説明

窒化ガリウム系半導体積層構造体、その製造方法、及びそれを用いた化合物半導体素子、発光素子

【課題】サファイア基板上に低温緩衝層を介してGaN系III族窒化物半導体層を形成しようとしても、画一的な配向性を有するGaN系半導体層を充分に安定してもたらすことができない問題点を解決する窒化ガリウム系半導体積層構造体、その製造方法、及びそれを用いた化合物半導体素子、発光素子を提案する。
【解決手段】本発明では、サファイア基板100上に設ける、基板100と接合する領域に単結晶層を備えた低温緩衝層101にあって、その単結晶層を、サファイアのa軸に[2.−1.−1.0.]方位を平行にして画一的な方向に配向したAlをGaに比べて富裕に含む六方晶のAlXGaYN(0.5<X≦1、X+Y=1)単結晶から構成する、ことを特徴としている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、配向性に優れる窒化ガリウム系III−V族化合物半導体層から積層構造体を構成するために有用となる低温緩衝層を特定した窒化ガリウム系半導体積層構造体、その製造方法、及びそれを用いた化合物半導体素子、発光素子に関する。
【背景技術】
【0002】
従来より、立方晶閃亜鉛鉱(zinc blende)結晶型又はウルツ鉱(Wurtzite)結晶型の窒化ガリウム(GaN)系III−V族化合物半導体は、例えば短波長可視発光素子を構成するために利用されている(例えば特許文献1参照)。
また、窒化ガリウム系半導体素子を作製するための積層構造体は、例えば、サファイア(α−Al23単結晶)やガーネット(garnet)固体単結晶などの耐熱性の高いアルミニウムの酸化物単結晶を基板として作製されている(例えば特許文献2参照)。
【0003】
しかし、サファイア等のアルミニウム酸化物からなる単結晶基板と窒化ガリウム(GaN)系半導体材料との格子定数は大きく異なる。
このため、窒化ガリウム系半導体素子を作製するに利用する積層構造体は、単結晶基板上に緩衝層を介して形成するのが一般となっている。ここで格子定数の不整合性を緩和するための緩衝層は、従来から、比較的に低温で成膜されているため、低温緩衝層と称されている(例えば非特許文献1参照)。
この低温緩衝層は、例えば窒化アルミニウム(AlN)(前出の非特許文献1参照)などから形成されている。そして、この低温緩衝層は、基板結晶との格子定数の不整合性を緩和するために、アズ−グローン(as-grown)状態で多結晶から構成されるものが好ましいとされている(例えば、特許文献3参照)。
また、一方で、基板結晶との接合領域をas-grown状態で単結晶とする層から低温緩衝層を構成する技術も開示されている(例えば特許文献4参照)。
【特許文献1】特開平2−288388号公報
【特許文献2】特開平7−288231号公報
【特許文献3】特開平2−81484号公報
【特許文献4】特開平10−321905号公報
【非特許文献1】赤崎 勇著、「III−V族化合物半導体」、1995年5月20日、(株)培風館発行、初版、13章。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、サファイア基板上に形成される低温緩衝層にあっては、その内部に含まれる単結晶層のサファイア基板の表面での配向が充分に画一的ではないために、その上に、配向性の揃った単結晶性に優れるGaN系III族窒化物半導体層を安定して形成できないという問題が残っている。
【0005】
そこで、本発明は、サファイア基板との接合界面近傍の領域を単結晶層とするAlXGaYN(0<X,Y<1、X+Y=1)低温緩衝層にあって、その上方に単結晶性に優れる窒化ガリウム系半導体層を成長させるに好適となる様に、低温緩衝層に内包される単結晶層が備えるべき結晶構成を特定して提示することを目的とする。また、その結晶構成からなる単結晶層を備えた低温緩衝層を利用して形成した配向性と結晶性に優れるGaN系窒化物半導体層からなる積層構造体を提供し、ひいてはその積層構造体を用いて特性に優れる化合物半導体素子を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するために、本発明の第1の発明では、サファイア基板の(0001)(C)面と接合する近傍の領域をアズ−グローン(as-grown)状態で単結晶層とする、低温で成長させたIII族窒化物材料からなる低温緩衝層が設けられ、その低温緩衝層上に、窒化ガリウム(GaN)系半導体層からなる活性層を備えてなる窒化ガリウム系半導体積層構造体において、低温緩衝層の内部にアズ−グローン(as-grown)状態で含まれている単結晶層が、サファイア基板の(0001)底面格子の[2.−1.−1.0.]方向に、[2.−1.−1.0.]方向を平行とする六方晶のアルミニウム(Al)をガリウム(Ga)より主体的に含むAlXGaYN(0.5<X≦1,X+Y=1)結晶から構成されていることを特徴とする窒化ガリウム系半導体積層構造体を提案する。
即ち本発明では、サファイア基板上に設ける、基板と接合する領域に単結晶層を備えた低温緩衝層にあって、その単結晶層を、サファイアのa軸に[2.−1.−1.0.]方位を平行にして画一的な方向に配向したAlをGaに比べて富裕に含む六方晶のAlXGaYN(0.5<X≦1、X+Y=1)単結晶から構成する。
【0007】
また、本発明の第2の発明は、前記窒化ガリウム系半導体積層構造体において、低温緩衝層と活性層との中間に、インジウム(In)又はアルミニウム(Al)を含むGaN系III族窒化物半導体からなる薄膜層が設けられている窒化ガリウム系半導体積層構造体であることを特徴としている。
【0008】
また、本発明の第3の発明は、上記第2の発明におけるインジウム(In)又はアルミニウム(Al)を含むGaN系III族窒化物半導体からなる薄膜層の層厚が、2nm以上で100nm以下である窒化ガリウム系半導体積層構造体であることを特徴としている。
【0009】
また、本発明の第4の発明は、前記窒化ガリウム系半導体積層構造体において、低温緩衝層と活性層との中間に、インジウム(In)又はアルミニウム(Al)を含むGaN系III族窒化物半導体からなる薄膜層を含む超格子構造層が設けられている窒化ガリウム系半導体積層構造体であることを特徴としている。
【0010】
また、本発明の第5の発明は、前記第2,3の発明におけるインジウム(In)又はアルミニウム(Al)を含むGaN系III族窒化物半導体薄膜層、又は前記第4の発明におけるその薄膜層を含む超格子構造層が、低温緩衝層上に設けた窒化アルミニウム・ガリウム・インジウム(AlαGaβIn1-α-βN:0≦α,β≦1,0≦α+β≦1)層と活性層との中間に設けられている窒化ガリウム系半導体積層構造体であることを特徴としている。
【0011】
また、本発明の第6の発明は、前記第2〜5の発明におけるインジウム(In)又はアルミニウム(Al)を含むGaN系III族窒化物半導体薄膜層の配向(orientation)が、低温緩衝層に内包される単結晶層の配向方向と同一である窒化ガリウム系半導体積層構造体であることを特徴としている。
【0012】
また、本発明の第7の発明では、サファイア基板の(0001)面(C面)上に、基板との接合部を六方晶からなる単結晶層とするAlXGaYN低温緩衝層を250℃以上500℃以下の成長温度で形成させることにより、低温緩衝層の内部にアズ−グローン状態で含まれている単結晶層が、サファイア基板の(0001)底面格子の[2.−1.−1.0.]方向に、[2.−1.−1.0.]方向を平行とする六方晶のアルミニウム(Al)をガリウム(Ga)より主体的に含むAlXGaYN(0.5<X≦1,X+Y=1)結晶から構成されるようにした後、活性層として窒化ガリウム(GaN)系半導体層を形成することを特徴とする窒化ガリウム系半導体積層構造体の製造方法を提供する。
【0013】
また、本発明の第8の発明では、前記の第1乃至第6の発明に記載の積層構造体を利用して構成されている化合物半導体素子を提供する。
【0014】
また、本発明の第9の発明では、前記の第1乃至第6の発明に記載の積層構造体を利用して構成されている発光素子を提供する。
【発明の効果】
【0015】
本発明の第1の発明によれば、サファイア基板の(0001)面と接合する近傍の領域をアズ−グローン状態で単結晶層とする、低温で成長させたIII族窒化物材料からなる低温緩衝層が設けられ、その低温緩衝層上に、窒化ガリウム(GaN)系半導体層を備えてなる窒化ガリウム系半導体積層構造体において、上記の基板の表面領域に、アズ−グローン状態で、(0001)−サファイアの[2.−1.−1.0.]方向に、[2.−1.−1.0.]方向を平行とする、配向が画一的に揃った、六方晶の、AlXGaYN(0.5<X≦1、X+Y=1)結晶から構成されている単結晶層を備えた低温緩衝層を設け、該低温緩衝層上にGaN系半導体層からなる活性層を備える積層構造体としたので、画一的な配向を有する単結晶性に優れるGaN系半導体層から積層構造体を構成できる利点がある。
【0016】
また、本発明の第2の発明によれば、低温緩衝層と活性層との中間に、GaN系III族窒化物半導体薄膜層を設けたので、発光ダイオード(LED)やレーザダイオード(LD)の様な発光素子用途の積層構造体を形成するに際し、良質の発光層を得ることができる。さらに、薄膜層は、上層として、ミスフィット(misfit)転位の少ない結晶性に優れる活性層をもたらすことにも貢献する。
【0017】
また、本発明の第3の発明によれば、薄膜層の層厚を規定したので、良質の活性層をもたらす効果を安定して得ることができる。
【0018】
また、本発明の第4の発明によれば、低温緩衝層と活性層との中間に、GaN系III族窒化物半導体薄膜層を含む超格子構造層を設けたので、発光ダイオード(LED)やレーザダイオード(LD)の様な発光素子用途の積層構造体を形成するに際し、良質の発光層を得ることができる。
【0019】
また、本発明の第5の発明によれば、前記薄膜層や超格子構造層を、低温緩衝層の上に形成したAlαGaβIn1-α-βN(0≦α,β≦1、0≦α+β≦1)層と活性層との間に形成したので、表面の平坦性に優れる活性層を容易に得ることができる。
【0020】
また、本発明の第6の発明によれば、GaN系III族窒化物半導体薄膜層の配向が、低温緩衝層内の単結晶層の配向方向と同一である場合、配向方向の相違に起因して歪みが発生するのを抑えられるため、ミスフィット転位の少ない良質の活性層を極めて容易に形成することができる。
【0021】
また、本発明の第7の発明によれば、前記第1の発明の窒化ガリウム系半導体積層構造体を容易に得ることができ、サファイヤ基板を一様に十分に被覆できる連続性のある層状の単結晶層を得ることができる。さらに、成長温度を350℃以上450℃以下にすると、特定の結晶方向に配向した低温緩衝層を構成できる。また、成長速度を毎分1nm以上3nm以下とすると、より効果的に且つ安定に形成できる。
【0022】
また、本発明の第8,9の発明によれば、配向を画一的とするGaN系半導体単結晶層を備えた積層構造体を利用して化合物半導体素子、発光素子を構成したので、例えば逆方向の耐電圧不良の少ない耐電圧特性に優れる発光ダイオード等の提供に利用できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0023】
本発明におけるAlXGaYN低温緩衝層は、サファイア基板上に、例えば有機金属化学的気相堆積(略称MOCVD)手段により形成する。MOCVD手段でAlXGaYN層を形成するには、例えば、トリメチルアルミニウム((CH3)3Al)、トリメチルガリウム((CH3)3Ga)、トリエチルガリウム((C25)3Ga)などの有機金属(略称MO)化合物を原料として使用する。窒素源としては、アンモニア(NH3)等を使用できる。熱分解する温度がより低いトリイソブチルアルミニウム((i-C49)3Al)やヒドラジン類も低温緩衝層を成長させるための原料として使用できる。
【0024】
そして、サファイア基板の表面、特に(0001)面(C面)上に、基板との接合部を六方晶からなる単結晶層とするAlXGaYN低温緩衝層を形成するには、成長温度を好適な範囲に制御することが重要である。即ち成長温度は250℃以上500℃以下とするのが好ましい。250℃未満の低温では、成長用原料の熱分解が不十分であるため、AlXGaYN低温緩衝層の成膜を充分に進行させるに至らない。500℃を超える高温では、柱状の結晶が乱立して発生し、基板表面を一様に充分に被覆できる連続性のある層状の単結晶が安定して得られなくなる。
本発明では低温緩衝層を成膜したアズ−グローンの状態において基板との接合部に単結晶層が形成されるため、その後の成膜工程や素子化工程において該層が高温の環境下におかれても、その単結晶層の結晶構造は維持される。即ち本発明は低温緩衝層のアズ−グローン状態での結晶構造を定義しているが、同時に素子化後の最終的な結果物を定義していることとなる。
【0025】
AlXGaYN低温緩衝層を成長させるための温度は350℃以上450℃以下とすることが更に好ましい。この様な特定の成長温度では、特定の結晶方向に配向したAlXGaYN結晶体からなる低温緩衝層を構成できる。特に、アルミニウムをガリウムよりも主体的に含むAlXGaYN(0.5<X≦1,X+Y=1)結晶から低温緩衝層を構成するに際し、サファイアのC面(底面単位格子)のa軸に、a軸を平行として配向したAlXGaYN(0.5<X≦1、X+Y=1)からなる単結晶層を含む低温緩衝層を形成できる。単結晶層であるか否かは、例えば電子線回折像に斑点(spot)状の回折が出現するか否かで判定できる。ハロ−(halo)な、或いは環(ring)状の回折像を生ずれば、それは非晶質或いは多結晶であることを示している。
【0026】
サファイア基板の特定の結晶軸方向に対して、画一的な方向に配向した単結晶層を含むAlXGaYN(0.5<X≦1,X+Y=1)低温緩衝層は、成長速度を毎分1nm以上で3nm以下の範囲として成長させると、より効果的に且つ安定に形成できる。この成長速度は、低温緩衝層の成長反応系へ供給するアルミニウム等のIII族元素原料の単位時間での供給量(供給速度)を調整して制御する。したがって、成長反応系へ供給するアルミニウム又はガリウム或いはそれらの総量を増加させれば、成長速度を増加することができる。また、ガリウムを上回る濃度のアルミニウムを成長反応系へ供給すれば、GaよりもAlを主体的に含むAlXGaYN(0.5<X≦1,X+Y=1)結晶からなる低温緩衝層を形成できる。
【0027】
サファイア基板と接合する領域に存在する低温緩衝層の一部をなす単結晶層については、例えば電子線回折法を利用して配向性を調べられる。例えば、基板をなすサファイアの[2.−1.−1.0.]方向(a軸)に平行に電子線を入射させてAlXGaYN低温緩衝層の電子線回折パターンを撮像したとする。その電子線回折パターンに、[2.−1.−1.0.]方向から鳥瞰したAlXGaYN低温緩衝層からの逆格子像が出現していれば、サファイアの[2.−1.−1.0.]方向(=a軸)に、[2.−1.−1.0.]方向(=a軸)を平行として低温緩衝層の一部をなすAlXGaYN単結晶層が配向(orientation)していることが知れる(P. Hirsch他著、”ELECTRON MICROSCOPY OF THIN CRYSTAL”, Krieger Pub. Com. (1977, U.S.A.)参照)。
【0028】
本発明におけるAlXGaYN低温緩衝層は、全体が層状の単結晶から構成されていてもよいし、サファイア基板と接合する領域のみに単結晶層が存在する構成でもよい。
後者の例として、例えば低温緩衝層の一部を成す単結晶層上に、as-grown状態で例えば非晶質のAlXGaYN体が存在しているのが、断面TEM(透過電子顕微鏡)像で認められる場合がある。この様な非晶質(amorphous)体は、低温緩衝層上に、低温緩衝層を成長させた温度(250〜500℃)を超える高温でGaN系半導体層を成長させる際に、結晶化することが認められる。このような場合、前述のように配向性(orientation)が揃った単結晶層が下地層として存在しているので、非晶質体もその下地層の画一的な配向性を受け継いで、配向の揃った結晶層に変態するに優位となる。即ちサファイア基板の表面に接合する領域に存在させる単結晶層は、画一的な配向性を保有する単結晶性に優れるGaN系半導体層からなる活性層をもたらせる様に、低温緩衝層における非晶質体を配向性の揃った結晶体へと変態させるにも有効に利用できる。
【0029】
サファイア基板の表面との接合領域に存在させる単結晶層の層厚は、少なくとも1nm以上であれば充分であり、前述のように全体が層状の単結晶から構成されていてもよい。この単結晶層では、それを構成するアルミニウム、ガリウム及び窒素原子は相互に堅牢に化学結合をしており、また、サファイア基板とも頑強に密着している。したがって、1nm程度の層厚であっても単結晶であれば、低温緩衝層上にGaN系半導体層を形成する際の様な高温に曝されても、サファイア基板の表面に残存する。このため、サファイア基板の表面が露呈するのを避けられ、配向性の揃ったGaN系半導体層を上層として形成するに優位となる。
【0030】
低温緩衝層上に形成する活性層であるGaN系半導体層としては、GaN系III族窒化物半導体層が代表的であって、ハロゲン(halogen)法、ハイドライド(hydride;水素化物)法やMOCVD法等の公知の気相成長手段によって形成できる。また、分子線エピタキシャル法でも形成できる。
例えば前記構成の低温緩衝層上に、次記(a)〜(f)項に記載のGaN系III族窒化物半導体層を順次、積層させれば、発光ダイオード(LED)を作製するために好適なGaN系半導体積層構造体を形成できる。
また、(a)〜(f)項に記載のGaN系III族窒化物半導体層の各々は、互いに相違する手段で成長させてもよいが、低温緩衝層を含めて同一の手段、例えばMOCVD法によって成長させるようにすると、積層構造体製造において好適である。
【0031】
(a)ゲルマニウム(Ge)ドープn形GaN層
(b)Geドープn形GaN層と、n形窒化ガリウム・インジウム(GaY1InZ1N:0<Z1≦1,Y1+Z1=1)とからなる超格子構造体
(c)n形GaN層と、n形GaY2InZ2N(0<Z2≦1,Z1≠Z2,Y2+Z2=1)層との量子井戸(QW)構造体
(d)AlX1GaY1N(0≦X1,Y1≦1,X1+Y1=1)層と、GaY3InZ3N(0<Z3≦1,Z1≠Z3,Y3+Z3=1)層とからなる超格子構造体
(e)p形AlX2GaY2N(0≦X2,Y2≦1,X1≠X2,X2+Y2=1)層
(f)p形GaN層
【0032】
また、上記の(e)項に記載のp形III族窒化物半導体層、又は(e)項及び(f)項の双方に記載のp形層に代替して、例えばp形のIII−V族化合物半導体層を堆積して積層構造体を構成してもよい。その場合のp形III−V族化合物半導体層としては、例えばリン化硼素系半導体層を例示できる。特に単量体のリン化硼素(BP)は、GaNのa軸(=0.319nm)と同等の間隔の格子面を有するため、GaNとのマッチングに優れるp形層を備えた積層構造体を得るに優位に利用できる。
【0033】
本発明に係る化合物半導体素子は、前述のようなGaN系半導体積層構造体を適宣、加工し、電極等を設けて作製する。例えば前記GaN系半導体積層構造体の最表層となる前記(f)項に記載のp形GaN層をコンタクト(contact)層として利用し、オーミック(Ohmic)電極を設ける。また、前記(a)又は(b)項に記載のn形III族窒化物半導体層上に、上記とは別の極性のオーミック電極を設ける。この様に電極を配置することにより、前記(a)又は(b)項に記載のn形III族窒化物半導体層をn形クラッド(clad)層とし、(c)項に記載の量子井戸構造体を発光層とし、(d)又は(e)項に記載のp形III族窒化物半導体層をp形クラッド(clad)層とするpn接合型ダブルヘテロ(DH)構造のLEDを構成できる。
【0034】
本発明では、GaN系半導体積層構造体を構成する各層は、画一的な配向性を有する単結晶層を含む低温緩衝層を介して成長させているため、特に配向の揃った、従って結晶粒界の無い単結晶層となっている。また、サファイア基板の表面上に成長した低温緩衝層内の単結晶層の表面を構成する結晶面も、サファイア基板の表面と同一に統一される。従って、(0001)結晶面を表面とするサファイア基板上には、(0001)面を表面とする単結晶層を含む低温緩衝層がもたらされる。したがって、上層のIII族窒化物半導体層も表面を構成する結晶面及び配向性が画一的に揃ったものとなる。このため、この様な積層構造体を利用して作製した上記の様なLEDは、例えば配向を相違する結晶粒が合体する際に形成される結晶粒界を介在した不要な漏洩(leak)電流が少なく、電気的特性に優れたものとなる。
【0035】
例えば発光ダイオード(LED)やレーザダイオード(LD)の様な発光素子用途の積層構造体を形成するに際し、前記構成の低温緩衝層と活性層(発光層)との中間に、インジウム(In)又はアルミニウム(Al)を含むGaN系III族窒化物半導体の薄膜層、或いはその薄膜層を含む超格子構造層を挿入させた構成とすると、良質の発光層を得ることができる。例えば低温緩衝層上に、窒化アルミニウム・ガリウム混晶(AlQGa1-QN;0<Q≦1)からなる薄膜層を介して発光層を形成して、積層構造体を構成する。
【0036】
さらに、上記の低温緩衝層と活性層との中間に挿入されるGaN系III族窒化物半導体薄膜層は、上層として、ミスフィット(misfit)転位の少ない結晶性に優れる活性層をもたらすことに貢献する。良質の活性層をもたらす効果を安定して得るためには、薄膜層の層厚は2nm以上で100nm以下とするのが望ましい。この薄膜層が2nm未満では、下層の表面、即ち低温緩衝層の表面をそもそも充分に被覆するに至らず不都合である。また、薄膜層が100nmを超えると、表面の平坦性に充分に優れるGaN系III族窒化物半導体薄膜層を安定して得ることができない。特にインジウム(In)を含むGaN系III族窒化物半導体薄膜層では、層厚が100nmを超えると表面の粗さが急激に増加するため、表面の平坦性に優れる薄膜層を得ることが困難である。
【0037】
また、特に低温緩衝層の上に設けたGaN系III族窒化物半導体薄膜層と発光層との中間に、n形窒化ガリウム・インジウム(GaY1InZ1N:0<Z1≦1,Y1+Z1=1)薄膜層を含む超格子構造層を挿入すると、高い強度の発光をもたらせる発光層を備えた積層構造体を構成できる。例えばインジウム(In)組成比(=Z2)を異にするGaY2InZ2N(0<Z2≦1,Z1≠Z2,Y2+Z2=1)薄膜層を交互に繰り返し積層させたて構成した超格子構造層は、ミスフィット転位等の結晶欠陥がその上層の活性層へ伝播することを抑止するという効果を奏する。
【0038】
また、低温緩衝層の上に、例えばAlαGaβIn1-α-βN(0≦α,β≦1、0≦α+β≦1)や、窒素(N)とは別のV族元素である砒素(As)やリン(P)等を含むGaN系III族窒化物半導体層を形成した後、前記薄膜層や超格子構造層を設け、さらに活性層を形成してもよい。このように低温緩衝層の上にGaN系III族窒化物半導体層を設け、該層と活性層との間に前記薄膜層や超格子構造層を設けるようにすると、表面の平坦性に優れる活性層を容易に得ることができる。
【0039】
低温緩衝層をなす上記の単結晶層と、GaN系III族窒化物半導体薄膜層とが、配向方向を同一とする単結晶から構成されている場合、ミスフィット転位の少ない良質の活性層を上層として極めて容易に形成することができる。即ち配向方向の相違に起因して歪みが発生するのを抑えられ、良質の活性層がもたらされるからである。
【0040】
[作用]
低温緩衝層の内部に、as-grown状態で、サファイア基板の表面と接合をなす領域に設けられた単結晶層は、低温緩衝層上に堆積されるGaN系III族窒化物半導体層の配向を画一的に統一させる作用を有する。
【実施例1】
【0041】
サファイア基板上に、単結晶層を備える低温緩衝層を介して、GaN系III族窒化物半導体層を成長させて実施例1のGaN系半導体積層構造体を構成する場合を例にして、本発明を具体的に説明する。
【0042】
図1は、実施例1のGaN系半導体積層構造体10の断面構造を示す模式図である。
GaN系半導積層構造体10に含まれるIII族窒化物半導体層102〜109は、サファイア基板100の(0001)表面上に、窒化アルミニウム・ガリウム混晶(Al0.90Ga0.10N)低温緩衝層101を介して形成した。
この低温緩衝層101は、トリメチルアルミニウム((CH3)3Al)をアルミニウム(Al)源とし、トリメチルガリウム((CH3)3Ga)をガリウム(Ga)源とし、アンモニア(NH3)を窒素(N)源とする常圧(略大気圧)MOCVD手段により、420℃で成長させた。成長速度は、MOCVD反応系へ単位時間あたりに供給する(CH3)3Alの濃度を調整して、毎分2nmとした。低温緩衝層101の層厚は15nmとした。
【0043】
電子線回折技法によって、as-grown状態で低温緩衝層101の内部の結晶構造を解析した。スポット(斑点)状の回折パターンが得られることから、サファイア基板100の(0001)表面から約5nmの厚さの領域には、層状の単結晶が存在しているのが認められた。また、電子線回折パターンから、この単結晶層は、サファイアの(0001)表面に、(0001)面を平行として積重した六方晶結晶から構成されているのが示された。また、電子線の入射方向との関係から、単結晶層は、基板100をなすサファイアの[2.−1.−1.0.]方向に、[2.−1.−1.0.]方向を平行として配向しているのが判明した。尚、単結晶層上には高さを約10nmとする非晶質体が散在していた。
【0044】
このAl0.90Ga0.10N低温緩衝層101上には、MOCVD手段により、次の(イ)〜(チ)項に記載のGaN系III族窒化物半導体層を順次成長させて、実施例1のGaN系半導体積層構造体を構成した。
(イ)ゲルマニウム(Ge)ドープn形GaN層(キャリア濃度(n)=1×1018cm-3、層厚(t)=3200nm)102
(ロ)Geドープn形窒化ガリウム・インジウム混晶(Ga0.95In0.05N、n=1×1018cm-3、t=150nm)103
(ハ)Geドープn形Al0.10Ga0.90N層(n=6×1017cm-3、t=12nm)104
(ニ)Geドープn形GaN層(t=10nm)105
(ホ)2層のn形GaN(t=15nm)と3層のn形Ga0.95In0.05N(t=3nm)とを交互に積層させてなる量子井戸構造層106
(ヘ)n形GaN層105と同様のn形GaN層(t=10nm)107
(ト)p形Al0.20Ga0.80N層(キャリア濃度(p)=8×1017cm-3、t=20nm)108
(チ)p形Al0.05Ga0.95N層(キャリア濃度(p)=9×1017cm-3、t=50nm)109
【0045】
上記の(イ)〜(チ)の各項に記載のIII族窒化物半導体層は、単結晶層を備えた低温緩衝層101を介して成長させたため、何れも単結晶層となった。断面TEM技法での観察では、低温緩衝層101と、より高温の1100℃で成長させたn形GaN層102との接合界面には、非晶質体の存在は認められず、n形GaN層102は、低温緩衝層101内にas-grown状態で存在していた単結晶層に直接、接合して成長しているものと見受けられた。このことから、as-grown状態で低温緩衝層をなす単結晶層上に散在していた非晶質体は、高温(1100℃)でn形GaN層102を堆積する際に、揮散して消失するものと推測された。また、各III族窒化物半導体層102〜109は、画一的な方向に配向した単結晶層を含む低温緩衝層101上に堆積したため、何れも、基板100のサファイアの[2.−1.−1.0.]方向に、[2.−1.−1.0.]方向を平行として配向した六方晶の単結晶層となっていた。このため、配向性の揃った単結晶性に優れるGaN系III族窒化物半導体単結晶層を備えたGaN系半導体積層構造体がもたらされることとなった。
【実施例2】
【0046】
サファイア基板上に、実施例1とは異なる組成の低温緩衝層を介して、実施例1とは異なるGaN系III族窒化物半導体層を成長させて実施例2のGaN系半導体積層構造体を構成する場合を例にして、本発明を具体的に説明する。
【0047】
図2は、実施例2のGaN系半導体積層構造体20の断面構造を示す模式図である。
GaN系半導体積層構造体20に含まれるIII族窒化物半導体層202〜208は、サファイア基板200の(0001)表面上に、窒化アルミニウム(AlN)低温緩衝層201を介して形成した。低温緩衝層201は、トリイソブチルアルミニウム((i-C49)3Al)をアルミニウム(Al)源とし、アンモニア(NH3)を窒素(N)源とする減圧MOCVD手段により、450℃で成長させた。成長速度は、MOCVD反応系へ単位時間あたりに供給する(i-C49)3Alの濃度を調整して、毎分3nmとした。
【0048】
電子線回折技法によって、as-grown状態で低温緩衝層201の内部の結晶構造を解析した。スポット(斑点)状の回折パターンが得られることから、サファイア基板200の(0001)表面から約6nmの厚さの領域には、層状の単結晶が存在しているのが認められた。また、電子線回折パターンから、この単結晶層は、サファイアの(0001)表面に、(0001)面を平行として積重した六方晶結晶から構成されているのが示された。また、電子線の入射方向との関係から、単結晶層は、基板200をなすサファイアの[2.−1.−1.0.]方向に、[2.−1.−1.0.]方向を平行として配向しているのが判明した。単結晶層上には、断面の形状を略円形状或いは釣鐘状とする非晶質体が散在していた。単結晶層の厚さ(平均6nm)とその上の非晶質体の高さとを含めたAlN低温緩衝層201の層厚は約45nmとなった。
【0049】
このAlN低温緩衝層201上には、MOCVD手段により、次の(リ)〜(ヨ)項に記載のGaN系III族窒化物半導体層を順次成長させて、実施例2のGaN系半導体積層構造体を構成した。
(リ)ゲルマニウム(Ge)ドープn形GaN層(キャリア濃度(n)=3×1018cm-3、層厚(t)=4000nm)202
(ヌ)10層の珪素(Si)ドープn形窒化ガリウム・インジウム混晶(Ga0.99In0.01N、t=2nm)と、それとはインジウム(In)組成を相違する10層のGa0.98In0.02N(t=2nm)を交互に積層させた超格子構造層203
(ル)n形SiドープGaN層(n=9×1017cm-3、t=20nm)204
(ヲ)3層のn形GaN(t=15nm)と4層のn形Ga0.95In0.05N(t=3nm)とを交互に積層させてなる量子井戸構造層205
(ワ)n形SiドープGaN層(n=9×1017cm-3、t=20nm)206
(カ)マグネシウム(Mg)ドープp形Al0.05Ga0.95N層(キャリア濃度(p)=9×1017cm-3、t=25nm)207
(ヨ)Mgドープp形GaN層(p=9×1017cm-3、t=80nm)208
【0050】
上記の(リ)〜(ヨ)の各項に記載のIII族窒化物半導体層は、単結晶層を備えた低温緩衝層201を介して成長させたため、何れも単結晶層となった。特に、各III族窒化物半導体層202〜208は、画一的な方向に配向した単結晶層を含む低温緩衝層201上に堆積したため、何れも、基板200のサファイアの[2.−1.−1.0.]方向(a軸)に、[2.−1.−1.0.]方向(a軸)を平行として配向した六方晶の単結晶層となっていた。
【実施例3】
【0051】
前記実施例1のGaN系半導体積層構造体10からLEDを構成する場合を例にして本発明を具体的に説明する。
【0052】
図3は、実施例3のLED1Aの断面構造を示す模式図である。
前記実施例1のGaN系半導体積層構造体10を、一般的なプラズマエッチング手段により加工して、n形オーミック電極302を設ける領域に限り、低温緩衝層101を介して設けたn形GaN層102の表面を露出させた。次に、露出させたn形GaN層102の表面上に、アルミニウム(Al)・バナジウム(V)合金膜及びAl膜を順次、重層させたn形オーミック電極302を設けた。一方、積層構造体10の表面をなすp形Al0.05Ga0.95N層109の一端には、金(Au)・クロム(Cr)・コバルト(Co)合金膜とAu・Cr合金膜とを被着させてp形オーミック電極301を形成した。
【0053】
これより、実施例1に記載のGaN系半導体積層構造体10を構成するn形GaN層102をn形クラッド(clad)層とし、GaN層/n形Ga0.95In0.05N層とからなる量子井戸構造層107を発光層とし、p形Al0.20Ga0.80N層109をp形クラッド層とするpn接合型ダブルヘテロ(DH)構造のLED1Aを作製した。
【0054】
n形及びp形オーミック電極302,301の間に、順方向に20mAの素子駆動電流を流通したところ、LED1Aからは中心の波長を460nmとする青色帯光が放射された。また、一般的な積分球を利用して測定された、樹脂でモールドする以前のチップ(chip)状態での発光強度は約4ミリワット(mW)に達した。順方向電圧(Vf)は3.4Vと低値となった。また、n形オーミック電極302及びp形オーミック電極301を、共に画一的な配向を有する単結晶層をas-grown状態で備えている低温緩衝層101を介して形成した、結晶性に優れるIII族窒化物半導体層上に設ける構成としたため、局所的な耐電圧不良(ローカルブレークダウン)の少ないものとなった。このため、逆方向電流を10μAとした際の逆方向電圧は15Vを越える高値となった。
【実施例4】
【0055】
前記実施例2のGaN系半導体積層構造体20からLEDを構成する場合を例にして本発明を具体的に説明する。
【0056】
図4は、実施例4のLED2Aの断面構造を示す模式図である。
前記実施例3に記載したように、実施例2のGaN系半導体積層構造体20を、一般的なプラズマエッチング手段により加工して、n形オーミック電極402を設ける領域に限り、低温緩衝層201を介して設けたn形GaN層202の表面を露出させた。次に、露出させたn形GaN層202の表面上に、Al膜及びタングステン(元素記号:W)・チタン(元素記号:Ti)合金膜を順次、重層させたn形オーミック電極402を設けた。一方、積層構造体20の表面をなすp形GaN層208の一端には、Al,Au、ガリウム(Ga)、ニッケル(元素記号:Ni)及び酸素(元素記号:O)を含む酸化物膜を被着させてp形オーミック電極401を形成した。
【0057】
これより、実施例2に記載のGaN系半導体積層構造体20を構成するn形GaN層202をn形クラッド層とし、n形GaNとn形Ga0.95In0.05Nとからなる量子井戸構造層205を発光層とし、p形Al0.05Ga0.95N層207をp形クラッド層とするpn接合型ダブルヘテロ(DH)構造のLED2Aを作製した。
【0058】
n形及びp形オーミック電極402,401の間に、順方向に20mAの素子駆動電流を流通したところ、LED2Aからは中心の波長を455nmとする青色帯光が放射された。また、一般的な積分球を利用して測定された、樹脂でモールドする以前のチップ(chip)状態での発光強度は約3ミリワット(mW)に達した。順方向電圧(Vf)は3.5Vであった。また、n形オーミック電極402及びp形オーミック電極401を、共に画一的な配向を有する単結晶層をas-grown状態で備えている低温緩衝層201を介して形成した、結晶性に優れるIII族窒化物半導体層上に設ける構成としたため、局所的な耐電圧不良(ローカルブレークダウン)の少ないものとなった。このため、逆方向電流を10μAとした際の逆方向電圧は約15Vであった。
【産業上の利用可能性】
【0059】
発光ダイオード(LED)やレーザダイオード(LD)の様な発光素子用途の積層構造体への利用が見込まれる。
【図面の簡単な説明】
【0060】
【図1】実施例1のGaN系半導体積層構造体の断面構造を示す模式図である。
【図2】実施例2のGaN系半導体積層構造体の断面構造を示す模式図である。
【図3】実施例3のLEDの断面構造を示す模式図である。
【図4】実施例4のLEDの断面構造を示す模式図である。
【符号の説明】
【0061】
1A,2A LED
10,20 積層構造体
100 サファイア基板
101 AlGaN低温緩衝層
102 n形GaN層
103 n形GaInN層
104 n形AlGaN層
105 n形GaN層
106 GaN/GaInN量子井戸構造層
107 n形GaN層
108 GaN層
109 p形AlGaN層
200 サファイア基板
201 AlN低温緩衝層
202 n形GaN層
203 GaInN超格子構造層
204 n形GaN層
205 GaN/GaInN量子井戸構造層
206 n形GaN層
207 p形AlGaN層
208 p形GaN層
302,402 n形オーミック電極
301,401 p形オーミック電極

【特許請求の範囲】
【請求項1】
サファイア基板の(0001)(C)面と接合する近傍の領域をアズ−グローン状態で単結晶層とする、低温で成長させたIII族窒化物材料からなる低温緩衝層が設けられ、その低温緩衝層上に、窒化ガリウム(GaN)系半導体層からなる活性層を備えてなる窒化ガリウム系半導体積層構造体において、低温緩衝層の内部にアズ−グローン状態で含まれている単結晶層が、サファイア基板の(0001)底面格子の[2.−1.−1.0.]方向に、[2.−1.−1.0.]方向を平行とする六方晶のアルミニウム(Al)をガリウム(Ga)より主体的に含むAlXGaYN(0.5<X≦1,X+Y=1)結晶から構成されていることを特徴とする窒化ガリウム系半導体積層構造体。
【請求項2】
低温緩衝層と活性層との中間に、インジウム(In)又はアルミニウム(Al)を含むGaN系III族窒化物半導体からなる薄膜層が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の窒化ガリウム系半導体積層構造体。
【請求項3】
インジウム(In)又はアルミニウム(Al)を含むGaN系III族窒化物半導体からなる薄膜層の層厚が、2nm以上で100nm以下であることを特徴とする請求項2に記載の窒化ガリウム系半導体積層構造体。
【請求項4】
低温緩衝層と活性層との中間に、インジウム(In)又はアルミニウム(Al)を含むGaN系III族窒化物半導体からなる薄膜層を含む超格子構造層が設けられていることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の窒化ガリウム系半導体積層構造体。
【請求項5】
インジウム(In)又はアルミニウム(Al)を含むGaN系III族窒化物半導体薄膜層、又はその薄膜層を含む超格子構造層が、低温緩衝層上に設けた窒化アルミニウム・ガリウム・インジウム(AlαGaβIn1-α-βN:0≦α,β≦1,0≦α+β≦1)層と活性層との中間に設けられていることを特徴とする請求項2乃至4項の何れか1項に記載の窒化ガリウム系半導体積層構造体。
【請求項6】
インジウム(In)又はアルミニウム(Al)を含むGaN系III族窒化物半導体薄膜層の配向が、低温緩衝層に内包される単結晶層の配向方向と同一であることを特徴とする請求項2乃至5の何れか1項に記載の窒化ガリウム系半導体積層構造体。
【請求項7】
サファイア基板の(0001)面(C面)上に、基板との接合部を六方晶からなる単結晶層とするAlXGaYN低温緩衝層を250℃以上500℃以下の成長温度で形成させることにより、低温緩衝層の内部にアズ−グローン状態で含まれている単結晶層が、サファイア基板の(0001)底面格子の[2.−1.−1.0.]方向に、[2.−1.−1.0.]方向を平行とする六方晶のアルミニウム(Al)をガリウム(Ga)より主体的に含むAlXGaYN(0.5<X≦1,X+Y=1)結晶から構成されるようにした後、緩衝層上に活性層として窒化ガリウム(GaN)系半導体層を形成することを特徴とする窒化ガリウム系半導体積層構造体の製造方法。
【請求項8】
請求項1乃至6の何れか1項に記載の積層構造体を利用して構成されている化合物半導体素子。
【請求項9】
請求項1乃至6の何れか1項に記載の積層構造体を利用して構成されている発光素子。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2006−13467(P2006−13467A)
【公開日】平成18年1月12日(2006.1.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−149233(P2005−149233)
【出願日】平成17年5月23日(2005.5.23)
【出願人】(000002004)昭和電工株式会社 (3,251)
【Fターム(参考)】