1つが、ゲート電極が全てNi又はCoでシリサイド化される完全シリサイドゲート電極技術(fully-silicided gate electrode technique)である。最適な動作しきい電圧を備えたデバイス動作を達成するために、メタルゲート電極は、ターゲットのVt値と同様に導電型に従って異なる仕事関数を持つ必要がある。
【0005】
その理由は、各MIS トランジスタのしきい電圧は、ゲート電極とゲート絶縁膜との間の境界におけるゲート電極の仕事関数(実効仕事関数:φeff )の変化によって変調されるからである。導電型に従ってそれぞれの最適の仕事関数を持つゲート電極の形成は、CMOSFET の生産プロセスを複雑にし、製造コストを増加させる。従って、簡単な手順で各電極の仕事関数をコントロールする方法が開発されている。しかし、各電極の仕事関数をコントロールするための典型的な技術は複雑で高価な手続きを含む。
【0006】
非特許文献1には、ポリシリコンゲートの一部をAl置換してnMOSにおけるVtを調整することが記載されている。しかし、この方法はBEOLプロセスの間にAlゲートのチャネルへの機械的ストレスおよび浸透により、トランジスタの信頼性を低下させる。さらに、非特許文献2には、HK/I.L境界に希土類金属を挿入してnMOSFET のVtをコントロールすることが記載されている。しかし、この方法はHK層の中に固定電荷を生成するので、トランジスタの性能及び信頼性を低下させる。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0007】
【非特許文献1】Chang Seo Park et al., “Dual Metal Gate Process by Metal Substitution of Dopant-Free Polysilicon on High-K Dielectric””, 2005 Symposium on VLSI Technology Digest of Technical Papers
【非特許文献2】P.Sivasubramani et al., “Dipole Moment Model Explaining nFET Vt Tuning Utilizing La, Sc, Er, and Sr Doped HfSiON Dielectics”, 2007 Symposium on VLSI Technology Digest of Technical Papers
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の第1の視点によれば、基板上にp 型半導体領域を形成する工程と、前記p 型半導体領域内にソース/ドレイン領域を互いに離間して形成する工程と、前記p 型半導体領域上の前記ソース/ドレイン領域間にゲート絶縁膜を形成する工程と、前記ゲート絶縁膜上に4.4 eVよりも大きい仕事関数を有する化合物層と、前記化合物層上にシリサイド層を形成する工程と、前記シリサイド層にAlをイオン注入する工程と、アニールにより注入されたAlを拡散させ、前記ゲート絶縁膜と前記化合物層との界面に2 nm未満の厚さを有しかつ4.3 eV以下の仕事関数を有するAlパイルアップ層を形成する工程とを有する半導体装置の製造方法が提供される。
【0009】
本発明の第2の視点によれば、基板と、第1のn チャネルMIS トランジスタとを備え、前記第1のn チャネルMIS トランジスタは、前記基板上に形成されたp 型半導体領域と、前記p 型半導体領域内で互いに離間して形成された第1のソース/ドレイン領域と、前記p 型半導体領域上の前記第1のソース/ドレイン領域間に形成された第1のゲート絶縁膜と、第1の金属層及び第1の化合物層からなる積層構造を有し、前記第1の金属層は2 nm未満の厚さを有しかつ4.3 eV以下の仕事関数を有し、前記第1の化合物層は前記第1の金属層上に形成され、4.4 eVよりも大きい仕事関数を有し、かつ前記第1の化合物層はAl及び前記第1の金属とは異なる第2の金属を含み、第1のゲート絶縁膜上に形成された第1のゲート電極とを具備する半導体装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】第1の実施形態に係る半導体装置の断面図。
【図2】第2の実施形態に係る半導体装置の断面図。
【図3】第3の実施形態に係る半導体装置の断面図。
【図4】第4の実施形態に係る半導体装置の断面図。
【図5】一実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す断面図。
【発明を実施するための形態】
【0011】
以下、図面を参照して本発明を実施の形態により説明する。なお、図面中に示されている形状、サイズ、比率は実際のデバイスのものとは必ずしも一致しない。また、以下の各実施形態では、MIS トランジスタあるいはCMISトランジスタを例にして記載する。しかし、本発明はシステムLSI 、及びロジック回路を含むもの及びMIS トランジスタが集積された他の回路を含んでいるその他同種のものに実施することができる。
【0012】
図1は第1の実施の形態に係る半導体装置100の断面図である。この半導体装置100は、ドーブトポリSi/TiN 境界と比べて、nMOS を備えたNiSi/TiN で接触抵抗を低減させることができる。この半導体装置100は、基板及びn チャネルMIS トランジスタを含むように示されている。n チャネルMIS トランジスタは、基板上に形成されたp 型半導体領域、ソース領域102及びドレイン領域104を有し、ソース領域102及びドレイン領域104は、p 型半導体領域内で互いに離間して形成されている。n チャネルMIS トランジスタは、さらに、ソース/ドレイン領域間のp 型半導体領域上に形成されたゲート絶縁膜を有する。n チャネルMIS トランジスタは、ゲート誘電体層106、金属層108、及び化合物層110からなる積層構造を持つゲート電極を有する。ゲート誘電体層106は、高誘電率の材料からなるゲート絶縁層である。ゲート誘電体層106として、ハフニウムオキサイド又は酸化金属シリコン材料が使用できる。酸化金属シリコン材料は以下の化学式で表わされる組成を含む。すなわち、MSiO 、MSiON、M1M2SiO 、MxSi1-xO2及びMxSi1-xONであり、M とM1は、独立してグループIVA の元素あるいはランタン系列の元素であり、M2は、窒素、グループIVA の元素あるいはランタン系列の元素であり、さらにx は0 より大きく1 未満である。具体例としてHfxSi1-xO2、HfxSi1-xON、ZrxSi1-xO2、ZrxSi1-xON、LaxSi1-xO2、LaxSi1-xON、GdxSi1-xO2、GdxSi1-xON、HfZrSiO 、HfZrSiON、HfLaSiO 及びHfGdSiO を含み、x は0 と1 の間である。一例では、ゲート誘電体層106の厚さは約0.1 nmから約25nmまでである。金属層108は2 nm未満の厚さ及び4.3eV以下の仕事関数を有する。化合物層110は、金属層108上に形成されており、4.4eVを超える仕事関数を有し、Al及び金属層108の金属とは異なる金属を含んでいる。一般に、金属層108は金属Alパイルアップ層からなり、化合物層110はTiNまたは4.4 eVを超える仕事関数を有する金属からなる。さらに、金属層108は、Al、In、TiAl、TiInの少なくとも1つから選択される少なくとも1つの金属又は合金からなる。この半導体装置100は、NFETにおけるAlの濃度x が1e17cm-3< x <3e21cm-3であるようなNiSi領域112を有する。NiSi領域112におけるNi+Siに対するNiの原子比率は、0.3 <Ni/ (Ni+Si)<0.7 の範囲である。このような原子比率の範囲であれば、Vtを変調するのに十分なAlがゲート誘電体の境界にパイルアップできる。化合物層110の膜厚は1 nmから30nmの間である。さらに、化合物層110は、TiN 、TiAlN 、TiC 、TaC 、TaN 、TaAlC 、TaAlN 、Ru、Re及びIrの少なくとも1つから選択される少なくとも1つの金属または合金からなる。化合物層110及びNiSi領域112に含まれる金属は、金属層108の金属種に従って変更される。金属層108と同じ金属種が化合物層110及びNiSi領域112に含まれている。以下の説明では、nMOSのゲート誘電体と接触する金属層として金属Alパイルアップ層が使用されるが、他の金属種又は合金でも図1と実質的に同じように使用することができる。
【0013】
図2は第2の実施の形態に係る半導体装置200の断面図である。この半導体装置200では、CMOS構造においてNiSi及びTiN で接触抵抗を低減させることができる。この半導体装置200は、基板及びn チャネルMIS トランジスタを含む。n チャネルMIS トランジスタは、基板上に形成されたp 型半導体領域、ソース領域102及びドレイン領域104を有し、ソース領域102及びドレイン領域104は、p 型半導体領域内で互いに離間して形成されている。n チャネルMIS トランジスタは、さらに、ソース/ドレイン領域間のp 型半導体領域上に形成されたゲート絶縁膜を有する。n チャネルMIS トランジスタは、ゲート誘電体層106、金属層108、及び化合物層110からなる積層構造を持つゲート電極を有する。ゲート誘電体層106は、高誘電率の材料からなるゲート絶縁層である。ゲート誘電体層106として、ハフニウムオキサイド又は酸化金属シリコン材料が使用できる。酸化金属シリコン材料は以下の化学式で表わされる組成を含む。すなわち、MSiO 、MSiON、M1M2SiO 、MxSi1-xO2及びMxSi1-xONであり、M とM1は、独立してグループIVA の元素あるいはランタン系列の元素であり、M2は、窒素、グループIVA の元素あるいはランタン系列の元素であり、さらにx は0 より大きく1 未満である。具体例としてHfxSi1-xO2、HfxSi1-xON、ZrxSi1-xO2、ZrxSi1-xON、LaxSi1-xO2、LaxSi1-xON、GdxSi1-xO2、GdxSi1-xON、HfZrSiO 、HfZrSiON、HfLaSiO 及びHfGdSiO を含み、x は0 と1 の間である。一例では、ゲート誘電体層106の厚さは約0.1 nmから約25nmまでである。金属層108は2 nm未満の厚さ及び4.3 eV以下の仕事関数を有する。化合物層110は、金属層108上に形成されており、4.4 eVを超える仕事関数を有し、Al及び金属層108の金属とは異なる金属を含む。n チャネルMIS トランジスタは、Alの濃度x が1e17cm-3< x <3e21cm-3であるようなNiSi領域112を有する。NiSi領域112におけるNi+Siに対するNiの原子比率は、0.3 <Ni/ (Ni+
Si)<0.7 の範囲である。このような原子比率の範囲であれば、Vtを変調するのに十分なAlがゲート誘電体の境界にパイルアップできる。
【0014】
この半導体装置200は、さらにp チャネルMIS トランジスタを含む。p チャネルMIS トランジスタは、基板上に形成されたn 型半導体領域を有する。p チャネルMIS トランジスタは、さらに、n 型半導体領域内に互いに分離して形成されたソース領域202及びドレイン領域204を有する。p チャネルMIS トランジスタは、さらに、ソース/ドレイン領域間のn 型半導体領域上に形成されたゲート絶縁膜を有する。さらに、p チャネルMIS トランジスタは、ゲート誘電体層206及び化合物層208からなる積層構造を持つゲート電極を有する。化合物層208は、ゲート誘電体層206上に形成され、4.4 eVを超える仕事関数を有する。一般に、化合物層208はTiNまたは4.4 eVを超える仕事関数を有する適切な金属からなる。p チャネルMIS トランジスタは、さらに、NiSiを含む領域210を有する。p チャネルMIS トランジスタの化合物層208の膜厚は1 nmから30nmまでである。さらに、p チャネルMIS トランジスタの化合物層208は、TiN 、TiAlN 、TiC 、TaC 、TaN 、TaAlC 、TaAlN 、Ru、Re及びIrの少なくとも1つから選択される少なくとも1つの金属又は合金からなる。p チャネルMIS トランジスタは、Alを含むNiSiからなる領域210をさらに有する。NiSi領域210におけるNi+Siに対するNiの原子比率が0.3 <Ni/ (Ni+Si)<0.7 の範囲であると、化合物層208がnFETにおける化合物層110よりも厚い、又はn チャネルMIS トランジスタの化合物層110よりもp チャネルMIS トランジスタの化合物層208におけるAl拡散係数が低い場合、Alパイルアップ層の形成が阻害される。これに対し、NiSi領域210におけるNi+Siに対するNiの原子比率が0.7 を超える(Ni/(Ni+Si)>0.7 )場合、化合物層208の厚さ及びAl拡散係数はnFETと同じであってもよい。
【0015】
図3は第3の実施の形態に係る半導体装置300の断面図である。この半導体装置300では、高Vt NFET及び低Vt NFETを備え、NiSi及びTiN で接触抵抗を低減させることができる。この半導体装置300は、基板、及び図1中のトランジスタと実質的に同じであり、高Vt のn チャネルMIS トランジスタを有する。このn チャネルMIS トランジスタは、基板上に形成されたp 型半導体領域、ソース領域102及びドレイン領域104を有し、ソース領域102及びドレイン領域104は、p 型半導体領域内で互いに離間して形成されている。n チャネルMIS トランジスタは、さらに、ソース/ドレイン領域間のp 型半導体領域上に形成されたゲート絶縁膜を有する。n チャネルMIS トランジスタは、ゲート誘電体層106、金属層108、及び化合物層110からなる積層構造を持つゲート電極を有する。ゲート誘電体層106は、高誘電率の材料からなるゲート絶縁層である。ゲート誘電体層106として、ハフニウムオキサイド又は酸化金属シリコン材料が使用できる。酸化金属シリコン材料は以下の化学式で表わされる組成を含む。すなわち、MSiO 、MSiON、M1M2SiO 、MxSi1-xO2及びMxSi1-xONであり、M とM1は、独立してグループIVA の元素あるいはランタン系列の元素であり、M2は、窒素、グループIVA の元素あるいはランタン系列の元素であり、さらにx は0 より大きく1 未満である。具体例としてHfxSi1-xO2、HfxSi1-xON、ZrxSi1-xO2、ZrxSi1-xON、LaxSi1-xO2、LaxSi1-xON、GdxSi1-xO2、GdxSi1-xON、HfZrSiO 、HfZrSiON、HfLaSiO 及びHfGdSiO を含み、x は0 と1 の間である。一例では、ゲート誘電体層106の厚さは約0.1 nmから約25nmまでである。金属層108は2 nm未満の厚さ及び4.3eV以下の仕事関数を有する。化合物層110は、金属層108上に形成されており、4.4eVを超える仕事関数を有し、Al及び金属層108の金属とは異なる金属及びグループIVの半導体元素を含む。この半導体装置300は、Alの濃度x が1e17cm-3<x<3e21cm-3であるようなNiSi領域112を有す
る。NiSi領域112におけるNi+Siに対するNiの原子比率は、0.3 <Ni/ (Ni+Si)<0.7 の範囲である。このような原子比率の範囲であれば、Vtを変調するのに十分なAlがゲート誘電体の境界にパイルアップできる。
【0016】
この半導体装置300は、基板上に形成されたp 型半導体領域、p 型半導体領域内に形成されたソース領域304及びドレイン領域306を有し、ソース領域304及びドレイン領域306はp 型半導体領域内で互いに離間して形成されている、低Vt のn チャネルMIS トランジスタを有する。このn チャネルMIS トランジスタは、さらに、ソース/ドレイン領域間のp型半導体領域上に形成されたゲート絶縁膜を有する。n チャネルMIS トランジスタは、ゲート誘電体層308、金属層110及び化合物層312からなる積層構造を持つゲート電極を有する。金属層310は2 nm未満の厚さ及び4.3 eV以下の仕事関数を有する。化合物層312は、金属層310上に形成されており、4.4 eVを超える仕事関数を有し、Al及び金属層310の金属とは異なる金属を含む。低Vt のn チャネルMIS トランジスタに含まれるゲート電極では、ゲート誘電体層308と金属層310との間に希土類金属酸化物キャップ層302を形成してもよい。
【0017】
高Vtのn チャネルMIS トランジスタの化合物層110の膜厚及び低Vtのn チャネルMIS トランジスタの化合物層312の膜厚は1 nmと30nmの間である。さらに、高Vtのn チャネルMIS トランジスタの化合物層110及び低Vtのn チャネルMIS トランジスタの化合物層312は、TiN 、TiAlN 、TiC 、TaC 、TaN 、TaAlC 、TaAlN 、Ru、Re及びIrの少なくとも1つから選択される少なくとも1つの金属又は合金からなる。さらに、NiSi領域におけるAlの濃度x は1e17cm-3< x <3e21cm-3であり、NiSi/TiN 境界における濃度x は1e20cm-3< x である。NiSi領域314におけるNi+Siに対するNiの原子比率は、0.3 <Ni/(Ni+Si)<0.7 の範囲である。このような原子比率の範囲であれば、Vtを変調するのに十分なAlがゲート誘電体の境界にパイルアップできる。
【0018】
図4は第4の実施の形態に係る半導体装置400の断面図である。この半導体装置400は、3種類のVt (例えば、nMOS、中間、pMOS)のトランジスタを備えている。この半導体装置400は、基板、及び基板内に形成され、図1中のトランジスタと実質的に同一のn チャネルMIS トランジスタを有する。このn チャネルMIS トランジスタは、基板上に形成されたp 型半導体領域、p 型半導体領域内で互いに分離して形成されたソース領域102及びドレイン領域104、ソース/ドレイン領域間のp 型半導体領域上に形成されたゲート絶縁膜を有する。n チャネルMIS トランジスタは、さらに、ゲート誘電体層106、金属層108、及び化合物層110からなる積層構造を持つゲート電極を有する。ゲート誘電体層106は、高誘電率の材料からなるゲート絶縁層である。ゲート誘電体層106として、ハフニウムオキサイド又は酸化金属シリコン材料が使用できる。酸化金属シリコン材料は以下の化学式で表わされる組成を含む。すなわち、MSiO 、MSiON、M1M2SiO 、MxSi1-xO2及びMxSi1-xONであり、M とM1は、独立してグループIVA の元素あるいはランタン系列の元素であり、M2は、窒素、グループIVA の元素あるいはランタン系列の元素であり、さらにx は0 より大きく1 未満である。具体例としてHfxSi1-xO2、HfxSi1-xON、ZrxSi1-xO2、ZrxSi1-xON、LaxSi1-xO2、LaxSi1-xON、GdxSi1-xO2、GdxSi1-xON、HfZrSiO 、HfZrSiON、HfLaSiO 及びHfGdSiO を含み、x は0 と1 の間である。一例では、ゲート誘電体層106の厚さは約0.1 nmから約25nmまでである。金属層108は2 nm未満の厚さ及び4.3 eV以下の仕事関数を有する。化合物層110は、金属層108上に形成されており、4.4 eVを超える仕事関数を有し、Al及び金属層108の金属とは異なる金属を含む。
【0019】
この半導体装置400は、第1のp チャネルMIS トランジスタ(高Vt-pFET)を備えている。第1のp チャネルMIS トランジスタは、基板上に形成されたn 型半導体領域、n 型半導体領域内に互いに分離して形成されたソース領域402及びドレイン領域404、ソース/ドレイン領域間のn 型半導体領域上に形成されたゲート絶縁膜を有する。第1のp チャネルMIS トランジスタは、さらに、ゲート誘電体層406及び金属層408からなる積層構造を持つゲート電極を有する。第1のp チャネルMIS トランジスタ内の金属層408は、4.4 eV以上であるSi中間ギャップ仕事関数以上の仕事関数を持つ。中間ギャップ仕事関数又はSi中間ギャップ仕事関数以上の金属は、TiN 、TiAlN 、TiC 、TaC 、TaN 、TaAlC 、TaAlN 、Ru、Re及びIrの少なくとも1つから選択される少なくとも1つの金属又は合金である。
【0020】
さらに、この半導体装置400は、第2のp チャネルMIS トランジスタ(低Vt-pFET)を備えている。第2のp チャネルMIS トランジスタは、基板上に形成されたn 型半導体領域、n 型半導体領域内に互いに分離して形成されたソース領域410及びドレイン領域412、ソース/ドレイン領域間のn 型半導体領域上に形成されたゲート絶縁膜を有する。第2のp チャネルMIS トランジスタは、ゲート誘電体層414、ゲート誘電体層414と接触するAl酸化層416、化合物層418及び金属Al層420からなる積層構造を持つゲート電極を有する。Al酸化層416は、ゲート誘電体層414上に2 nm未満の厚さで形成される。化合物層418は、4.4 eVを超える仕事関数を有し、Al酸化層416上に形成される。また、化合物層418はAl及び金属Al層の金属とは異なる金属を含む。
【0021】
Al酸化層416はAl酸化層である。n チャネルMIS トランジスタの化合物層110の膜厚及び第2のp チャネルMIS トランジスタの化合物層418の膜厚は1 nmから30nmの間である。n チャネルMIS トランジスタの化合物層110及び第2のp チャネルMIS トランジスタの化合物層418は、TiN 、TiAlN 、TiC 、TaC 、TaN 、TaAlC 、TaAlN 、Ru、Re及びIrの少なくとも1つから選択される少なくとも1つの金属又は合金からなる。NiSi領域におけるNi+Siに対するNiの原子比率が0.3 <Ni/(Ni+Si)<0.7 の範囲であると、高Vt pFETの化合物層408がnFETの化合物層110よりも厚いと、又は高Vt pFETの化合物層408におけるAl拡散係数がnFETの化合物層110よりも低いと、Alパイルアップ層の形成が阻害される。これに対し、高Vt pFETでNiSi領域におけるNi+Siに対するNiの原子比率が0.7 を超える(Ni/(Ni+Si)>0.7 )と、化合物層408の厚さ及びAl拡散係数はnFETと同じであってもよい。これら3つのFET のゲート電極上部のNiSi領域のAlの濃度x は1e17cm-3< x <3e21cm-3である。
【0022】
次に、図5を参照して一実施形態に係る半導体装置の製造方法を説明する。図5は、第1乃至第4の実施形態に係る半導体装置で説明したnFET の製造方法を工程順に示す断面図である。図5(a)に示されるように、基板上にp 型半導体領域を形成した後、p 型半導体領域上にゲート誘電体層508、前述したようにTiN などの金属又は合金からなる層506、及びポリSi又はポリSiGeなどの層504が堆積されて積層構造が形成される。続いてゲート反応性イオンエッチング(ゲートRIE )により上記積層構造が選択的に残されてゲート電極が形成され、イオンインプラ(I/I)によりソース/ドレイン領域が形成される。続いて、図5(b)に示されるように、FUSIプロセスにより、層504がNiシリサイド(NiSi)化されると共にゲート側壁512が形成される。次に、図5(c)に示されるように、NiSiゲートに対して1e15cm-2を超えるドーズ量でAlがイオンインプラされる。続いて、Al拡散アニールが行なわれる。このAl拡散アニールの温度範囲は250 ℃と650 ℃の間である。このAl拡散アニールより、図5(d)に示されるように、ゲート誘電体膜508とTiN からなる化合物層との間に、Alパイルアップ層518が2 nm未満の厚さで形成される。これと同時に、TiN からなる化合物層とNiシリサイド層との界面にAl520が形成され、NiSi/TiN 界面における酸化膜の低減により、接触抵抗Rcの削減が図られる。
【0023】
上に記述されているものは、開示された発明の例を含んでいる。当然ながら、開示されている発明を記述する目的で要素または方法体系の全ての考え得る組み合わせを説明することは不可能ではあるが、当業者は開示されている発明の多くのさらなる組み合わせおよび置換が可能であることを認識し得る。したがって、記述されている発明は、添付の請求項に含まれる全てのそのような修正、変更、及び変形を包含することを意図されている。
【0024】
また、本発明は以下の実施態様を取り得る。
【0025】
(1)基板と、n チャネルMIS トランジスタとを備え、前記n チャネルMIS トランジスタは、前記基板上に形成されたp 型半導体領域と、前記p 型半導体領域内で互いに離間して形成された第1のソース/ドレイン領域と、前記p 型半導体領域上の前記第1のソース/ドレイン領域間に形成された第1のゲート絶縁膜と、第1の金属層及び第1の化合物層からなる積層構造を有し、前記第1の金属層は2 nm未満の厚さを有しかつ4.3 eV以下の仕事関数を有し、前記第1の化合物層は前記第1の金属層上に形成され、4.4 eVよりも大きい仕事関数を有し、かつ前記第1の化合物層はAl及び前記第1の金属とは異なる金属を含む、ゲート電極と、を有する半導体装置。
【0026】
(2)前記第1の化合物層の厚さが1 nmから30nmの間である(1)の半導体装置。
【0027】
(3)前記第1の化合物層は、TiN 、TiAlN 、TiC 、TaC 、TaAlC 、TaAlN 、Ru、Re及びIrの少なくとも1つから選択される金属又は合金である(1)の半導体装置。
【0028】
(4)第1の金属層は、Al、In、TiAl及びTiInの少なくとも1つから選択される(1)の半導体装置。
【0029】
(5)p チャネルMIS トランジスタをさらに備え、前記p チャネルMIS トランジスタは、前記基板上に形成されたn 型半導体領域と、前記n 型半導体領域内で互いに離間して形成された第1のソース/ドレイン領域と、前記n 型半導体領域上の前記第1のソース/ドレイン領域間に形成された第1のゲート絶縁膜と、第1の化合物層からなり、前記第1の化合物層は前記第1のゲート絶縁膜上に形成されて4.4 eVよりも大きい仕事関数を有する第1のゲート電極と、を有する(1)の半導体装置。
【0030】
(6)前記p チャネルMIS トランジスタの前記第1の化合物層の厚さが1 nmから30nmの間である(5)の半導体装置。
【0031】
(7)前記p チャネルMIS トランジスタの前記第1の化合物層は、TiN 、TiAlN 、TiC 、TaC 、TaAlC 、TaAlN 、Ru、Re及びIrの少なくとも1つから選択される少なくとも1つの金属又は合金である(5)の半導体装置。
【0032】
(8)前記n チャネルMIS トランジスタの前記第1のゲート絶縁膜は、希土類金属酸化物で覆われており、第2のn チャネルMIS トランジスタをさらに備え、前記第2のn チャネルMIS トランジスタは、前記基板上に形成されたp 型半導体領域と、前記p 型半導体領域内で互いに離間して形成された第2のソース/ドレイン領域と、前記p 型半導体領域上の前記第2のソース/ドレイン領域間に形成された第2のゲート絶縁膜と、第2の金属層及び第2の化合物層からなる積層構造を有し、前記第2の金属層は2 nm未満の厚さを有しかつ4.3 eV以下の仕事関数を有し、前記第2の化合物層は前記金属層上に形成され、4.4 eVよりも大きい仕事関数を有し、かつ前記第2の化合物層はAl及び前記第2の金属とは異なる金属を含む第2のゲート電極と、を有する(1)の半導体装置。
【0033】
(9)前記n チャネルMIS トランジスタの前記第1の化合物層の厚さ、及び前記第2のn チャネルMIS トランジスタの前記第2の化合物層の厚さが1 nmから30nmの間である(8)の半導体装置。
【0034】
(10)前記n チャネルMIS トランジスタの前記第1の化合物層及び前記第2のn チャネルMIS トランジスタの前記第2の金属層は、TiN 、TiAlN 、TiC 、TaC 、TaAlC 、TaAlN 、Ru、Re及びIrの少なくとも1つから選択される少なくとも1つの金属又は合金である(8)の半導体装置。
【0035】
(11)前記第1の金属層は、Al、In、TiAl及びTiInの少なくとも1つから選択される(8)の半導体装置。
【0036】
(12)基板と、n チャネルMIS トランジスタと、第1のp チャネルMIS トランジスタと、第2のp チャネルMIS トランジスタを備え、前記n チャネルMIS トランジスタは、前記基板上に形成されたp 型半導体領域と、前記p 型半導体領域内で互いに離間して形成された第1のソース/ドレイン領域と、前記p 型半導体領域上の前記第1のソース/ドレイン領域間に形成された第1のゲート絶縁膜と、第1の金属層及び第1の化合物層からなる積層構造を有し、前記第1の金属層は2 nm未満の厚さを有しかつ4.3 eV以下の仕事関数を有し、前記第1の化合物層は前記第1の金属層上に形成され、4.4 eVよりも大きい仕事関数を有し、かつ前記第1の化合物層はAl及び前記第1の金属とは異なる金属を含む第1のゲート電極と、を有し、前記第1のp チャネルMISトランジスタは、前記基板上に形成されたn 型半導体領域と、前記n 型半導体領域内で互いに離間して形成された第2のソース/ドレイン領域と、前記n 型半導体領域上の前記第2のソース/ドレイン領域間に形成された第2のゲート絶縁膜と、第2の化合物層からなり、前記第2の化合物層は前記第2のゲート絶縁膜上に形成され、4.4 eVよりも大きい仕事関数を有する第2のゲート電極と、を有し、前記第2のp チャネルMIS トランジスタは、前記基板上に形成されたn 型半導体領域と、前記n 型半導体領域内で互いに離間して形成された第3のソース/ドレイン領域と、前記n 型半導体領域上の前記第3のソース/ドレイン領域間に形成された第3のゲート絶縁膜と、前記第3のゲート絶縁膜に接触する酸化層、第3の金属層、第3の化合物層及び金属Al層からなる積層構造を有し、前記酸化層は前記第3のゲート絶縁膜上に2 nm未満の厚さで形成され、前記第3の金属層は2 nm未満の厚さを有しかつ4.3 eV以下の仕事関数を有し、前記第3の金属層は4.4 eVよりも大きい仕事関数を有する前記第3の化合物層上に形成され、前記第3の化合物層はAl及び前記第3の金属とは異なる金属を含む第3のゲート電極と、を有する、半導体装置。
【0037】
(13)前記酸化層はAl酸化層である(12)の半導体装置。
【0038】
(14)前記第1のp チャネルMIS トランジスタの前記第2の化合物層は、Si中間ギャップ仕事関数金属又はそれよりも高い仕事関数の金属であり、その仕事関数は4.4 eVよりも大きい(12)の半導体装置。
【0039】
(15)前記Si中間ギャップ仕事関数金属又はそれよりも高い仕事関数の金属は、TiN 、TiAlN 、TiC 、TaC 、TaAlC 、TaAlN 、Ru、Re及びIrの少なくとも1つから選択される少なくとも1つの金属又は合金である(14)の半導体装置。
【0040】
(16)前記n チャネルMIS トランジスタの前記第1の化合物層の厚さ及び前記第2のp チャネルMISトランジスタの前記第2の化合物層の厚さが1 nmから30nmの間である(12)の半導体装置。
【0041】
(17)前記n チャネルMIS トランジスタの前記第1の金属層及び前記第2のp チャネルMIS トランジスタの前記第2の金属層は、TiN 、TiAlN 、TiC 、TaC 、TaAlC 、TaAlN 、Ru、Re及びIrの少なくとも1つから選択される少なくとも1つの金属又は合金である(12)の半導体装置。
【0042】
(18)前記n チャネルMIS トランジスタの前記第1の金属及び前記第2のp チャネルMIS トランジスタの前記第2の金属は、Al、In、TiAl及びTiInの少なくとも1つから選択されるクレーム(12)の半導体装置。
【0043】
(19)基板上にp 型半導体領域を形成し、前記p 型半導体領域内にソース/ドレイン領域を互いに離間して形成し、前記p 型半導体領域上の前記ソース/ドレイン領域間にゲート絶縁膜を形成し、2 nm未満の厚さを有しかつ4.3 eV以下の仕事関数を有する金属層、及び前記金属層上に形成されて4.4 eVよりも大きい仕事関数を有し、Al及び前記金属層の金属とは異なる金属を含む化合物層からなる積層構造を有するゲート電極を形成する、半導体装置の製造方法。
【0044】
(20)さらに、IV群の半導体領域及び前記化合物層に堆積された膜を利用し、反応性イオンエッチング(RIE )を行って前記ゲート電極を形成し、完全シリサイドプロセス(FUS )によりゲート側壁、及びNiシリサイドを形成し、Niシリサイドの上部に対してAlイオンを注入し、Al拡散アニールを行なう、(19)の半導体装置の製造方法。
【符号の説明】
【0045】
100、200…半導体装置、102、202、304、402、410…ソース領域、302…希土類金属酸化物キャップ層、104、204、306、404、412…ドレイン領域、106、206、308、406、414…ゲート誘電体層、108、310、408…金属層、110、208、312、418…化合物層、112、210、314…NiSi領域、416…Al酸化層、420…金属Al層。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
基板上にp 型半導体領域を形成する工程と、
前記p 型半導体領域内にソース/ドレイン領域を互いに離間して形成する工程と、
前記p 型半導体領域上の前記ソース/ドレイン領域間にゲート絶縁膜を形成する工程と、
前記ゲート絶縁膜上に4.4 eVよりも大きい仕事関数を有する化合物層と、前記化合物層上にシリサイド層を形成する工程と、
前記シリサイド層にAlをイオン注入する工程と、
アニールにより注入されたAlを拡散させ、前記ゲート絶縁膜と前記化合物層との界面に2 nm未満の厚さを有しかつ4.3 eV以下の仕事関数を有するAlパイルアップ層を形成する工程とを有する半導体装置の製造方法。
【請求項2】
前記Alパイルアップ層を形成する工程において、前記化合物層と前記シリサイド層との間にAl層を形成する請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
【請求項3】
基板と、第1のn チャネルMIS トランジスタとを備え、
前記第1のn チャネルMIS トランジスタは、
前記基板上に形成されたp 型半導体領域と、
前記p 型半導体領域内で互いに離間して形成された第1のソース/ドレイン領域と、
前記p 型半導体領域上の前記第1のソース/ドレイン領域間に形成された第1のゲート絶縁膜と、
第1の金属層及び第1の化合物層からなる積層構造を有し、前記第1の金属層は2 nm未満の厚さを有しかつ4.3 eV以下の仕事関数を有し、前記第1の化合物層は前記第1の金属層上に形成され、4.4 eVよりも大きい仕事関数を有し、かつ前記第1の化合物層はAl及び前記第1の金属とは異なる第2の金属を含み、第1のゲート絶縁膜上に形成された第1のゲート電極とを具備する半導体装置。
【請求項4】
p チャネルMIS トランジスタをさらに備え、
前記p チャネルMIS トランジスタは、
前記基板上に形成されたn 型半導体領域と、
前記n 型半導体領域内で互いに離間して形成された第2のソース/ドレイン領域と、
前記n 型半導体領域上の前記第2のソース/ドレイン領域間に形成された第2のゲート絶縁膜と、
前記第2のゲート絶縁膜上に形成され、4.4 eVよりも大きい仕事関数を有する第2の化合物層からなる第2のゲート電極とを具備する請求項3に記載の半導体装置。
【請求項5】
第2のn チャネルMIS トランジスタをさらに備え、
前記第2のn チャネルMIS トランジスタは、
前記基板上に形成されたp 型半導体領域と、
前記p 型半導体領域内で互いに離間して形成された第2のソース/ドレイン領域と、
前記p 型半導体領域上の前記第2のソース/ドレイン領域間に形成された第2のゲート絶縁膜と、
第2の金属層及び第2の化合物層からなる積層構造を有し、前記第2の金属層は2 nm未満の厚さを有しかつ4.3 eV以下の仕事関数を有し、前記第2の化合物層は前記第2の金属層上に形成され、4.4 eVよりも大きい仕事関数を有し、かつ前記第2の化合物層はAl及び前記第2の金属とは異なる金属を含み、前記第2のゲート絶縁膜上に形成された第2のゲート電極とを具備する請求項3または4に記載の半導体装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2011−9712(P2011−9712A)
【公開日】平成23年1月13日(2011.1.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−106749(P2010−106749)
【出願日】平成22年5月6日(2010.5.6)
【出願人】(000003078)株式会社東芝 (54,554)
【Fターム(参考)】