説明

窒化物半導体基板およびその製造方法

【課題】Si基板とその上に形成される窒化物半導体単結晶層との間に、SiNx層を生成することなく、低抵抗であり、窒化物半導体単結晶層の結晶性に優れた窒化物半導体基板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】Si(111)基板1上に、TiおよびVのいずれか1種以上からなる金属膜を形成する工程と、前記金属膜を窒化して、TiN、VNおよび両者の化合物のいずれか1種以上からなる窒化物中間層2を形成する工程と、前記窒化物中間層上に、GaN(0001)、AlN(0001)およびInN(0001)のうちの少なくともいずれか1種以上からなる窒化物半導体単結晶層3を形成する工程とを経て、窒化物半導体基板を作製する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、発光ダイオード、レーザ発光素子、高速・高温での動作可能な電子素子等に好適に用いられる窒化物半導体基板およびその製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
窒化ガリウム(GaN)や窒化アルミニウム(AlN)等に代表される窒化物半導体は、高い電子移動度、高い耐熱性等の優れた特性を備えているため、発光デバイスや、高速、高温での動作が可能な電子デバイス等への応用が期待されている。
【0003】
前記窒化物半導体は、融点が高く、窒素の平衡蒸気圧が非常に高いため、融液からのバルク結晶成長は容易でない。このため、実用化レベルにある単結晶は、異種基板上へのヘテロエピタキシャル成長により作製されている。
従来、GaN(0001)またはAlN(0001)単結晶層は、サファイア(0001)、6H−SiC(0001)、Si(111)等の基板上に、中間層を介して形成されていた。
【0004】
これらの基板の中でも、Si基板は、他の基板と比べて、結晶性に優れ、大面積で、低価格で得られることから、窒化物半導体の製造コストを低減させることができ、好適である。また、成熟したSi単結晶製造技術により、高品質な結晶を安定供給することができる。
さらに、Si基板上への窒化物半導体単結晶層の形成は、その後のデバイス工程が、現在のデバイス工程をそのまま使用することができるため、開発コスト面においても優位であり、実用化が求められている。
【0005】
しかしながら、Si基板上のGaN層は、サファイア基板上に形成したGaN層に比べて、結晶性に劣り、デバイス動作の信頼性が懸念されるものであった。
【0006】
これに対しては、例えば、非特許文献1に、AlNとGaNの超格子構造を中間層として用いることにより、デバイス活性層のGaN層の応力を制御することが可能となり、前記GaN層の膜厚を1μm以上とすることができることが記載されている。
【0007】
また、チタン(Ti)およびバナジウム(V)の結晶性窒化物であるTiNまたはVNが、Si基板と同じ結晶系であり、Si基板方位を伝播することができることが開示されている(非特許文献2参照)。
また、非特許文献3には、TiN層上にGaN膜を形成する手法が開示されている。
【0008】
【非特許文献1】Japanese Journal of Applied Physics, Vol.43, No.12B(2004), p.L1595
【非特許文献2】Applied Physics Letters, Vol.80, No.13(2002), p.2323
【非特許文献3】Journal of Electric Materials, Vol.35, No.10(2006), p.1806
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
しかしながら、Si基板上に上記非特許文献1に記載されているような超格子構造の中間層を介した場合であっても、Si基板上に形成したGaN層は、サファイア基板上に形成したGaN層に比べて、結晶性に劣っていた。
【0010】
この結晶性の違いは、Si基板と窒化物層との界面にアモルファスのSiNx層が生じることが一因であり、アモルファス層が、Si基板の結晶方位情報を打ち消し、エピタキシャル成長させる窒化物の結晶性を損なうためであると考えられる。
また、このSiNx層は、絶縁性であり、縦デバイスを形成した場合、電気抵抗が上昇し、デバイス効率の低下を招くものである。
【0011】
前記SiNx層は、基板のSiと窒化物半導体単結晶層形成時に大量に供給されるアンモニア(NH3)とが反応して生成すると考えられるが、Si基板上に結晶性に優れた窒化物半導体単結晶層を形成するためには、このSiNx層が生成しないようにする必要がある。
【0012】
ところで、Siと窒素原子(N)との一般的な化合物はSi34であるが、Si34は1300℃以上で形成されるものであり、Si34単結晶膜は、Si基板上には容易に生成しない。
一方、アモルファスのSiNx層は、Si34よりも低温で安定であるため、Si基板上に窒素原子が供給されれば、容易に形成される。
【0013】
そこで、本発明者らは、Si基板の窒化を防止するために、上記非特許文献2に記載されているようなTiNやVNの金属窒化物を中間層として利用することに着目し、前記SiNx層がSi基板上に生成することを抑制することができることを見出した。
【0014】
すなわち、本発明は、Si基板とその上に形成される窒化物半導体単結晶層との間に、SiNx層を生成することなく、低抵抗であり、窒化物半導体単結晶層の結晶性に優れた窒化物半導体基板およびその製造方法を提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0015】
本発明に係る化合物半導体基板は、Si(111)基板上に、TiN、VNおよび両者の化合物のいずれか1種以上からなる窒化物中間層が形成され、その上に、GaN(0001)、AlN(0001)およびInN(0001)のうちの少なくともいずれか1種以上からなる窒化物半導体単結晶層が形成されていることを特徴とする。
このような層構成とすることにより、Si基板上でのSiNx層の生成が抑制され、結晶性に優れた前記窒化物半導体単結晶層を形成することができる。
【0016】
前記化合物半導体基板においては、前記窒化物中間層と前記窒化物半導体単結晶層との間に、GaN(0001)およびAlN(0001)の超格子構造が形成されていることが好ましい。
これにより、積層構造における応力を制御することができ、前記窒化物半導体単結晶層の結晶性をより一層向上させることができる。
【0017】
また、本発明に係る窒化物半導体基板の製造方法は、Si(111)基板上に、TiおよびVのいずれか1種以上からなる金属膜を形成する工程と、前記金属膜を窒化して、TiN、VNおよび両者の化合物のいずれか1種以上からなる窒化物中間層を形成する工程と、前記窒化物中間層上に、GaN(0001)、AlN(0001)およびInN(0001)のうちの少なくともいずれか1種以上からなる窒化物半導体単結晶層を形成する工程とを備えていることを特徴とする。
Ti、V膜を窒化することにより、Si基板と同様の結晶系であるTiN、VN結晶層が容易に形成することができ、これにより、Si基板上でのSiNx層の生成を抑制することができる好適な窒化物中間層が得られる。
【0018】
前記製造方法においては、前記窒化物中間層の形成工程の後、前記窒化物半導体単結晶層の形成工程の前に、GaN(0001)およびAlN(0001)の超格子構造を形成する工程を備えていることが好ましい。
【発明の効果】
【0019】
本発明によれば、Si基板上に、SiNx層が生成することなく、面方位(0001)の結晶性に優れたGaN、AlNまたはInN単結晶層を形成することができる。
また、本発明に係る窒化物半導体基板は、金属的性質を備えたTiNまたはVNを備えているため、低抵抗であり、また、基板表面側から電極をとることができ、デバイス構造の簡素化を図ることが可能である。
したがって、本発明に係る窒化物半導体基板は、発光ダイオード、レーザ発光素子、高速・高温での動作が可能な電子素子等に好適に用いることができ、特に、発光デバイスに好適であり、これらの素子機能の向上を図ることができる。
また、本発明に係る製造方法によれば、上記のような窒化物半導体基板を好適に得ることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0020】
以下、本発明をより詳細に説明する。
図1に、本発明に係る窒化物半導体基板の層構造の概略を示す。図1に示す窒化物半導体基板は、Si単結晶基板1上に、窒化物中間層2と、窒化物半導体単結晶層3とが順次積層された構成を備えているものである。
この窒化物半導体基板においては、Si単結晶基板1としてSi(111)を用い、その上に、TiN、VNおよび両者の化合物のいずれか1種以上からなる窒化物中間層2を形成することにより、Si基板上にSiNx層が生成することなく、結晶性に優れた面方位(0001)のGaN、AlNおよびInNのうちの少なくともいずれか1種以上からなる窒化物半導体単結晶層を形成することができる。
また、窒化物半導体単結晶層が、Si基板上に形成されることにより、従来のSi半導体製造プロセスにおいて用いられている装置および技術を利用することができ、大口径かつ低コストで得ることができるという利点も有している。
【0021】
本発明においては、Si単結晶基板としてSi(111)基板を用いることが好ましいが、(211)等の高次面指数のSi基板を用いることもできる。
なお、ここでいう面方位(111)には、結晶面方位(111)に対して微傾斜(約10数度以下)した面も含む。
このように、Si(111)基板を用いることにより、アンチフェーズバウンダリー欠陥の発生が抑制され、欠陥への電界集中を緩和することができる。
【0022】
また、前記Si(111)基板は、チョクラルスキー(CZ)法により製造されたものが好適に用いられるが、本発明においては、これに限定されるものではなく、フローティングゾーン(FZ)法により製造されたもの、または、これらの方法により製造されたSi単結晶基板上に、気相成長によりSi単結晶層をエピタキシャル成長させたもの(Siエピ基板)も用いることができる。
【0023】
前記Si(111)基板上には、TiN、VNおよび両者の化合物のいずれか1種以上からなる窒化物中間層を形成する。
前記窒化物中間層により、Si基板が窒化されてSiNx層が形成されることを防止することができる。
また、TiNおよびVNは、金属的性質を示すため、基板における電気の流れを妨げることがなく、基板表面側から電極をとることができ、デバイス構造の簡素化を図ることができる。
【0024】
前記窒化物中間層は、TiおよびVのいずれか1種以上からなる金属膜を形成した後、該金属膜を窒化して形成することが好ましい。
Ti、Vは、これらの窒化物であるTiN、VNを、比較的容易に、優れた結晶性で形成することができる。
また、これらの窒化物の結晶系は、NaCl型でSi基板と同様の立方晶であり、Si基板方位を伝播することができるため、好適な窒化物中間層を形成することができる。
【0025】
前記TiおよびVのいずれか1種以上からなる金属膜の厚さは、1〜20nmであることが好ましい。
前記金属膜は、製造コスト面からは、できる限り薄いことが好ましいが、厚さ1nmで未満では、該金属膜の窒化物層により、Si(111)基板上へのSiNx層の生成を十分に抑制することが困難であり、また、Si(111)基板と、前記窒化物半導体単結晶層との結晶格子不整合を緩和する中間層としての効果が十分に得られない。
前記厚さは、1〜10nmであることがより好ましい。
前記金属膜は、スパッタや蒸着等により形成することができる。
【0026】
前記金属膜の窒化は、例えば、アンモニア雰囲気下で、900〜1200℃、より好ましくは1100℃程度に加熱することにより、容易に行うことができ、これにより、TiN、VNおよび両者の化合物のいずれか1種以上からなる窒化物中間層を形成することができる。
【0027】
前記窒化物中間層上に、GaN(0001)、AlN(0001)およびInN(0001)のうちの少なくともいずれか1種以上をエピタキタキシャル成長させることにより、これらの窒化物半導体単結晶を厚さ1μm以上の優れた結晶性を有する膜として形成することができる。
【0028】
また、前記窒化物中間層上には、GaN(0001)およびAlN(0001)を、薄膜として交互に積層させ、超格子構造で構成し、その上に、デバイス活性層としての前記窒化物半導体単結晶層を形成することが好ましい。
前記超格子構造を形成することにより、積層構造における応力を制御することができ、前記窒化物半導体単結晶層の結晶性をより一層向上させることができる。
【0029】
前記窒化物半導体単結晶層および超格子構造は、例えば、MOCVD(metal organic chemical vapor deposition)やPECVD(plasma enhanced chemical vapor deposition)を始めとしたCVD法、レーザービームを用いた蒸着法、雰囲気ガスを用いたスパッタ法等により形成することができる。
【実施例】
【0030】
以下、本発明を実施例に基づいてさらに具体的に説明するが、本発明は、下記実施例により制限されるものではない。
[実施例1]
Si(111)基板上に、電子ビーム蒸着装置にて、Ti膜を厚さ10nmで蒸着した。
この基板をMOCVD装置にセットし、アンモニアを供給しながら、1100℃に昇温し、前記Ti膜を窒化し、TiN層を形成した。
そして、基板温度を1000℃とし、トリメチルガリウム(TMG)およびアンモニアを供給し、GaN層を厚さ1μmで形成し、窒化物半導体基板を得た。
【0031】
[実施例2]
図2(a)〜(d)に示す工程に基づいて、窒化物半導体基板を作製した。
まず、実施例1と同様にして、Si(111)基板10上にTi膜21を形成し(図2(a))、これを、アンモニア雰囲気下で窒化し、TiN層20を形成した(図2(b))。
次に、MOCVD装置内で、基板温度を1000℃とし、トリメチルガリウム(TMG)またはトリメチルアルミニウム(TMA)と、アンモニアを供給し、厚さ5nmのGaN(0001)単結晶層31aと厚さ5nmのAlN(0001)単結晶層31bとを1ペアとして、40ペア成膜した。TMGとTMAを交互に供給することにより、GaNとAlNとの超格子構造31を形成した。
そして、この超格子構造31の最上層のAlN層31bの上に、デバイス活性層となるGaN(0001)層30を厚さ5μmで形成し、窒化物半導体基板を得た。
【0032】
[比較例1]
Si(111)基板をMOCVD装置にセットし、基板温度を1000℃とし、トリメチルアルミニウム(TMA)またはトリメチルガリウム(TMG)と、アンモニアを供給し、厚さ5nmのAlN(0001)単結晶層と厚さ5nmのGaN(0001)単結晶層とを1ペアとして、40ペア成膜した。TMAとTMGを交互に供給することにより、AlNとGaNとの超格子構造を形成した。
この超格子構造の最上層のGaN膜の上に、デバイス活性層となるGaN(0001)層を厚さ5μmで形成し、窒化物半導体基板を得た。
【0033】
上記実施例および比較例で得られた窒化物半導体基板を比較したところ、窒化物中間層が設けられていない場合(比較例1)は、電子線透過顕微鏡(TEM)による断面観察により、Si基板と窒化物半導体層との界面に、数nmのSiNx層が存在していることが確認された。
これに対して、実施例1,2においては、Si基板上には、SiNx層は存在せず、〈111〉方向に配向したTiN層が形成されていることが確認された。
【図面の簡単な説明】
【0034】
【図1】本発明に係る窒化物半導体基板の層構造の概略断面図である。
【図2】実施例2に係る窒化物半導体基板の製造工程を示す図である。
【符号の説明】
【0035】
1 Si単結晶基板
2 窒化物中間層
3 窒化物半導体単結晶層
10 Si(111)基板
20 TiN層
21 金属膜
30 GaN層
31 超格子構造
31a GaN層
31b AlN層

【特許請求の範囲】
【請求項1】
Si(111)基板上に、TiN、VNおよび両者の化合物のいずれか1種以上からなる窒化物中間層が形成され、その上に、GaN(0001)、AlN(0001)およびInN(0001)のうちの少なくともいずれか1種以上からなる窒化物半導体単結晶層が形成されていることを特徴とする窒化物半導体基板。
【請求項2】
前記窒化物中間層と前記窒化物半導体単結晶層との間に、GaN(0001)およびAlN(0001)の超格子構造が形成されていることを特徴とする請求項1記載の窒化物半導体基板。
【請求項3】
Si(111)基板上に、TiおよびVのいずれか1種以上からなる金属膜を形成する工程と、
前記金属膜を窒化して、TiN、VNおよび両者の化合物のいずれか1種以上からなる窒化物中間層を形成する工程と、
前記窒化物中間層上に、GaN(0001)、AlN(0001)およびInN(0001)のうちの少なくともいずれか1種以上からなる窒化物半導体単結晶層を形成する工程とを備えていることを特徴とする窒化物半導体基板の製造方法。
【請求項4】
前記窒化物中間層の形成工程の後、前記窒化物半導体単結晶層の形成工程の前に、GaN(0001)およびAlN(0001)の超格子構造を形成する工程を備えていることを特徴とする請求項3記載の窒化物半導体基板の製造方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2010−62482(P2010−62482A)
【公開日】平成22年3月18日(2010.3.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−229194(P2008−229194)
【出願日】平成20年9月8日(2008.9.8)
【出願人】(507182807)コバレントマテリアル株式会社 (506)
【Fターム(参考)】